• ベストアンサー

近現代日本の「街」を撮ってらっしゃる写真家さん

景観のために電柱や電線を排除するの動きがありますが自分は反対の考えで、 新旧、美醜がごちゃごちゃと入り混じった俗物的な日本の風景が好きです。 そこでお聞きしたいのですがこのような日本独特の混沌さのある近現代の日本の「街」を撮ってらっしゃる写真家さんにはどんな方がいらっしゃるでしょうか? 今日本屋さんで佐藤信太郎さんという方の「非常階段東京 TOKYO TWILIGHT ZONE」と言うのを見てこういう写真もあるんだと知ったのですが。

noname#65892
noname#65892

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64696
noname#64696
回答No.1

私も電柱、電線大好きです。 とてもポピュラーな題材ですので有名な方はそれぞれ撮ってらっしゃると思いますよ。 近代というと木村伊兵衛さんとか土門拳さんとか・・・。 現代だとアラーキーさんとか。 アラーキーさんのもので凄く好きな街の写真集は、「東京夏物語」です。最近のものですね。 車の中から徒然に撮っている感じの作品ですが、力のある人が撮ると何故こうも風景が画になるのだろうと驚きます。 なんというか、感覚の鋭さが切り取る構図が大きいのでしょうけれど、この作品で改めて思ったのが、その一瞬の構図にぴったりと表現しきれる技術の高さですね。。。 巨匠に対してあんまりな意見ですが(笑)。 やはり感覚というイメージが強いんですよね・・・。 特に荒木さんなんて。 でも見ていて「うあー・・・」って思うのが自分の中で「なんでだろう?」と考えた時に、そのピンの見事さとか、コントラストのバランスが凄く綺麗なんです。やっぱり普通じゃないな・・・と。 「上手い」という言葉って使い方が難しいですけれど、本当に「上手いなあ・・・」と感嘆しきりです。 すいません、写真というよりは風景に重きがあるんでしょうか・・・。 それでも「生の現代の街」という写真集として凄く良いですよ。 参考までに。。。

noname#65892
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アラーキーさん(荒木経惟さん?)かなりインパクトのあるかたですね、 作風もかなり奇抜(上手い表現が出来ません)なもので驚きました。 「東京夏物語」学生には少し高い価格ですが、購入してみます。 しかし大学(地方の美大です)の図書館内を検索しただけでもかなりの作品集があり、 まだまだ自分の探している写真に出会えそうで楽しみです。

関連するQ&A

  • 欧米と日本の街の景観について

    ヨーロッパを旅して きづいた事は、電柱が無い事と広告の看板が すくなくスッキリしていて見た目にも 綺麗だと言うのが日本の街との一番大きな違いだと 思いました。 広告看板は、規制の問題でしょうが、 電柱や電線は、どうしてヨーロッパでは ほとんど目にしないのでしょうか? すべて地下に埋めているのでしょうか? 日本でも、ここぞと言う限られて所で そうした景観を保つ事はできないのでしょうか? (利害関係の整理が大変でしょうが) 私はいまや欧米よりも日本の方が ほとんどの面で優れていると 思っていますが、この景観の面では 残念なことですが日本はヒドスギます。

  • 日本の街に乱立する電柱と日本人の美意識??

    日本人はよく美意識が優れていると言われます。 しかし、街中に乱立する電信柱とクモの巣状の電線を見れば、とても 日本人の美的感覚が優れているとは思われません。 質問です。 (1)日本人の美的感覚が優れている点を教えてください。 (2)電力会社は、何の権利があって道路に電柱を設置出来のでしょうか? (3)住民から景観権侵害で訴えることは出来ないのでしょうか? ご意見をお願いします。

  • 日本の景観

    日本の景観 日本の景観がすごく嫌いです 新しくできた街はきれいですがほとんどの街が電信柱、電線でグチャグチャ。 建物の高さも形もグチャグチャ。 道路も公共工事ばかりしてる割にはでこぼこで汚らしい。 広告もだし放題などなど先進国を謳ってる割には「アジア」な景観ですよね。 フランスやその他の欧米のようなキレイな景観になるにはどれくらいかかるんですか? 電柱の地中化なんて雇用も増えみんな得すると思うのですが

  • 日本の市街、郊外構わず電柱がやたら多く見苦しい

    海外に滞在も結構長い方ですが、欧米の街は勿論途上国の街でも、街の様相が日本の街と比べれば一目瞭然電柱の数が全然違うのです。日本の街を見てください(東京の千代田区他は別とし)電話線、有線放送?電力線、光ケーブルなどまるで蜘蛛の巣のごとしでその見苦しさは比較になりません。新設の団地でもそうです。電柱は所狭しと車道、歩道、個人の庭とたっており非常に景観を壊しています。電線の地中化が叫ばれてからずいぶん経ちますどうなって入りのでしょうかね? 街を歩きながら、車を運転しながら上空のおびただしい電線を確かめてください、観光旅行者が日本を歩いて見て、その美しさの90%は損なわれていると言う方もおります。日本に住んでみたいとおっしゃた方に会った事がありません。電柱、電線のせいでは? 早く電線の地中化を進めてください!

  • どうして電線を地下に通さないの?

    欧米などの都市では、電線は地下を通っています。どうして日本は、地上に電柱を立て、電線を渡しているのでしょうか? 見慣れているのであまり気づきませんが、電線のせいで、景観がかなり見苦しくなっていると思います。 地震が起きたときなど、地下の方が安全ではないでしょうか? 多くの電柱が老朽化しているため交換が必要というニュースを見ましたが、電線を地下に通すという計画はないのでしょうか?

  • なぜ電柱が景観を悪化させると言われるのか解りません

    なぜ電柱が景観を悪化させると言われるのか解りません。 観光地などで昔ながらの景観を保存する、というのなら解ります。 しかし普段私達が生活している場所や住宅街等では、むしろ景観に溶け込んでいていいのでは?と思うのですがどうなんでしょう。 空を見上げた時に、鮮やかな空と無機質な電柱、電線のコントラストはとても美しいと思います。 よく欧州を引き合いに出す人がいますが、そもそも日本と海外では「美しい」と思うものの基準が違うのですから比べるのはおかしいですよね?そもそも街並みが全く違うのに比べてどうするんでしょう?海外の人たちが電柱を気にして、日本人はしなかったということは、電柱は日本人の感性に合っているということではないのでしょうか? コストや実用面でも、地震の多い日本では地中化してしまうよりも電柱を立てる方がいいようですが、機能面は置いておいて、景観について電柱のどこがどう悪いのか教えて下さい。 いくつかサイトを見て回ったのですが、どれも「電柱は景観を悪化させる」という既成概念に流されているだけのように思われ、その人本人の考えが見えてきませんでした。

  • 日本は、何で蜘蛛の巣、電線国なのですか?

    ・日本中どこでも、電線電線またまた電線です。 ・何でこんな国になってしまったのでしょうか。 ・せっかくの貴重な世界遺産や風景が台無しに。 ・道や街は、電柱ばかりで、災害防災の妨害に。 ・外国は、電線敷設は地下が殆どらしいですが。 ・戦後や震災後チャンスはあったと思いますが。 ・住民も景観の保護を主張しなかった責任あり。 ・オリンピックを控えて、東京都知事は積極的。 ・訪れる外国人もハイテク日本の不思議と撮影。 何とかならないのでしょうか。 無電線日本を夢見てる爺より。

  • アメリカの電柱

    テレビで、たまにアメリカの地方の映像が映るのを見ていると、日本と同じように電柱があり、柱上変圧器から家庭に電線が引かれているのですが、何故か、日本のようにごちゃごちゃした感じがせず、景観を過度に損ねているようには見えません。日本と何が違うのでしょうか?

  • TGVは、、、

    先ほど、TVの映画で「ミッション・イン・ポッシブル」を見ていたのですが、、、 TGVには、日本の鉄道のような、電線やパンダグラフなどは無いのでしょうか? TGVは、どうやって動いているのでしょう?あれは、電車ではないのでしょうか? もし、電線や電柱が要らないとしたら、世の中の景観は全く違ってくるでしょう。 電線のいらない新幹線は、日本の持つ技術があれば、可能なのでしょうか? 詳しく解る方、教えてください。

  • ヨーロッパの都市ではなぜ電柱がないの ?

    この春に、ロンドン、パリ、ローマと廻って来ました。  すばらしい都市景観に感動したのですが、考えると、これらの街では郊外でも電柱は無かったように思います。 多分、地下に埋設されているようですが、ヨーロッパで一般民家にも電力が供給されるようになったのは、日本と同じく大体100年ほど前ではないでしょうか。 これらの街では最初から地下に埋設されていたのでしょうか、それとも昔は日本のように電柱が乱立していたのを、いつかの時点で地下に埋設するような大規模な工事が行われたのでしょうか? 東京でも銀座通りなどで電線の地下埋設が行われ、スッキリとした景観になりましたが、まだごく一部の地域に限定されていると思います。 日本とヨーロッパ、電柱・電線に関してどこが決定的に違うのでしょうか ?