• ベストアンサー

自由研究

中学校二年生なんですが、今年の夏休みの宿題で理科の自由研究をやらなければならないのですが、何をやっていいものか全く分かりません! どうか、良いアイデアを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pocket05
  • ベストアンサー率37% (68/180)
回答No.1

はじめまして。 貴君は科学的な分野のどんなところに興味がありますか? その興味を、掘り下げていけばいいんです。でも、どうしたら良いんだろう。さてここからは実務的に。 まず、情報収集。PCが使えるようなので、検索サイトから、「自由研究」と入れて検索してみてください。たくさん出てきますよ。 その中の内容はあくまで参考ですから、そこを上手に使って、自分の興味にあったものをアレンジするのもいいのではないですか。 また、本やさんや図書館に行けば自由研究の参考資料がたくさん出ていると思います。そこで、自分にあった資料を見つけてチョイスするのもいいかも。 やるものが決まったら、準備。材料を集めたり、事件の準備をしたりする。そして、実際に作ったり実験したりする。記録を取ることを忘れずに!データだけでなく、写真やビデオを撮影すれば、レポートを作るのが楽です! まとめのレポートを作って、作品や実験の結果に付けて完成! ご両親もこの際巻き込んで、資金援助もお願いしたらどうですか。 楽しく有意義な夏休みになると良いですね。がんばって!!

その他の回答 (3)

回答No.4

橋の研究 紙で25センチの橋、20センチの橋、15センチの橋 10センチの橋、5センチの橋を作る。 その上に何個「うまい棒」を置いたら橋が壊れるか調べる。 紙で違う形の橋を作る。 その上に何個「うまい棒」を置いたら橋が壊れるか調べる。 紙でもっと違う形の橋を作る。 その上に何個「うまい棒」を置いたら橋が壊れるか調べる。 次に「本物の橋を見に行く」と称して旅行に行く。 川の橋とか電車の橋とかいくつか見る。 橋を見た後は釣りをする。

  • akki1205
  • ベストアンサー率11% (20/174)
回答No.3

まだ自由研究が絶対でなかった10年前の小学5年生の時にやったものですが、汚い10円玉を集めてどういうのを使ったら綺麗になるかを実験したことあります。 内容としては、洗剤や石鹸、クレンザー、靴磨きといった具合にとにかく思いついたもので汚れをとってみるただそれだけです。 友達は「毎日の日記を英語で書く」を自由研究としてました。といっても3行くらいの文章ですけどね。でも、他の誰にも思いつかないことだとも思いました。 自由研究だから何でもいいんですよ。

  • shun0914
  • ベストアンサー率44% (48/109)
回答No.2

理科で何をやっていいのか、確かに分かりませんよね。ましてや理科にあまり興味がなかったら見当がつきません。 でもmmyuanaさん(君?)には理科の教科書という強い味方がいます。理科の教科書の目次にはいろんな分野の話題が載っていますね。少し難しくなるけどたとえばこんな感じです: ・物理分野: 物の動きや力、電気や磁石、波、物の成り立ち、温度やエネルギー、宇宙や星、地球や月、石や宝石、天気、などなど ・化学分野: いろんな素材やその作り方、水と氷と水蒸気など同じものでも違う状態、薬、などなど ・生物分野: 人体、いろいろな動物や植物、親と子供(遺伝)、成長、病気、などなど mmyuanaさんはこの中でどれに興味がありますか? どれも興味がないならどれが一番ましですか? 考えてみて下さい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう