• 締切済み

衣に使った卵の「その後」・・・

衣に使った卵は、残ったら捨てますか? それとも何かに使いますか? 今は、なんとなく(生肉をつけるので)不衛生かな・・・?と思い 捨てていますが、もったいないので何か使えるなら使いたいと思っています。 皆さんのご意見聞かせてください♪

みんなの回答

noname#67999
noname#67999
回答No.8

こんばんはNO3です。 記載した材料に水(又は牛乳)が入っていませんでしたので、 追加します。 <材料> 残った卵・砂糖・小麦粉・ベーキングパウダー・バニラオイル・ 水(又は牛乳)です。 バニラエッセンスは加熱すると香りが飛びやすいので、バニラオイル の方が良いと思います。 バニラオイルがない場合は、エッセンスでも良いと思います。 材料は毎回適当に入れてしまうので、分量が分かりません。すいません。 水(又は牛乳)で生地の固さを調節してください。 スプーンで掬って、丸めれる程度の固さです。 フライの卵だけでなく、天ぷらの衣液が残っても、使えます。 食べて、甘味が足りない場合は、揚げたてに砂糖を振っても美味しいです し、バニラオイルを入れずに作って、砂糖+シナモンを振ってもおいしい ですよ。

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.7

小麦粉や、パン粉も・・・ クズ野菜(タマネギやキャベツの芯、シイタケのジク、人参の皮) などと混ぜて、揚げ物のついでに、一口かき揚げの様な 揚げ物にしてしまいます。 パン粉が入っていますので、ケチャップマヨネースや辛子が 合います。 お弁当にだっていけます。

  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.6

火を通せば大丈夫と言いながら、お好み焼きにする。 粉とか具とかを入れ足して。ベーコンや豚肉を入れるので、生肉なんか関係ねえ!みたいな感じで

  • seijiboo
  • ベストアンサー率49% (131/266)
回答No.5

うちでは そのままお味噌汁の最後に入れちゃいます。 豆腐やワカメ、野菜等の具材なら たいがいは合います。 こちらも火を通しますので大丈夫だと思います。

  • matfer-2
  • ベストアンサー率52% (269/509)
回答No.4

わたしは、卵が残らないようにフライを多めに作って冷凍します。 食べるときには冷蔵庫で解凍し、油で揚げます。 お弁当に便利ですよ。 ちなみに、エビや魚→肉類 という順で卵にくぐらせます。

mame11mame
質問者

お礼

ご返答有難うございます。 料理は工夫が大切ですね。皆さんのご意見で改めて感じました。 今後の参考にさせて頂きます。

noname#67999
noname#67999
回答No.3

こんばんは 衣に使った卵って、微妙に残り捨てるのはもったいないし、でも少量で 困りますね。 量が多い場合は(少量の時は1個追加で入れますが…)、砂糖・小麦粉・ ベーキングパウダー・バニラオイルを加えてよく混ぜて、スプーンで 掬って、油へポン!してます。沖縄のサーターアンダギーの様な… (多分入っている材料はほぼ同じだと思うのですが) 穴のないドーナッツの様な…感じですよ。 油の高温で揚げるので、生肉に使った後でも安心ですよ。 今まで、胃腸の弱い私も腹痛を起こした事はないですし♪ バニラオイルを入れるし、卵の前に小麦粉を付けるから肉汁がドップリ 入っているわけでもないでしょうし、生臭さも無いと思います。 よかったら、一度試してみてください。

mame11mame
質問者

お礼

ご返答有難うございます。 レシピまでご紹介して頂けるなんて、有り難いです。 しっかり火を通せば問題ないということですね。

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.2

手作りハンバーグの つなぎ に使うとか http://www.hamburg-chosatai.com/hamburg/1hamburg-reshipi/

mame11mame
質問者

お礼

ご返答有難うございます。 ハンバーグはよく作りますがそこには気がつきませんでした・・・。 今後の参考にさせて頂きます。

  • jun-happy
  • ベストアンサー率27% (32/116)
回答No.1

白身魚等のピカタに使います。魚料理は時間をかけて焼くので、すぐ使えば衛生上大丈夫だと思いますし、肉の匂いもほとんどしないです。おおざっぱな私の意見なので(笑)、ご参考まで。

mame11mame
質問者

お礼

ご返答有難うございます。 今後の参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 衣をつけるのに卵に代わるものはないでしょうか?

    私の夫は卵・乳製品のアレルギーがあります。 フライの衣をつけるのに、今まで薄めた卵液(黄身)を使っていましたが、 とうとうそれすらアレルギー症状が出るようになってきました。 衣をつけるのに卵に代わるものはないでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 「卵衣」の読み方

    料理レシピ等で出てくる「卵衣」の読み方を、教えて頂けるでしょうか?  「らんごろも?」「たまごころも?」 また、何を見れば、答えがわかりますでしょうか?

  • てんぷらの衣に卵を入れなかったら…

    先日てんぷらを作った時に卵を切らしていたので、衣を粉と水だけで作って揚げたら、カラッと揚がらず油がくどくて食べた後でもたれてしまいました。 やはり卵を入れなかったのがまずかったのでしょうか。

  • フライの衣のつけ方と仕上がりについて

    とんかつ、エビフライなどフライの衣のつけ方について教えてください。 いままで、1小麦粉、2とき卵、3パン粉の順に3ステップでつけてましたが、 1小麦粉と卵を混ぜたもの、2パン粉の2ステップで衣をつける人も多いようですね。 仕上がりに違いはあるのでしょうか? 仕出し屋さんでバイトをしている友人は、後者で作っているそうです。 ただ…、理由としては、たくさん作るのに卵がもったいないからといってます。 小麦粉、水、卵(少なめ)らしいです。

  • サクサクの衣はどうしたら?

    レシピサイトなどで検索したけど 私が思ってる衣とちょっと違うので質問させていただきます。 昨日テレビでサクサクの何かを食べてる映像をみて サクサクの揚げ物がすご~~く食べたくなったのですが、 そのサクサクの衣はどうやって作るのか知りたいのです・・・。 から揚げなどをサクサクにする方法ではなく、 フランス料理とかで出てきそうな揚げ物で、 パイ生地?みたいな感じの衣をつけててサクサク音がする感じで・・・・ 上手く説明できなくてすみません!笑 小麦粉⇒卵⇒パン粉 っていうような衣でもないんです。 あのサクサク感はどんな衣を使ってるのかな~って。 ほんと分かりにくい質問ですが宜しくお願いします。

  • コロッケの衣について

    小麦粉→卵→パン粉 とすると、揚げてる時に崩壊することは無いのですが、衣が厚くなって、食べる時の口当たりが好くありません。 卵→パン粉 とすると、キツネ色になるまで揚げていると、かなりの割合で崩壊してしまいますが、食べた時に衣はモソモソしません。 揚げる時に壊れにくく、食べた時にモソモソしない衣にするには、どんな方法がありますか?

  • かきあげの衣について教えて下さい

    かきあげを作ろうと思っているんですが、今まで作ったことがありません。てんぷらは衣も自分で作ったことあるのですが、かきあげの 衣はてんぷらの衣と同じでいいんでしょうか?

  • 唐揚げの衣

    サクサク、カリカリの厚い衣の唐揚げを目指しています。 ①肉の汁気(漬け汁)を切って粉をまぶすのではなく、肉を入れたままの漬け汁に粉を入れてドロっとした衣にする ②↑の粉を入れる時に卵も入れる ③卵と粉で衣の液を作り、汁気を切った肉を絡める この3つの方法だとどれが一番効果的でしょうか。 ちなみに、粉は片栗粉・上新粉をブレンドしたものを使っています。

  • 唐揚げの衣について!

    鳥モモ肉を塩で水分とったり、黒酢やはちみつ等で下味はしてますが、衣だけは上手く出来ません。。。 理想はきつね色の分厚い衣では無く、1mm、2mmくらい薄い膜が張っててパリパリ食感の衣が理想です。 後、いつも行く唐揚げ屋さんは、その食感に色が黒いですm(__)m 卵通して片栗粉は粉っぽいですし、片栗粉を水で溶かしたり、薄力粉と片栗粉を混ぜて水で溶かしたり、強力粉を水で溶かしたりと試してみました。 温度は180度で1分半揚げて4分置いて、40秒揚げてます。 1週間くらいの時間と材料を無駄にしてます(>_<) 忙しいと思いますが、力添えお願いします。 あと、みんなが知らないような、下味のオススメや衣の味のオススメもあったら教えて下さい。

  • 揚げ物の衣の上手な付け方

    こんにちは。 揚げ物をたまに作るのですが、どうもいつも衣がうまく付きません。例えばフライを作るときなど、小麦粉、卵を付けるまではうまくいくのですが、パン粉を付けて揚げると揚げてる内に衣がはがれたりしてしまいます。 何が原因なのかよくわかりません。食材の水分がよくふきとれてないのか、(天ぷらのときなど)天ぷら粉と混ぜる水が多すぎ・少なすぎなのか、油の温度が高い・低いのか・・・。アドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう