• 締切済み

暗いライトでは危険ですか?

ViennaCLSの回答

回答No.6

見られることを重視するなら、横へ光が漏れるような構造になっているかどうかを 選択基準に入れるべきで、なおかつ取付位置が重要です。 バスなどに乗っているときに反対車線の歩道を同じ方向へ走っている自転車を見ると 実際はライトを点けていても無灯火とほとんど同じに見えます。 ハンドルに小さなLEDライトしかつけていないのはほとんどそうです。 いわゆるママチャリのライトは結構点いているのがわかります。 MTBタイプということですがフォークのブリッジ部分に穴が開いているタイプなら、 こういうの、 http://www.cycle-yoshida.com/gt/bbb/accessory/light/9bls_95_page.htm とか、Vブレーキ台座があるならこういうの http://www.cb-asahi.co.jp/item/02/00/item30847400002.html を使い、そこへライトを取り付けるといいと思います。 またNo.4の方が言われているようにリアランプ以外にも、ホイールリフレクタ、 車体への反射テープ貼りなどもオススメします。 服装の色も結構重要で、ダーク系の色は見えづらいので夜走るときは明るい色 のものがいいです。 見るためのライトはある程度の光量が必要になるので、電池消耗が少ないものと いうのは厳しいです。 スポーツタイプのハブダイナモと強力なダイナモ用ライトの組み合わせなら 電池を気にせず結構な明るさが得られますが、かなりの投資となります。 長々と書きましたが、少しとは言え結構暗いところも走られるとのことなので、 明るいのを買って暗いところだけ強に、それ以外は弱で使うのが一番いいかもしれません。

関連するQ&A

  • フロントフォークにつけるライト

    ランドローバーのクロスバイクを購入して、フロントバスケットを装着しました。 すると、ハンドルに取り付けるタイプのLEDライトの光がバスケットで遮られ、充分な機能を果たせなくなりました。 そこで、フロントフォークに取り付けるタイプのLEDライトを購入しようと思ったのですが、オススメはありますか? できるだけ明るくて、電池が長持ちするものが良いのですが。

  • タッチライトについて・・・。

    普段子供と一緒に寝ています。子供と一緒の時間だと中々眠れないので本を読んで寝たいのですが、電気はつけれません。それで、タッチライトというは、暗闇で本が読める明るさでしょうか?あと電池の消耗が激しいとか、何か使用感を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ライトのマウント(エアガン)

    G18の20mmアンダーレールに市販のLEDライトを装着したいのですが、 固定できそうなパーツはありますか? ライトの大きさは単4電池3本が入るぐらいの大きさです。

  • LEDライトの電池が勝手に消耗して困ります

    100円均一で買った自転車などに取り付けられるLEDライト(単3電池2個タイプ)があるのですが、電源を切っていても通電しているらしく電池の消耗が激しくて困っています。 今は電池を抜いておくか、接点と電池の間に紙を挟んでなんと使用しています。 一度基板を外して半田でショートしているところが無いか見たり、半田を吸い取って付け直したりしてみましたが、変化ありません。 仕様は赤いLEDが5個付いたもので点滅させるための部品と思われるものが付いています。 仕様ならば諦め、はずれならば買い直そうと思うのですが、何をどのように確認すればよいのでしょうか? 尚、テスターは持ってます。

  • 防犯用センサーライトについて

    家や車の防犯対策でセンサーライトの購入を検討しています。 しかしソーラー式、電池式、AC電源式や ライトがハロゲン、LED、蛍光灯タイプなどと色々あって正直迷っています。 実際使われている方のお勧め(メリット、デメリット)などを教えてください。

  • 玄関ポーチ用 LEDセンサーライト

    外灯(玄関ポーチ)のLEDセンサーライトの電球ってありますか? センサーライトを探しても、室内用の電球や電池式・コード式・ソーラーしか見つかりません。 玄関ドアの外側の屋根下についている玄関ライトの電球を替えたいだけなんですが、外は工事して付けてもらうしか方法はないのでしょうか?教えて下さい。

  • ライト(照明器具)の明るさ低下について

    質問です。 電池式のライト(LED)の明るさは電池の消耗によってのみ低下するのでしょうか? 電気の流れの劣化等のほかの理由による明るさの低下はあるのでしょうか? ふと電池を入替え続ければ常に購入当初の明るさを維持できるのかと思いました。 なんとなく電池以外の要因で明るさは衰えるのではないかと思っています。 詳しい仕組み等はわかりませんのが宜しくお願いします。

  • LEDライトの電池の寿命について

    自転車用のシリコンLEDライトを使用しています。 電池はCR2032のボタン電池(2個使用)を使用しています。 点滅の切り替えが出来、速い点滅と遅い点滅があります。 そこで質問ですが点滅が速い場合と遅い場合ではどちらが電池の消耗が少ないのでしょうか?

  • 自転車用LEDライト

     私のクロスバイクに付けている現在の前照灯のLEDライトは、コーナン製ですが、自転車の振動により点いたり消えたりします。多分接触が悪いのが原因でしょう。消えた時はライトを叩くと再び点灯するという、代物です。もう一つの欠点はLED1個なので照らす範囲が狭いことです。  そこで、自転車の振動に強く、広い範囲を照らせる明るいLEDライトを探しています。電源は単4電池3~4本、盗難を考えて、安いのが良いです。良いのを紹介してください。よろしくお願いします。

  • 10W LEDライトの明るさについて。

    日常生活やたまに行くキャンプ(夜のテント内で物を探す時など) 等で使用する為、LEDライトの購入を検討しています。 ※頻繁に使う物でもないので、余り高価な物は考えておりません。 自分で少し調べたところ、LEDが何十個もついている物よりも 1個でもワット数が高い物の方が使い勝手が良いらしいのですが、 実際のところLED1個で10Wの製品の使い勝手はどうなんでしょうか? (電池はリチウム電池2個使用) 何方かご教授下さいませ。 宜しくお願い致します。