• 締切済み

起業を真っ向否定

現在私は高校生です。今まで、自分の人生について色々と考えたことがありましたが、 そのような中で私は本気で起業したいと中学時代から思い始めました。 しかし、つい先日、私の母が担任の先生と面談を行った際に「起業するのは無理」と断言されたようです。 さらに、よく聞いてみると、両親ともに「起業は無理。まともに働くのが身のため」のように否定的な意見を出したのです。 だいたいの場合、高校時代の夢については真っ向否定はせずに、応援するはずなのですが、 なぜ起業については否定されるのでしょうか?それほどまで、起業というものが現実的ではないのでしょうか? 否定されても、私の人生は私自身で決定しますが、本来は夢の実現に向けて応援するはずの時期に、 真っ向否定するほどの危険な橋があるのかを知りたかったので、質問いたしました。

みんなの回答

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.7

学校の先生は反対しますよ!だって、先生が想像できない世界に挑戦するのです。ましてや、自分の受け持つ生徒が何人大学に行ったか?就職できたのか?卒業までに何%の生徒が進路を確定出来たのか?などで評価されるのです。無理もありません。 ご両親にしても、藪から棒に『起業家』になる!と言われても、戸惑うだけでしょうね。 大学には行くようですので、そこで一般的な経済学や経営学などの学問と、マーケティングやコンサルティング・金融なども充分学ぶ事が先決でしょう。 チャンスは必ずあります。 もし、具体的なプランがあるなら、学びながら煮詰めて、更に具体的にすることです。 机上の空論ではなく、実際にアルバイトや卒業後に就職してから、その業界や異業種の仕組みに疑問を感じて起業した方は大勢いますし、大方の人は、現状を変えることが出来ないか?と考えて、真剣に取り組んで成功して居る人が殆どです。 起業はリスクが高い分、成功すれば莫大なお金を手にする可能性もあります。頑張って!

oretti8823
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先の見えない道に走ろうというのは、先生と両親ともに現実的に見て反対 していたのですね。自分が体験したこともないような世界に飛び込むわけ ですから。 大学へ入学後、必至に勉強することは最低条件ということですね。さらに、 プランについてもしっかり具体的にして、頑張りたいと思います。

回答No.6

こんにちは。 13年会社勤めをして、昨年法人設立をした者です。 いやあ、いろいろとありますよ、問題。 資金、税金、法律、営業とトラブル。 会社勤めはある意味ラクでした。 ずっと同じ仕事を続けてきたのに、 見えていないことが突然目の前に現れたりするわけです。 計画していても、その通り動かないわけです。 事務所借りるのに、予想以上にお金がかかるとか。 契約時にはわからない出費があるとか。 現金売上げじゃなくて、請求書→振込のような業種なら 納品からお金がいただけるまでに2~6か月かかるとか。 じゃあその間のオカネはどうするんだとか。 ありえないことにお金を払ってくれない人がいるとか。 だましにくる人がいるとか。 半年に1度、これから見込まれる売上げを予想して、 先に税金を払わなくちゃいけないとか。 人を雇ったら、簡単にはやめさせることができないとか。 人を雇わなければ大きくなれないけれど、雇ったら雇っただけ経費がかかるとか。 税金を納めるために(!)借金するとか。 起業して間もない場合、希望額を貸してもらえなかったりとか。 知っていることを列挙しても足りません。 まだ知らないこともいっぱいあります。 結局のところ、やってみないとわからないわけです。 でも、実務経験があれば、ある程度トラブルを回避しやすくすることができるわけです。 実務無しの起業は、よっぽどすごい人じゃないと難しいので、だいたいの場合、とめられますね。 そんなわけで、高校生の起業トークは相手にされないんですが それでも、何年か後に夢を実現する人は存在するわけです。 どういう人が実現しているのか、まわりの人を見て研究してみてください。

oretti8823
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、実際にやってみないと分からないことはいっぱいなのですね。 プランを完璧に組んでいたとしても、予想外のことが発生する可能性も とても高いのでしょう。 大学で勉強を行ったあと、実務で経験を積み、その後資金面等を 考えて、真剣に考えてみることにします。

noname#143204
noname#143204
回答No.5

起業するために必要なのはまず第一に成功するであろうビジネスのプランです。いくらあなたの決意が固かろうと、そのプランがしっかりしたものでないとおそらくうまくいきません。 で、そのプランというのはまず何を扱うのか、どこから仕入れるのか、どのようなルートで販売するのか、どのくらいの売り上げを上げてどのくらい利益を出せるのか、などということをクリアにしていかなければなりません。 あなたが高校生だろうと、そのビジネスのプランがしっかりと描けているのなら何の問題もないと思います。 ただ、普通に考えると高校生くらいの年齢ではそのような社会の中でビジネスを行うための仕組みを理解できるまでには至っていないことが多いので、大学や会社勤めを通じてそのような仕組みを理解してから起業を考えた方がいいのではないか、ということでしょう。

oretti8823
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 決意だけではどうにもならない現実問題もあるということは、 何を起こすにしてもプランというものは強固でなくてはいけないのですね。 さらに、見通しもクリアでなくてはいけない。 現在、軽く見通しがあるだけなので、とにかく大学へ行き、 社会的経験等を理解して、見通しがクリアになるよう頑張ります。

  • ayb1005
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.4

夢は大きく具体的に描け という言葉があります。何をどのように起業したいのかが具体的にならない段階では例え親の意見でも反対も賛成も単なる野次馬の意見です。高校生の段階では大きな夢を抱くのはいいのですが妄想で終わらないように具体性を出すためにも勉強も大事だと思いますし、社会経験も必要だと思います。多分、先生もお母様も今やるべきことを見極めて行動して欲しいとの気持ちから反対されたのだと思います。 世の中で起業家として成功されている方はたくさんいらっしゃいますが、その何百倍もの挫折された方もいると思います。成功例は取り上げられますが失敗例はなかなか目につきません。例えば、自分の行動圏内に営業を辞めてしまった商店、飲食店、会社などがありませんか。移転などもあるでしょうけれど、営業不振という物が多いと思います。起業するということはすでに営業している企業よりもより条件が厳しいです。 起業の成功率は解りませんが、街を注意深く観察したり、新聞やニュースなどを観ていると、一時期羽振りがよくても衰退していく企業なども見えてくると思います。芸能人の浮き沈みなんかも似ているかもしれません。正直、起業は危険な橋だらけのような気がします。 ただ、成功されている方の多くは、周囲の人が着目しなかったことに着目して成功しています。すなわち、周囲が反対するようなことをやって成功したともいえると思います。もし、本当に起業したいことがあるならそのことについて真剣に研究し、確信が持てたら周囲の反対を押し切ってでも実行するべきかもしれません。

oretti8823
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在私自身、ある程度の方向性は決まっているものの、どのような起業を したいのかを確定するまでに至っていません。周りに営業停止のお店等は 沢山あります。一般的考えでは成功率は低いということですね。 やはり、夢について語る前にそれなりの勉強をしろということですね。まず は、大学で勉強するために勉強。そのあともずっと勉強。頑張ります。

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.3

起業と言うことは、まだ、誰もやっていないことに、挑戦するのですから、どんなリスクがあるか、その時点では、はっきり解っていないので、避けたいと言う気持ちは、雇われて安泰なサラリーマンや公務員から見れば、当然のことですね。あなたが、起業したいなら、その業に係わるすべてのことを、知識、人脈、金脈など、あらゆることを準備しないといけません。それは、ほとんど、公務員1種に合格するくらいの能力が必要でしょうね。 あとは、経験とか人脈とかは、まだ、お若いので、少ないと思われますので、それを、補完する何かを持っていないと駄目でしょうね。 事業を行うと言うことは、ちょっとしたことでも、1千万円単位、少し形がつけば、1億円くらいの出費は、当たり前です。 がんばってくださいとしか、言えないですが。。 なお、中学、高校生の理屈では、わからない、だましとか、詐欺とか、何でもありの社会で、学校のように、命の保証のある状態と違いますから、理屈どおりには、行かないことだけは、覚えておきましょう。

oretti8823
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まだ切り開けていない道に入ろうとするリスクは大きいのかどうか 分からない状態なので、そのような不確実なことは避けて無難に仕事 をしろと周りの方はおっしゃるのですね。 辛くて厳しい道であるとは充分に理解できました。やるからには、能力 が必要で、努力も必要不可欠なのですね。

  • yanart
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

相談する人が間違っています。 起業するなら、起業で成功している人に聞きましょう。 公務員や会社員は雇われですので起業に関しては素人です。 反対する人は心配してくれていると受け取るしかありません。 そうゆう人たちはリスクに否定的で可能性を見れない人です。 起業に否定的な意見をする人のほとんどは、その意見に対して責任を持ってくれません。 しかし、何の計画もなしに起業することは無謀ですので、 大学に行きながらマーケティングを学び準備していくとか、その職種関連に就職して経験を積んでいくことは無駄な時間ではありませんので、そうやってプランを固めて行動することは大事なことです。

oretti8823
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何事に関しても、経験者に聞くことがいいということを忘れていました。 一応、計画というものは考えていますし、多少ながら準備もしています。 そして、大学も経済学部に入りたくさん勉強しようと思っています。 起業に向かって、頑張るためにプランを固めて、精一杯頑張れば、 少なくとも見通し程度はつくのですね。とにかく頑張ります。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>なぜ起業については否定されるのでしょうか? 荒唐無稽で成功する可能性が低いから。 起業にはリスクが伴い、たいていは周りに迷惑をかけるから。 >それほどまで、起業というものが現実的ではないのでしょうか? で、本人がそのことにすら気が付いていないというところが 現実的ではない。ということです。 >否定されても、私の人生は私自身で決定しますが、本来は夢の実現に向けて応援するはずの時期に、 真っ向否定するほどの危険な橋があるのかを知りたかったので それでも、自分の意志で決定し、いばらの道をかきわけて 我が道を行く。そこまで決意できれば大丈夫です。頑張ってください。 ただし、なにをするにも、親の援助など一切請わないように。 事務所を借りる。運転資金を借りる。何をするにも保証人が必要ですが、 失敗すれば保証人が責任をかぶることになります。保証人は自分の力で 探すこと。サインするだけだから、迷惑かけないから。などの安直な 利用で親には頼まないことです。 私は20年のサラリーマン生活で、会社経営を学び、起業しました。 とにかく勉強勉強の毎日です。知らない。分からないではすまされない ことが次から次へと押し寄せてきます。できなければ廃業です。厳しいですよ。

oretti8823
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 どのような場合にしても、勉強・経験がなければ失敗に終わる上に、 他の人に対して迷惑を掛けるということですか・・・。 さらに知識・経験だけではなく、信頼される人間性や的確な判断能力等 も必要不可欠ということで、先生は反対されたのですね。 半端な気持ちでやるものではないということは、質問前よりも理解した つもりでいます。よく考え、実行に移す場合は腹をくくることにします。

関連するQ&A

  • 皆さんにとって、「夢」って何ですか?

    29歳男です。社会人一人暮らし。独身。 質問です。 皆さんにとって、夢って何ですか? よく、「好きなものはとことん伸ばせ」とか、「夢は大きければ大きいほどいい」って応援する声がある一方で、 「好きなものだけでは食っていけないからやめておけ」とか、「そんな夢は諦めてもっと現実を見ろ」と頭ごなしに否定する声もあるじゃないですか。 例えるなら、 「ねえねえ、私さ、将来の夢決まったよ」 「おお、どんな夢だ。言ってみろ。夢は大きい方が良い」 「実はね、〇〇になろうと思ってるんだよね。小さい頃から憧れててさ」 「いや、その夢はお前には無理だから諦めろ」 「……え?」 結局どっちなんですか? 夢を応援したいの? したくないの? あれですか? 人の夢への気持ちを弄ぶのが好きとかそういうプレイか何かですか? 自分の身の丈に合った夢を目指せってこと? それって、「夢」と言えるの? って感じです。 夢って、それを決めた本人が自由にあれこれやるのであって、何で外野の人達がくだらないヤジを飛ばしてその人の夢を支配しようとするのでしょうか。別に関係ないので否定するのは筋違いだと思いますけどね。 「別に、言うのはタダだから」 「やるかやらないかはその人の自由だし、その人がその後どういう人生を送ろうが知ったことではないから」 と何食わぬ顔をされている方。確かに全くその通りかもしれませんが、敢えて生意気なことを言わせていただくとするなら、たった一ミリでも良いからその言葉をかけたことによる責任を感じて欲しいですね。 その言葉によって人生が全く違ったものになることもありますので。 ちなみに私は「応援したい側」です。 単純に、その人がその夢を追い続けて見事達成した姿を見てみたいからです。 そして、一度「好き」や「これだ!」と思える夢を決めた者っていうのは、何が何でも成し遂げようとしますので、ちょっとやそっとじゃ挫けませんし、止まる気もないでしょう。「あ、何か言ってるなー」ぐらいに思いながらゴールへ近づいていく。 ていうか、そういう否定派の意見に耳を傾ける場合があったなら、とっとと自分の夢を目指した方がよっぽど有意義ですし。そういう夢追い人達って言うのはそのまま突き進んでほしいなと思っております。 私にもなりたい夢がありますが、決して人には言いません。あーだこーだ言われたくないですし、自分一人の力だけで実現してみたいので。 まあ、こんなことを言ったところでどうせ「だから何だよ」とか「知らねえよ」って批判されるでしょう。 後半愚痴になってしまい、申し訳ございませんでした。 よろしくお願いします。

  • 高校中退。

    私には、夢があり、(今高校3年です) もうすぐその夢がかなえられそうなのです。(年明けぐらい) 今言っている高校は進学校です。 大学に行くような夢ではないし、今の状況では、夢はかなえられないので、高校を辞めるつもりです。 ずっと、進学校で、結構成績も良かったので、こんなことは、私にとっても、大きな仕事です。 いずれ、担任の教師に言うつもりですが、私の夢がなにかは打ち明けたくありません。ただ、夢をかなえるためにやめると、いいます。でも、そんなことじゃ通用しないのでしょうか。私は、自分のことを打ち明けようと思う人には打ち明けます。ただ、今の担任は、ただ学校にいるときだけの担任であって、私の人生について、いろいろ言いたくありません。 私は、考え方や、気持ちの持ち方は、これで良いと思っています。 でも、やめるにあたっては、夢がなにかを言うべきでしょうか。

  • 将来の夢

    私は小学生ぐらいの時から歴史が好きなんです。ただ、かっこ良いからとか勇ましいからとかじゃなく考え方や生き方にも尊敬しているんです!(^ω^) 中学生の時に自分の将来の夢について調べました。そうしたら学芸員という職業を見つけ、将来は歴史博物館に勤務したいと思うようになりました。 現在は高校1年生なのですが、つい最近担任との面談(?)があり将来の夢についての話をしました。 担任は「最近は戦国時代や幕末の時代が好きな人が多いけど、それだけじゃやっぱ駄目だから仏教の事やその時代は誰が権力を握っていたかとかも勉強しないとね?」 と言われました。私もそのとおりだと思いました。 私が今やるべき事は何でしょうか? また、おすすめの歴史関係の本やサイトがあったら教えて下さい。

  • 起業について

    初めて質問させて頂きます。 私23、妻23 子供は3歳と1歳が二人です。 子供が待機児童(保育所が定員一杯)な為、妻は専業主婦です。 私は高校中退後、現場仕事を行い妻と結婚するのを機に転職し 現在ソフトウェア開発を行っています。 月収が約15万、ボーナスが年2回合計で20万ほどです。 正直非常に生活が厳しい状態です。 私の幼い頃からの夢は「経営者」でした。 成人してからもいつかは起業したいと常に思っていました。 また、料理を作る事が好きで現在も休日は私が料理をしています。 2年ほど前から居酒屋の経営を行いたいとの思いが湧いてきました。 しかし、独身ならまだしも家庭があるとなかなか勇気が出ずに現在に至ります。 つい先日、仕事でうまくいかない事があり色々考えている時に 「将来起業するのであれば今を繋ぐだけで先が無い現在の職種よりも起業に繋がる仕事を行いたい」と思うようになりました。 現在の職種に向いているとも思えませんし、やりがいも感じません。 「将来に繋がるか」を考えると仕事に対する向上心も一切湧きません。 ですが人間関係はとても良く、上司が仕事の出来ない私にアドバイスをくれたりします。それが最近申し訳なく感じます。 居酒屋の起業に当たって、仕入等はコネがあり安く入手出来ます。 また、テナントは居抜きなどで初期費用を安くするつもりです。 そこでいくつか相談です。 (1)居酒屋で2年ほど修行(料理、仕入、経営ノウハウ、独立への知識全般)   しようと思うのですがそのような事は可能でしょうか?   どのようにすればいいでしょうか? (2)修行を行う場合、最初に将来の展望を言うべきなのでしょうか? (3)修行時に現在の収入は確保できるでしょうか。 (4)2年修行で銀行などは融資してくれるのでしょうか?  金額も含め。 (5)そもそも考えが甘いでしょうか? うまく話が纏まっていないかもしれませんが 起業に当たって妻子の事などとても不安なのでアドバイスや体験談等でもいいので お願い致します。 ちなみに妻は私が好きなようにすればいい。 応援して付いていくと言ってくれています。

  • 否定的な発言

    数年振りに友人とTELしました。(お互い、女です。) ちなみに年齢はアラサーで、学生時代の友人です。 結婚前のその子は、心に余裕があって、いつも笑顔で、その存在にすごく助けられました。 しかし、出産をして子供をもうけたせいか、気が強くなったのでしょうか・・・? わたしの発言は全否定に近かったです。 何かお互い収穫になる電話連絡になればいいな、とは思っていたのですが。 あまりの否定さ、人の話を聞かない、その変わりっぷりに驚いてしまいました。 しかし、何かタイミングが悪かったのかな、と感じて今回は何を言われても 「そうだね。」と話を合わせて過ごしました。 彼女がいうには、「誰もわたしのことを、誉めてはくれない。」と。 わたしもそう感じた時期があったので、すごく辛いんだろな、とは思いました。 ただ、「頑張ってると思うよ、育児もして主婦業をこなすのは、とっても大変なことだよね。」と 言うと「そうなの?そうなのかなー。」と自信がなさげ。 本当は自分自身の本心なんて、彼女が一番分かってるはずだと思うのですが。 応援の言葉をかけると「別にそんな風には思ってない。なにが?」的な発言で、わたしもやや イラッとしてしまって。こんな状態が続いたら、今後の付き合いを控えることになりそうです。 皆さんは、こういった経験ありますか? やはり、距離を置いたお付き合いになっていくのでしょうか? ご助言、宜しくお願い致します。

  • 将来の夢と職業の違い

    こんにちは。 今日担任と面談があって疑問に思ったことがあります。 文が汚くって読みにくいかもしれませんが、 よければ意見をきかせてください。 今日の放課後に担任と面談がありました。 高3になってすぐに書いたアンケートのようなものをもとに面談するのですが、 そこには将来の夢という欄がありました。 私の将来の夢は旅人です。 高3にもなってまだそんな理想を追いかけているのか、といわれるかもしれませんが 私はこの夢をすごく実現したいとねがっています。 旅人というのは自分が観光旅行をしたいというわけではありません。 私はあるNPO団体に入っていてその団体では毎年、国際映画祭を開催します。 たくさんの国の文化が伝わるような映画をたくさん見て、 もっといろんな国を知りたい!! その国の文化や生活にすごく興味を持ちました。 私は旅人になり、世界を見たいとおもうようになりました。 だから大学も国際文化学部のような学部にしようかな。とおもっています。 話がすこしずれましたが、このことを高1の時に今の担任に言うと 「○○は夢がすごいでかくて、楽しいけど、現実には無理やろ。 口だけやろ??」と言われ、ショックを受けました。 私が真剣に考えていた夢を馬鹿にされたようですごく嫌だったのを覚えていたので アンケートの将来の夢の欄には考え中と書きました。 そうしたら今日の面談の時に「考え中って適当すぎちゃうか??」と言われました。 そして、「勉強も努力してないし、▽▽ちゃんに比べたらがんばってない。」とまでいわれました。 わたしは2年の12月ごろからすごく勉強もがんばっているつもりだったのに そんなことを言われたのがくやしくて「将来の夢は旅人」と言いました。 そしたらまた「ふざけてるやろ。旅人だけじゃ生きて行けへんねんで。」と言われました。 私だってそんなことわかっています。 大学を出てどこかに就職し、いろんな所をまわれたら・・・といっても 「んじゃぁ、どこに就職するん?」と言われました。 そういわれても就職先なんてまだわからないし、それはまた先のことだと思っていました。 すごく長くなってしまったのですが、将来の夢を聞いといて 批判されるとすごく怒りがこみ上げます。 就職とかのことだったら、将来の職業や目指している職業という欄にすればいいと思いませんか? 将来の夢と将来の職業の違いをきかせてください。 すごくながくてぐだぐだで読みにくかったのに読んでくださってありがとうございます。 回答お願いします。

  • もう嫌です

    今日、3者面談がありました そこで、私は、担任に、今の成績では・・・ って言われました。それで、高校を大門高校や伏木高校・小杉高校に行きたいとかいってたんで、志望のところをいっただけなのに、 帰りに、おばあちゃん(来てくれたのがばあちゃん) に ふざけるのもたいがいにしられ。自分の成績みて物言いなさい 大門高校とか小杉高校にはいれるわけないでしょ!と言われました、 しまいには、あんたは私立しかムリだよ 龍谷とかでしょうが!! って言われました もう限界です、私のこと何にも知らないくせに。 口出ししないでほしい 私の人生なのに。。 そこで私は、いままでよりも成績を 上げてばあちゃんたちを見返してやりたいと思いました!

  • 否定されてるのか、 厳しく言ってくれてるのか分からない。。。

    私は身体障害扱いの病気持ちで 1度定時制高校を中退して再度同じ高校へ編入して今春卒業。 就職活動中(障害者枠)で、来月25歳になります。 健常者の友人A(卒業後は家事手伝い)とは1度目の高校時代の同級生で8年ぐらいの付き合いです。 彼女は私が障害を持っていることを理解していますが、 私の生活態度に対していつも厳しく言って来ます。 私が母方の祖母から2ヶ月に1回1万円(1ヶ月5000円)のお小遣いを 高校中退後~高校に編入してから2年間~そして高校卒業してから現在も もらっていること。 うちは姉も私も昔から親からではなく、亡き祖父から毎月いただいていました。 今は私のみ祖母から2ヶ月に1回という形でいただいているのですが。 本音は『25歳になるのにまだもらってるなんて…』と 本当に申し訳ない気持ちでいっぱいなのです。 (祖母は私が難病持ちで生まれてきたことを母親以上に心配しているからだと、捉えています) バイトも障害を理由にことごとく落されてたりと状況も厳しくて 自分で稼ぐこともままなりません。このことは身内は知っています。 障害者枠の就活も書類選考で落されたりする日々が続いています。 (1度目の高校時代にバイトしてましたがいじめで辞めてます。 高校休学中と中退後も短期バイト経験あり。 編入してバイトしようと思ってましたが不採用の連続で4年間働けてません) 障害年金も考えましたが市役所で『介護が必要な人かケガが病気で働けない状況人じゃないと受け取れない』と言われ、障害年金はもらっていません。 編入先の高校に通ってた頃は毎週2回の学食代・娯楽代・アルバイト用の証明写真代・携帯代に、 今は就活用の証明写真代、履歴書郵送の切手代、求人雑誌代、携帯代などで5000円どころか1万円使ってしまいます。 恥ずかしいのですが1銭も貯金も出来ない状況なのです。 不定期ではありますが、母から2000~4000円いただいてしまうことが多いのです。 この状況を知っていながらAは会うたびいつも、というか会う時もそうなのですがメールでも、 『この年にもなってまだ小遣い?  ○○○(私です)の親もおばあちゃんも○○○に甘やかしてる!』 『貯金ぐらいしなよ』 『服買うお金だって結局は親から金もらってるんでしょ?』 『マン喫とかカラオケに行くお金あるんなら、 その金でおばあちゃんにお土産買えるでしょ。いっつも小遣いもらってるんだから』などと厳しく言ってきます。 あと、他の同い年の友達Bにいつも奢って貰う形で(この子も私の障害のことや状況を分かってくれていますし、親身になってくれてます) 2~3ヶ月に1回飲みに連れて行ったりするのですが、 これに対しても『別に飲むのはいいけど、何で○○○はいっつもお金出さないの? 大人なんだからさぁお金ないなら断りなよ。相手に対して失礼だと思わないの?』とも言ってきたり、。 去年(まだ卒業してませんでした)居酒屋でBと飲んでる写メを自分のブログに載せた私も悪かったのですが、ブログにアップしてからすぐぐらいでしょうか。 Aから『学生のくせに何やってんですか? 自分の立場考えな』と怒りのコメントやらメールやら来たこともありました。 その他にも、私がブログでいろいろな出来事(母親と一緒にパチ打ちに行ったとか)を書くと注意するコメントを何度も書いてます。 つい先日もメールでA含む数人でご飯食べに行く約束してて、 いつになるか分からないので私が「金曜の夜から秋田いないからその前なら大丈夫」と返事したらA「秋田いないってどっか行くの?」と来たので、 『今週の土曜に東京で就職企業面談会(障害者対象の就職面談会や相談コーナーなど)あるんだけど、土日東京に泊まってちょっと観光してから月曜の夜行で帰る』と返したら、 「つーか、バス代とホテル代とかは誰が出すの?」という返事から またいろいろと言われてしまいました。 「この年で親から小遣いもらってるでしょ??恥ずかしくないの? 面談会終わったら泊まらないで夜行で帰りな」と言われてしまい、 謝るどころか、返す言葉も出てきませんでした。 『…あたしこれでも必死なんだけどな』って言葉を送ったっきり、 そのままAに返せなくなってしまいました。 言われるのも仕方ないかもしれません。 貯金も出来ないし、 だらしないし、 友達の奢りで何度も飲みに行ってるし、 親と一緒にパチンコ打ちに行って親の金で打ってるし、 学業や就活に必死で小遣いをくれる祖母に礼を含めてお土産買うことも出来ないし、 まして今回は東京まで行かないと無理だから 親を説得して許可を得て夜行バス代やらホテル代を出してもらったし。 私のためを思って厳しく言ってるのか、 私のやろうとしていることを否定(?)しているのか、 分からなくなってしまって… 遂にはAには自分の本音を話せなくなってしまいました。 皆さんの意見を聞かせ下さい。

  • 経営学部で有名なところはどこですか?

    今高1です。 大学受験で経営学部を受験しようと思ってるんですが、経営学部で有名なところを教えて下さい。 私の夢は起業家です夢ですけど私は絶対に実現します。 そこで経済について詳しく学びたくてまだ高校に入学して1か月もたってませんが今から大学受験の勉強をします。 ぜひ教えてください。

  • 義務教育でなぜ起業の授業がない?

    なぜ学校では起業の仕方を教えないのでしょうか? といいますか、もっと経営者視点の教育があるとよかったのにと 社会人になってよくよく思うようになりました。 きつい労働環境に逆らえないのも 失業者が増えていくのも 単純に経済の受け皿が倒産や事業縮小で減る速度と 増える側であるはずの起業速度に差がありすぎるためではないでしょうか。 日本にもシリコンバレーのような場所が必要という意見を聞いたことがありますが それ以前の問題だと思うのです。 私も以前に起業したいなと思ったことがありましたが 税金やら何やらがあまりに関わったことのない世界で(今まで人任せだったのだと痛感)完全にくじけました。 手を出したら無自覚に脱税しそうと思ったのが一番大きかった。 経済の基礎が分からなかったのです。 今はいくらか分かりますが、小学生でも理解できるし、習っておきたかったと思いました。 というか今の理解でも経営者知識としてどのレベルなのかはっきり分かりません。 気づいてみれば「社会」の授業はそういう授業をする所ではないのでしょうか。 歴史も地理も大事ですが、社会人となるための勉強としては、経済の方が直結していますし重要でしょう。 義務教育である小中学校で経済、というか起業について教えていないのはなぜなのでしょう。 誰も気づかなかったのでしょうか? 企業戦士を育成する時代の名残でしょうか。 また、これからそういった授業が行われていきそうなきざしはありますか? 本当に不可解です。 これでは雇用が減っていくのも無理はないと思うのですが…。 みなさんはどう思われますか?

専門家に質問してみよう