• 締切済み

自由研究で。

こんにちは。 自由研究についてです。 ●実験内容● 1 豆の種を植える(いくつか) 2 水、コーヒー、牛乳など、身近にある飲み物で水をやる。 3 どの飲み物が一番育ちやすいか調べる。 ということです。 何週間ぐらいでできますかね? それと、この実験は充実してるでしょうか? ご解答よろしくおねがいします。

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • TT414
  • ベストアンサー率18% (72/384)
回答No.4

豆はモヤシも良いかも。 >身近にある飲み物 ですが切花を長く持たせる裏技で砂糖入り炭酸水を使うとよいと聞きました、肥料としてはどうなのか実験して見てください。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.3

貝割れ大根などを使えば早く育つのではないでしょうか。 身近にあるもので実験をするのはとても良いと思いますよ。 更に応用させて色々な実験もできますしね。 充実するかどうか、は質問者さんの腕の見せ所です。 たしか過去に同様の研究で賞をとった方もいたと思います。 たとえば雨水ではどうだろう、どぶ川の水では・・?液体肥料ではどうだろう、液体肥料の濃度を非常に濃くしてみると・・・?などという応用もできます。 大事なのは・・・「育った、育たなかった」で終わらせず「なぜ~で育てたら良く育ったのか、~で育てたらダメだったのか」を研究のまとめで科学的に結論づけるかです。

noname#62864
noname#62864
回答No.2

植物を含め、生き物を相手にする実験では、できるだけたくさんのデータを集めた方が、しっかりした結果が出ます。つまり、それぞれの実験について、種を5個とか10個位ずつ使って平均を調べるようにすると良いでしょう。 できの悪い種が混じっていると、実験がうまくいかないかも知れませんから、予備にもなりますね。 それと・・・牛乳は腐って臭くならないか少し心配です。

noname#12205
noname#12205
回答No.1

植物は何かにもよりますが、夏に発芽する種を選ぶと 成長も早いですし、長くはかからないでしょうね 充実しているかは実際にどういう実験をしたかで変わってきます 変化をみたい部分以外の条件をすべて同じにすることなどに注意すれば すばらしい研究だと思います (余力があるなら、もっと調べてみたいと思ったら、 光の量を変えるとどうなるのか? 土壌(土)を変えるとどうなるのか? なども調べてみるとかなりいいと思います もし、学校で習った内容なら 学校では触れなかったことを少し調べてみると さらにおもしろい研究になりますよ) 自由研究の本を参考に 計画をしっかり立ててがんばってください

関連するQ&A

  • よくある自由研究の結果を教えて下さい!

    OKWEBでは自由研究の質問でよく「種に水や牛乳、酒、酢、ジュースなどを与えてどれが一番よく成長するかを調べる」 という実験がありますよね。あれって何が一番良く成長するのでしょうか??

  • 氷の溶け方の自由研究

    自由研究で、「氷の溶け方」をしました。 もう終わったんですが、結果があたってるのか不安です。 これであたってるんでしょうか?? (溶けるのが早い順) ポカリ→コーヒー→水→牛乳→緑茶 回答おねがいします!!

  • 自由研究

    自由研究が明後日で締め切りなんですが、 考察だけまだかけていません>< 教えて下さい!!! 実験内容は、 コップに氷を2個入れ、氷が全部溶けるまでの時間を計る。 ↑と同様にコップに氷を2個入れ、ジュース・水などを入れ、氷が全部 溶けるまでの時間を計る。 (氷の大きさやジュースの温度などは同じです) 結果が 水→40:24  氷のみ→50:16  野菜ジュース→60:56  りんごジュース→71:14  炭酸→73:35  牛乳→76:32 です!!! お願いします><急いでます!!!

  • 自由研究

    私は小学校6年女子です。 今、自由研究の課題決めで悩んでいます。 普段食べている野菜の種を発芽させる実験をやってみましたが、 どれも自由研究に出せる内容ではありません。 友達とやるので時間もそんなにありません。 (友達や私の用事で) なにかいいアイディアがあれば教えてください。

  • ピンチです!自由研究について

    こんにちは! 中学生女子です。今とてもピンチです(T_T)  今年の自由研究は、「氷の実験」をしました。 内容は、牛乳・水・塩水・砂糖水・炭酸水・オレンジジュースを同じペットボトルに入れて、1時間ごとにどんなふうに固まっていくのか変化を取りました。  塩・砂糖は、7gいれました。炭酸水は、コーラとかではありません。  5回実験をおこなってみました。  炭酸はなかなか固まらず、5時間たった時に急にかたまりました。 牛乳・オレンジジュースは、固まるというよりシャーベット状になってから固まりました。  水・塩水・砂糖水は、あまりスピードはかわりませんでした。  結果的には、水→塩水→砂糖水→オレンジジュース→牛乳→炭酸水の順で固まりました。  これの考察をかかなければいけないのですが、考察を書くのが初めてなのでどんな内容を書けばいいのかわかりません。  アドバイスでもかまわないので、この実験についての考察を教えて下さい。  説明不十分なところもありますが、よろしくおねがいします!

  • 自由研究で困ってます><

    自由研究で困ってます>< いろんな飲み物に氷を入れて、溶け方を調べるという実験をして、 水、お茶、コーラ、りんごジュース、スポーツドリンクで時間を計ってみて、結果が、 水・・・4分4秒 お茶・・・4分38秒 スポーツドリンク・・・6分31秒 コーラ・・・10分31秒 りんごジュース・・・12分4秒 となりました。 なぜ、このようになるのか、教えてください><;

  • 自由研究についてです。

    私は今、自由研究で植物の観察をやっているのですが、そこで質問です。 私は植物の成長を記録として写真に撮っているのですが、微妙にボケたりしています。それでも平気でしょうか。まだ夏休みが終わるまで余裕はあるのですが、この実験は1週間はかかるのでやるならなるべく早いうちのほうがいいと思うのです。 しかし一生懸命やる以上私は化学展などにもだせたらよいなと思っています。そのためにも妥協は許したくありません。ですのでぜひ解答お願いします。

  • 氷の溶け方について質問です。

    自由研究で「どの飲み物に入れた氷が早く溶けるか」を実験しました。 飲み物は、コーラ、オレンジジュース、牛乳、水、コーヒーです。 飲み物の温度、量はすべて同じです。 その中に氷3つを入れどの飲み物に入れた氷が溶けるか調べました。 氷の大きさ入れた時間すべて同じです。 それで1番早く溶けたのは水でした。 2番がコーヒー。 3番が牛乳。 4番がオレンジジュース。 最後がコーラでした。 この結果を見て普通は炭酸のコーラが早く溶けるって言うんですが 私の実験はコーラが最後でした。 これってやっぱり実験に失敗してしまったのでしょうか? それと水が1番早く溶けた理由も分かりません。 私なりに調べてみましたが分かりませんでした。 なので分かる方いましたら なぜ水に入れた氷が早く溶けるのか? なぜコーラに入れた氷が最後なのか? 教えてください。 お願いします!!!!

  • 自由研究、焦っています

    こんにちわ。 今、自由研究に困っています。 毎年ぎりぎりになってからやりだす、というパターンで、 今年もそうなってしまいました。 私の学校は、登校日に自由研究を出さないといけないので、かなり焦っています(登校日まで2週間です) 2日~3日・・一週間掛からないで簡単にできる自由研究何かありませんでしょうか?(面倒な観察や実験がないもの) 材料なども家にありそうなもので・・ やりたい研究みたいなのは大体決まってはいたんですが、 どれも材料がなかったり、手に入りにくそうなものなので・・。 よろしくお願いします。

  • 自由研究をするのですが・・・

    質問です!! 春休みの宿題で「自由研究のテーマを考え、その解決方法を計画する」というものが出ています ちなみに僕は「身近なものから水を取り出そう!!」というテーマで実験をやろうと思っています そこで僕が考えた実験は 「海水(塩水)から水を取り出そう!!」 という実験と 「アルコール飲料(ワインなど)から水だけを取り出そう!!」 という実験です しかしこの実験の手順などが全くわかりません・・・ 教えてください!! 手順(1) 〇〇を用意する 手順(2) 〇〇と〇〇を・・・ のように答えてもらえると助かります よろしくお願いします!!