• ベストアンサー

光沢パネルってどうですか?

購入予定のモニタをこちらの2台にまで絞ったのですが 〔日本エイサーのP223W/X223W〕 http://www.acer.co.jp/products/monitor/p223w/index.html http://www.acer.co.jp/products/monitor/x223w/index.html この2台、違いとしては光沢パネルの有無くらいかなと思っておりますが 今までCRTモニタを使用していたので迷っております。 実際に光沢パネルだとかなり鮮やかに表示できるのでしょうか? グラフィックおよび動画作成に使用する目的なので、綺麗にこしたことはないのですが 光沢パネルは目が疲れるという話も聞いたので更に決めかねております。 かなり影響があるものなのでしょうか? よろしければアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 一応、この関係の元プロです。 光沢は、周囲の照明が映り込むので、おっしゃるとおり目が疲れます。 光沢のほうが鮮やかに見える主因は、ざらざらのほうだと、周囲光が散乱されて白っぽく見えるからです。(つまり、黒が浮く = コントラストが悪くなるのと同じ。) グラフィックや動画作成が目的であれば、たとえ光沢でない液晶を使っているとしても、何のことはない、画像がきれいにできたかどうかを点検したい時だけ部屋を暗くすればよいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • TR-5
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

光沢パネルの方がコントラストがくっきり出るので鮮やかに見えますが、映 り込みがあるので、日の差し込む部屋や点照明の部屋では御薦めできません。 光沢パネルを使いたいなら、最近流行の面照明(広い面で照らす照明)や間 接照明を使ったり、カーテンを閉めるなどしてなるべく映り込みが出ないよ うにした方がいいでしょう。 いくら鮮やかでも目が悪くなってはしょうがないですからね。 グラフィックおよび動画作成に使用するなら光沢の有無よりカラープロファ イルや色の設定などにも気を付けたほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shukugawa
  • ベストアンサー率30% (80/264)
回答No.3

液晶は自宅でも会社でも色々並べて使っています^^; 私の個人的な感想を言わせていただくと、 光沢パネルの方が印刷物に近くて良いです。断然良いです。 写りこみはディスプレイの種類に関わらず起こらないように配置しているので、私の場合は関係ありません。 目の疲れはわかりません。 今でもアナログディスプレイ使うときもあって、そのときは疲れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は迷った結果光沢パネルにしませんでした。 一見光沢パネルのほうが黒が鮮明にでて綺麗に見えますが、 使用の環境によっては外や照明の明かりが反射して画面が見にくいからです。御参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • RDT1712Sは光沢パネルですか?

    三菱電機(MITSUBISHI) 液晶モニター Diamondcrysta 型番:RDT1712S(BK) JAN:4902901537660 販売価格 ¥37,800 商品コード:P0221021-0BPM7 購入を考えているのですが、こちらの商品は光沢パネルでしょうか? 初心者なのですいません。

  • WSXGA+:1680×1050対応で・・・

    WSXGA+:1680×1050対応でPCIスロットのビデオカードってあるでしょうか? FMV-C600 http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0211/lineup_c.html に付けたいと思ってます。 モニタが acerのP223Wです。 http://www.acer.co.jp/products/monitor/p223w/index.html 何かいいのあるでしょうか?

  • タッチパネルについて

    現在24インチの液晶ディスプレイ(Acer P243W)を使用しているのですが、これに後付けでタッチパネルとして機能させるようなハードはないでしょうか。要するに今使っている普通の液晶をタッチパネルの液晶として使用したいということです。回答お待ちしています。

  • プレステ3(PS3)とパソコンのモニターをHDMIで繋げたいです

    プレステ3は旧型の20Gです。 パソコンのモニターはacerのP203Wです。 http://www2.acer.co.jp/products/monitor/p203w/index.html このモニターはHDMI端子がなくDVI-D端子があるので HDMI端子とDVI端子を変換するアダプターを購入しました。 http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/detail.php?product_id=3595 これでプレステ3と接続したら大丈夫と電気屋の店員に言われましたが 接続してみると映像は荒いし音は鳴りません。 どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • コントラスト比について(大至急)

    2つのディスプレイを購入検討としているのですが、コントラスト比について教えてください。 コントラスト比が2500:1の物と1000:1の物ではどの位差があるのでしょうか? 下記に購入を検討している商品のURLを貼りますので、どちらがお勧めかを教えてください。 また日本エイサーとアイオーデータは有名な会社なのでしょうか? エイサー(2500:1) http://www.acer.co.jp/products/monitor/x223w/spec.html アイオーデータ(1000:1) http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-ad222x/

  • 液晶モニタでps3したい!

    http://www.acer.co.jp/products/monitor/p223w/spec.html このモニタでHDMIケーブルを使ってps3をしたのですが、音声がでません。どうすれば音声がでるのでしょうか?

  • 大型ディスプレイ次の2つではどちらがいいでしょうか?

    24インチ以上の大型ディスプレイの購入を検討しています。 用途はテレビ観賞、ゲームです。 すでに下記の2機種に絞りました。 1 ACER P243WAida http://kakaku.com/item/00850212553/ http://www.acer.co.jp/products/monitor/p243waida/index.html 特徴 応答速度2msで動画には強そう。 グレアパネル(光沢パネル) 店頭で画面(壁紙の静止画)を見たところ、非常に鮮やかできれいに見えた。コントラスト比3000:1 懸念事項 光沢パネルなので、映り込みでみづらくならないか。 2 LGE FLATRON Wide W2600H-PF http://review.kakaku.com/review/00851112482/ http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=030102&categoryId=030102&parentId=0301&modelCodeDisplay=W2600H-PF&model=NOTHING 特徴 26型で大画面 1番のACERと比較したときの懸念事項 応答速度5msと多少劣る。しかし5msでも十分高速だと思うが、カカクコムの応答速度の5.00に対し、4.54と劣っている。やはり体感できる差はあるのか?? LGの公式ページで、コントラスト比5000:1とACERのやつと比べ、数字では勝っているが、カカクコムの評価ではACERに比べ劣っている。私も店頭で見てみたが、ACERと比べ画面輝度、鮮やかさも多少劣っていると感じた。しかし、映している画像が違ったため、単純に比較できなかった。 LGの方が自分の評価は今のところ低いですが、やはり26インチの大画面で、現在の価格差があまり無いことから候補からはずせずにいます。LGが7万とかだったらすっぱり諦めがつくのですが。まあ、24でも十分大画面ですからそこまで執着は無いですけど。 皆さんはどちらを勧めますか??

  • コンパクトなディスクトップパソコンを探しています。

    本体の小さいパソコンを探しています。 今の所エイサーが候補ですが、ほかにコンパクトなパソコンをご存知でしたら教えていただけますか? なるたけトラブルの少ないメーカーがいいです。 http://www.acer.co.jp/products/desktop/asl/index.html

  • テレビやDVDの映像をPCモニタで見る事はできる?

    ここでカテゴリーが合ってるかどうか分かりませんが TWINBIRDの防水ワイヤレスモニターLINK ZABADY VW-J707Sを購入する予定です。 テレビやDVDなどを別の部屋で見るための小さなモニターなのですが、 このモニターから、さらに別のテレビに出力することもできるそうです。 家にPC用の液晶モニター(エイサーのAL1916W)が余っているので、 これに出力する事ができるとさらに便利になるなと思っています。 そういう事って可能なのでしょうか? 今のままではお互いの接続端子が違うので、何か手を加えないといけないとは思いますが。 ※現在、モニター(AL1916W)はPCにはつないでありません。 防水ワイヤレスモニターLINK ZABADY VW-J707S http://www.twinbird.jp/product/vwj707/ http://store.shopping.yahoo.co.jp/furo/600208-00.html エイサーAL1916W http://www.acer.co.jp/products/monitore/al1916w.html

  • acerP223WDのモニタの適度な調節

    すみませんつたない質問になりますがどうかよろしくお願いいたします。 今まで使用していたモニターが15型光沢パネルで絵を描くのにもっと大きいモニターをとacerのPW223WDを購入しました。 同じ光沢パネルなので大丈夫と思いましたがいざ使用してみるとコントラスト比が高いせいなのか(?)とても目が疲れ頭が痛くなってしまいます。 また色味も少し違うようで・・・ほかのモニターで見た色と違うみたいです。(実際はどちらが正しいかもわかりませんが。) 私としてはただ単純に暗くするのではなく実際の色味に近い状態で、目に優しい状態にしたいのです。 この製品をお使いの方で適度な調節方法をしておられます方どうかお教えください。 また機種を問わずこういったモニターの色味を調節する良い方法があればお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。