• ベストアンサー

人口弁

60歳になる叔父の病気についてご相談です。 叔父とはまだこの件で直接話していないのですが、叔母の話によると ・人口弁をいずれ入れるということ、 ・現在グレード2である ・人口弁は15年ほどしか耐久性はない、 ・高齢になると手術は難しいので、65歳位までに手術が必要、耐久性の面から80歳までは生きられないだろう、 と診断されたそうです。 若い人ではないので、80歳まで生きれれば十分、と誰もが思うでしょうがやはり人生を限定されるのは、今60歳という高齢であっても色々な思いがよぎると思います。 調べてみたのですが、 15年の耐久性ということから生体弁だと思われますが、 ・生体弁は70歳位の高齢での手術が望ましい と書いてありました。 叔父は「65歳が手術の限界」と言われているのに、高齢での手術が普通、となっていたのです。 叔父には他に重篤な疾病などもなく、つい最近まで非常に健康管理の厳しい職についておりましたし、弁膜症以外の病気はないのですが、実際、生体弁の手術というのは70歳でも可能なのでしょうか。 専門家の方、経験者の方のお話を聞かせて頂ければ幸いです。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

若干、言葉のあやかもしれません 「65歳が手術の限界」には65歳頃が今後の手術を含めた治療方針を判断すべき時期であるとの意味合いが大きいのではないでしょうか。 お話のように生体弁の寿命の目安は15年程度です。 65歳頃に病気の進行具合を考えてこの先さらに悪化して症状が重くなることが予想されるようであれば手術に踏み切る時期が近いと考えていただき、体力低下で手術に伴う合併症の危険性が高くなる前に決断することとなるでしょう。 進行速度や他の心臓の状況が悪くないようであれば手術をせず内服や経過観察のみとの方針になるかもしれません。 こうしたことは異常となった弁がどれか?狭窄症?逆流症?心房細動などの有意な不整脈はあるのか?心不全入院暦はあるのか?などの状況と心臓超音波検査を中心とする検査結果から判断されます。

参考URL:
http://www.gik.gr.jp/~skj/Vhd/vhd.php3,http://www.benmakusho.jp/
Bouquet12
質問者

お礼

大変分かりやすい説明をして頂きありがとうございます。 先日心臓カテーテル検査をしたのですが、その際に弁膜症が見つかったようです。これまで職業柄健康診断は年に何度も受けていたのですが、初めてそのような診断をうけました。 65歳で手術し、15年で命が尽きる、というわけではないのですよね。 説明を受けてからまだ1週間と経っていなく、表面的な事柄しか私も情報を得ていないこともあり、早とちりの部分もあったかと思います。 ご指摘いただいた事柄や、ご紹介いただいたサイトなど十分読んで担当医と相談するよう薦めてみたいと思います。本当にどうもありがとうございす。

その他の回答 (1)

  • dryoshi1
  • ベストアンサー率45% (171/378)
回答No.1

弁膜症があり、将来弁置換術が必要だと診断されたのでしょうか。 どこの弁で、どういう病気かにもよると思いますが、最近では手術には年齢制限はありません。 元気であれば80才でも手術は可能です。 機械弁にするか、生体弁にするかは主治医もしくは術者の判断になるかと思われますが、若いうちに手術をするのであれば機械弁のほうが良いかとは思います。 機械弁も生体弁も弁置換術ですから、どちらならできるとかできないとかいうものではありません。 機械弁を入れると、その後ワーファリンという薬を一生飲み続ける必要があります。 これは血液をさらさらにする薬なのですが、出血はし易くなるためあまり高齢者では使わないために、高齢者の場合は生体弁にする事が多いです。

Bouquet12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。将来的に人工弁を入れなくてはならない、と言われたようです。 1昨日聞いたばかりなのですが、その後私なりに調べてみましたら、dryoshi1 様のおっしゃるような事が書かれており、叔母が言っていることと微妙にズレがあったので質問してみました。 現在60歳、高齢での手術も可能なのですね。 安心しました。 現在の病院に疑問があるようなら別の病院での診療も進めてみたいと思います。 専門家の方からの回答心強いです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 僧帽弁の生体弁

    ドクターGで先日僧帽弁の移植の話が出てきたのですが、生体弁と人口弁があり、生体弁は寿命が20年くらいだがワーファリンが要らないとの話が出てきました。 生体弁は牛や豚由来との事です。 なるほど豚や牛なら寿命が短いのでそれで当然かとも思いましたがここでひとつ疑問に思いました。 なぜ人間の弁を移植できないのでしょうか? 1実は人間の弁のほうが牛豚より弱い? 2採取してから長持ちしない? 3心停止後の劣化が早い? 4その他? いったいなぜでしょうか?

  • 大動脈弁閉鎖不全症について教えて下さい。

    私は30歳の社会人です。昨日、エコー検査の結果、大動脈弁閉鎖不全症(レベルはIIIらしいです)と診断を受けました。原因はわからず、突然の急な話に非常にショックを受けています。気持ちの整理をつけるため、本日休暇を頂きました。 弁膜症の手術はよくある話と聞いたのですが、私は弁に繋がる大動脈の血管が肥大しており「弁の置換(機械弁か生体弁)と、血管を細くする(人工の血管に換える)手術もしないといけません。」と言われてとても不安です。 ◇毎日動く心臓に血管を縫いつけるなんて、気絶しそうです。ちゃんと自然治癒するのでしょうか?◇成功の確率は何パーセントくらいなのでしょうか?◇手術から併発しやすい病気はあるのでしょうか?◇だいたいの手術時間は、入院期間は、費用はどのくらいになるのでしょうか?◇心臓カテーテル検査をうけてからの本番の心臓手術になるのですが、関西圏内。関西圏外でも、どこでも構いません。有名な専門名医がいらっしゃる病院はありますか? 本やネットで調べても弁膜症と血管を細くする2カ所の手術の件についてはなかなかのっていません…。質問ばかりで本当に申し訳ございませんが、神様にもすがりたい気持ちで一杯です…。 分かる範囲で構いませんので、どうぞよろしくお願い致します。

  • 心臓弁膜症の弁置換手術(2)

    70歳・男性です。3カ月前に連合弁膜症の為二箇所の生体弁置換手術しました。 主治医に聞きそびれてしまいましたので質問します(笑) 現在の体調は異常症状まったくなく良好です。 手術内容 ・大動脈弁置換 ・僧帽弁置換 ・大動脈弁下の心筋部分削除 ---------------------------------- 質問: 1 弁置換後心臓切開したところの縫合部分から出血しないのでしょうか? 2 手術所要時間は下記の通りでしたが標準的な時間ですか?  ・Ao clamp 2時間30分  ・ECC 3時間  ・ope 4時間10分

  • 心臓弁膜症の名医を探しています

    私の母親が心臓の弁膜症で、高齢のため(70代)人工弁が使えず、心臓弁成形手術の名医を探しております。 どなたか心臓弁膜手術の名医、良い病院をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひとも教えていただけませんでしょうか。 住まいは東京で、近県であれば家族も付き添えるので助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 弁膜症(特に僧帽弁)の手術の適切な時期について

    50代の女性で、約2年前に僧帽弁逸脱症(僧房弁閉鎖不全症)と診断された方がいます。(過去に、甲状腺機能亢進症を罹患しその後完治しています。)医師には手術を勧められました。 弁膜症(特に僧帽弁)の手術を行う時期には、適切な時期はありますか? 手術が遅くなると、人工弁置換術ではなく、弁形成術を受けられる可能性が低くなりますか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 大動脈弁狭窄症について?

    家族が大動脈弁狭窄症という病気です。 まだ、30です。 そこで、最近、ドキドキが続くと言っています。 また、労働は、当直などもあり、とてもハードです。 この病気は 手術で治る病気なのでしょうか? とても、心配です。 また、30代で早めに手術するのはダメなのでしょうか? 高齢になったら、なんらかの理由で手術するのがダメになるような気もするのですが・・。 現在、まだ、1回しか病院へ行っておらず、今回ドキドキが続くので 再度、病院でエコーなどしてもらいますが・・。 ここで、質問です。若い時の手術はしてもよいのか? また、手術後、リハビリして労働は可能か教えて下さい。 更に、手術後、何かしら、体のどこかが麻痺したりするなど メリットデメリットを教えて下さい。 最後に、2009年に「心臓止めずに大動脈弁置換手術、阪大が国内初成功」 ・・という記事を見つけましたが、現在はカテーテルでの治療は まだメジャーじゃないのでしょうか? そこで、もし、カテーテルでの手術の場合おおよそ金額はおいくらになるのでしょうか? また、通常の手術だと 金額はどのくらいになるのでしょうか? お手数ですが、何卒、アドバイスの程よろしくお願い致します。

  • 心臓弁膜症と脱腸 ― 高齢者で併発した場合 脱腸の手術は危険?

    心臓弁膜症と脱腸 ― 高齢者で併発した場合 脱腸の手術は危険? このたび92歳になる伯父ですが、6年前に心臓弁膜症で僧帽弁を手術した後、持病の脱腸がひどくなり困っています。この場合、脱腸の手術を行っても危険はないのでしょうか。このたび手術ご担当の先生からご紹介いただいた医師に脱腸の手術をお願いしたところ、生命の保証はできないとおっしゃられたので、親族一同ジレンマに悩んでいます。 身内に同じようなご経験のある方、この方面で知識をお持ちの方などいらっしゃいましたら、このような場合についての考え方を含めてアドバイスをいただけないでしょうか。また関西(明石市)在住ですので、比較的近辺でこのような方面について安心してご相談できる良い病院や先生をお教えいただければたいへん助かります。 伯父は、6年前、僧帽弁閉鎖不全症で逆流が43%に達し、心筋梗塞が起きました。ICUに入って壊疽になった2箇所に腕の血管を使ってのバイパス手術が行われています。弁は手直しで直せたので、人工弁は入れていただかなかったそうです。 なお脈拍数は平素からかなり少なく、腎臓もよくありません。ヘルニアが大きくなり背中が丸くなってきたので、コルセットでは間に合わずサポートパンツに頼っている状態です。 もしどなたもいらっしゃらないようでしたら、信頼できる相談先について情報をいただけるだけでも助かります。どうかよろしくお願い致します。

  • 大動脈弁閉鎖不全症です。

    33歳女性で、1年前に不整脈や息苦しさを感じて循環器科を受診したところ、程度IIIの大動脈弁閉鎖不全症だと言われました。 私は結婚していますが、年齢的にもそろそろ子供が欲しいと思った矢先の診断だったのでショックを受けました。 この病気だと妊娠・出産はリスクが大きいらしいですが、子供はやはり諦めたほうがいいでしょうか? また、現在は薬も飲んでいなく、無理さえしなければそれほど日常生活に支障もない状態らしいので経過観察中なのですが、元気な内に手術をしてしまうのも一つの選択と言われました。 手術はやっぱりしておいたほうがいいのでしょうか?そうなるとますます出産の夢が遠ざかってしまうので悩んでおります。 たまに、息苦しさや動悸を感じますが、弁膜症が原因なのか、精神的なものから来ているのかよくわかりません。 また、主人の転勤で最近仙台に引っ越してきたばかりなのですが、そろそろ定期健診を受けたいので、仙台市内で弁膜症を得意とする評判の良い病院がわかれば教えていただけると嬉しいです。 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 心臓置換生体弁の肥厚

    73歳男性です。 3年前心臓大動脈弁の生体弁置換手術しました。昨日定期心エコー検査行いDrからは直接説明なかったのですが結果シートのコメントに「生体弁だが弁尖にやや肥厚あり」と記載されてました。一ヶ月前にコロナ感染し症状は微熱のみででしたが軽い肺炎発症し抗生物質服用で直りました。この肥厚の原因はなんでしょうか?置換後3年でダメージ発生は時期的に早いような気がしますが、、。

  • 人口関節について

    人口関節について質問します。 まだ先の話ですが、整形外科の主治医から人口関節の手術を勧められています。両膝は何年か前に軟骨を削る手術をして、今は2週間おきに注射を打ってリハビリをしている最中です。人口関節となると胡座座りが出来ないと思うのですが、9年前に左足を18針縫う骨折をして胡座座りからじゃないと立ち上がれないし、部屋に椅子を置くスペースがありません。段差がある場所となると、お風呂場の入口しかありません。 まだ何年も先の話ですが、この状態で人口関節の手術を受けるべきか悩んでいます。人口関節のメリット・デメリットを教えて下さい、よろしくお願いします

専門家に質問してみよう