• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:30歳までに就職したい)

30歳までに就職したい!フリーターの資格取得と就職について

このQ&Aのポイント
  • 25歳フリーター、高卒、就職経験なしの者が、30歳までに就職するためにどのような資格を取得すべきかについて相談します。
  • 運転免許や調理師、ホームヘルパー2級の資格を持つが、飲食業への就職は嗅覚障害のために断念。年齢的にも節目であり、専門職になるために資格習得を目指したいと考えています。
  • 簿記や税理士、行政書士などの難関の資格や、SEや公務員、福祉業界への就職も考えています。興味があることにはとことん取り組むタイプで、時間はかかるものの努力を惜しまない覚悟があります。相談者に向いている資格と、30歳までに取得できる資格として就職に繋がりやすいものを教えて欲しいとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • crime0331
  • ベストアンサー率30% (34/110)
回答No.3

法律に興味があるなら、国家公務員I種、もしくは国家公務員II種がいいと思います。憲法、民法、その他諸々と勉強があり、おもしろいと思います。試験だけで決まりますし、男女平等で、努力が報われやすく、安定していていいと思います。 税理士は難しく、事務所でした働きをしてから、お金を貯めて、独立して、うまくいったらいいけれど、なかなか厳しいと思うので、あまりオススメしません。 国家公務員を目指すための予備校のようなものがたくさんあると思いますので、そういったところで、講師の方の説明を一生懸命きいて勉強されるのがいいと思います。他の資格を目指すにしても。 結構難しく、量も多いので、独学はやめた方がいいです。手取り足取り教えてもらわないと厳しいです。 なので、疲れない程度にアルバイトをして、学費を稼いで、あとは勉強していく、というのがいいんじゃないかと思います。 調理師、ホームヘルパーと資格をお持ちのようですが、あまり儲からない気がするので、時給のいいアルバイトでしばらく頑張って、夢をかなえる準備をしていったらいいと思います。 頑張ってください。

その他の回答 (2)

  • au-soleil
  • ベストアンサー率30% (168/546)
回答No.2

現在所持の資格、免許を活かそうとは思いませんか? 嗅覚障害で調理関係を諦めても、ヘルパー2級は介護業界の必須ですから、即戦力として重宝されますよ。5年介護勤務で介護福祉士受験資格が得られます。大変高度な学力を以て社会福祉士資格を得たところで、生活力に結び付かない事はお解りのようですし。 ところで、社会福祉士資格が高度というのなら、質問者さんの目指す税理、行政書士、労務士、弁理士はもっと高度ですよ。 事務職に関して言えば、資格を取得しても、実務経験を必要とされれば、なかなか就職へ漕ぎ着けるのも大変。また、一般事務は派遣や契約で企業としては支障ありませんから。余程、経営の根幹に関わるような経理や購買などの事務ポストでなければ正社員採用は困難でしょう。 もう少し、自分と向き合って考えてみては如何でしょうか? 何をしたいのか?今までのバイトの中でも何が一番向いていて、正社員で働きたいと思ったか?高卒(世の中、高卒の人はたくさんいます)でも受験資格があり、それで食べて行かれる職を絞り込んだ方が良いと思います。 ちなみに友人の話ですが、医療事務資格を取り、個人病院で働いています。PCを扱う事務、患者さんを相手に言わば接客業の様な事、申請には生活保護、労災等々、多くの知識を必要とします。これも経験で判断するようなところもあるようです。年齢は若い方が就職数はあるようですが病院職員として就職してしまえば一生働けます。 悪くないと思います。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

お気持ちはわからなくもないのですが、 あまりに漠然としすぎていて、あなたのことがこれっぽっちもわからない側の人間としてはあなたに何が合うのかなど全くわかりません。 まだ『税理士に興味があるが難しいだろうか』などという質問であれば何とか答えようもあるというものですが…。 お若いですし、色々なことに興味が向いていることは悪いこととは思いません。 でも30歳までに…と思われているのでしたらあと5年しかないのです。 まず5年で税理士というのは不可能とは言いませんがかなり難しいです。 また、税理士・行政書士・社労士・弁理士どれもそれなりの難度がありますが、それだけでは食べていけない(食べていくのが難しい)ですし、資格を取ったところでいきなり独立は無理。 本当に目指すのならそういった事務所に下働き的な仕事で入社するか、もしくは一般企業の事務職として就職し、そこで仕事をする傍ら勉強をするかです。 とりあえずどういった方面を目指すのかを自分なりに決めるべきです。 学歴云々のことに触れていますが、弁理士・行政書士は受験資格は特になかったかと思いますが、税理士・社労士は受験資格があります。 またどれも合格率がかなり低いですよ。 またデスクワーク経験が無いのでは?? 本当にご自分がこういった職に向いているのかどうか、まずはある程度長期のデスクワークに就かれて見てはいかがですか??

関連するQ&A

専門家に質問してみよう