• ベストアンサー

大阪で手術の可能な病院

こんにちは。叔父が10歳になるチワワを飼っています。最近いきなり散歩中に意識がなくなってしまい、病院にいったところ心臓病と診断され、手術をするには名古屋か東京しかないと言われたそうです。大阪で手術可能な病院は本当にないのでしょうか?高齢犬に長旅もきついと思うので、どなたかご存知の方よろしくお願い致します。 ちなみに手術の内容としては、人工弁を取り付けるような手術になるそうです。

  • 回答数3
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take-1A
  • ベストアンサー率46% (154/328)
回答No.1

心配なことですね ・・・ 友人宅のペキニーズですが 同じような症状で、掛かり付けの獣医さんの診断では、設備の整った大学病院じゃないと手術できないとのこと。 気候が涼しくなってから、下記の病院で診察を受ける予定です。  大阪府立大学 生命環境科学部 獣医学科・獣医臨床センター(旧 家畜病院)     http://www.vet.osakafu-u.ac.jp/gakka_index.html       電話 (代表)072-252-1161     左フレーム下方の、「獣医臨床センター」をクリック。 原則として予約制とのことで、事前に電話予約して行くのがよいでしょう。 近畿地方で 獣医学科(付属病院)のある大学は、此処だけです。 日本全国でも 20 件弱しかありません。

参考URL:
http://www.vet.osakafu-u.ac.jp/
himemini
質問者

お礼

早急にご回答いただきありがとうございます。とても役に立ちました。 早速叔父に知らせてあげようと思います。やはり手術のできる病院は大阪にもあったのですね。質問して本当によかったです。本当にありがとうございます!

その他の回答 (2)

回答No.3

獣医です。 誤解があるようですので補足いたします。 大学病院の外科の先生であれば誰でも心臓の手術が出来るわけではありません。 循環器外科が得意な先生、整形外科が得意な先生、などご自身で専門分野を必ず持っています。 人間と違って一つの大学病院に脳外科から胸部外科、循環器外科・・など細かく揃っているわけではなく、内科、外科などのおおざっぱな区分があるだけですので、それぞれの大学によって出来る手術できない手術にある程度差違があります。 そして大阪府立大学の外科の先生は残念ながら循環器外科が得意な先生というわけではありません。 セカンドオピニオンとして診察を受けるのはよいことだと思いますが、府立大で人工弁の手術が受けられるとは考えない方が良いと思います。

himemini
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいもうしわけありません。 大変参考になりました。獣医さんにご回答いただけるとは思いもしませんでした。詳しく叔父に伝えたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • name9999
  • ベストアンサー率22% (106/468)
回答No.2

うちの犬も心臓病(弁膜症)です。 今の日本では、弁をつけるような手術まで施す治療は一般的でないです。 健康診断で早期発見し、それから毎日の投薬をして楽にしてあげるのが一般的な治療法です。 うちの犬も、毎日、薬を飲ませていて、もう3年目になりますが今のところ発作など起きずに普通に暮らしています。このまま普通に寿命をまっとうしてくれる可能性も十分にあります。 おそらく、手術には100万近くの費用がかかるはずです。 ただでさえ小型で高齢、そんな大手術の麻酔に耐えられるかどうか・・・ 普通の獣医さんでは、あまり手術は推奨されていません。 チワワの寿命から言っても、そんな大手術をさせるのも可哀相かもしれないです。 セカンドオピニオンを受け、投薬などで穏やかに過ごさせてあげる方法を相談することをオススメします。

himemini
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり高齢という負担を真っ先に考えてあげるべきなのでしょうかね。。すでに散歩中に三度倒れてしまっているようなのです。自分が飼っている犬でないにしろ叔父の飼っている犬なのでやはり心配です。一度獣医さんと今後のことを話し合うべきですね。。とても参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 息子ですが、人工弁を入れる手術を進められています

    病院を探しています。 8歳の息子ですが、先天性心臓病疾患の大動脈二尖弁狭窄症で 上行大動脈が拡張してきた為、人工弁を入れる手術を進められました。 悪くなった大動脈弁を自分の肺動脈弁で置換する方法もあるようですが、 肺動脈の方も悪いのでこの方法は出来ません。 人工弁の手術の場合、まだ体が成長しきっていない為、サイズの小さい人工弁を 入れる事になり成人した位に再度、人工弁の交換が必要になるそうです。 それに、薬をずっと飲み続けないといけないようです。 私としましては、二尖弁を三尖弁にする形成手術を望んでいます。 こちらもリスクがない訳ではないですが、人工弁の方は少なくても2回は 手術が必要と分かっているので、それを考えると思い悩んでしまいます。 少しでも子供の負担を少なくしてあげたいです。 今、見て頂いている病院は都内の大学病院ですが どなたかご意見をお聞かせください。

  • 心臓弁膜症の名医を探しています

    私の母親が心臓の弁膜症で、高齢のため(70代)人工弁が使えず、心臓弁成形手術の名医を探しております。 どなたか心臓弁膜手術の名医、良い病院をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひとも教えていただけませんでしょうか。 住まいは東京で、近県であれば家族も付き添えるので助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 心臓弁膜症と脱腸 ― 高齢者で併発した場合 脱腸の手術は危険?

    心臓弁膜症と脱腸 ― 高齢者で併発した場合 脱腸の手術は危険? このたび92歳になる伯父ですが、6年前に心臓弁膜症で僧帽弁を手術した後、持病の脱腸がひどくなり困っています。この場合、脱腸の手術を行っても危険はないのでしょうか。このたび手術ご担当の先生からご紹介いただいた医師に脱腸の手術をお願いしたところ、生命の保証はできないとおっしゃられたので、親族一同ジレンマに悩んでいます。 身内に同じようなご経験のある方、この方面で知識をお持ちの方などいらっしゃいましたら、このような場合についての考え方を含めてアドバイスをいただけないでしょうか。また関西(明石市)在住ですので、比較的近辺でこのような方面について安心してご相談できる良い病院や先生をお教えいただければたいへん助かります。 伯父は、6年前、僧帽弁閉鎖不全症で逆流が43%に達し、心筋梗塞が起きました。ICUに入って壊疽になった2箇所に腕の血管を使ってのバイパス手術が行われています。弁は手直しで直せたので、人工弁は入れていただかなかったそうです。 なお脈拍数は平素からかなり少なく、腎臓もよくありません。ヘルニアが大きくなり背中が丸くなってきたので、コルセットでは間に合わずサポートパンツに頼っている状態です。 もしどなたもいらっしゃらないようでしたら、信頼できる相談先について情報をいただけるだけでも助かります。どうかよろしくお願い致します。

  • 阪大病院の心臓血管外科の手術実績

    明日、阪大病院に入院して水曜日に心臓の手術を受けます。私は、37才です。3才の時にファロー四徴症の手術を受けました。現在、心臓の弁の働きが悪く逆流がひどく不整脈もひどいので弁置換手術と不整脈のアブレション治療を同時にします。阪大病院の成人性心疾患患者の再手術の実績はどうなんでしょうか?私の手術を担当して頂く先生は月に一人程度手術をしているそうです。これって多いほうですか?阪大病院自体の心臓手術実績がいまいちわかりません。病院等に詳しいかた教えてください。ちょうど手術の日に生理中になると思います。生理中での手術での危険性はないのですか?

  • 大動脈弁置換術の手術

    70歳になる母ですが、心房細動と大動脈弁狭窄症の診断を受け、大動脈弁の血流の方が悪い状態の為手術が必要と診断を受けました。大阪の阪大病院では負担の少ない経カテーテル式大動脈弁置換術を扱っていると主治医の先生から聞いたのですが、そちらの病院で手術を受けても安心なのかという事と、心房細動も併発している母の心臓に経カテーテル式での手術は可能なのかという事も知りたいのです。あと入院期間など知ってる方がいらっしゃいましたら回答の方宜しくお願い致します

  • 名古屋市付近の病院を教えて下さい。

    こんにちは。 私の叔父(60代後半)の話なんですが 数年前に心臓付近の動脈が裂けて 一命は取り留めました。 ずっと近くの市民病院に通院していました。 最近の検査で 「大動脈解離がかなり進んでいてカテーテルでの治療も困難」 と診断され 「紹介状を書くので他の大きな病院に行って下さい」 と言われたらしいのです。 比較的名古屋に近い所に住んでいるので 私としては名古屋の高度な技術を持つ病院に入って欲しいと思い インターネットで調べたりしましたが 今ひとつ要領を得ません。 どなたか心臓血管の手術で 名古屋市、若しくはその周辺で 良い病院をご存知ではないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 大動脈弁閉鎖不全症の手術タイミング

    はじめまして。koboと申します。どうか皆様の意見をお聞かせください。 会社の健康診断にて引っかかり、精密検査を経て生まれつき弁が2本の大動脈弁閉鎖不全症と診断されました。 健康診断した病院では「手術は必要だが実際に手術する病院の先生と話して」といわれ 地元の病院にて本日先生と話してきました。 その結果、私の心臓の逆流のレベル?は4段階中3段階で中から高 しかし、心臓の機能は1~1000(高いと危ない)のうち10であり異常なく機能しているそうです。 先生の判断としては5年以内に心不全になってしまう可能性が極めて高い。 だが、いますぐ手術ではなく経過を見て心臓の機能が低下(=数値が上がってから)してから手術すべき。 との回答により3ヵ月後にまた検査して様子見になりました。 一緒に立ち会った父親も納得し病院を後にしたのですが、私としてはどうしても納得がいきません。 ・5年以内に心不全が起こるかもしれないのに、さらに手術しないと治らないのに なぜ経過を見てわざわざ悪くなるのを待つのでしょうか? 私としては半年ごとに検査をし、悪くなるのを待つくらいならいますぐ手術をしたいと考えています。 当然心臓の手術なので失敗もありうること等は承知の上での判断です。 皆様の意見、回答をお待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • 心臓手術について(中一です)

    私は今度心臓手術を受けます。 手術中に死ぬ可能性もあります。 手術は、胸を20cmも開きます。 中核欠損ともう一つの病気の手術です。 担当医は、「もう一つの病気」としか言わず、病名も(あえて?)教えてくれませんでした。 うまくいけば手術予定時間は9時間。 でも、私の心臓は肥大気味なので慎重にやりたいとのことで、大体10時間だそうです。 手術では人工心肺を使います。 手術後四日間も人工心肺を使用します。 もちろん、管を三時間ごとに変えながら人工心肺を使います。 アクシデントが起きようとも人工心肺は十日間しか使えないそうです。 手術後8日間は、菌を培養させないため?に縫合しないそうです。 ICUでは、手術後十五日間は麻酔で昏睡状態にして、ずっと人工呼吸器をつけてモニター管理。しかも裸でタオルケット一枚のみ。 いつ急変してもおかしくないからといわれました。 ICUには、小学校のときの友達のR君もいます。 予定ではICUのベッドはR君とすぐ隣です。 R君も心臓病ですが、意識があって目も見えるのでタオル一枚では恥ずかしいです。 それに、急変時にはタオルも外しますよね!? そのとき、うちの病院のICUにはついたてのようなものがないのでとなりからも、外からも丸見えです。 うまくいけばICUに、一ヶ月以上滞在するそうです。 そして、ナントカという重病人の部屋に二週間。 そして一般病棟に戻って、様子を見ていく、とのことです。 心臓手術したことがある人から聞いたんですけど、人工心肺をつけているとき目が覚めちゃってすごく怖かったと聞きました。 そんなこと、ありえませんよね!? もし本当だったら・・・ すごく怖いです。 あと、人工心肺が十日で外せなかったらどうなるんですか? ICUのタオルのこと。何とかなりませんか? 先日カテーテル検査をしました(二度目)が、全身麻酔にしたとき人工呼吸器を使用しました。 人工呼吸を始めたとたんに、心拍数がどんどん下がって危ない状況だったそうです。手術後にも、人工呼吸器を使うからすごく心配です。 ドレーンは、術後から10日間ぐらい使うって言ってましたが、ドレーンっていったい何をする機械なんですか? ここまで聞いて「もう一つの病気」に該当する病気があれば教えてください。 そのほか手術のこと。退院後の生活。励ましでも!! 何でもいいので教えてください。 人工心肺を使った手術は初めてなので、できるだけ詳しくお願いします。 医療に携わっている方。特に小児循環器科・外科の方。 私の命がかかっています。 どうかご回答お願いします。 手術日⇒八月十三日 ※学校は私立なので退学かな?と思っていましたが、校長先生が特別に計らって下さり、非常勤講師の方に病院まで来ていただき、勉強を見てもらうことになりました。 遅れましたが中一です。 乱文・長文お許しください。

  • 大動脈弁狭窄症といわれ・・

    身内のものがこの病名を診断され人工弁の手術の適応だと言われました。心臓外科の病院を探して今月中にも紹介状を持って受診するなどしていく予定です。今からしておく準備(体の準備以外で)などがあれば教えていただきたいのですが。。何かこの病名だけで(まだ人工弁となってはいない状態で)今すすめておくべき申請するようなものとかありますか?

  • 人口弁

    60歳になる叔父の病気についてご相談です。 叔父とはまだこの件で直接話していないのですが、叔母の話によると ・人口弁をいずれ入れるということ、 ・現在グレード2である ・人口弁は15年ほどしか耐久性はない、 ・高齢になると手術は難しいので、65歳位までに手術が必要、耐久性の面から80歳までは生きられないだろう、 と診断されたそうです。 若い人ではないので、80歳まで生きれれば十分、と誰もが思うでしょうがやはり人生を限定されるのは、今60歳という高齢であっても色々な思いがよぎると思います。 調べてみたのですが、 15年の耐久性ということから生体弁だと思われますが、 ・生体弁は70歳位の高齢での手術が望ましい と書いてありました。 叔父は「65歳が手術の限界」と言われているのに、高齢での手術が普通、となっていたのです。 叔父には他に重篤な疾病などもなく、つい最近まで非常に健康管理の厳しい職についておりましたし、弁膜症以外の病気はないのですが、実際、生体弁の手術というのは70歳でも可能なのでしょうか。 専門家の方、経験者の方のお話を聞かせて頂ければ幸いです。