• 締切済み

注意力を上げるには?

大人の社会人です。 頭自体が決して悪いわけではないのですが、集中力がふっと欠けたりして、細かい事務作業で数字や枚数のミスがしばしばあります。  幸い人柄のせいか多少甘くみてもらってきましたが、今後は勤務査定にかかわってくる可能性があるので、可能であれば訓練で矯正したいと思います。 身近にあるもので訓練ができるとすれば、どのようにすればいいでしょうか。 学生時代はテストの問題は解けてもケアレスミスで満点がとれないタイプでした。

みんなの回答

noname#83634
noname#83634
回答No.6

連続回答すみません。ANo.5です。 Jantonioさんの理解の仕方が、ちょっとズレていると感じたので、再投稿させてい頂きます。 (そうでなかったら、不快な思いをさせてしまうかもしれません。ご容赦下さい。) 私が一番伝えたかったことは、「確認を何度もやってミスを極力なくす事」です。 1、 打ち込みをして、そのままプリントアウトするだけでミスが無い人。 2、 打ち込みをして、確認をしてミスをなくす人。 3、 打ち込みをして、そのままプリントアウトして、ミスを指摘される人。 Jantonioさんは何とかして1、番の人になろうとしていらっしゃると思いますが、そんな事が出来る人はごく少数ですし、 ANo.1さんのおっしゃるとおり、どんな人でも調子が悪い時などケアレスミスは起こりえます。 ですがミスは少ないから仕事が出来るように見えるんです。 1、になれないのであれば、工夫すればいいと思います。 <漫画とかドラマでバリバリ仕事してるシーンってひたすらキー叩いてるばっかり こういう人たちが1、に所属している人です。 こういう職場では精度より、納期を重要視していて、確認作業もやる人が決まっているんだと思います。 (ミスは誰でもすると皆が認識しているため、怒られないのでは?) またドラマは所詮作り物で、見て楽しむものです。現実世界とは違います。 打ち込みの早さのことも解釈がズレていませんか? 1、の人が、書類が出来るまでに、100分打ち込んで作ったのなら、2、の人は60~80分で打ち込んで残りの時間を確認時間に当てるんです。(時間は適当です。) そうしないと同じ時間で同じ完成度にはならないですよね? 精度が重要なら打ち込みのスピードは気にしなくてもいいんじゃないですか?どこに重点を置いているか、職場にいればわかりますよね? なぜ、打ち込みの早さとか、ドラマの話をするのかがわかりません。 「病気を治します。」とか「確認に時間をかけられるよう頑張ります。」とか書けないんでしょうか?

noname#80655
質問者

お礼

たびたびすいません。 やはり確認ですね。 ドラマどうこうというのは脱線しました。 あと体調も大事ですね。寝不足やストレスなんかは大敵。

noname#83634
noname#83634
回答No.5

長文失礼します。私は最後に確認する派です。 1、 打ち込みをして、そのままプリントアウトするだけでミスが無い人。 2、 打ち込みをして、確認をしてミスをなくす人。 3、 打ち込みをして、そのままプリントアウトして、ミスを指摘される人。 私の場合3、でした。ですが1、は無理なので2、になろうと努力しています。 打ち込みながらの確認だと、どうしてもミスが出ます。 なので、打ち込みは打ち込みだけやって、確認作業は確認作業だけやるようにしています。 と言うよりも、確認をしている時間の方が長いくらいです。 打ち込み作業→打ち込んだページ数を確認→打ち込んだ数字の個数を確認→確認(原本とパソコン画面)→確認(原本コピーと打ち込みをプリントアウトしたもの、蛍光ペンなどを使って確実に。)→修正後、もう一度確認する。(この作業は自分でチェックしミスが発見できなくなるまで何度でも繰り返す。) その後、チェックしてくれる人に渡します。 確認作業は打ち込んだ時間の1.5から2倍くらいかけています。 そうでもしないとミスなんてなくならないと自分で思ったからです。 でもその分打ち込み時間は、人よりも速く出来るように努力しました。 <几帳面なタイプのパートナーが必要なのかもしれませんね。 <ミスを指摘されるたびに落ち込んでしまうのでうまく気を遣ってくれるタイプがサポートしてくれるとまた違うんでしょうね・・・ 出来上がりのミスは減っているでしょうが、Jantonioさんのミスが減ったわけではありませんよね?そうなると自分はいつまでも成長できませんし、なにより「チェックする人がいるからいい加減でいいだろう。」などと思いもっとミスが多くなる可能性もあります。 3、の人はそうなる確率が高いです。自分に厳しくないとミスは減りませんよ。 いくら気を使う人でも、同じミスをずっと続けられたらストレス溜まるだろうし、、、 あと、よくわからないのですが、ADD/ADHDと言う病気なら診断書を書いてもらって、職場に提出したらいかがですか?

noname#80655
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 診断書はちょっと出せないですね。医師からは出すほどの重度ではないと言われてますし出したから仕事の精度より人権を重視してくれるとはちょっと思えないですし。 打ち込みは早いほうなのですがあくまで我流なので専門学校の秘書科とかで勉強した派遣の人のほうが早いでしょうしねえ。。。 漫画とかドラマでバリバリ仕事してるシーンってひたすらキー叩いてるばっかりで検証とか見直ししてないですよね。実際に仕事をするにはドラマでカットされてるシーンのほうが重要なんだなと今さらながら思います。

  • salsal14
  • ベストアンサー率34% (17/50)
回答No.4

ANo.2です。 それであれば、やはり小まめに確認するしかない、と思います。 全部終わってから見直しても量が多いので抜けてしまう事が多いです。 多分文章や数値をPCに入力してデータ化するといった作業ですよね? 元の文章や数値に途中で区切りや目印を付けて、そこまで入力したら一度確認して続き。 といったやり方はどうでしょう? 確認をする時間が多少増える分ロスタイムは多少出ますが、 ミスは減らせると思います。 後は別の第三者さんに確認をしてもらうのも方法の1つですよ。 (近所の修理屋がそうでした、1人が作業して、最後にチェックを2人がするみたいな感じです)

noname#80655
質問者

お礼

回答たびたびありがとうございます。 几帳面なタイプのパートナーが必要なのかもしれませんね。 ミスを指摘されるたびに落ち込んでしまうのでうまく気を遣ってくれるタイプがサポートしてくれるとまた違うんでしょうね・・・

回答No.3

下の1個目のリンクに治療法など詳しく載っています。 また、ADD/ADHDは長所も多いため治療をしないという選択もあります。 2個目のリンクは英語で読みにくいとは思いますが、これだけの数の有名人がADD/ADHDなどの学習障害に悩まされていることが分かります。 ENTERTAINERS & CELEBRITIESの部分には知っている芸能人も多いのではないでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A8%E6%84%8F%E6%AC%A0%E9%99%A5%E3%83%BB%E5%A4%9A%E5%8B%95%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3

参考URL:
http://www.schwablearning.org/articles.aspx?r=258
noname#80655
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かなり悩みまして専門医などにも相談したのですが、今は薬が認可されておらずカウンセリング等ももっと重度の人を優先させているそうです。 自分では個性の一つと思っていたのですが規則が厳しい仕事のためなかなか難しいところです。

  • salsal14
  • ベストアンサー率34% (17/50)
回答No.2

事務作業がどういったものか分らないので、適格な意見が出せず申し訳ないのですが、 自分の場合、記憶しなければいけない部分はメモします。 誰かに見せるわけではないので、後で自分が見て分る程度に簡略化して。 数値入力する際は(私の場合は簿記帳でしたが)付箋と鉛筆を使用して、 10行ごとに付箋を使い何円とシャーペンで薄く書いてまた10行、 貼りなおして消して書いてまた10行、少しでも気になったら1個前からやり直す。 てなやり方をしてました。 私は集中力というより記憶力が弱いので、メモや道具を使い工夫をしました。 同じ社会人としての意見です、参考程度にどうぞ。 (もし脳を鍛える方でしたら、私は詳しくないので他の方を参考にお願いします)

noname#80655
質問者

お礼

ありがとうございます。 記憶力はそんなに悪くないですねえ・・・ 自分のは数字をずっと写してるうちに欠けている数字が出るとかそういう感じです。

  • Baltic
  • ベストアンサー率15% (61/405)
回答No.1

 どんな人でも調子が悪い時などケアレスミスは 起こりえます。  自分で時間をあけて再確認するか、他の人に 確認してもらうなどがよいかと思います。

noname#80655
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり検証作業でしょうかねえ??

関連するQ&A

専門家に質問してみよう