• ベストアンサー

コンクリのアンカーボルト

既に出来上がっている基礎にアンカーボルトも設置したいのですが、どのような方法があるのでしょうか? コンクリを壊して、埋め直すしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runagaia
  • ベストアンサー率60% (127/210)
回答No.4

質問者さん、No1さん、No3さん 大変失礼しました。 私の説明不足と、思いこみで回答してしまいました。 質問者さんは、てっきり工作物(カーポートや門扉など) 又は機器の据え付け(ポンプや水槽など)の為の質問と、勝手に判断しておりました。 no3さんのご質問にある 「主要構造部や構造耐力上主要な部分」には、使用出来ません。 混乱させてすみませんでした。 質問者さんの補足説明に対する、回答ですが  はみ出す部分の土台の下には、基礎が出来ているのでしょうか?  もしこれからならば、基礎の増し打ちの時に、アンカーボルトをセットすればOKですね。  既に基礎がある、又は既存の基礎しかないのでしたら、やはりアンカーボルトを  セットしたい場所周辺の基礎を壊し、アンカーボルトの新規取付をしたほうが賢明です。  ただ私的には、新規のアンカーボルトの上に作る建物の規模によっては、ケミカルアンカーでもいいのではと思います。 もちろん強度計算が必要ですが、本数を増やすなどで対処出来るのでは・・・  今回の増築には、この辺りを分かる設計士さんや工務店さんの力を借りられないですか?

kenjamin
質問者

お礼

ご助言有難うございます。 ケミカルアンカーを一度研究してみます。

その他の回答 (3)

  • mezaken
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

便乗質問っていいのかな? runagaiaさんついでに教えてください。 ケミカルは37条で言う指定建築材料ではないですが 主要構造部や構造耐力上主要な部分にでも計算書の提出で可能なのでしょうか?

  • runagaia
  • ベストアンサー率60% (127/210)
回答No.2

こんにちは、kenjaminさん。 もう少し詳しく教えてください。  1,何の目的でアンカーボルトを取り付けますか?  2,その物の大きさや規模も教えてください。  3,設置する場所はどういう所ですか?  4,大変失礼ですが、素人さんですか?    それとも業者さんですか?   No1さんに申し訳ないですが、ケミカルアンカーボルトは、新築でも使用していますよ 官庁の建物でも、必要強度が確保出来、その計算書を提出すればOKです。 最近のマンションなども、埋込型アンカーボルトよいケミカル式のほうが多いくらいです。

kenjamin
質問者

お礼

はい素人です。家を一部改造しています。 腐りかけの土台材木(上部も解体)を取り除いたのですが、今のアンカーボルトの位置では水がしみこむ可能性があり、土台を基礎の外側部分に出したいのですが、旧アンカーボルトが使えなくなるのと、以前のは錆びが発生し、使いたくないのが理由です。

noname#78261
noname#78261
回答No.1

あと施工アンカー(ケミカル)がありますがこれは新築に使うものではありません。基本的にはコンクリートを壊して入れるのが筋となります。しかし、その改修規模などによってはケミカルで補強しかないなあということもあると思っています。 ただし、新築への使用は国交省は認めてないのでその旨ご判断ください。「新築への使用は違法建築」ということですね。

kenjamin
質問者

お礼

有難うございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • コンクリ地面にアンカーボルトをつける方法

    いくつか前の質問で、コンクリのうってある地面に、フェンスを立てるための基礎石ブロックをセメントで固定できるか?とヘンテコな質問したバカ者です。その節はお世話になりました。 考えを変えまして(汗)コンクリにアンカーボルトでフェンス用ポストの金具(アンカーボルトでコンクリに打ち込み式)を取り付けようと思います。 家にはリョービのインパクトドライバー12V(穴あけドリルビット付き)があるのですが、それで、コンクリに穴を開けて、ボルトをつけるのでしょうか? 他に必要な機材はありますか? 万が一、コンクリがひび割れになる・・とかってありますか?どのような点に気をつければよいでしょうか?

  • アンカーボルトの傾きとコンクリ被り厚について

    現在、都内に2×4の3階建てを新築中の者です。 基礎のアンカーボルトの傾き等について、詳しい方がいらっしゃいましたらおしえてください。 基礎工事が終わった段階で現場を確認しにいったところ、立上り基礎のアンカーボルト(A-40)が約35本中14本が傾いたままになっており、そのうち5本は角度にして15度近くも傾いており、どのアンカーボルトも立上り基礎(幅16mm)のほぼセンターに固定されていました。 ハウスメーカーに確認したところ、この後、土台(404)の据付けの為に傾いたアンカーボルトを垂直に曲げるとの事でした。アンカーボルトは、コンクリを流し込んだ後すぐに手作業で埋めたが、中心部に鉄筋が入っている為このように斜めになるのは仕方ないとの事でした。そこで、私は次の2点が構造上不安になった為業者に質問したところ、いずれも経験則上、施工の許容範囲であり構造的に何ら問題無いとの返答でしたが、さしたる根拠も無く、私としては不安です。心配な点とは、(1)アンカーボルトを垂直に約15度曲げる事により設計上の強度が落ちないのか。(2)約250mm埋め込まれたボルト部分の先端はコンクリの被り厚が10~20mmになるが安全上問題ないのか。(錆びの早期化とか)という点です。 ちなみに立上り基礎の高さはGL+300mm、べた基礎底盤からは250mmです。 この点、業者の主張を信じて良いのでしょうか。どなたかアドバイスいただけたら幸いです。

  • コンクリに差し込むアンカーボルトの接着剤

    コンクリに穴をあけて差し込むアンカーボルトの接着剤はエポキシ剤ですか。また耐用年数は度のくらいですか。垂直の耐久力の規格があれば教えて下さい。テレビでは打音検査を実行する様に報道されていますが、叩くことでかえって劣化を促進するのではないでしょうか教えて下さい。

  • 田植え後のアンカーボルトはなぜあんなに曲がってる?

    どこの住宅基礎工事をみても田植え後のアンカーボルトは あっち向いたりこっち向いたりとまっすぐ刺さっていません。 なぜですか? 鉄筋に干渉するため仕方ないのでしょうか? 鉄筋と言っても主筋を避けるだけなので まっすぐにしようと思えばできそうなもんだと思うのですが。 それによくアンカーボルトはコンクリ打設後に後からセットするのは難しい とか解説してあるものも見ますが 図面通りの位置にただまっすぐに差すだけなのになぜ難しいのでしょうか? 一発勝負ならわかりますがコンクリート打ちたての時に刺すわけですから いくらでも調整きくはずなのに。

  • アンカーボルトの正しい締め方

    鉄骨造の建物を建てる際の 柱脚部の基礎部のアンカーボルトの締め方について なにか決まった締め方があれば教えてください。 今回建てようと考えている建物は鉄骨造7階建て規模のホテルで、 その柱脚部のアンカーの締め方についてです。 そのアンカーのトルク値を一定にして管理したいのですが アンカーボルトの場合は いろんな本で調べてもダブルナットにするなどの 事しか書かれておらず、どれだけのトルクをどんな方法でかければいいのか分かりません。 ※例えば高力ボルトの場合は ナット回転法などの決まった締め方があると思うのですが、、、 アンカーボルトは 人の手締めいっぱいの力でいいのでしょうか? そうなると、締める人によってかかるトルクはだいぶ変わってくると思うのですが? なにか不明な点などあれば質問ください。 よろしくお願いします。

  • 基礎のアンカーボルトについて

    17年前に将来車庫を建てる予定でベタ基礎でコノ字型の駐車スペースを作りました 現在ここに2Fを物置にした車庫を計画しているのですが、基礎にアンカーボルトがで ていません。 この基礎の上に車庫を建てることは可能でしょうか? 間口は5460mm、基礎の幅は120mmで、多少勾配はありますがベタ基礎のGLから 500mmぐらいの立ち上がりで鉄筋が入っていたことは記憶しています。 アンカーボルト以外は基礎としての要件は備えているように思うのですが施工図面 は残っていません。 ネットなどいろいろ調べると、後施工アンカーボルトでは建築できないとありました。 なにかいい方法はないでしょうか?

  • アンカーボルト再利用したいが・・・

    既存建物(鉄骨2階)の上屋を撤去して、既存アンカーごと基礎のみ再利用し、同程度の建物を建築したいのですが、肝心のアンカーがコンクリに対して緩んでいるようです。 どんな対処方法があるでしょうか?

  • 基礎のアンカーボルトの錆

    基礎のアンカーボルトが土台を組む前に2カ月放置され、60本近いアンカーボルトの根元が錆びてしまいました。この錆をとって防錆剤を塗布したいのですが、方法と薬剤を教えてください。

  • アンカーボルトの位置(木造)

    建築関係の仕事をしています。 今度、公共工事で、木造の格納庫を造る事になりました。 基礎(立上)CONを打設する際アンカーボルトを設置するのですが、位置が分かりません。 ・アンカーは土台の継手部にも設置するのでしょうか? ・1辺に柱が3本立つのですが、柱の芯にアンカーを設置するのでしょうか? ・設計図には、4隅の柱(ホールダン金物)と記載されているのですが、ホールダン金物の取付け方(アンカーボルト)が分かりません。 ・埋め戻しは今まで、1層を300mmピッチとしていたのですが、200ピッチに改正されたという噂を聞きました。実際はどうなんでしょうか? 分からない事が多いのですが、よろしくお願いいたします。

  • アンカーボルトの穴あけ(+土台の水平出し)

    コンクリートにアンカーボルトを設置しようとおもっています。(物置固定用) まだ物置の選定中なので具体的なアンカーボルトのサイズは決まっていません。 それでアンカーボルトの穴あけについて教えてください。 1.使用する工具は震動ドリル+コンクリ用替え刃で問題ないでしょうか? 2.震動ドリルは低速で穴を開けていくんでしょうか?それとも高速ですか? 3.例えばアンカーの深さが5cmの場合、穴は6cmくらいあければいいのでしょうか? 4.穴を開けると中にコンクリクズが残ると思うのですが、これは、大きな破片はピンセットで取れると思うのですが、細かい破片はどのように撤去するのでしょうか? 5.穴を開けた後、アンカーを打つ前に何か加工は必要ですか? (それともすぐにアンカーを打ち込んでいい?) それと物置を設置する際、土台の水平出しが必要なようですが、これは土台がコンクリートの場合でも難しいのでしょうか? シロート考えですが、土台が土なら大変そうですが、コンクリの場合(排水のために少し傾斜はありますが)ある程度平らなんで、適当に9個ブロックを置いて、ミニ水平器でそれぞれのブロックの水平出しを(スペーサー用にゴム板を使って)行えばすぐできると思ったのですが・・・・ ブロックの方向も外側は物置の土台部分をおいて、はみ出ないように適当に調整すればいいのかと思っていたのですが、もっとシビアなんでしょうか? それとアンカーは物置が完成してから打ち込めばいいと思うのですが合っていますか?