• 締切済み

育児手当

外国に夫が赴任することになったのですが、 子供が小さいことから子供は日本で育てる予定です。 児童手当は夫から夫の両親が扶養するということで 夫が外国へ転出届を出した後でもいただけるのでしょうか? お手数ですが宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • hymr
  • ベストアンサー率16% (32/199)
回答No.1

市役所あるいは区役所にお聞きになったほうが早いし正確だと思います。 電話でも教えてくれますし、事情を話せば相談にものってくれます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 児童手当、さかのぼって貰えませんか?

    夫が海外赴任になり数ヶ月前に転居しました。来月家族もおいかけます。(子二人、妻の私)。転出届を出す際に 世帯主が妻になるといわれた他は特に案内がなく児童手当の振込みがないので役所に問い合わせると保護者変更手続きをしていないので夫転居時点で資格喪失になっているとのこと。児童手当、さかのぼってはもらえないと言われたのですがなんとかなりませんか...。役所は無理の一点ばりで、どこに言ってよいのやら。

  • 児童手当と障害厚生年金の併給はできますか

    私の姉のことなんですが、 現在精神病にかかっており、 家族は夫、子供一人で、児童手当も受けています。 そこで伺いたいのですが、姉は障害厚生年金の受給を 申請する予定です。 その場合、児童手当との併給は受けられるのでしょうか? 過去の児童扶養手当と障害福祉年金の併給が 認められなかったという判例を見て気になりました。 児童手当と児童扶養手当の違いが良くわからず、 お手数ですが、よろしくお願い致します。

  • 児童手当について

    児童手当を受給できるかについて教えてください。 夫は学生のため親の扶養(社会保険・厚生年金)に入っています。 私は現在妊娠中で、出産の為に無職ですが、産後は家計のため仕事をする予定です。その為夫の親の扶養には入っておらず、国保と国民年金加入です。 産後の家計は私の収入で賄うつもりだったので、 児童手当の申請は私が行うのかなと思っていましたが、 義両親に「子どもが生まれたら義両親の扶養に入れる」と言われました。 このような場合は誰が申請者となるのでしょうか? また、夫が学生で収入がなく親の扶養に入っている場合には その親の収入で審査されるものなのでしょうか?

  • 児童手当なんですが・・・

    児童手当なんですが・・・ 現在私は、夫と別居中で生活保護受けていて さらに、1才と5才の子供が居ます。 そして、最近仕事を始め勤め先の社会保険に子供たちも加入することが出来ましたが、子供たちと、私は夫の社会保険から扶養が外れておりません。 この状態で、特別児童扶養手当はもらえるのでしょうか? それとも、児童手当がもらえるのでしょうか? 教えてください・・・

  • 児童手当等について

    かなり悩んでいるので質問させていただきます。 今、夫と離婚を考えてます。 一度弁護士を入れて調停離婚に持ち込む予定でしたが、夫が半年ほど様子を見て欲しい。何かあれば離婚届を出していいと言われたので、様子を見ようと思います。離婚届は私が預かる予定です。 その際弁護士は解任しました。 すでに住民票は実家に私と息子の分を移してます。そこで色々と問題が起きてます。 夫が児童手当の受取人になっているので、私に変更したいのですが、夫が消滅届けを出してもらわないといけません。市役所に聞くと、弁護士から離婚を進めてるという証明書類を発行してもらい、提出すれば変えられると聞きましたが、解任してしまい、発行できないです。一度頼みましたが、発行してもらってないです。 弁護士とはメールでのやり取りだけで、面会は一回のみ。書面には弁護士のサインがあるものはないです。 別居になっているので、夫の方に子どもがいないとなると、児童手当は打ち切りになる可能性もあります。 あと、私は社会保険でいま、給付金をもらいながら育児休業中です。転入すると、息子の保険を私の社会保険の扶養か国民保険にするかなのですが、夫がこれから就職する先の社会保険の扶養にしたいと言ってきてます。そこで、別居中だと扶養に入れられないそうです。 私も扶養にと思い、会社に問い合わせたところ、前年度の収入が高い方が扶養に入れられるとの事で、夫が高い可能性があり、入れられそうにないです。収入に関しては前住所の方で所得を確認したいと思います。 長々と書きましたが、大変困っております。 私としては、このまま住民票は実家にしておきたいです。 その場の会話に流されてしまいました。自分が甘かったと大変反省しています。 前の質問でも住民票は移さない方がいいと意見をいただきましたが、上記の児童手当の件と子どもの保険の件でごちゃごちゃになってしまってて、困ってます。 両親は住民票は実家にしておけと言ってます。 今日、夫と住民票を元に戻すと約束していましたので、至急回答をお願いします。

  • 児童扶養手当について

    児童扶養手当について、お聞きします。 離婚して、実家にもどった場合、しかも、両親が働いている場合、 児童扶養手当は、どのぐらいもらえるものなのでしょうか? ケースバイケースだとは思うのですが、両親も働いているとなると、 かなり少なくなってしまうのでしょうか? 児童扶養手当の算出方法はみたのですが、なにぶん学がなく・・・まったく判りません。 知り合いが、児童扶養手当をもらうために、アパートを借りて自立すると言って いるんですが、かえって、実家にいた方が生活は安定するのではないかと思うのです・・・。 両親の年収は、ちょっとききかねましたが・・・だいたい200万以下ではないかと思います。 ちなみに、私は、同じ児童扶養手当をもらっていますが、アパートを借りて、結構大変です。 すみませんが、だいたいで結構ですので、教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 扶養と会社からの育児手当の関係について

    まったく税金の仕組みが分からず、教えてください。 私ども夫婦は共働きなのですが、今度子供が産まれる予定です。 そこで、子供の扶養をどちらにしたらいいのかということなのですが、 まず、私(妻)の会社では、会社から毎月育児手当がでます。 しかし、夫の会社には育児手当がありません。 また、私(妻)の会社で聞いたところ、「子供の扶養は年間所得の多い方に入れてくれ」と言われました。(年収が多いのは夫の方です。) 手当が欲しい場合、子供が私(妻)の扶養となっていなければ、手当も出ないのでしょうか。 扶養は夫の方で、育児手当は妻の会社からもらうというのはできるのでしょうか。

  • 児童手当の請求者

    児童手当を請求しようと思っていますが教えて下さい。 現在、私(夫)は求職中で妻は会社員です。 私の健康保険証は被扶養者で年金手帳は第3号被保険者となっております。 この場合の上記手当の請求(請求者)は、私で本当にいいのでしょうか? 出生届を出しにいった際は私が書いて提出するよう言われたのですが、後で考えたら少し疑問に思えたので..... どうかよろしくお願い致します。

  • 特別児童扶養手当について

    特別児童扶養手当について教えてください。現在身障1級の息子(4歳)がいます。共働きで現在は夫の扶養に入っていますが今回所得制限により支給が停止となりました。そこで私の扶養に入れようと考えていますが夫と私の所得とでは差があるようなら認められないのでしょうか? 現在夫は単身赴任しており介護等は全て私がしている状況です。

  • 特定児童扶養手当の「扶養親族等」についてお伺いします

    夫、妻(年収103万円以下 夫の扶養下)、知的障害の子供の3人家族です。 今年度(H19年8月~H20年7月)は特別児童扶養手当を支給していただきましたが、昨年度及び数年は所得制限のため支給はありませんでした。そして、8月の所得状況届後はまた所得制限にひっかかる可能性があります。 そこで質問なのですが、特別児童扶養手当の所得制限表の「扶養親族等」とは具体的に誰を指すのでしょうか? 昨年度以前に県から送付された「特別児童扶養手当支給停止通知書」には「扶養親族等1人の場合の所得制限限度額を超過しているため」と支給停止理由が書いてあります。 この「扶養親族等」とは障害児の子供だけを指すのでしょうか? 児童手当の扶養人数は我が家では2人(私と子供)とされていますが、特別児童扶養手当のそれとは定義は異なるのでしょうか? 19年度の夫の所得は扶養親族が1人か2人かによって支給が分かれる微妙な額です。ご回答お願いします。