- ベストアンサー
義父の老後の扶養義務について
現在、私達夫婦は長男(3歳)と妻の父親(58歳・自営業・以下義父)と義父の家に同居しています。同居している理由は、4年前に妻の母親が自殺したため、家事ができない義父のことを考えてのことです。妻も本意ではありませんでした。義父は特に健康等に問題があるわけではありませんが、行動に対して問題があります。酒癖が悪く、自分の思うとおりに事がはこばないと暴れ、借金もあります。義母の自殺の理由もこのようなことからでした。 私達はそれなりの生活費は入れていたのですが、借金に困った父が私達に必要以上の生活費を求めてきたため、私と義父で口論になり酒に酔っていた義父は刃物を持ちだし私に切りつけてきました。幸い怪我はなかったのですが、私達夫婦は限界に達し義父の家を出て別居することにしました。 このことを義父に話したところ、「俺の身の回りの世話は誰がするんだ?」と言って認めないどころか、私達に離婚を要求し、長男を残し私に出て行けというのです。当然私達は離婚する気もないし、あまりの横暴さにあきれています。実は義父には、義母が自殺する以前から、彼女(独身)らしき交際相手がおり、現在も月に数回その方のところに泊りにいってご飯も作ってもらい一緒に食べているようです。私達は交際についてはお互い独身なので籍を入れることに反対しているわけではないのですが、義父自身が踏ん切りがつかないようです。籍を入れ一緒に住んでくれれば、私達も安心して引越しできるのですが・・・ ここでお尋ねしたいのが、義父の老後についてです。いずれは介護をしなければならない時期が来ると思いますが、そのとき私達にどの程度の義務があるのでしょうか?義父に子供は二人いて私の妻と妻の妹です。妹も結婚しています。当然妻も妹も旦那方の姓です。義父はどうしても私の妻に面倒を見てもらいたいようです。私的には刃物沙汰を起こされている以上、同居はできませんが、施設に入る等金銭的には援助するつもりです。このような考え方は都合がよすぎるでしょうか?いずれにせよ、義父自身にとっては老後のことが心配なようで、私たちがただ出て行くだけでは納得できないらしく、話し合いも進行しません。義父も老後について保証ができれば安心して話し合いができると思います。妻は義父に対しては勝手にさせたらいいといっていますが、ここである程度はっきりさせないと、今後必ず義父は私たちの生活に干渉してくるので、それだけは避けたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の実父も、どうしようもないダメ親父でした 「殺してやる!!」と叫びながら刃物を持ち出したこともあります。 そんな中、母が心労から倒れたことから、父と母は離婚し母を引き取りました。 その半年後、父は末期癌であることが判明 役所から連絡が入り、父の援助や面倒をみてほしいと連絡が入りました。 断り文句は「刃物を持ち出して、殺してやる!と脅されているので無理です。」です。 役所からは、それ以上の要望はありません。 刃物を持ち出して暴れた過去があるにもかかわらず、下手な義務をおしつけて、殺人事件に発展したら大変ですものね。 お子さんを健やかに育てるためには、そのようなおじいちゃんの近くにいてはいけません!! 金銭的にも援助する必要はありません。お子さんのために大切なおかねは使ってください。 自業自得な人生を義父に過ごしていただきましょう。 後悔をして心をいれかえたなら、援助の手を差し出してあげるのもアリかと?(でも金銭援助程度にね。こうした人は甘え癖つくと大変です) 一度、公的機関に相談してみてはいかがですか? 市区町村の役場でも保健所でも警察でもOKです。 ちなみに、主人方の父(義父)もダメ親父でして 木刀もって大暴れしていたので、警察よんで保健所の人と相談の上で精神病院に封印していただきました。 その後は精神疾患のある人を保護する施設で暮らしていただきました(今は他界しています) 次に暴れたら警察よぶのもありですよ 家族間でも暴力は犯罪です。
その他の回答 (2)
- naganumajyun
- ベストアンサー率27% (396/1415)
40代既婚男性です。 どうも、奥さまの姿が見えてきませんね。少女時代からの嫌な思い出、お母様の自殺などもあって、どうでもいい!という感じなのでしょうか。そしてそれは、妹さんも同じでしょうか。もしそうなら、同居されたことが不思議に思えます。まぁ、同居してみて、やっぱりダメだと思われたかもしれません。 妹さん夫婦と4人でこの先どうするかを話されたらよいと思いますが、あちらの考え、そして奥さまの考えによらず、あなたは同居はできないという考えをはっきり言われたらよいと思います。 その上で妹さん夫婦が同居されるのは勝手ですし、奥さまと妹さんで交互にご飯をつくりに行くのも勝手です。 しかし、いい年した大人であるお義父さんが、自分の面倒を見られないこと自体がおかしく、それを他人に強要すること自体がおかしいです。勝手にさせておけばよいのです。 老後の保証が欲しいというのなら、勝手に言わせておけばいいのです。引っ越しは勝手にすればいいのです。 お義父さんの言い分など聞く必要がなく、放置しておけばよいのです。必要に迫られて学習するなり、彼女を引き込むなり、するでしょう。まぁ酒癖などを知っていれば、彼女は来ないでしょうけどね~ 悪魔のようなことを言えば、放置しておけば勝手に体調を崩し、迷惑をかける期間が短くなるというものです。法律に疎いので扶養義務がどの程度の強制力をもっているのかわかりませんが、別居しているのに、自分の生活を犠牲にしてまでやる必要はないと思いますので、できる範囲で施設にでも入ってもらうしかないと思います。 ただ、酔って家に押しかけ刃傷沙汰ということが心配ですね。それには気をつけないといけないと思います。その場合は警察を呼んで対応するしかないと思います。 ただし、気をつけて欲しいのは、あなたが勝手にやった!ということではなく、奥さまが主体的に考え行動した結果だ!という感じにして欲しいと思います。
- tmyrk
- ベストアンサー率28% (84/291)
こんにちは。大変な状況のようですね。心中お察します。 別居の選択は正しいと思います。義父さんのことも心配でしょうが、自分達の生活を犠牲にしてまでする義務はないはずです。ましてや酒癖が悪く刃物まで持ち出されてはたまったもんじゃないですよね。離婚あんてとんでもない! 酒癖が悪いのが考えものですが、健康上は問題ないとのことですし年齢もお世話が必要なほどの高齢ではないですよね。アルコール依存の場合には医療機関を受診させてください。質問を拝見する限りでは、義父さんはひとりになるのが寂しいだけではないでしょうか?ある意味わがままで長女さんに甘えているのだと思います。 老後が心配とは言え、そんな義父さんと一緒にはいられないですよね。実子には扶養義務がありますが、それは妹さんにとっても同じです。ここは一度、妹さんも含めて話し合いをされたらいかがでしょうか? どちらが同居する・しないの話ではなく、あくまでも一人住まいになった父親をどのようにフォローしていくか、です。義父さんも一人で住むことになっても、娘達が気にかけてくれることが分かれば安心するのではないかと思います。妹さんと交代で定期的に食事を作ってあげに行く等。まだまだお元気のようですので、案外ひとりになったら羽を伸ばして生き生きするかもしれませんよ。彼女さんが入り浸ってくれるかも?! 将来的な介護・扶養はその時に出来ることを出来る範囲内ですればいいのだと思います。 あまり将来のことを考えて心配するよりも、今家族が一番安らかに生活できる環境を整えることが第一優先ですよね。将来的にも質問者さまご夫婦だけで悩まずに、妹さんも一緒に話し合われることがいいと思います。 穏やかな生活が送れるといいですね。