• ベストアンサー

システムの復元が勝手に無効になる

-poachi-の回答

  • -poachi-
  • ベストアンサー率16% (58/347)
回答No.3

復元ポイントなんて、あっても無駄です。 復元ポイントに戻しても、必ずしも正常に動作しません。 調子を落としたXPを戻すには、再インストールが一番。 1年~半年に1回、再インストールしてると、調子いいですよ。

abeeyroad69
質問者

お礼

そうなんですか。時間があればやってみたいですね。

関連するQ&A

  • システムの復元

    システムの復元で毎日復元ポイントが作られています。 メモリなどに影響はないのでしょうか。 時々(例えば週1日)できればいいものだと思っていますので、なにか設定の工夫はありますか。 しかし以前は勝手にシステムの復元が無効になってしまい(勝手に無効のところにチェックがはいってしまう)、肝心なときに苦労しましたが。

  • システムの復元で・・・

    こんばんは。いつもお世話になっております。 パソコンはXP使用です。 トラブルが発生してしまい、復元で直そうと思いました。 ですが、あまりよく分からないまま復元をしようとしたら、システムの復元を無効にするにチェックをいれたまま復元しようとしたんです。 「システムの復元を無効にするを選択しました。続行すると復元ポイントはすべて削除されてこのコンピュータに対する追跡をしたり、変更を元にもどしたりできなくなります」と表示が出て、誤って「はい」を 選んでしまいました。 復元したいのに復元ポイントを失ってしまいました・・・ この復元ポイントを復活させるやり方というのは あるのでしょうか? どなたか教えて下さい お願いします

  • システムの復元ができない

    システムの復元ができなくなりました。 システムの詳細設定 - システムの保護 -で作成ボタンを押そうとしても、押せなく、復元ポイントの作成はグループポリシーにより無効にされています。 と出ています。 どうすれば、復元ポイントを作成できるようになりますか? よろしくおねがいします。 OS:vista Home Premium SP1 メモリ:2G Windows Updateは行いました。 ウイルスチェックも行いましたが、異常は発見できませんでした。 よろしくお願いします。

  • システムの復元が無効に出来ない

    パソコンは素人です。XPを使用です。システムのプロパティのシステムの復元を開けると、無効にするのチェックをいれる行が、表示されません(うっすらとグレーの色です)。実は、ウイルスバスター2009でウイルスが検出され、System Volume Information のファイルにあり、隔離したとの事でした。ウイルス名はTROJ_Generic.DITでした。過去ログを見ると、システムの復元を無効にすればいいとの解答があったので、試みようとしたところ、前述のようにグレー色になってました。以前見た時は、ちゃんとチェックを入れれるような状態でした。ディスクのクリーンアップもしてみました。慌ててしまって、隔離されたファイルを削除してしまいました。無効にする事が出来ないと、困る事もあるので、お返事お待ちしてます。

  • 「システムの復元」

    教えて下さい。「Norton Internet Security」を入れてから、反応が鈍ったので1、デフラグ。2ディスクのクリーンアップ。を行い次いで3、「システムの復元」を行いました。結果、「復元出来ません」との返事。復元ポイントを色々変えても同様の返事で困ってます。「マイコンピュータ」の中をチェックしても、復元を無効にする□にチェックも入ってません。どうすれば「システムの復元」が出来るかその方法をご教授下さいませ。(今後のためにも)

  • システムの復元が無効にできません

    「システムのプロパティ」で「システムの復元」の中に □システムの復元を無効にする(グループ ポリシーにより無効) と書かれていて、グレーアウトして無効にできません。 (グループ ポリシーにより無効)って書かれているんですが、どうやったら、解除して、システムの復元を再び無効にできるようにできるのでしょうか? グループポリシーを見てみましたがそういう項目が見つかりませんでした。 ドライブのところにある状態は「監査」になっています。

  • システムの復元ポイントが作成できません。

    機種はコンパックのEvo N1200V OSは、WIN XP PRO(プリインストールです。) 2年ほどは使っていますが、いつ頃からか、システムの復元ができなくなりました。 以前は、できていました。 何かのソフトをインストール後、動作がおかしくなったためシステムの復元をやろうとしたところ、復元ポイントがなくなっていました。 そのソフトインストール直後にできなくなったのかどうかはわかりません。(もっと前からかもしれない。) その時は、ソフトをアンインストールしたら復帰したため、あまり気にしていませんでした。 最近ふと、気になってシステムの復元を見てみるとやっぱり、復元ポイントがない。(カレンダーとかは正常に表示されます。) ためしに、手動で復元ポイントを作成しようとしたところ、「システムの復元は復元ポイントを作成できません。コンピューターを再起動してからシステムの復元を再実行してください。」 とダイアログがでます。 当然、再起動しましたが、同じ症状です。 システムのプロパティーを見ても、復元の無効のチェックは外れています。 一度、復元の無効のチェックをつけて、再起動し、もう一度、復元を有効にし、再起動してトライしましたが、 やっぱりだめです。 ウィルスチェックソフトも含め、トレイに出てる常駐ソフトは終了させてみましたが同じでした。 スタートアップを診断スタートアップにしてやってみましたが、だめでした。 リカバリーCDで購入時の状態すれば直るとは思うのですが、まっさらの状態から現在の環境に戻す労力を考えると眩暈がしそうなので、できればなんとか避けたいと思ってます。 ひょっとして、ウイルスにレジストリ書き換えられているのかもしれませんが、どのKEYをチェックすればいいのかわかりません。 その他に何かチェックするところはないでしょうか?

  • システムの復元

    確か以前は過去の日付の所々に自動的に復元ポイントが作られていたのですが、今は何度復元ポイントを手動で作っても必ずなくなってしまいます。 設定のところで「すべてのドライブでシステムの復元を無効にする」のチェックははずしておいていいんですよね。 もしもの時に復元ができないと困ってしまいますが、どうしたら復元ポイントが時々作られるようにできるんでしょうか。

  • システムの復元

    システムの復元の復元ポイントを作成したのに、システムの復元をしようと思ったら復元ポイントが消えてしまって、システムの復元が出来ないです。どんな原因が考えられるか教えてください。 OSは、XPです。

  • システムの復元ができない

    システムツールのなかでシステムの復元をやっているのですが、何度やっても「復元できませんだした」のウィンドウになり、できません。 「システム」のなかの復元のところは、これまでどおり「監査」で、復元が無効になってはいません。 復元ポイントの「システムチェックポイント」があり、そこを復元ポイントにしています。「システムチェックポイント」でできないので、最近新しいソフトをインストールしたポイントを復元ポイントに選び、復元作業をしてみなしたが、いずれも「復元の未完成」となってしまいます。 なぜシステムの復元ができないんでしょうか?教えてくださいお願いいたします。