- ベストアンサー
中3!!理科の自由研究☆
中3の女子です。。 夏休みの宿題がでました・・・理科の自由研究です; 夏休みに入る前に考えなければならないんです。。 今考えているのは、「紫キャベツの実験」です!! ↓↓↓ 紫キャベツの試薬を作って・・・という 内容らしいのですが。。 この実験に関するサイトや詳しい実験内容を教えてください!!! ●他にも、「おすすめだよ」「おもしろいよ」などという実験 があれば、お願いします^^
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
紫キャベツの実験ですかー。 よく見ますよね。なかなか面白いですよ。 ↓実験例のURL http://www8.plala.or.jp/grasia/labo/antsianpH.html お勧めの実験はというと、『液体窒素』とかですね。 夏に持って来いだし、面白いですよ。
その他の回答 (1)
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
紫キャベツの実験ですか。 家庭内で使える酸は炭酸水か酢酸(食酢では無色透明でないから使いにくい)、アルカリは重曹(炭酸水素ナトリウム)か炭酸ソーダ(炭酸ナトリウム)、石灰(酸化カルシウム)くらいですので、ある程度pHの範囲が制限されそうですね。 (塩酸や水酸化ナトリウムを使った実験は、指導教官立会いの下以外では無理でしょう) 色素抽出に水でなくアルコールを使おうとするのであれば、エチルアルコールなどは入手できないでしょうから、無色透明でアルコール度数の高いウォッカや消毒用アルコール、アルコールランプ用の燃料アルコールなどを使ったほうがいいかもしれません。 (90%以上なら文句ナシですが、火気には十分気をつけてください) 一応、理科教師に塩酸や水酸化ナトリウム、エチルアルコールの代用品として、何がいいか相談した方がいいでしょう。 またpHを測る必要もありますね。 ハンズなどの理化学用品を扱っているお店にpH試験紙があるので、購入しておくといいでしょう。 ただ単にpHごとに色を並べてグラデーションでは芸がありません。 中学生の実験であればこの結果を活かして、誰かにpHのわからない液を作ってもらい、紫キャベツの色素を垂らして、色からpHを当ててみるのもおもしろそうです。
お礼
RyoKeyさん、回答ありがとうございます^^ 実験例のURL、すごくわかりやすかったです!! >お勧めの実験はというと、『液体窒素』とかですね。 「液体窒素」、聞いたことがあります☆ 一度、調べてみますっ!!