• 締切済み

通報したら、警察はどんな手を打ってくれるのでしょうか?

waosamuの回答

  • waosamu
  • ベストアンサー率39% (110/281)
回答No.2

 業務妨害罪という立派な刑法犯罪(刑法234条)ですので、 刑事告発したらどうですか?そしたら、発信元の特定とかしてくれるかも。  金を借りた該当社員っているのですか? だとしたら、職場への取立て等を禁止した貸金業規正法にも違反してます。該当社員に刑事告発するように説得しましょう。  もし、該当社員が告発すれば、2重に刑事罰に科せられますので、そのくらいまでしたら警察もなんかしてくれるんじゃない?  あとは、闇金対策してくれる、NPOなんかに相談するとかいかがでしょう?

関連するQ&A

  • 誤認通報?

    先日インターネットのある生放送サイトで、放送主がピンサロに入って撮影していたところ、それを見ていた視聴者がそのピンサロに電話をかけ、ピンサロの従業員がその放送主を捕まえ、「あなた悪意をもって撮影していましたね、警察につれていきます」といって交番にその放送主を連れて行きました。身元を確認した末に警察官も「それじゃあ帰っていいよ」といってその放送主を解放しました。 1つずつ問題点をだしていきます。 まず、ピンサロの店内のインターネットで放映することは犯罪なのですか? 仮に営業妨害とした場合、営業妨害は刑法にありません。該当するとしても、威力業務妨害や不正競争防止法だと思うんですが、警察は民事不介入なので、この場合つきだすことはできないのではないでしょうか? 次に、ピンサロの店員が「悪意をもって撮影していましたね警察へいきましょう」 刑法に根拠がない人を、民間人が警察に連行した場合、誤認通報として、この店員を逆に、暴行罪や脅迫罪として告訴したり、民事的に法的根拠のないことで通報されたことによる慰謝料請求訴訟などをおこすことはできますか? これに関連した質問を追加します。 店内の撮影お断りと書いてある場合 店内を撮影するとどういう罪になるのでしょうか? 業務妨害という言葉を使う人がいますが、あなたそれは業務妨害ですといって警察に通報した場合警察はどのようにその人を扱うんですか?逮捕できるんですか? 刑事事件になりうるんですか?

  • なんで警察官は闇金に脅されたら通報しないのか

    『ヤミ金の利用をばらされたくなければ携帯電話を送れ』 http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000100521.html 警察のプロで目のまえで起こっている事件なのになぜ警察官でありながら通報しないのでしょう 自分の時は不利益が大きいなら通報しなくていいと言ったら民間人もプロがそう動くということはそれが得なんだの理屈で動くと悪影響を考えないのですか

  • 警察に嘘の通報したら捕まる?

    例えば成人の方が警察に対し事故にあった、ひき逃げされたなどと嘘の通報をして、現場検証などを行わせた場合業務妨害で捕まるのでしょうか 逮捕されると仮定して懲役、罰金などはいくらになるのでしょうか わかる方いたら教えてください

  • 虚偽の通報をされたら、どうすれば良いですか?

    長文、失礼します。 以前に、「これは脚色された話です」と書いて、複数の知人から聞いた話をまとめ、それに幾つかのユニオン発行の書籍にあった話も足し、「こういった出来事が起きている場合は、どうなるか?」という趣旨の質問を行いました。また、補足には「仮定の話であって、本当のことではありません」という内容の文章も加えました。 私の書き方、質問の方法に問題があったことは否めません。誰もが簡単に見れるネットを使って、気軽く犯罪に関して書いたのは浅はかであったと後悔しています。 しかし、何度も「本当のことではなくて、仮定の話ですよ」と書かれているのに、サイバーポリスへ通報するのは犯罪にならないのでしょうか?。通報を行った人は私に対しても通報するように求めました。 けれど、嘘の話で通報すれば威力業務妨害となり、もしも、私の知人の犯行として通報すれば、虚偽告訴罪という10年の懲役刑が伴う重い犯罪になります。 このような「仮定の話」を勝手に実際の話と解釈し、私が誰かを庇っていると勘違いして通報が行われた場合、私はどうすれば良いでしょうか? 質問しようと考えたのも、今の職場で知り合った人とブラック企業の話をして、前の職場でも同じような話を聞いたので、「どうなるのか?」という興味だけです。両者ともブラック企業を辞めて十数年経ち、前の職場の人に至っては30年以上も前の話です。 私は、ある回答者の言う通り、犯罪と知っていても、虚偽とわかっていても、通報するべきなのでしょうか?。 そんなことで人生を棒に振りたくもありません。何よりも警察の方や話のモデルになった知人の方々に迷惑かけたくありません。 気になって、気になって、夜も眠れません。 どうするべきでしょうか?

  • 煽られて沢山書きこみ、威力業務妨害で通報されました

    別のサイトで、私の個人情報が晒されたので(現在削除されている) 晒した人間が居そうな掲示板に、文句を書きに行きました。 私がスレを立てた後に、それまで一週間以上誰もいなかったのに、急に人がたくさん集まってきました(なんで知ったのでしょうか?)。 彼らは、私に対して「犯罪者」「不敬罪」「○○さんを自殺寸前まで追い詰めた自殺教唆犯」 「○○さんを殺そうとした」と書きこんで叩き始めました。 私は、それに全部反論しようとし、20分間に21回も書き込んでしまいました。 すぐにサーバーが重くなり、周りの人たちが「エラーが出た」「重くなった」と言い始めました。 彼らは、私をサーバー会社に対する威力業務妨害で警察に通報しました。 (一か月前に、スレを巨大AAで埋め立てた時も、威力業務妨害で通報されています。今回で二度目です。理由は長くなりますが、ある固定ハンドル名でスレを立てたら、相手の人が怒り出したので、スレをdat落ちさせる目的で埋め立てたのです。ところが、すぐに別の人が現れて、同じ固定ハンドル名でのスレを新しく建て始めました。現在そのスレが全部で20本ぐらい立てられています。 スレを立てた人の言い分は「荒らしがスレを埋め立てて使えなくするので新しく立てる必要があった」というのですが、以後、ほとんど使用されていません) 彼らは全部で何人いるかは不明ですが、20分間に10回書き込みがありました。 私は、現在、皇室ポルノの作者だと言われています(書いていないのに)。 通報者は、威力業務妨害の他に、自殺教唆と皇室に対する名誉棄損も合わせて通報したと思われます。 自殺教唆も、もちろんしていません。ただ相手の言い分では「あいつ(私のこと)は自分を自殺させようとしている」と主張しています。うっかりして、欝病の人に対して頑張れと励ましたこと等が原因です。 たぶん私は早くて今月中、遅くとも半年以内には、逮捕されると思います。 皇室ポルノ小説のことが記者に知れたら、週刊誌で記事にされたり、最悪ワイドショーでネタにされると思います。 質問ですが、威力業務妨害罪、皇室に対する名誉棄損(書いていません)、自殺教唆(そのつもりはありません)の中で、どれで処罰されるのでしょうか? 自分のうっかりミスで、サーバーを重くさせたことで逮捕されるのは辛いです。 煽りに乗ら名けらば、もっと落ち着いて、十分間隔を置いた上でレスをすれば逮捕されることもなかっただろうと思います。 もう少し法律を勉強していれば逮捕は防げたかもしれません。 注・・・そこの掲示板は連投規制はありません。

  • 窃盗犯を通報したら逮捕される?!

    窃盗犯と思われる人を通報して、反対に威力業務妨害で逮捕される事態になるのでしょうか? 下記サイトにて通称「ネバオ(W42H)」と言う者が書きこみしていたのですが、法的に有りうることなのでしょうか? _______________________________ #37 1万円の物に対して100万円置いて持ち去ろうとした人を第三者が見ていて窃盗容疑で逮捕した。 んで、持ち主は『なんということをしてくれる!儲け損なったじゃないか!逮捕した奴を威力業務妨害で逮捕する!』 どっか問題あるの? 【2円貼っても窃盗?無断充電】 http://g-forum8.com/aibo/r.php/news2/53882/(携帯専用掲示板でPC閲覧はできません) _______________________________ 先日、この「ネバオ(W42H)」が↓「無断充電しても¥2貼っておけば第三者通報では窃盗で逮捕されない」と主張していた件の関連です。http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5640747.html ここでのVVandE3E3さんに下記の回答を頂戴しました。 >知人の家にある絵がどうしても欲しいと思った。絵の時価は10万円程>度だった。 >勝手にその絵を持ち出し代わりに時価以上の20万円を置いておいた。>窃盗罪成立しないと思う? これを読んだ「ネバオ」の書き込みなのですが、“戯言”ですよね? 犯罪行為をしていると思しき事態を見て警察に通報したら、結果として逮捕歴が付くなんてあり得ませんよね?

  • 110番・119番で大声~公務執行妨害か業務妨害

    「こいつ早くパクれや。どうなってもいいのかぁ。ゴラァァ。」 などと、紫色のシャツを着ている奴が叫ぶのを見たことがありますが、 電 話で大声をあげると、通話相手に対する暴行や脅迫になる可能性があります。 公務員に対する暴行・脅迫は、公務執行妨害となります(事実上吸収されます)が、 これは電話でやりとりをする110番通報などでも同じでしょうか? 少なくとも、ニセ通報でない限り偽計業務妨害には当たりません。 上記の事例は、対面による有形力行使ではありませんが、 電話でも同様に、公務執行妨害に当たるのでしょうか? それとも、暴行+脅迫+威力業務妨害になるのでしょうか? 【1】警察(行政)による検挙手続き 【2】裁判(司法)における手続き 【3】教授(学説)による一般的解釈 それぞれについて、どうなるのかご教示いただけると幸いです。 ※電話では公務執行妨害にはならないはずなのだが、 たまに公務執行妨害になるという人がいる。

  • 掲示板の書き込みで

    匿名掲示板の書き込みについて、友人から法律相談を受けました。 匿名掲示板に、「○を殺す」(○には、「男」か「女」のいずれかが入っています) と書き込んでしまい、通報されてしまったと言うことです。 そこで、何か罪になるのかという相談でした。 私は、脅迫罪、威力業務妨害罪、軽犯罪(業務妨害)で調べましたが、 相手を具体的に特定できないために脅迫罪は成立せず(相手に脅迫内容が届くことが前提なので、被害届が必要になる)、 威力業務妨害は、施設や地域を書いていないため、妨害対象の業務がないために不成立、 軽犯罪(業務妨害)も同様に不成立、と考えました。 しかし、警察の事情聴取の可能性は否定できない、と回答しました。 この見解は果たして妥当なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 手紙に爆破予告が書かれた場合

    送り主が不明な手紙が届き、手紙が書かれたのは、 「本日 何日に爆破予告しますよ」という手紙が届き、 威力業務妨害で、警察が捜査しても、住所の特定が不明になっており、 そのまま捜査を諦めるしかないですか。

  • 偽計業務妨害?威力業務妨害?

    イタズラ電話に偽計業務妨害が適用された例を何件か知っているのですが、何故威力業務妨害ではなく偽計業務妨害なのですか?