• 締切済み

自由研究 紫キャベツ 色素の取り出し方

僕は中3です。夏休みに理科の課題で自由研究があります。 考えた結果、テーマは「紫キャベツの色素とpHの関係」になりました。 しかし、肝心の紫キャベツ汁の取り出し方がわかりません。 どのようにして紫キャベツの汁を取り出すのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数13

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

水に漬けておけば出てくると思います。 紫タマネギのマリネはお酢できれいな色が得られますね。水でダメならお酢を試して下さい。 pHの実験では重曹を用いてpHを上げるので始めが中性である必要はありません。 濾紙があるときれいな試験紙ができるのですが、漂白されたコーヒー濾紙で代用できます。 ただし今はほとんど無漂白の濾紙ばかりになってしまいましたが。^^;

関連するQ&A

  • ムラサキキャベツの色素について

    高校の夏休みの宿題で、生物の自由研究が課題になったので、ムラサキキャベツのよくある酸や塩基につけると色が変わる実験をやって、生物と結びつけてレポートを提出しようと思って、色素を調べたのです。 2種類の色素があるようで、片方はアントシアン(の中のアントシアニン)らしいのですが、もう片方が、どこを探しても“フラボノイド系色素”としか書いていなくて、フラボノイド系の何という色素なのかわからないので、困っています。色素が詳しく分かれば、その色素がムラサキキャベツに含まれている理由を調べて、生物的な研究にできるかな、と思ったのですが…。まだ夏休みは始まったばかりなのですが、講習がたくさん入っていて今くらいしかレポートを書く暇がないので、できれば早めに回答お願いします。

  • 紫キャベツ色素のphごとによる発色について

    自分で調べてみた結果紫キャベツ色素はアントシアニン系色素だということが分かったのですが、 アントシアニン系色素は塩基性で青色を発色するんですよね? しかし色々なところでよく見かける、紫キャベツの煮汁の色変化によってph測定を行う実験では黄色を発色しています。 これはなぜなのでしょうか?? 当方理科オンチの素人のため、噛み砕いて教えていただけるととてもありがたいです>< 回答よろしくお願いします。

  • 中3!!理科の自由研究☆

    中3の女子です。。 夏休みの宿題がでました・・・理科の自由研究です; 夏休みに入る前に考えなければならないんです。。 今考えているのは、「紫キャベツの実験」です!!             ↓↓↓         紫キャベツの試薬を作って・・・という         内容らしいのですが。。 この実験に関するサイトや詳しい実験内容を教えてください!!! ●他にも、「おすすめだよ」「おもしろいよ」などという実験  があれば、お願いします^^

  • 紫キャベツが白に!?

    こんにちは。 今日、総合という科目で以下のような実験をしました。 (器具) 万能pH試験紙、ビーカー、マッチ、木の棒(菜箸程度の大きさ)、紫キャベツ (方法) 1.ビーカーを少し水でぬらす。 2.マッチを5本木の棒の先に取り付ける。 マッチのうち1本は少し前に出す。 (分かりにくくてすみません。前に出した一本に火をつけて、他の4本に燃え移るようにします。) 3.火をつけ、すばやくビーカーに入れ、すぐに紫キャベツでふたをする。このとき、マッチが水につかないようにする。 4.煙がおさまってきたら、紫キャベツをはずす。 5.水をpH試験紙につけ、pHを測定する。 方法がとてもわかりにくいと思うのですが、簡単に言うと、紫キャベツの葉にマッチの煙をいぶすような感じです。 (結果)煙がついた部分の葉は白くなり、水のpHは3になった。 質問 紫キャベツの葉はなぜ白くなったのか? 水が酸性になったので煙に含まれる硫黄酸化物や窒素酸化物が硫酸、硝酸になったことと関係があるのではないかと思うのですが、なぜ白くなったのかはよく分かりません。 紫キャベツに含まれるアントシアニン色素と関係はあるのでしょうか。 もしよろしければ回答をお願いしますm(。_。)m

  • 中学生の理科・社会の自由研究

    私は中学3年です、そろそろ夏休みの課題に取り組まないといけないのですが、よいテーマが思いつきません。 他の質問されている方も参考にしましたが、なかなか「これだ」と思うものがありませんでしたので、質問します。 知りたいのは、 ・理科(科学)の自由研究テーマ ・社会の沖縄に関係する自由研究テーマ の2つです。 手間はかかっても構わないので、中学生らしいものが嬉しいです。 なにか不足があれば補足します。 よろしくお願いします。

  • 自由研究

    私は中学2年生です。 夏休みの課題で理科の自由研究があるのですが、 なににしようか迷っています。 何か良いものあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自由研究・・・

    夏休みの理科の自由研究で 灰汁をテーマにしようと思っているのですが、 いい実験が思いつきません・・・ 灰汁をつかった自由研究でいいのがあれば 教えてくれませんか? あともう少ししか夏休みがないので できれば早く回答がほしいです・・・ 勝手な質問ですが協力お願いします。

  • 自由研究で

    夏休みに理科の課題として自由研究がでました。理科に関することなら何でもいいそうです。 生物とか、ゴキブリとか、添加物とかいろいろでてきましたがまじめっぽくってあまり調べたくありません。  気軽にできて簡単でおもしろいのって何かありませんか? 

  • 中学生自由研究

    今夏休みで理科の自由研究のテーマで困っています。 作ってどーちゃらこーちゃらはめんどくさいので ひたすら調べる感じのテーマ合ったらお願いします。 できればたくさんお願いしますヽ(´Д`;)ノ

  • 自由研究の障がい者の内容について

    夏休みの自由研究で障がい者の遺伝についてやろうと思います。中三です。 でも、まだ漠然としていて全然内容を考えられません。 今考えているのは障がい者は劣性遺伝子か優性遺伝子かとゆうテーマと、 図で障がい者の遺伝について説明するのしか考えていません(-_-;) 何かほかに良いテーマはありませんか? あと、遺伝じゃなくて障がい児が生まれる原因についても(ダウン症など)理科の自由研究でできると思いますか? よろしくお願いします。