• ベストアンサー

DVLP(排水用硬質塩ビライニング交換)の寿命

築10年の8階建てマンションで61戸のマンションです。現在長期修繕計画を計画しているのですが、はっきりした寿命が判らず困っています、取り敢えずは40年程度は部分修繕で対応予算を組んでいます。 各住戸2-3本の縦管を DVLPで配管してます(縦管から横引き1Mはトミジ管)、建築設備の保全設計マニユル等では30年とされてますが、 実際の寿命は何年ぐらいでしょう又MD継ぎ手の寿命も併せて教えていただければと思いますので、よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2238818
  • ベストアンサー率22% (48/218)
回答No.1

DVLPPやMDジョイントを使用して配管しているのであれば、排水管更新は50年以上考慮する必要はありません。30年の目安があるのは鋼管(SP管)の場合です。現在、既設の排水管更新は鋼管をVP管に、耐火を考慮する場合トミジ管に更新します。DVLPやMDジョイントを使用したくても、工期と費用があいません。寿命は事実上、半永久と考えて差し支えありません。DVLPは給水用のVB(ライニング鋼管)と比べても現在考えられる最も優れた排水用管材です。

abon103
質問者

お礼

早速適切なアドバイス頂き誠にありがとうございます。 私の判断では不安でしたが、これで安心し予算が組めます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 塩ビ管 寿命教えてください

    塩ビ管寿命教えてください (マンション床転がし配管 給水HIVP 排水VP K6741)

  • 接続配管の寿命について

    分譲マンションで漏水事故が発生し下階住戸の内装に被害が出ました。 管理会社からの調査で『原因はPS内にある給湯器の接続配管(パッキンを含む)から、経年劣化による漏水』とされ,修理されました。 更に,他住戸で同様の漏水が発生する恐れがあるため、全80戸の同箇所の接続配管(パッキンを含む)の交換を勧められています。 築10年とはいえPS内の給湯器ではあるし、一様に10年で劣化というのは腑に落ちないのですが、それは素人考えでしょうか。 専門的な立場からご意見お願い致します。

  • マンションの排水管で質問させてください。

    マンションの排水管で質問させてください。 僕は築20年程度の12階建の賃貸マンションにすんでいます。このマンションはトイレとお風呂が一緒のスペースにあるユニットバスというものです。 マンションの排水管には縦管と横管があると知りました。縦管は排水を下に落とすもので横管は排水を横に流すものと知りました。 僕の部屋で排水する場所は、台所・洗濯機・洗面所・お風呂・トイレがあります。 まず、一つ目の質問ですが、排水管はそれぞれ別個独立しているのですか?トイレのものだけ別だと聞いたのですが・・・ 次に、トイレの排水管ですがトイレから縦管まではどのくらい距離がありますか。 自分は端部屋に住んでいるのですが縦管まで横管で何部屋もつないでいることってありますか? HPとかを見ると通常50センチ程度で縦管につながると書いてあるのですがよくわかりません。 どなたかわかるかたよろしくお願いします。

  • マンションの寿命は何年位なのでしょうか?

    マンションの寿命は何年位なのでしょうか? 築30年 4LDK 400万で買おうかどうか迷っています 聞いた話ではコンクリートよりも配管が先にダメになると聞きました 配管は3年に一度中を洗浄していると聞きました。 実際はマンションの寿命はどの位でしょうか? あと400万で買うとしたらその他のお金、例えば売買手数 料、登記料はどのくらいかかるのでしょうか?

  • お風呂の排水

    素人なので全くわからず困っています。 マンションのリフォーム中にトラブルがおきました。 フルリフォームも終わり、最終日にリフォーム業者さんとの挨拶も済ませ 念のため水周りのチェックをしてみました。 TOTOのシステムバスに試しにお湯を入れて・・・問題なし。 ところが、栓を抜いてお湯を排水したところ・・・ 洗い場のところにお湯が溢れ出てきたではありませんか。 危うく脱衣所までいってしまうかと思うほどでした。 それと同時に今回のリフォームで設置した(今までは洗濯機のホースを直接お風呂場まで伸ばしていました)洗濯パンの排水口からもお湯が出てきそうになりゴボゴボと音がしていました。 今回のリフォームは築30年で老朽化しているため、マンションの縦管から伸びる配管も 全て新しいものにしてもらいました。 なので、配管が詰まるということはないと思うのですが、リフォーム業者の対応は お風呂を設置した職人さん?が現場を見ることなく、高圧洗浄すれば大丈夫との判断。 近日中に行われる予定。 はたして新しくしたばかりの配管を高圧洗浄して直るものでしょうか。 業者にこの質問をぶつけてみたところ、古い縦管と新しい配管の接続部分に 何か詰まっているかもしれないと、なんだか納得のいかない回答でした。 色々ネットで調べてみたのですが、ダブルトラップということも考えられますでしょうか? 浴槽の椀トラップと洗濯パンのトラップが直列でダブルトラップということ? と素人考えで予想しています。(全く見当違いの予想でしたらすみません。) 今回設置してもらった洗濯パンの排水口からお風呂場に洗濯排水を流し、 お風呂の排水管と途中でジョイントして同じ経路で縦管の方へ流れていくとリフォーム前に説明して もらったように記憶しています。 うまく説明できていないと思いますが、ご回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • キッチンの排水溝

    マンションのキッチンの排水溝ですが、築年数がたっていると配管も古いので匂いがするみたいですが、キッチンをリフォームで取り替えても、排水管からの匂いはするものでしょうか?

  • 給水管のリフォームにいくら必要?

    中古マンション1K(20m2)の購入を検討しております。 価格は手頃なのですが、築20年で、修繕のことが心配です。 外壁の大規模修繕は3年ほど前に終わっているようです。 約60戸のマンションで、修繕積立金は1,500万程しか貯まっていませんでした。 もともと積立金が安かったようで、3年前の修繕でほぼ使い切り、 今は約6,000円に上がって、3年で約1,500万貯まったというところでしょうか。 一番心配なのは、給水管の工事がまだのようで、 管理組合の議事録にも、そう遠くない将来に工事の必要性が記載されておりましたが、 想定費用も無いようで、そもそも、長期修繕計画が無いのです。 せっかく安く購入しても、修繕の度に一時金を取られるのでは困ります。 本題の質問ですが、給水管の工事というのは、どのぐらいかかるものでしょうか?? (もちろん条件によって変わるとは思うのですが) 世帯毎に必要な工事だとすると、1世帯数十万でも、全世帯合わせたら数千万・・・ やはり、修繕計画と積立がきちんとできていないようであれば、 安くても敬遠すべきでしょうか・・・きっと、このことが安い原因なんですよね。

  • マンションの水道管交換は?

    築20年を少し越えたマンションに住んでいます。風呂のシャワーの混合栓を自分で交換した際、片方(水と湯の水の方)の水道管の中に茶色の塊が管の半分近くを埋めていました。               また、管のねじ部分が部分的に朽ちて混合栓のオスねじが半分ほどしか入らない状態にあります。(入らないことは置いておいて)ここで教えてください。過去ログを見ると水道管の寿命は25年程度とのこと。ということはこの接続する部分(継ぎ手)の管だけを交換しても意味がない?どのように対応(作業)しているか経験者の方教えてください。                              また、この継ぎ手?の部分のみを風呂場のタイルをはがしての工事をした場合どのくらいの費用がかかるものでしょうか?なお、排水管の方は2-3年前にマンション全体で処理(コーティング?)しています。

  • 長期修繕計画のコンサル費用

    築28年の500戸分譲マンションですが2回目の大規模修繕を終わり、長期修繕計画の見直しを計画しています。1年かけて15年から30年さきまでの計画を考えています。コンサルタント会社に依頼するのですが、費用はいくらぐらいで考えたらいいのでしょうか?相場はあるのでしょうか?国交省の最新ガイドラインに沿って計画する予定です。

  • この排水管洗浄の見積りは妥当な料金なのでしょうか?

    マンションの排水管洗浄の見積りです。 ●住戸内配水管洗浄(風呂、台所、洗濯場、洗面所)単価9,000円×47戸 423,000円 ●共用排水管洗浄一式 60,000円 ●諸経費一式 48,000円 教えて下さい。これは妥当な料金なのでしょうか?

モニターが映らない
このQ&Aのポイント
  • 15型TFTLCDモニタ、製品名LCM-T156AS/Sを使用していますが、最近画面が映らなくなりました。電源コードを変更しても問題が解決せず、画面が映ったり消えたりを繰り返しています。修理は可能でしょうか。
  • 15型TFTLCDモニタ、製品名LCM-T156AS/Sを使用していますが、画面が映らなくなりました。電源コードを変更しても解決せず、画面が点滅する状態が続いています。修理に出すべきでしょうか。
  • 15型TFTLCDモニタのLCM-T156AS/Sを使っていますが、画面が映らなくなりました。電源コードを交換してみましたが、問題は解決されませんでした。画面が点滅し続ける状態です。修理の可能性を教えてください。
回答を見る