• ベストアンサー

結婚なんてしなくても良かった

babaorangeの回答

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.12

お子さんのことに関して少しだけ。 あまり「男らしさ」ばかり求めて子育てするのはしんどいですよ。 キャンプして釣りしてアウトドアを一通りやれば「男らしい」とか「男らしく育つ」 というものでもありません。ご主人の「男としてどうも足らないと思われる部分」 を息子さんに求めてるという感じはありませんか??「らしさ」というのも大事ですが 男女という性差の前にまずは「人間としてどうあるべきか」を教えるのが必要不可欠ではないかと。 魚釣りが上手くても人の気持ちが分からないようでは困ります。 そしてそのお手本となるのが親です「ほかのいえ」とか「よそ」という言葉を書いておられますが 人の家と比べてでしか自分の暮らしを判断できないのは寂しいです。 「よそはよそ。うちはうち」 と思いませんか?

noname#64324
質問者

お礼

 子供だけのキャンプにやるとか、考えています。無理強いするのはいけないですね。私もやりたくないことをやれと言われたら嫌ですし。  子供が将来奥さんを大切にしてやれる家庭を作って欲しいです。 そういう意味では、お嫁さんの気持ちを汲んでやることが出来るんじゃないかな?と自分では思っています。同居もしないほうがお互いのためだと思うし。  女性を大事に思いやる男性に成長して欲しいです。そういう子に育てるには、どうしたらいいのでしょうか? 今の主人のやり方を見せても良いと思いますか?主人の父は、子育ての参加もほとんどしなかったそうです。 でも、今はそれが反面教師となって子煩悩なのかも知れません。主人の母が嘆いたこともあるのでしょうね。 私たちが、どうすることが子供にとって良いことなのか、それが分からないので前に進めません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚生活がうまくいきません

    平成15年10月に5年付き合っていた彼と結婚しました。 その結婚生活がうまくいかず困っています。 ささいなことで主人とケンカになると言い合いにならず、私が自分の意見を言うと、主人はすねて何も口を聞かなくなり、寝てしまったり、出て行ってしまいます。 私は結婚直後から、新しい環境、職場異動いろいろなことがあり、うつになりました。今でも心療内科に通院しており、完治の見込みはたっていません。 その関係で子供が欲しいのですが、作れない状況です。 そういうこともあり、子供がいつ作れるか分からないし、主人との性格の不一致もあるので、ここはいっそう、主人と離婚をして、主人には新しい人を見つけてほしいと思い、離婚を考えています。 この考えは自分勝手でしょうか? 主人に上記の考えを話したら「別に離婚してもいい」という回答が返ってきました。 主人も、私との性格の不一致など以前から感じていたらしいです。 あたらしい道をお互い歩むべきでしょうか?

  • 結婚に一番大事なのは何だと思いますか?

    こんにちは。 結婚3年目、子供1人の主婦です。 皆さんは結婚には何が一番大事だと思いますか? 私は以前結婚を考えていた彼がいました。とても思いやりにあふれていて私は本当に大事にされていました。でも遊びの感覚が合わないというか、彼は出不精で、私はアウトドア派だったので何だか一生こんな生活なのかと思うと面白くないと思って別れてしまいました。 今の旦那ですが一緒に遊ぶと楽しくて色々な所に出かけました。思いやりには欠けるところがあったけど楽しいからいいや!と思えました。そして結婚しました。 現在私はとんでもない選択ミスをしてしまったんじゃないかと後悔でいっぱいです。子供が生まれると遊びになんてどうせ行けないし、旦那も何だか出不精になりつつあります。おまけに思いやりもありません。ただ表面的にはとても優しいと思います。というか、自分の意思がなくただ私のいいなりです。 こうなると別れた彼の事をどうしても思い出して比べてしまいます。 常に私の健康を気遣ってくれたし、感謝の気持ちを口にしてくれたし、6年つきあったけど、セックスは毎回愛情たっぷりでした。今の旦那とはすでにセックスレスです。私はもう女ではなく子供の母親でしかないようです。風邪をひいた私に布団1枚掛けてはくれません。わざとではなく気付かないみたいです。やっぱり私の選択が間違っていたのでしょうか?それとも子供がもう少し大きくなって色んな所に遊びに行けるようになったときにやっぱりこの人で良かったと思える日が来るんでしょうか。 既婚の方は何を決め手に今の結婚を決めましたか? 未婚の方は結婚には何が一番大事なんじゃないかと思っていますか? 私は今、断然思いやりだと思っているんですが・・ そうではないよという意見もありましたら聞かせて頂きたいです。

  • でき婚から3年後の義理妹の結婚式

    私は1年前に結婚しました。旦那の実家は貯金がないとのことで、 私達の結婚式は私の母が全額支払ってくれました。父は幼い頃亡くなったので、一人娘の私の為に必死に仕事をしてコツコツ貯めてくれました。 旦那の両親は一応は謝罪しましたが、生活ぶりを見ていると自分達の欲しいものはそれなりに購入しており、一銭も結婚式代を出せなかったのかと疑問が残っていました。 旦那の妹は私達が結婚する2年前にでき婚しており、妹の夫側にも資金がなかった為、結婚式は挙げませんでした。旦那の父親は、でき婚とはいえ結婚式を挙げてやれなかったのでいつか結婚式をあげてやるといい続けていました。 とは言え、旦那の父は自分の欲しいものは買い、娘の為に少しずつでも結婚資金を貯めているようには見えませんでした。 この度、その妹が2人目を妊娠したので生まれる前に急遽、結婚式を挙げてやると父親は言い出したのです。義理妹は貯金をしたいから子供を保育園に預けてパートに出ると言っていた矢先でした。 そして、やはり資金がないからと私達夫婦に資金を少しでもいいから出してくれと言ってきたのです。 私達夫婦はまだ子供に恵まれないので、計画性のない子作りに対してひがむ気持ちもあるのかもしれませんが、どうしてそんなに結婚式にこだわるのかわかりません。 妹夫婦も結婚式を挙げたい気持ちがあり、資金を出してくれる人がいないのなら3年間の間にどうしてわずかずつでもお金を貯めなかったのたよくわかりません。妹の旦那も欲しいものは我慢できずに、車など高額なものを購入していました。子供を授かり親になることを選んだのであれば、結婚式はあきらめるなり、ウエディングドレスを着て写真をとるだけにするとか方法はあると思うのです。 旦那は自分の親の至らなさにがっかりしているようで、傍にいてなんだか可愛そうにも見えてしまいました。 私は子宝に恵まれないからただひがんでいるだけなのでしょうか。結婚式をあげたい妹夫婦とその親が欲しいものを我慢せずお金を使い、いつか子供が生まれた時を夢見て夫婦でコツコツ貯めた私たちのお金をあてにするのは本当に辛いです。 親戚仲良くしていきたいと思っているのですが、今回このことがあってから正直、少し距離をおきたいと感じています。

  • 国際結婚 旦那と毎日ケンカ1

    結婚6年目、国際結婚で旦那はアラブ人です。当初から言い合いは多かったものの、一昨年に妊娠、出産してからは毎日のようにケンカばかりしています。自分でも嫌になってきます。私が言いたいことを書き込むばかりの見苦しい文章になると思いますが、ぜひみなさんのアドバイスを頂きたいと思います。よろしくお願いします。 主人は外面はとてもよく、仕事もバリバリとこなし、他の人にはあんないい旦那さんいないよ、と言われますが、家に帰ってくると豹変し、口を聞けばすぐ怒鳴ってくるので何を言われるのかといつもびくびくしています。 昨日の食事では、塩が足りない!これは病人食か!もっとまともな料理を作れ!と怒鳴られました。彼は体重100キロを越えてますし、高血圧の30代ですので、私としてもなるべく控えてほしいのですが、言うとブチ切れます。私は薄味ではないと思うのですが、彼は外国人なので感覚が違うのかもしれません。続きます。

  • 結婚式のご祝儀

    旦那の妹さんの結婚式に行くのですが、旦那は、結婚式の時ご祝儀を5万貰ったそうです。夫婦でご祝儀8万は、すくないでしょうか? ちなみに、妹さんは、30歳 主人は32歳 私は、27歳です。よろしくお願いします。

  • 結婚してかわった友人

    旦那さんの悪口をいう友人 皆さんどうやって付き合ってますか? 仲の良い友人がいます 会えば旦那の悪口ばかりです よくある話かと思いますが、 例えば、 旦那さんが家事をしないとか してもうまくできない遅いとか そういった類のことです 最近では家庭内別居らしく口もきいてないそうです 旦那のことをあいつと呼んだり、聞くに堪えがたいです 彼女にとって家庭は仕事だといっていました 主婦としての役目はちゃんと果たすことによって お金をもらうそうです だから結婚記念日も祝うそうで 先日は高級なレストランえいき、 高いプレゼントをあげたといっていました 彼女曰く、 たまにはムチばかりでなく飴もあげないとね っていうんです そんなこといって、 ツンデレなのでは??と思いましたが、 それは絶対にちがうそうです 彼女は、子供に囲まれた老後を過ごしたいから、 今の収入の良い旦那さんが手放せないといっていました その夢をかなえるために仕事をしているそうです 子供は1人いますが 夫婦生活ができない、したくないので、 顕微授精というので授かったそうです このこ授かるまでに100万円かかったとかいわれました あと、二人は欲しいそうで、 顕微授精をがんばるそうです マイホームも現在計画中で 夫婦一緒の部屋は嫌だから、それぞれに部屋をもつといってました 打合せも夫婦一緒の時は思ったことを言えないから 営業マンにそれぞれつたえてるそうです そんなこといってもほんとうはそんなに中悪くないのでは・・・ そうでなかったらここまでしないだろ・・・ と思って家に遊びに行きました もう彼女、旦那がいると人が変わったように機嫌が悪いです ずっと怒っているかんじでびっくりしました 旦那さんは何をしてもいっても怒られるから、 すぐにだまっちゃうって感じでした 結婚するまえはこんなんじゃなかったのに どうしちゃったのでしょうか 旦那さんとのことがとても話を聞いていると苦痛です しかもうちの主人と旦那さんは友達通しなので 私もしゃべりすぎなのですが、 すごく心を痛めていると先日いわれてしまいました 結婚でひとってこんなにかわるものか? みなさんならどうつきあうか? 宜しくお願いします

  • 来月結婚式を挙げるのですが・・・

    来月結婚式を挙げるのですが・・・ 昨年九州から関東に来て、入籍してから約半年程経ちます。 結婚式の準備にあたって意見の違いから旦那とよく言い合いになります。 旦那は最初から結婚式はしたくないと言っていたのですが、私の方はそう言う訳にもいかず・・・ 話し合いの結果、何とか結婚式は行うようになりました。 しかし、その後も何度も言い合いになる事も多く私自信も結婚式を行う前に疲れてしまった感じです。 おまけに最近旦那の過去(セフレがいた事)を知り、誠実な人だと信じていただけに色んな意味で裏切られた感じでかなりショックを受けました。 こんな複雑な気持ちのまま結婚式を迎えていいのだろうか?とよく思います。 でも、今更取りやめる事もできず・・・ 過去の事なのでやはり忘れるべきなのでしょうか? 今は出張の為旦那とは顔をあわせていません。 今後も普通に生活できるか不安です。

  • 結婚したらどうなる

    独身のときは子供っぽくて口がうまい男性は結婚したらどんな旦那になると思いますか?

  • 結婚すると夫婦の間でプライバシー&プライベートはなくなるのでしょうか?

    主人に言われました。結婚すれば夫婦の間でプライバシシーなんて、またプライベートなんてなくなるんだと。 結婚したら何もかも包み隠さず旦那さんに言わないといけないんでしょうか? たまたま明日ちょっと出かけてくると言っただけで大騒ぎ。「お前は隠し事があるのか~!」と、しまいにはお風呂場で子供を抱えているところ暴力をふられ(首を絞められ、髪の毛をひっぱられ)、家を追い出されました。ちょっとしたことで大騒ぎ!(口が止まりません!!&言葉と肉体的暴力も) こんな男の人ってどこにもいるのでしょうか? ちなみに私が今まで付き合った男性で暴力を振るう人は一人もいませんでした。。。

  • 結婚した相手に失敗

    結婚して四年目なります。 主人とはあわないことが多くてとくに出産後は子供を可愛がってくれずに更に喧嘩が増えて 部屋がボロボロになるくらいの大喧嘩です。 子供によくないのでもうあきらめ主人はお金を運んできてくれるひとと割り切ろうと思います。 冷めた夫婦です。会話もありません。 結婚して四年目でこんな結婚生活正直さみしいです。 でも、わたしには子供二人を育てる財力がまだ不安です、子供は一歳双子です、 同じようなきょうぐうな方いらっしゃいますか?いらっしゃいましたら励ましの言葉や心境覚悟なづ聞かせてください。