• ベストアンサー

素朴な疑問 WEB制作会社

WEB制作会社がプログラマを、正社員、派遣社員、アルバイト、フリーの外注先等で抱えているのは何故でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>プログラマが社内にいる必要があるのは何故でしょう?借り物を取り付ければ済みませんか? この発想は、「我が社の仕事は、忙しいときもあるけど、暇なときも多い。1年のうち、忙しい時だけ働いてもらう”派遣”とか”パート”等の非正規雇用の人に正社員を置き換えて人件費等を押さえよう。派遣も、月単位契約じゃあなく、ピンポイントで忙しい時だけの”日雇い派遣”がいいかなあ?」というのと同じですよね。 さらに、「できるだけ人件費の上昇を抑えたいから、”成果主義”を導入して、思うままに給与を落とせる制度にしよう」という発想にも通じるでしょうね。 対象をプログラマに限って言えば、利用しているシステムを構築するとき、相当額の初期投資を行ったと思います。工場に例えれば、利益を生み出す高価な生産機械を購入したってことですね。で、そういう機械は、専門家によるメンテナンスが不可欠でしょう。ド素人には手が出せないものです。(下手に手を出すと、機械が壊れます!)また、故障等で停止したとき、専門家が修理しない期間、生み出す予定の利益が失われます。 精密機械のメンテを行う専門家が、IT系の場合、プログラマです。 そして、会社のシステムはイロイロ、バラエティに富んでいることが普通です。「売り上げシステムだから、普通のプログラマの腕があるなら誰でもいいよ。」とはいえません。プログラムは、たった1行の命令の間違い、いや、火星探査が失敗したような「、」と「.」のたった1文字の間違いが、システムをダメにすることもある、”詳細”部分をおろそかにできないしろものです。 なので、システムの初期構築、あるいはメンテナンスに携わった”該当システムの経験豊富”なプログラマに作業を依頼しないといけないのです。そういう方にお願いすると、「ああ、その修正は、あそこをなおせばいいだろう。」と5分とか10分のヒアリングで修正ポイントを割り出すかもしれませんし、修正自体も5分で終わるかもしれません。(もちろん、その後のテストには相当な時間が必要になる可能性もありますが、その見極めも、修正点が些細なところか、心臓部かの判断ができれば、適切な作業量になるでしょう) でも、派遣で来てもらった新人プログラマの場合、「あ!この言語はやったことあるけど、得意じゃあないんです。ちょっとお勉強します。これで1月くらいかかります。」とか「このシステムはでかいですね。とりあえず、システムの概要把握で1ヶ月の期間が必要ですね。で、修正に3ヶ月くらいかな?」っていうのもよくあることでしょう。 つまりは、10分で終わるか、5ヶ月かかるか、の差が、正規雇用のプログラマとフりーのプログラマ(派遣)を使うかの差です。もちろん、正規雇用のプログラマが10分で修正を完了できるようにするためには、その修正が発生するまでの間(もしかすると暇?)普通のパートよりも高額な給与を払い続ける必要があるわけです。もしかすると、修正に5ヶ月かかっても、フりーのプログラマさんで行うほうが安いかもしれません。(でも、修正のできばえは、同じにはならないでしょうね) 結局は、正社員の高い人件費は、システム管理・運用の「スピード」と「品質」「信頼性」にたいして必要なものなんです。これらを犠牲にしてもいい場合、フりー、非正規雇用という選択もありかもしれませんね。 でも、一般ユーザとしては、前者のような方が面倒をみてくれているシステムを利用したいと思うのが普通ではないでしょうか? (注:WEB制作会社の実情は、あまり知らないため、適切なたとえ話になっているか不安ですが・・・)

その他の回答 (2)

  • ulmo
  • ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.2

借り物を取り付けるのでは済まないんです。 今ご覧になってるQ&AシステムがフリーのCGIでできてると思いますか? このようなある程度の規模を超えるようなシステムの構築には、 プログラマやシステムエンジニアの力が絶対に必要です。 なのに制作会社にプログラマがいない理由は、主に人件費です。 プログラマを多数抱えている専門業者の内情を当ってみて下さい。 彼らの給料の平均は、Web制作会社のデザイナーなどを軽く上回っています。 ヘタすりゃ倍、それ以上です。プログラマに見合う給料を払える 制作会社はとても少ないんです。またプログラマも、 わざわざ給料の安い制作会社に就職しようとは思いません。 恒常的にプログラマを抱えて給料を払い続けるよりは、 案件毎に外注した方が安上がりなのでこのようになっています。 あとは人種的なものもあるかな…? プログラマはやはりイメージ通り、アキバ系のような人が割といます。 全員じゃないですが、全体としても紺グレスーツでやはり地味そのもの。 オサレなデザイナーとは相容れないような気がします(笑)。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

なるべく経費負担を抑えたいのです。 フリーは実力がある方か、地方在住者などが考えられます。 但し、アルバイトのプログラマを抱えるのは理解できません。

itikon111
質問者

お礼

フリー=ひとつの仕事を構築してもらうごとに数十万~数百万かかる 正社員=一番費用がかかるという事でしょうか。 アルバイトのプログラマの人もいますよね。 といいますか、プログラマが社内にいる必要があるのは何故でしょう?借り物を取り付ければ済みませんか?

関連するQ&A

  • web制作者の働き方

    29歳女性です。 現在、社員4人の小さな会社で actionscriptをメインに、携帯コンテンツ、webやキヨスク端末の制作をしています。 外部から出入りするプログラマさんも何人もいるとはいえ、 毎日やり取りする人間は、数人です。 なかでも、html,flashを扱う人間は私一人で、特にactionscriptに関して ほぼ独学です。 現在の収入と労働環境は悪くはないのですが 今後、webサイト制作に特化していきたいと思い ほぼ独学であるこの状況に疑問を持ち始めました。 人数が少ないため、一つの案件を一人で責任持ってやれるという メリットはあるのですが、さらに知識を深めるためには もう少し大きなweb会社で経験を積んだ方が良いのでしょうか? 技術も学びつつ、最終的にはwebディレクターになりたいと考え 広告代理店に勤務することにも興味があります。 さらにその先には、独立も視野に入れています。 可能であればですが。。 現在の仕事状況ですと コーディングに二人以上関わるような大きなサイトは 制作したことがありません。 おそらく、この会社にいても、私がすべてできるようにならない限り 大きなサイト制作の案件は受けられないと思います。 経験者の方のご意見が伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • Web制作会社が一番悩んでいること

    今、Web制作会社のことを勉強中なのですが、現在経営の面で一番悩みとなっていることを教えてほしいのです。 例えば、 どの営業先からこられると断りづらい。 とか もっとこうしたら仕事がしやすいといったことってありますか。

  • WEBデザイナーなるための人材派遣会社は??

    WEBデザイナーになりたいと思ってます。 できれば紹介予定派遣で正社員になりたいと思ってます。 派遣登録は初めてでどこの人材派遣がいいか迷ってます。 一応スクールつながりでデジタルスケープという会社に登録しようと思ってます。 紹介予定派遣でWEBデザイナーになれるような人材派遣会社はありますでしょうか?? 大学文学部を卒業してから二年経ちます、、、 フリーターをやってました。 スキルはデジタルハリウッドというスクールに通って勉強した程度です。 基本的なタグ打ちができて、Photoshop、Illustratorが多少使える程度です。 アルバイトでWEBデザイナーを始めようと思ってます。 制作物はちゃんとしたものがないんですが派遣でもHPを作ってアピールできるようなものがあった方がいいですかね??

  • Web制作会社のアルバイトに興味があります

    Web制作会社のアルバイトに興味があります アルバイトはどの様な仕事を任せて貰えるんでしょうか? また、最低限どのくらいの知識が必要ですか?

  • 将来生き残れるWeb制作会社とは?

    この不況でどの制作会社も苦しい状況ではあるようですが 将来の生き残っていけるWeb制作会社とは どのような点に強い会社だと思いますか? 逆にどんな制作会社は生き残れないと思いますか? 漠然として幅広い質問ですが 同じ業界の人の話を聞いても「仕事が無い、仕事はあっても単価が安いから利益が出ない」 と言った話しばかり耳に入り制作会社の今後が凄く気になって質問してみました。 皆さんの感じたままフリー回答の意見が聞いてみたいです。

  • 派遣会社とアウトソーシング会社の違い

     派遣会社とアウトソーシング会社の大きな違いってどこですか? ネットで、アウトソーシングのことを調べると「外注」とか書かれています。それだけでは・・・。 アウトソーシング会社の雇用欄を見ると、「正社員」とか書いてありますが・・・。 仕事は、派遣先と書かれています。 これは、派遣会社と同じではないでしょうか? すみませんが、教えてください。

  • WEB制作者

    ◎現在、私の会社でwebデザイナーを探しております。私は事務方の人間なのですが、今の会社に勤めて10が月程になります。 その10カ月の間に既に制作者は5人も辞めていきました。 web制作者は人材不足で現在引く手数多ということを聞いております。 よって(?)皆さん転職をすぐにされる傾向にあるように思えました。 会社で少し気に入らないことがあると、すぐに辞めてしまうのです。 あるいは、webデザイナーの中でもフリーでパーツを作ってきたような人などは、入社してもウェブデザイナーとしての作業範囲が非常に狭く、会社の必要とする作業ができないような人もいました。 そこで、非常に抽象的で広範囲な質問で恐縮なのですが、 ●(人間的にも技術的にも)優秀なwebデザイナーを探すにはどのような方法があるでしょうか。 ●フラッシャーなどが集まるイベントのようなものなどは存在しますでしょうか。 ●その他派遣以外にデザイナーを獲得する方法などはないでしょうか(求人をかける以外のアクションとして) 皆様のご意見をおまちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 番組制作会社に入社できるのは何歳まで?

    愛知県在住の来年の春に大学卒業予定の者です。 番組制作会社で働きたい夢を持っているのですが、希望の会社に内定をいただけませんでした。 大阪や東京の制作会社で働きたいという夢は今でもあります。 アルバイトや派遣社員としてなら、新卒採用よりも、入りやすい業界だと聞いたことがあるのですが、2,3年、一般企業でお金をある程度貯めてから大阪か東京に出て行き、制作会社で働こう!と思っているのですが、そのときですと、年齢は25,26歳で何も番組制作の知識やスキルがない状態で番組制作会社に入社することは可能なのでしょうか? アルバイトや派遣社員としての募集は、よく見るのですが、上記のような条件の場合、やはり入社をすることは難しいのでしょうか? 知っている方がおられましたら、教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 女性のWebプログラマーで続いている方います?

    25歳・Webプログラマー(正社員)・プログラマー歴2年半程の女性です。 女性プログラマー、特にWeb系の方にお聞きしたいのですが、この仕事は一生やってゆけますでしょうか? (SE兼プログラマーさんや派遣の方はごめんなさい。純粋に正社員でプログラマーのみの方で) 私の会社は、女性のプログラマーさんが3年以内にどんどん辞めてゆきます。また、新しい人が入っても、1年以内に辞めます。 他の職場を見ても、女性でプログラマーでベテランと呼べる方を見たことがありません。 この仕事は女性差別や、女性では昇進できない、女性には続けられない何らかの理由があるのでしょうか?

  • ラジオ番組の制作会社

    (1)ラジオ局で制作されている番組は全てそのラジオ局の社員の方で制作されているんでしょうか? (2)テレビ番組のように下請けで制作している会社があるのでしょうか?ご存知でしたらその下請けの会社名も教えてください。 (3)ラジオ局で働いておられる方は社員の方がほとんどなのでしょうか?アルバイトや契約社員、派遣社員の方もおられますか? お時間がある方、回答の方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう