• ベストアンサー

理数系のテストの出来が豚、背油取れるんじゃねーのって位豚。

高一です。ケアレスミスがヤバいです。 毎度毎度代数、幾何、化学、物理 この4つの教科はケアレスミスで20~30点位点を失ってます。 特に代数は酷い出来で、解き方や方針は全てあってるけど 全て答えが違う、というのが何回も続いてます。 今日行われた代数のテストでも一番最初の問題でケアレスミスをしてしまい、 答を与式に入れても合わなくなったためにパニクって、残りの問題が全て分からなくなりました。 本当に異常な程計算ミスをしてしまいます。 やはり性格が雑だからでしょうか。 だとしたら先天性のものなのでどうしようもないですが。 理系教科は好きですが、このままケアレスミスが治らないようなら 高二から文系にしようとも考えています。 ケアレスミスは後天的に治すことが可能なのでしょうか。 また可能だとすればどのような方法があるのでしょうか。 そして試験でパニクって白も黒も分からなくなった時は どうしたら精神が集中するようになるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

noname#78487
noname#78487

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tiffa9900
  • ベストアンサー率31% (68/216)
回答No.2

落ち着けw なんか、見ていて微笑ましいというか、この文章からも落ち着きの無さがにじみ出ているような気がします。(;^^)ヘ.. とまぁ、冗談はさておき、出だしから失礼な文章で申し訳ありません。 なんとなく思うに、すいすいと解けるからこそケアレスミスが多いんでしょうね。 これができないから問題なんだと思いますが、もうちょっと落ち着いてゆっくりとテストに臨んでみてください。 定期テストは内申書に響くと思いますので、業者の模試などで構わないので一度捨てるつもりで良い点を取るなんて考えずに、落ち着いてゆっくりとチャレンジしてみたらどうでしょうか。 それから、パニクったら設問を丸ごと飛ばしてしまうのも手だと思います。 後でゆっくり考えようと次の問題へ進んでしまいましょう。 1問目から順々に解いていく必要なんてないのですから。 と、もう10年以上前の話ですが、似たようにケアレスミスの多かった自分からのちょっとしたアドバイスです。参考になれば幸いです。

その他の回答 (1)

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.1

ケアレスミスのせいにしていますが、本当は力がないのです。 あなたの判断するケアレスミスも力の内。 理系、文系を試験の点数で判断するというのもいかがなものか。 要するに、勉強したくないのではないですか? 解き方があっているかどうかも怪しいのですが、それが本当とすると、 計算力が不足しているのですから、高1年のところから教科書をもう一度やり直す。問題は、「分かった」としてパスしないで地道に解いていく・・これしかありません。 パニクってしまったらどうにもなりません。 先天的なケアレスミスというのはありません。 手抜きの積み重ねが途中をバイパスしてしまうことを習慣つけてしまったのですから、自ら初歩からやり直しさえすれば、正常コースに戻ります。 かって、家庭教師をしていたごろ、あなたのような高校1年生がいました。 彼には、中学1年から3年の教科書を半年かけて総復習して2年半ばで学校のペースに戻したことがありました。 中学の教科書を当初馬鹿にしていましたが、高1で中学の教科書をおさらいすると、理解が早い・・昔なんでこんなところにてこずっていたのだろうと思うほどスイスイと進みます。 頑張って下さい。

関連するQ&A

  • ケアレスミスが増えて困っています

    二月下旬に入試を控えた中学3年生です。 特に最近なのですが、単純なケアレスミス(四択の「あ」を「A」と答えてしまったり、文章を読み間違えたり)が増えてきました。 昨日、模試があったのですが、五教科の合計がケアレスミスだけでも250点満点の中、20点以上下げていることに気付き、ショックを隠せません。 たまたま調子が悪かったのかとも考えましたが、12月中旬くらいからこの兆候がありました。たまにケアレスミスのないときは落ちついて解けたときなので、緊張のせいかと思います。 私の受ける予定の高校は、生徒のレベルよりも難しい問題をたくさん解かせて、一点の差で合否が決まるような入試形式を取っているので、このケアレスミスが命取りになると思うと怖くて仕方がありません。 また、難しい問題ゆえに時間をかけてしまうので見なおす時間がありません。 同じ志望校の周りにどんどん差がついてしまいそうで怖くて仕方がないです。睡眠は一応しっかりとっていますが、9~12時間も寝ているので少し問題があるかもしれません。間違えたところのやりなおしは怠っていません。 どうしたら試験中に焦らず、ケアレスミスを減らせるでしょうか。 明日から塾で毎週一回の模試があるので是非意見をお聞きしたいです。

  • 定期テスト

    私は高校一年です。 高校で初めての中間テストでは 国語総合:72点 数学I:78点 配点が4点と高いのに、4問くらいケアレスミス。 英語I:77点 これも、5問くらいケアレスミス。 生物I:60点 勉強不足。手が回らなかった。 地理:82点 OC:71点 6・7問ケアレスミス。 合計440点 196人中49位  この様な結果でした。 高校受験以来、勉強する気がなかなか起きなくなり、いつもは2週間前から始めるのに今回は1週間前くらいからテスト勉強をしました。 全ての教科まで手が回らなかったり、夜遅くまで勉強したりして、 テスト当日は眠気と戦っていました・・・ こんな感じだったので、ケアレスミスをかなり連発してしまいました。 では、本題です。 私の目標は学年でトップ10内に入ることです。 次からこの反省を生かして計画的にやっていけば、この目標は可能だと思いますか?

  • ケアレスミスばかりしてしまう自分を救ってください(>_<)

    今日、模試の結果返ってきました。 合格率は、70%~80%でした☆ 偏差値は、60台弱なんですが、あたし、ケアレスミス多いんです。 この前の模試でも、「因数分解しなさい。」って問題で 21をそのままほったらかしにしてしまったり、 寒冷前線の問題なのに、「気温が上がる」と自信まんまんに書いてみたり、、、20秒なのに、1/3秒と書いてみたり・・・ おいおい!って感じです(汗 そのケアレスミスがなくなれば+5点は上げる自信あります。ケアレスミスするのも実力のうちだと思いますが、 自分では、問題をよく読んでいないことと注意力がないことと満点とろうって気持ちが強すぎることだと思います。 問題解き終わったら、ちゃんと見直しするようにしてるんです。 でも、自分の答えは合っている!完璧!という気持ちになっちゃって・・・やっぱミスしちゃうんです。 客観的にテストを見たらいいそうですが、それって、どうやればいいんですか!?? テスト中、気をつけて、問題を読むようにしているのですが、焦りと集中で、そんなこと忘れてしまいます。 ケアレスミスをしないために日常の勉強からできることは、ありますか? あと、テストの時、どうしたらケアレスミスしないのでしょうか。 教えてください。

  • センター試験の英語について

    東大や京大、早慶(文系)に受かる人はセンター試験の英語を何分で何点くらいとれるのでしょうか? 目標にしたいので経験者がいらっしゃいましたらお答えください 僕は早慶文系を目指しているのですが8割しかとれません ケアレスミスをなくす方法などもおしえてくれるとありがたいです

  • ケアレスミスを防ぐには?

    私は、よくテストでケアレスミスをします。それも毎回、それだけで5教科20点くらい落としていると思います。いつも終わった後に気づいて・・・大後悔です。あせってはだめだと思っても余計にあせってしまいます。どうすればなくせるでしょうか。もうすぐ受験なので心配です。

  • 現在の高校数学のカリキュラム

    私が高校生だったのは1991年~1993年ですが、あの頃は、 数学の教科書が、確か、 『数学1』『数学2』 『基礎解析』『代数幾何』 『確立統計』『微分積分』 というふうに分かれていて、 数学(2)は、基礎解析・代数幾何・確立統計と、 重複していたと思います。 理系では、全範囲をやり、 文系では、微分積分を、習いませんでした。 そして、センター試験は、数学(1)・数学(2)から出題されました。 今では、よく分かりませんが、 『数学1』『数学2』『数学3』 『数学A』『数学B』『数学C』 というふうに分かれているのですか? お聞きしたいんですけど、 (1)どのように重複しているんですか? (2)文系だと、どこまで必要なんですか? (3)センター試験には、どこまで出るんですか? (4)高校で履修する範囲が、あの頃とは、    かなり、変わっていると聞きましたが、    数学の先生は、自分が高校時代に習っていない範囲なのに、    なぜ、教えれるんですか? (5)小学校・中学校・高校で、どの教科も、    ある年月が経つと、教育過程が変化するようですが、    戦後、どのように変わってきたのか、    そして、今後、どのように変わっていくのか、    分かるところは、ありませんでしょうか?    (高校数学に限らず) (6)高校の数学の授業では、    教科書だけではなく、問題集もやっていて、    先生が問題集の解法を解説していましたが、    先生って、どの問題も、全部解けるんですか?    それとも、半分くらいは、実は解けなくて、    家とかで解答集を見ながら、解法を暗記してきて、    教えているんでしょうか?     よろしければ、教えてくださいませんか? まあ、今では私は会社員として働いていますので、 特に知っておく必要もないのですが…。

  • いままで不真面目すぎた…

    こんにちは私立中高一貫校の中3です 私は普段不真面目と言われていて暗記科目はいつもテストの前日ぐらいにしか見ず、五十点前後が多いです 数学はいつも三十点いくかどうかです しかし数学は今回の期末では一桁です… 高校受験はないのですが高校の偏差値は68と言われている学校で学年最下位でした… 代数と幾何のどちらも全くわかりません… 授業の時点でわかりません…さらにわからないところもわからないので質問にいけません… また家で問題集を解いてる場合ほとんど分からず答えを見てしまい、解き方を覚えてしまいます。しかし解き方を覚えてしまうため応用などに全く使えず復習したくても答えがわかってしまっています。 これは個別塾に行きたいと頼むべきでしょうか? しかしお金がかかってしまいこんなに今まで勉強してこなかったため頼むのが申し訳なくてできれば独学でやりたいのですができるでしょうか? 母はもう泣くだけでこんなに出来なくて申し訳なく思います 他の科目も私立に行かせてもらいお金をかけさせてもらっているのに不真面目に授業をきいてしまいすごく申し訳ないです 今回の冬休みに数学の復習をして基本を定着させたいのですがどの問題集がお勧めですか? 使っている教科書は幾何代数共に体系数学です! 他の教科は授業を真面目に聞くから始めます…私の学校は半分弱が大学に進むこと前提なので少し変わってる授業で参考書等はつかえません…真面目に受ければ記憶力が良いのでだいぶ点数上がると自分では思っています… いままでこんな不真面目にやってきた自分がばかだと思って反省しています またもし今から頑張るようになっても遅すぎますか? またこんな不真面目な私がずっと頑張れるように厳しいお言葉でもいいのでお返事待ってます こんな低レベルな質問な上に読みにくくてすみません!

  • ケアレスミスのひどさ

    兎に角ケアレスミスの数がひどいです。数学など問題のとき方がわかっていないわけではないのですが、いつもケアレスミスが足を引っ張ります。終わった後間違い探しをするのですが。。。効果なしです。 昔からこんな感じでテストその他もろもろでケアレスミスをしたことがないというのは(小学校のテストは別にして)ほとんどありません。 この前のテストはケアレスミスだけで30点も落としました>< わかっているし、ケアレスミスで落としまくって普通にその点数の実力しかない人と同じ評価なのはかなり悲しいです。(言い方が気になる人がいたらごめんなさい)確かにケアレスミスも含めてその人の実力だといわれたら反論しようがありませんが、解き方がわからないのではないのです。80・90点台をとるにはこんなことばかりしていられないのです。こういうのは解決方法がなさそうですがどうしたらいいでしょう??? 助けてください!!!!

  • ケアレスミスを減らしたい

    模試(特に数学)で尋常ではないぐらいの計算ミスや読み間違いをします。 200点満点の模試で毎回50点ぐらいは普通にケアレスミスで点数がなくなっています。 当然これだけ点数を失っていたら勉強して解ける問題は増えても全然成績が上がりません。 限られた時間の中でケアレスミスを極力減らすにはどうすればいいですか?

  • 幾何学 解き方 手順 考え方

    幾何学の問題を、どの辺を最初に求めればいいのか、どこの角度を見つければいいのか、どこに補助線を引けばいいのか、などどういった順で解いていけばいいのかが分かりません。 公式や定理は覚えていて、基礎、軽い応用問題ならば解くことができます。ただ、応用問題のかなりの手順を踏まなければ解けないような問題や、幾何学と代数が混ざった問題が解けません。 また、角度や線分の長さを求めようとして、延々と意味のない補助線を引き続けたり、問題を解く上で関係のない角度や線分を求めてしまいます。さらに、線分の長さや角度を求めることだけに集中して、問題を解くのに必要な定理が成り立っていることすら見落としてしまいます。数学は得意ではありませんが、一番好きな教科なので、幾何学の問題を解きたいです。どうすればいいのでしょうか。