• 締切済み

将来への迷い

現在22歳 今年23歳 社会人2年目 新卒入社の会社はIT系だったのですが精神的に辛くなり1年未満で退職 就業期間が短いため、決まらずA社派遣で4ヶ月限定で仕事 その後A社からの派遣先でB社派遣先の人と仲良くなり現在のB社で派遣スタッフです。現在はサポート関係ですが、再来月くらいか運用保守業務が決まってます。運用になると、正社員での派遣も考えられるとの事でした。現在も派遣で仕事していますが、今の派遣先は単価が安いため派遣スタッフ以上にはなれないと言われています。 もともと運用業務やネットワーク系の業務に興味があったので嬉しいのですが、派遣で仕事しているという話をすると、えぇ・・ っていう反応しかされません。一応正社員にもなれるみたいっていう話でも、それでも派遣はね・・てな感じです。 次の運用は5年以上がんばって続けるつもりです。正社員でがんばれるなら定年までいたいと考えています。一般的に派遣で定年までなんて夢物語なのでしょうか? 30歳未満でもう一度正社員の普通の仕事に転職するべきか、 そのまま派遣としてがんばっても良いものなのか・・・ 迷っています。 とりあえず、次の派遣先ではしっかりがんばっていこうと思っています。

noname#209802
noname#209802
  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • MOinTKY
  • ベストアンサー率46% (87/189)
回答No.2

今後あなたがビジネスキャリアを重ねていくに当たって後々重要な意味をもってくることになるのが、マネジメント経験といったものになります。 このマネジメント経験の有る無しが転職においても、また自己の価値あるキャリアを築いていく上でも非常に大きなポイントになってくると言えます。 20代の若い時には、まだ目先の仕事の内容にだけ注力して、雇用形態については、それほどシビアに考えなくても相応にやっていけると思われますが、30代以上になってくるとそうも言ってられないのが現実で先述したようなマネジメント経験なども問われるようになってくるものです。 それを考えたとき、派遣で仕事を行っている内は、一スタッフとして派遣先から与えられた(指示された)仕事をこなしていく仕事が中心であって、上記のようなマネジメント経験などを積むことは多くの場合できないと思います。 そういう方と、正社員として責任ある立場から同じ仕事を行ってきた人とでは、企業としてどちらの方を重要視するかというと、敢えて言及するまでもないことです。 故に、同じ仕事を行っていくのであれば、正社員としての仕事に就くことを考えていった方が後々有利ですし、楽ともいえます。 > 一般的に派遣で定年までなんて夢物語なのでしょうか? 余程、その専門分野に特化した優秀な才能や技術などを有しているような人であれば別でしょうけど、そうでない場合には、年齢に見合ったビジネス経験という点でかなり不利な状況に陥ってしまうと考えられると思います。 例えば、今の運用保守という仕事を40代や50代になっても派遣というかたちで継続していられるかというとかなり難しいものがあると私は感じます。 同じ運用保守という仕事を任せるのであれば、若い人に任せた方がいいという判断をする企業が殆どでしょうし。 いずれにせよ、暫定的に派遣や契約といったかたちで仕事を行っていくのは構わないと思いますが、上で述べた通り、長期的にみたらやはり派遣での仕事は不安定ですし、不利となってしまうのは間違いないので、その辺を十分に把握した上で臨むべきかと思います。

回答No.1

ネットワーク保守となると特定派遣ということですね。 ネットワークエンジニアで派遣になると限界が40歳ぐらいになります。 いくら正社員でも派遣先からは単価も高くて使いにくくなってきますので最終的にはクビを切られる可能性がとっても高いのが現実です。 もちろん一部の人たちは派遣先が見つからなかっても派遣元に返ってきて新人研修の講師になったりリーダーとしてがんばっている人もいるようです。 ネットワーク系はほとんどが親会社から派遣される常駐員ですが、派遣で定年は夢物語だと私も思いました。 しかしまだ22歳ですのでまったく問題はないのではないでしょうか ここで働いて技術を磨き、他の会社で社内SEになってしまえばOK! 派遣というだけでなんだかなぁ・・・・って気持ちよく分かります。 単純作業や軽作業の派遣ならやるべきではないかもしれませんが、ネットワークやプログラマーなどの特定派遣の社員は若いうちはぜんぜんいいと思いますよ。

noname#209802
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 やはり40歳が限界なのでしょうか・・。 ちなみに元プログラマなのでネットワークは未経験です。 派遣先も顔合わせの時に未経験との事は了承しているようです。 今の派遣元はそこまで大きな会社ではないので新人研修などはあまり行わないと思います。 30歳前後までガンガン勉強したり経験して転職というのが最善なのかもしれませんね。次の仕事先を探すときに派遣でもう3つも会社を替わることになるので、マイナスイメージを持たれて転職できないのかな・・なんて考えてしまいます。 知り合いには22歳にしては先のことを考えすぎと言われますが、 自分の将来だし、考えずにはいられません。 現在はテクニカルサポートです。次はサーバの運用保守、チャンスがあればネットワーク構築などもさせてもらえるかもしれません。 せっかく仕事をさせて頂けるので、一生懸命努力はするつもりです。

関連するQ&A

  • 派遣社員を正社員に登用する制度について教えて下さい。

    派遣で経理の仕事が決まりました。 一定期間、派遣社員を雇った企業は、派遣社員の希望があれば、正社員に登用しなくてはならないと、今検索をしていて知りました。 下記はコピペです。 「労働者派遣法では、原則1年を超えて派遣スタッフを雇用する会社は、本人が希望する場合、そのスタッフを「直接雇用」しなければならない、と定めています。また、派遣期間の制限がない専門業務でも、3年以上働いていれば、同じ業務で正社員か契約社員の求人をする場合、その3年以上働いている人を優先しなければならない、ともしています。」 私は経理で採用されることになったのですが、専門職というのでしょうか?私が、次の派遣先で正社員に登用されたいと思ったら、1年働いていることが条件となるのでしょうか? また、この制度は実際のところ、どのくらいの派遣社員が正社員に登用されているのでしょうか? 次の職場で仕事や人間関係が自分に合えば、正社員にして頂きたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 派遣で働きながら将来を考える

    派遣で働いてる方に質問です。 将来、ずっと派遣を続けていきますか? それともいつかは正社員の会社に転職したく、今派遣で働いているのはあくまでも正社員の転職が決まるまでのつなぎと考えてますか? 私は30代後半で妻もおり住宅ローンも抱えている者です。6年前に正社員の会社を辞めてから常用雇用型の派遣で同じIT関係の仕事で働いており、働きながらいつかは正社員に転職と考えながら、あれよあれよと決まらぬまま、あと2年で40歳を迎えようとしています。何とか40までには正社員の仕事に就きたいな…とあせりつつ今日に至っている次第です。 ですが、近年まれに見る大不況で、正社員でも安泰という状態ではなくなりました。正社員は派遣やパートよりはリストラの優先順位は低くなりますが、全くリストラの可能性はないというわけでもなく、正社員だからって定年まで将来安泰で働けるというわけではなくなりました。 派遣は正社員に比べて社会的地位も低い、責任ある仕事をまかせてもらえない、給与が低め、昇給の見込みが薄い、と仕事や待遇面であまりよろしくありません。そのかわり正社員の募集よりは入社しやすいという利点はあります。 このまま今の派遣先がずっと年金をもらえる65歳まで更新し続けてくれればいいのですが、そうもいかないでしょうし、50代以上になってから契約終了になって次の仕事がずっと決まらなかったら死活問題です。 だからといってそう簡単に正社員職が決まらないのも現実ですし、決まっても必ずリストラされないという保証もありません。そうなると正社員職を探すことにそんなに重要性があるのだろうかという疑問にもぶつかりますし、片やこのまま派遣でも仕事がずっとあり続けてくれるかという不安もあります。 つまり何が聞きたいのか、というのがわからない質問になりましたが、同じような境遇の方に派遣で働き続けることについて、その後の自分の未来についてどのように考えていらっしゃるのか参考に聞いてみたく思いました。漠然とした考えでも結構ですのでご回答いただけると恐縮です。よろしくお願いします。 

  • 私は社会不適合者でしょうか?将来がとても不安です。

    いつもお世話になります。現在、派遣で就業しているのですが、以前いた就業先(派遣欄で質問させて頂きました。)で社員には「入力ミスが少ない。頑張っている。」と褒めて頂いたのに、まわりの同じ派遣元の派遣さんから、「仕事のミスが多い。仕事が理解出来ていないから、次を教えられない。離席時間が長い。」等派遣元の営業担当(女性)に報告がありました。私自身、すごく精神的にショックを受けてしまい、それ以来、会社の前で足が震えたり、夜が眠れなかったりで少し鬱気味になり、会社に行けなくなり、休みがちになりました。ですが、やはり経済的なこともあり、他社に紹介をお願いし、就業先を見つけることが出来ました。が、やはり前の就業先のことがあり、すごく不安になったりします。専門学校を卒業してからと言うもののあまり勤務先に恵まれたこともありませんでした。正社員の時に1年ごと、契約社員で7年7ヶ月(こちらでも女性で癖のある方もいたのですが)派遣会社からの直接雇用の契約社員で1年ですが、派遣になってから、短期派遣を繰り返し、(長期の案件が派遣先の業務変更、業務終了、派遣の苛め)1年で6社変わってしまいました。現在7社目です。やはり、私は社会ではやっていけない人間でしょうか?派遣の形態があっていないだけでしょうか?今後のことを(36歳で独身です。)考えるととても不安です。(今の派遣会社も、職歴が多いので長期案件になると紹介もしてくれません。他社では顔合わせでは落ちてしまうし、その度に精神的にショックを受け、少し鬱気味です。)仕事に対しても不安です。

  • 26歳女将来への迷い

    地元の短大(服飾を選考)を卒業後、地元のアパレル関連会社で正社員として働きました。1年もせず、結婚のため県外に引越し、バイト(アミューズメント関連2社2年半)と専業主婦を繰返しました。今年の春に離婚し、現在は派遣社員(先週1社に登録)、パート(昨日1社に非常勤)です。どちらも仕事の見込みは薄いです。 当初は正社員希望で就職活動をしていました。2社(一般事務)の書類選考に落ちました。元々、一般事務には興味がありません。本当はWebサイト関連(できればWebマスター)の仕事が希望です。先述した派遣とパートは、そういった仕事ができそうだったから登録したまでです。しかし、私の通勤希望地域(自宅から1時間以内)では、そういった求人はありません。まれにありますが条件(実務経験有無・年齢制限)が合いません。なので視点を変え自分にできそうな一般事務を選びました。 でも、やっぱり乗り気になれないんです。大した経験もない年だけ取った私の経歴では書類選考に通るとも思えません。それ以前にワードやエクセルの勉強をしていても楽しくないし、向上心をかきたてられません。 一時期はSEやNEなどの求人にも興味を持ちました。通勤希望地域には、これらの求人がたくさん出ているのですが多くは実務経験必須です。まれに未経験者可でも年齢で断られました。 短大で学んだことを活かすというのも考えました。でも、やはり、そういった求人はありません。 私の拘りは有意義な仕事をしたいだけです。待遇(給与や休日)は拘っていません。できれば社会保険に加入したいです。通勤に時間を取られるのは無駄と思っているので1時間以内に収めたいです。 私はどうしたら良いのでしょうか。わからなくなってしまいました。お恥しい話ですが何かアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 二重派遣について

    現在、特定派遣として以下のような形態で働いています。 A社:私が正社員として所属している会社 B社:A社の取引先(派遣契約) C社:B社の取引先(業務請負) 実際私が働いている場所は、C社です。 C社で、B社の社員の方(プロパー)と一緒にチームを組んで、 システムの運用管理をしています。そのため、私たちは、C社 にいる時は、B社の社員として名乗っています。 非常に分かり辛い文章で申し訳ないのですが、このような形態は 二重派遣となるんでしょうか? また、B社の社員の方も特定派遣という事になりますか? 質問多くて申し訳ないですが、「二重派遣」の場合、履歴書などには どのように記載すればよいでしょうか?

  • 派遣会社の正社員→派遣先の正社員で起こる問題は?

    私は、アウトソーシングの会社のA社で正社員として働いています。 A社は業務請負の会社ですが、派遣業務を行っていて、私もB社に派遣契約で外勤しています。 質問) ・B社(派遣先)への派遣契約期間中にA社(派遣元)を退社して、B社に就職すると、 どのような問題が起こるのでしょうか? ・B社(派遣先)の正社員が、B社への転職を勧める事は、違法なのでしょうか? 似たような、経験をお持ちの方、法律に強い方、意見を聞かせて下さい。 すぐにでも転職したいと考えています、良い対処方法も教えて頂けるとありがたいです。 質問した経緯) B社(派遣先)のCさん(今働いている部署の課長)から、「正社員にならないか」と誘われています。 仕事内容も満足しており、会社の雰囲気も良く、私も正社員を希望しています。 Cさんからは、A社(派遣元)を退社して、B社(派遣先)の中途採用に応募してほしいと言われています。 人事課への根回しはしてくれるとのことなので、B社側の受け入れは心配ないと思っています。(考えが甘いでしょうか?) ですが、A社とB社の派遣契約は4ヶ月残っています、契約満了後に退社するのが望ましと思うのですが、 Cさんは4ヵ月後には新入社員等が入ってきて人員が増えるため、雇い入れづらくなる可能性があるとのことです。 私は、すぐにでも転職したいと思っているのですが、初めての事なので、不安に思っています。 備考) ・B社には5年外勤していて、今の部署では2年2ヶ月働いています。 ・業務内容は、機械設計です。 ・4ヶ月後以降の契約更新は、なさそうです。 宜しくお願いします。

  • 派遣社員の将来について

    派遣社員でも同じ企業で定年まで残れる人は 多いのでしょうか? 派遣社員でも、仕事ができて派遣先の人たちと 仲良く、信頼もあれば定年まで残れると私は思っています。 ですから、派遣社員だからといって、不安になる必要など あるのでしょうか?

  • 派遣契約終了後の直接雇用契約について

    現在派遣社員として仕事をしております。 派遣先企業をAとします。 AとB社が業務委託契約をしており、私はA社の従業員として B社で仕事をしております。 B社でのフルタイム勤務でA社にいくことは殆どありません。 (A社の社員が時々B社にきて状況報告などをしています) 派遣会社は二重派遣になりかねないということで当初 この契約に難色を示しました。 が、ギリギリでOKがでて現在に至っています。 今回の契約期間は12月末までです。 本来でしたら契約更新となるのでしょうが、 年明け1月より派遣先A社と直接雇用(正社員)として 採用していただくことになりました。 このような経緯で法令上何か問題はありまですでしょうか? 派遣先A社にとって不利益なことがなければなければいいのですが。

  • 特定派遣の正社員と契約社員の違いについて

    以前にも同様の質問をさせていただいたのですが、 質問の意図がうまく伝えられず、捗捗しい回答を 得られなかったので再度質問させていただきます。 現在、特定派遣で派遣元B社の契約社員として、派遣先A社で働いています。 いずれはA社の正社員になりたいと思っています。 (A社の意向はここでは問題にしません) ですが、しばらくは派遣社員としてA社で仕事のスキルを上げようと思っています。 その間、現在はB社の契約社員ですが、B社の正社員になってもいいのか悩んでおります。 いつか、A社に引抜(してもらえると仮定して)をしてもらう際、 B社の契約社員と、B社の正社員とでは、何か違いがあるでしょうか?

  • 派遣時の複数勤務者(ダブルワーク)の社会保険適用

    ある労働者が、週の前半にアルバイトをしようと思い、A社のアルバイト募集に応募し、採用されて働いています。 そこでは労働時間(日数)が正社員の3/4未満だったので社会保険に加入しませんでした。 しかしある時、週の後半もアルバイトしようと思い、ある派遣会社B社に登録したところ、無事に派遣先が見つかりましたが、たまたま派遣先がA社でした。(業務内容は週の前半と後半で異なるとします。) 派遣時の労働時間(日数)も正社員の3/4未満だった場合、社会保険の加入義務は発生するのでしょうか?

専門家に質問してみよう