• ベストアンサー

自由研究

私は小学校6年女子です。 今、自由研究の課題決めで悩んでいます。 普段食べている野菜の種を発芽させる実験をやってみましたが、 どれも自由研究に出せる内容ではありません。 友達とやるので時間もそんなにありません。 (友達や私の用事で) なにかいいアイディアがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

こんばんは。自由研究のヒントとなる紹介サイトがたくさんありますよ。 http://www.jiyuken9.com/ http://kids.nifty.com/kenkyu/ http://www.wombat.zaq.ne.jp/ashitaka/kenkyu/ ほかにもいろいろとあります。 でも、なにかすごい研究をしようとかまえないで、日常のことに目をむけるだけでもいいのです。 たとえばお料理をやってみる。 家族のための夏のこんだてとか、おやつにするお菓子でもいいし、お友達をよぶためのティーパーティーのメニューなどとテーマを決めて、作れそうなこんだてを考えてみます。 作り方は本やネットで調べてみましょう。 材料をそろえたり、分量をはかったり、下ごしらえをしたり…、その行程をデジカメで写しておきましょう。 メニューにピッタリな食器を選んだり、ランチョンマットなどでテーブルコーディネートなどできるともっと楽しいね。 あとは文章にまとめて写真を貼れば、それで立派な自由研究です。 食べてみた感想や反省、大変だった点などもまとめてね。 お友達と一緒だったら楽しくできそうだしね。 でも刃物や火を使うときは必ずお家の人がいるところでやってくださいね。 ちなみにうちの子(6年男子)は今年は調べ学習するそうです。 豊臣秀吉とか織田信長とか徳川家康とか、歴史上の人物をやりたいって言ってます。 本やネットで調べて自分なりのテーマ(たとえば豊臣秀吉はどんな食事をしていたか、どんな服装をしていたかなど)を決めてそれについて調べるそうです。 そういう自分の知りたいことを調べ学習するのもいいと思います。 がんばって楽しいアイデア考えてください。

12345hime
質問者

お礼

とってもいい参考になりました。ありがとうございます!!

その他の回答 (3)

  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.4

 発芽実験をして、何が悪かったのでしょう? ・時間がかかりすぎる ・育てられる野菜が少ない(夏まきが少ない) ・発芽してこない(腐る、枯れるなど)  そこから、調べられることはないですか?  何を育てようとしたかは不明ですが、今から育てられる野菜は何か、夏野菜はいつ頃から育てられているかとか、深く掘り下げることは可能です。  うちの母が野菜を作っていますが、夏野菜(ナスやピーマン)でもGWあたりに苗を植え、8月くらいにようやく収穫とかですよ。そう思うと、スーパーに並んでいる野菜はものすごい労力が使われていると思いませんか?  発芽させてみたいというのはキッカケとして捉えることはできると思いますよ(決して無駄ではない)。  あと、カイワレ大根や薬味ネギの根元(捨てるところ)から、再度栽培することができます。そのような野菜を探してみては?(ゴミ削減)  タネから育てようと思うなら、育てやすさなどを調べてから挑戦された方がいいかなと思います。

12345hime
質問者

お礼

回答ありがとうございました。そうですね^^ もうちょっと友達とそうだんしてみます。

回答No.3

「グミ作り」ゼラチンとジュースをどの程度混ぜるか?温度はどのくらいか?など 「豆腐作り」大豆をゆでて、すりつぶして、にがりを入れての手順を調べて作ってみる 「べっこう飴作り」砂糖をどのぐらいの温度に加熱するといいか?色変化はどの程度でいいかなど どれも食べ物ですが、楽しいです。ネットで調べればいくらでものっています。難しいことを考えずに楽しんでやってみるのが自由研究です。

12345hime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私はあんまりパソコンが得意でなく 調べるのが苦手なので、助かりました。

  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.1

 科学(実験)限定ですか?

12345hime
質問者

お礼

できれば科学などの実験がいいです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A