• ベストアンサー

梅酢のカビ?

 毎年梅を漬けています  かびた時にも処理して、今まではうまくいってました。  しかし、今年は暑さのせいでしょうか?  減塩で作っているせいかカビ?が発生しました。  梅は何とかも処理してうまくいったようですが、 梅酢がガーゼで2回越したのですが、白くなってきます。  どうかと思ったのですが天日に当てていますが使えるでしょうか?      

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

産膜酵母か何かだと思います。 食中毒になるような害は無いと思いますが、菌の種類によっては異臭がする場合も有ります。(異臭は感じなくても、梅干し本来の風味を損ねる) 気になるようなら、容器は熱湯で消毒、梅酢も火を通してみてはいかがでしょうか。 減塩の程度にもよりますが、耐熱性好酸性菌の場合は熱に強いので、こちらの菌だった場合は塩を増やした方が効果はあると思います。(耐熱性好酸性菌が梅酢で生育できるのか、事例の有無は知りません)

gennkidazo
質問者

お礼

早速ありがとうございました 異臭はしませんでしたが 梅酢のも火を通して見ました まだ使って見ていませんが 役に立ちました 本当にありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 減塩梅干の梅酢がにごる。

    こんにちは。 減塩梅干を作っています。 3年前も作りました。そのとき1週間くらいで梅酢が白濁してきました。梅も梅酢にしっかり浸っていたのですがにごったのはカビだとおもいました。そして捨てました。 今年、やはり減塩も作ってみたくてチャレンジしました。 今回は砂糖もプラスしてやってみました。 するとまた白濁しています。 今回は一応念入りに調べてみた結果、カビは白いものが浮くとか書いてあったのでカビではないのかしら?とおもって質問しました。 にごりについては、梅が破れるとにごるとかいう方もいましたが、 破れている形跡はないように思います。 私はいつも土用干しまで漬物用ビニールに入れて密閉とはいか無いものの極力空気を抜くようにしています。 梅の消毒は焼酎でしています。 ビニールに入っているので常に動く状態にあります。 だからカビが発生しても浮くということもないのかもしれないですね。 梅サワーの梅を入れたまま1年以上放置していたら瓶のそこに同じようなものがありました。まぁそのときはカスだろうな。と思ってそのままのんでしまいました。 今回の減塩梅干の状態も思い起こしてみれば同じ感じにも思います。 カビでないことを祈りたいこの気持ち…。 においもけして変ではないです。 経験のあるかた、わかる方、そのまま気にせず食べた方、助言をいただけるとうれしいです。

  • 梅に黒いカビが・・・

    今年梅干しをつけましたが,重しに黒いカビがたくさんでてしまいました。 梅にはカビはついて無く,重しとかの梅酢に漬かっていない部分に 大量発生しています。 原因は何でしょう? また この梅は食べれるのでしょうか? ※白いカビはよく聞くのですが,今回は黒です。

  • 梅干し 梅酢の白濁について

    自家製梅干しについて質問です。 料理用ビニールを使って手軽に梅干しをつける・・・というレシピで今年で2回目の梅干し作りです。 梅は1.5キロ、塩分は13パーセント、焼酎のかわりに泡盛(アルコール度数30)を使用して5日ほどたちますが、梅酢が少し白濁してきました。 これは、カビでしょうか?今のところ梅にカビと思われるものは付着していません。 ビニールで漬けたため、時々混ぜていたので同じ梅が上にあるわけではなく、気づかないうちに混ぜていた可能性もあります。 においは今のところ変化がなく、むしろ梅の良い香りがします。 少量のアワが上のほうにありますが、これも混ぜたためかもしれません。 ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 梅干しのカビ処理について

    この度は、お世話になります。 梅干し作り4年くらいになります。 今までカビが出たことはなかったのですが、今回は苦戦しています。 白梅酢までは良かったのですが、赤紫蘇を入れ、しばらくしてから 薄い膜がはったような、カビが発生しています。 こまめにチェックし、先程はカビの赤梅酢部分を出来るだけ取り除き、 焼酎を吹きかけ、重石を熱湯消毒して、再び戻しました。 いろいろ調べると、あまり重症ならば、「赤紫蘇と赤梅酢は捨てて、 梅は熱湯消毒後天日干しをして、焼酎にくぐらせ改めて漬けると良い」 というのがわかりました。 すぐにでも、そのようにした方が良いとは思うのですが、本日7月12日木曜日で、来週の頭辺りまで雨が続くらしく、今日も午後からは雨予報です。 このような天候の場合、熱湯消毒後の天日干しが出来ません。 どうすれば良いのでしょうか? せっかく手掛けた梅干しなので、捨てることにならないようにしたいと思っております。 どなたか、お知恵をお貸しください。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 梅干の作り方 カビが生えません・・・

    昨年10月にスーパーで紀州の梅干しの梅干になる一歩手前のものが 売っていたので買いました。 20%の塩漬け(梅酢?)状態で、賞味期限?が11月でした。 11月までに天日干しをして梅干を作れという意味だったんでしょうが、 本日までそのままビンの中で塩漬け状態です。 ですが、カビが生えていません。 梅干の作り方の載ってるHPを見ると白カビが生える場合があると書いて あったのに、こんなに時間が経ってもカビが生えないでいる状態が 逆に不安になってしまいました。 防腐剤が沢山入っているからカビが生えていないんでしょうか。 また、昨年から塩漬けにされている梅をこれから天日干しにしても 梅干になりますか? 経験談をお持ちの方がいましたらよろしくお願いします。

  • 梅干にカビが・・・

    毎年12パーセントの塩分で漬けています。今まで一度もカビたことはないのですが、塩漬けで梅酢が上がったまではなんともなかったのですが、紫蘇を入れてしばらくするとカビが・・・ 所々なので部分的に取り除いていますが、おさまりません。 一体どうすればカビを抑えることが出来るでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 梅を土用干ししています。白いものはカビ?塩?

    初めて梅を漬け、今日朝から土用干しをしています。 梅は1キロに対し、塩14%でホワイトリカーを50CC程加えて漬けました。 漬けている最中はカビのようなものはありませんでした。 ただ梅酢は茶色い感じで、白く透明ではありませんでした。 朝8時から干し、6時間干した状態ですが、写真のように一部白くなっているところがあります。 梅の皮がしわしわになっている間に白いものが挟まっているという感じです。 触った感じはザラザラではなく、白く柔らかいものという感じ。 舐めてみたらしょっぱい感じだったので、塩が吹いている?とも思いますが、 カビが心配です。 これは塩でしょうか、またはカビなのでしょうか? 分かる方いましたら教えてください。

  • 梅干の鳥糞について

    梅干を天日干し、夜梅酢に戻すときにザルに乾ききった鳥糞を発見したのですが、時すでに遅し。 梅酢に鳥糞が落ちてしまいました。(鳥糞は見た目7ミリ程)梅酢に浸った梅をすくい上げたのですが、鳥糞は見つからずです。梅はこのまま天日干しをすれば大丈夫でしょうか。梅酢は処分する予定です。 皆様のご経験談や対処法をご教示お願いします。

  • ベビー布団のカビについて

    フローリングに直接ベビー布団を引いていたらカビが発生してしまいました。とりあえず、3日に一回は天日干しするようにしにして、ファブリーズをかけています。布についたカビは消えないといいますが、せめてこれ以上広がらないようにするにはどうしたら良いうでしょうか?みるみるうちに増えています・・・。布団を買い換えてしまった方が赤ちゃんには良いのでしょうか・・・?

  • アルミが溶けた梅干しについて

    今年アルミ製のふたを落としぶたにして梅干しをつけてしまったのですが、梅を取り出す際に、アルミの蓋が溶けて、梅に付着していました。一応天日には干しているのですが、やはり食べない方がいいでしょうか?ちなみに梅酢は全部捨てました。  わかる方がいらっしゃれば、教えてください。よろしくお願いします。

USB接続ジャックの故障
このQ&Aのポイント
  • USB接続ジャックの故障について質問があります。
  • USB入り口のパーツが壊れたため、外装と一緒に注文したいです。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。
回答を見る