• ベストアンサー

h1の記述について

edge8040の回答

  • ベストアンサー
  • edge8040
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.2

NO.1の方がおっしゃっている通り、リンクを飛ばすことは問題ありません。 リンクの張り方の注意としては・・・  ○ : <h1><a href="hoge.htm">link text</a></h1>  × : <a href="hoge.htm"><h1>link text</h1></a> 上記の記述、どちらもリンクとしては正常に動作しますが、 見出しタグの中にリンクのタグを書くのがHTML文法としては正解です。 HTMLの文法チェックなどは下記サイトが参考になります。 http://htmllint.itc.keio.ac.jp/htmllint/htmllint.cgi ただし、上記サイトはかなり厳しくチェックしますので、 評価がマイナスになったとしても落ち込まないでください。 (有名サイトでもマイナスなサイトは沢山あります) また、必ずしも100点になる必要はありません。 100点で悪いことはないですが、そのために何時間も割くよりは コンテンツを充実させる事に時間を割いた方が良いでしょう。 私の場合、80点位を及第点としてチェックしております。 以上、話が少しそれてしまいましたが、 参考になりましたら幸いです。

参考URL:
http://htmllint.itc.keio.ac.jp/htmllint/htmllint.cgi
mitaden
質問者

お礼

お忙しいところ、ご回答下さいまして有難うございました♪幸い、○印の記述をしていましたので安心しました♪ HTMLの文法チェックが出来る方法まで・・・有難うございます!!早速、自分の努力の結晶?のホームページをチェックさせて頂きます♪ 有難うございました♪

関連するQ&A

  • ホームページビルダー 表の中の見出しについて

    教えてください。ホームページビルダー12です。 表の中なのですが。 文字を見出しにしたいです。 H1とかH2です。 ところが、同じページでも表によって、H1とかH2にできるところとできないところがあります。 何故でしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • h1、h2タグの付け方について教えて下さい

    h1、h2タグの使い方について質問させて下さい。 h1、h2タグがseo対策に有効であり、かつ見出しの大きい順にh1、h2と使っていくものだという事はわかりました。 フォルダ内に CSS書類を作ってこれを添付したいのですが、以下のような場合、h1、h2タグの設定はどうしたらよいでしょうか。ソフトはDreamweveMX2004使用。タグ打ちだけでは作れないので、Dreamweverで書き込んだソースを必要に応じて書き直し等しています。 【ホームページの構成】 ・index.htmlページはFlashで作った、swfファイル一つと(C)表示の一文のみ。swfファイル中のENTERボタンで2ページ目にリンク。 ・2ページ以降は同じパターンのページが、上部メニューバーで5ページ各リンク。(2挨拶、3商品説明、4アクセス~など) ・2ページ以降は各ページのタイトルバーの形が同じなのでこれに見出し設定をしたい。タイトルバーは文字色、余白などは全て同じだが、背景色のみ各ページごとに変えている。(教えて!gooの紺色地に白抜き文字のような形です。各ページごとに紺色地が別色になります) 【質問】 ・h1はindex.htmlに設定すると思うのですが、テキストは(C)の一行しかありません。他のページでは最下部に(C)表示を置きます。h1はどこに設定したら良いですか?画像にh1を設定する事があると聞きますが、swfにh1を設定することになるのでしょうか? ・タイトルバーはDreamwever/新規CSS/セレクタタイプ/タグ/h2で共通の文字色、文字サイズ、ボックスなどを設定して背景色のみ、各ページ設定する。この場合、2ページ以降はh1タグが無くなってしまいますーこの形は正しいでしょうか? ・hタグの使い方を考えるとサイトの構成に問題があったと思いますが、この構成で作ることになってしまいました。CSS添付ではなく各ページ毎に設定するべきなのでしょうか。もしそうならその時のh1,h2はどう設定したらよいでしょうか? どうか方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • SEO対策について。H1タグが見あたりません。

    質問です。SEO対策でH1タグにホームページの重要ワードを書き込む方法がありますが、現在、ひとまずビルダーで製作したサイトは完成したところで、HTMLソースを見たところ、そのH1タグが見あたらないのです。このH1タグの見つけ方、そして、自分でH1タグを作る方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • ホームページ作成 HTML

    ホームページビルダーにてHPを作成しております。  <h1>~~</h1>  <h2>~~</h2> をつかって見出しを作りましたが、文字が大きくなりすぎて見た目にキレイでは有りません。文字の大きさを調整するにはどのようにすればよいのでしょうか? また、<h1></h1> と<H1></H2> 大文字と小文字表示で違いはあるのでしょうか? <head>~~~</head> 部分でも<META> と<meta> と大文字表示と小文字表示が有りますが、どちらに統一した方が良いのでしょうか?

  • H1など見出しタグの文字数は、何文字が適当ですか?

    今、ホームページを作っていて、H1など見出しタグを入れているのですが、何文字ぐらいが適当なのかよくわかりません。 ご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ホームページビルダー9で文字にリンクを

    ホームページビルダー9で文字にリンクを貼り付けると、どうしても文字の下にアンダーラインが入ります。先日、あるホームページでは、文字にリンクを貼り付けているのに、アンダーラインがありませんでした。これはホームページビルダー9でも可能ですか?それとも別ソフトだからできることなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • h1タグを置く場所の背景について

    こんにちは、最近HPビルダーでHPをつくり、教えてGOOなどで H1タグのことなど知って勉強しているのですが、h1タグを 外部CSSというのでしょうか、スタイルシートのテクストファイルを 作ってそこにリンクさせて小さくしたり文字色を変えたりしています。 文字色は白、文字の大きさは11ピクセルです。 h1とh2まででh3は無いですが、h1とh2は同じ条件で 設定しております。 外部cssで文字の大きさを変えるのははSEO上問題ないという意見が 多く見られると思うのですが、色はどうなんでしょうか? またh1、h2タグを置いている場所(セル)の背景が濃い青色で スタイルシートの設定なしでみると、H1なので当然でかくなるのですが 背景が濃い青のため黒い文字が見えにくくなってしまう感じです。 検索エンジンは文字を見えにくくすることにペナルティーを与える といったことを聞いたことがあるのですが、検索エンジンは見えにくい と判断してしまうのでしょうか? それともcssで文字色を白にしていることも何かリスクはあるのかなと・・・ デザイン的な問題でやっているので特に上位表示されたいというこ ともないのですが、ペナルティーは受けたくないので、この状態に ついて改善した方が良いことなどあれば、また私のやっていること が知らずにペナルティーを受ける様な行為にあたるのかどうか 教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ホームページのCSSとスパムについてお

    ホームページのCSSとスパムについてお伺いしたいのですが、よろしくお願いします。 よく、headerの上に、文字を入れているのを見かけるのですが、 見出しh1に、CSSで文字を小さく変えると、スパム行為に当たるということを耳にしたのですが、本当でしょうか? また、この行為自体、SEO対策に効果はあるのですか? また、他に有効な方法があったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ホームページビルダー15 リンク作成

    ホームページビルダー15でホームページ作成中です。 リンクについてご質問です 文字から他のページへのリンクのやり方はわかったのですが 文字から同ページの下のほうにある文字へリンクして画面が移動する みたいな事はできますか? もしできるのであれば、やり方を教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • ホームページ・ビルダー15

    ホーム・ページビルダー15を購入し、付属の本と一緒に市販の「はじめてのホームページビルダー15」を購入しました。 よくホームページ上にあるお問い合わせのフォームを書いて頂いて、メールを受け取れるようにしたいのですが、なかなかやり方がわかりません。 メールを遅れるリンクは作るの簡単なのですが、自分でフォームを記載して、ホームページ上に書いて貰ったものを送れるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? また、記載文字の制限をつけて、それ以上の記載があった場合には送れない、もしくは注意事項がでるなどの指示はできるのでしょうか? 誰か教えてください。