• 締切済み

外付けHDDを新しく買ったのですが・・・

本日新しく外付けHDD500Gを買いました。 今までは、内臓80GのHDDを30・50に分けて 30G分にOSやアプリ 50G分にファイル等を入れていました。 今回は 内臓80GをOS&アプリ用 外付け500Gをファイル等用にしたいと考えています。 そこで質問なのですが、 一度容量を分割したHDDを合体するにはどうすればよいのでしょうか? また、上記の使い方は間違っていないでしょうか?何か問題点等がありましたら教えていただきたいです。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

データのバックアップを取り、再度パーティションを作成し直すのが安全です。 パーティションがOSの入っているパーティションならOSの再インストールが必要になりますが、バックアップソフトを使うと復元が容易です。 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-11/index.html

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.4

"Partition Magic"は古いソフトですので、"Acronis Disc Director"の方がいいと思います。 廉価版がソースネクストから\2000くらいで売られています。 廉価版でも基本的な操作はできます。

参考URL:
http://www.sourcenext.com/titles/sys/72560/
回答No.3

> 分割したHDDを合体するには いわゆるパーティショニング用のソフトを使えばいいです。 Partition Magicは現在では製造されていないと思います。 元の日本でのライセンス権者であるネットジャパンはPartition Managerと いうソフトにシフト、 http://www.powerx.jp/product/catalog/enhancement/xpm8/ またPartition Magicの開発者は、Partition Logic という名前で フリーソフトととして配布をしています。 http://partitionlogic.org.uk/index.html Partition LogicのほうはWindowsXPはサポートしていなかったように 思います。 私はParagon Partition Managerというソフトを使っています。 http://www.paragon-software.com/jp/products/pm9server/ Partition ManagerでGoogle検索するとこの他にもヒットします。 フリーのもあるので色々見てみてください。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

分割の割合はそれで良いと思います。 移動の仕方は、内蔵ディスクを全部バックアップソフトで外付けにバックアップする。丸ごとバックアップできるソフトを使う方が良いです。その後、内蔵のDドライブを全部外付けにコピーして(丸ごとバックアップとは別にです)その後、Dドライブを初期化して、パティション操作をするソフトを使って容量を変更する。 って言う手順でしょうね。パーティション操作のソフトの場合失敗すると悲惨です。丸ごとバックアップをしておけば、最悪の場合リカバリーを掛けて買ったときに戻し、その後丸ごとバックアップを戻せばバックアップの所まで戻りますから、再度トライすることもできます。 丸ごとバックアップとパーティション操作のソフトは専用のソフトを使った方が良いですよ。バックアップソフトは有料の物を買っても、日常のバックアップにも使えるので良いと思いますよ。 参考までに。

  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.1

フリーソフトでも有料ソフトでもありますが 失敗する時も あるみたいです 有名どころでは パーティションマジックですかね 下にもありますので 探してみてください http://cowscorpion.com/Software/HDD.html 容量は80+500でいいと思いますよ ただ 私なら500の方にデータやインストールしたソフトも全て入れます 理由は HD交換の際の 細かいデータ移行が少なくなるからです オペラなんかは 再インストールしても メールデータがそっくり残るので 便利この上ないです

関連するQ&A

専門家に質問してみよう