• ベストアンサー

外付けハードディスクについて

 ノートPCで20GのHDD(10GはCドライブ、10GはDドライブ)です。Cドライブが残り少なくなったので内蔵HDDを交換しようと思いましたが、同じ値段で外付けHDDの方が容量の大きなHDDが買えますから、外付けを購入しました。さて、HDDの分割で困っています。 1)内蔵HDDを全てCドライブにする(システムだけインストール)アプリとデータはDドライブ(外付けHDD) 2)内蔵HDDを全てCドライブにする(システムとアプリをインストール)でデータはDドライブ(外付けHDD) 3)内蔵HDDを分割しシステム、アプリはC,Dドライブ、データは外付けHDD などいろいろ考えます。なにしろ外付けHDDが大きいのでデータ保存だけではもったいないような気がします。  なにか他にも使い道があったら教えて下さい。

  • genki
  • お礼率27% (14/51)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.3

 私だったら、次のようにします。 1 内蔵HDDのパーティションは現行のまま 2 外付けHDDをいくつかのパーティションに分け、仮想メモリ専用とシス  テムの復元専用をそれぞれ設定し、あとはデーターの保存用に使用 3 Cドライブの空き領域が少ないということなので、Cのデーターを外付け  のHDDに移動(ついでに、Dのデーターも外付けに移動) 4 マイドキュメントやインターネット一時ファイルを、Dドライブに移動  こうすると、 1 メインメモリの負担が軽くなる 2 Cドライブが軽量・シンプルになる 3 Cドライブの断片化が進みにくくなる  以上のことから、Cドライブの断片化のことを気にしなくてもいいし、PCが身軽になるので、起動や作動が早くなる。  いかがでしょうか?

その他の回答 (2)

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.2

WindowsXP にはシステムの復元機能があります。 システムが自動的にシステムの復元ポイントの状態を記録し、万一障害が起きたとき、復元ポイントデータ記録時の状態へ戻すことができます。このシステムの復元データは C:ドライブ以外に記録させる必要があります。 > 2)内蔵HDDを全てCドライブにする(システムとアプリをインストール)でデータはDドライブ(外付けHDD) のようにして、外付けHDD の方に、システムの復元データを記録させるようにすると良いと思います。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/techinfo/planning/techoverview/reliability.asp
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

2)が 妥当だと思います。 ま、ドライブなんて 気にせず、ファイルを置けばいいんだけどね。 外付けは、遅い場合があるから・・・。 あんまり使わないデータを外付けにおいておくとかしたらいいですね。

関連するQ&A

  • 外付けハードディスクのファーマット

    現在windowsXPを使っていて、HDDはCドライブとDドライブがあります。Dドライブはデータ用です。また外付けハードディスク(BUFFALO)がありやはり2つに分けています。 A) 外付けハードディスクを一度きれいにデータを消して初期化したいと思います。外付けHDDの1つだけフォーマットする方法とすべてフォーマットして3つにパーティションを分けなおす方法を教えていただきたいです。 B) また内蔵HDDのDドライブだけフォーマットする方法も教えていただけたらと思います。 C)最後に物理フォーマットとか論理フォーマットとかありますが、どう違いますか? 教えていただけたらと思います。

  • 内蔵HDDを外付けHDDにする場合について教えてください。

    内蔵HDDを外付けHDDにする場合について教えてください。 以前XP機で使っていたIDE接続のHDDを外付けHDDケースを購入し、7機の外付けHDDとして接続しました。XP機に内蔵していたときは、CドライブにはOSの他に各種のアプリをインストール、Dドライブにはマイドキュメントやその他のデータを保存してありました。両ドライブともフォーマット形式はNTFSです。 接続するとドライバのインストールが終わりましたが、HDDがコンピューターに表示されず、ドライブレターの設定とフォーマットしなければコンピューターに表示されませんでした。 今回、空きHDD有効活用のための外付けなので、保存してあったデータは特に必要としていないのですが、データー救出のために外付けケースで繋ぐことでデータを救出できる可能性がある、とネット上でよく見るのですが、このように壊れてもいないHDDを繋いでもフォーマットしなければコンピューターに表示されないのは何故なのでしょうか?

  • 外付けハードディスクの異音

    先日、外付けハードディスクを購入しました。 Cドライブをシステム用で8G、Dドライブがテンポラリディスクで30G Eドライブを動画保存用で115G、FドライブをCD-RWドライブとして使用 で、Gドライブとして外付けHDDをFIREWIREで接続しています。 取り付けも通常通り、PC上で見ても認識しています。ファイルも正常に保存されます。 ここまではよかったのですが、朝一でPCを起動すると 車のウインカーのような音(カッコンカッコン…みたいな音です。)がします。 症状として3分くらいすると音がとまり正常に作動します。 PCのあとに電源を入れると音が止まらないときもあり、一旦終了してから 外付けHDDの電源をいれたあとPCを起動すると また3分くらいカッコンカッコンいったあと認識します。 外付けHDDを使用するのが初めてということと、あまりにも音が大きいので心配です。 サポートにもなかなかつながらないので質問させていただきます。 この異音(!?)は問題ないのでしょうか? 電源を入れる順番などが間違っているのでしょうか? システムの仕様とSPECは PC:Canopus DV-storm   OS:windows2000 メモリ:512MB  内臓HDD:160G pentium4 2G 外付けHDDはnovacの「もっとはい~るKIT」200Gです。 もう少し情報が必要でしたら追加しますのでよろしくお願いいたします。

  • ハードディスクのフォーマット

    ハードディスクを交換しようとしています。 内蔵が60GB、外付けが120GBで、内蔵は二分割され、C,Dドライブとして、外付けがJドライブとして認識されています。 知人より譲り受けた160GBのHDDを内蔵のものと交換しようと思い、まずフォーマットするために、Jドライブとして認識されているHDDをケースから抜き、そこに160GBの物を入れてパーテーションを解除した後フォーマットしようとしました。 マイコンピュータ>管理>ディスクの管理からフォーマットをかけても”フォーマットに失敗しました”の警告が出、すぐに新しいハードウエアの検出が立ち上がります。フォーマット出来ていないためかインストールも出来ません。 何が悪いのでしょうか? OSはWINXP SP2です。

  • 外付けハードディスクのパーテションを一つにする方法

    故障に備えて外付けハードディスクに保存するためバックアップソフトを購入HDにコピー しましたが新しいパソコンに引っ越しの出来ないソフトの為違うソフトにしようと思います。 本体の[C]ドライブにシステム [D]ドライブにデータがあり外付けHDにコピーしたらパーテション が[ F ]と[ G ] に同じ物が出来ました。 違うソフトをインストールする為パーテションを 一つにしてフォーマットをしたいのですが外付けハードディスクのパーテションをひとつ にする方法を教えて下さい。

  • 内蔵HDD/外付けHDD間のミラーリング(?)

    いつもありがとうございます。 パソコンはWin7でシステムがC:(128GB ssd), データがD:(2TB HDD)です。マイドキュメント、マイミュージックetc、デスクトップ、共有フォルダの保存先は同名のDドライブのフォルダに変更しており、すでにデータが入っています。 データバックアップに外付けHDDをつけようと思います。データをD:のマイドキュメント、マイミュージックetc、デスクトップ、共有フォルダに保存すると、自動的に外付けHDDに設けた同名のフォルダに保存できるようにできるでしょうか? つまり内蔵HDD/外付けHDD間のミラーリングができるかということです。 ミラーリング可能な外付けHDDということで調べると、どれもそれ自体を2つに分割するものばかりで、異なるHDD間でできるかどうかは調べてもわかりませんでした。 このようなことができるか、できるとすればどのようなソフトが必要か(なるべくフリーソフトで)、教えていただければ幸いです。

  • 内蔵ドライブのCとDをひとつにしたい

    現在内蔵ドライブ(80GB)をCドライブ(10GB)とDドライブ(70GB)にパーティションを区切って使用しています。 Cドライブがいっぱいになりつつあり、容量の変更をと思いソースネクストのアクロニスパーティションエキスパートパーソナルを購入しましたが、うまく容量の変更が出来ません。 そこで、外付けのドライブを購入し、Dドライブにあるデータを全て外付けのHDDに移しました。 Cドライブにはプログラムのインストール Dドライブにはデータ保存として使っています。 で、CとDをまとめてひとつのドライブにして使いたいのですが、フォーマットして全てを再インストールするのがいいのでしょうか? でもフォーマットしてもcとDの容量はそのままですよねえ。 内蔵ドライブを80GBの1つのドライブとして使用し、外付けドライブにデータを保存するようにしたいのですが、どうすればよいでしょうか?

  • 外付けドライブにデータ移行してCドライブを空きを増やしたい

    SONYのJX-10GN(XP-Home)を使用しています。 テレビ録画の保存用に外付けのHDD(120G)をIEEE接続で繋いでいます。 特にシステム上の問題は無いのですが、Cドライブ(7.46G)の空きが561MBしかなく、Dドライブは68.8Gで11.4Gの空きがあります。 増設した外付けのGドライブは111Gと認識されていますが、全て空いています。(ギガポケット(テレビ録画ソフト)の保存用に指定してますが、Dドライブに、まだ、空きが有るので使用しなくても済んでいる。) 以上の状況なので、 1 万が一のために、大切なデータ(Cドライブの全てとか)を、外付けのGドライブにコピーしたい。 2 安全にCドライブの空きを増やしたい。 と思っています。 この環境での、HDDの賢い使い方や、バックアップの仕方、パーテーションの変更等についてアドバイスや参考となるHPなど教えてください。 初心者向けの安全な方法をお願いします。

  • ハードディスクのパーティション

    自作パソコンにWindowsXPをインストールしたところ、 ハードディスクがすべてCドライブになってしまいました。 一般的なパソコンのようにCドライブとDドライブに分割したいのですが、 CドライブにOSを入れてしまったので、システムディスクとして扱われ、 分割できません。 どなたか、良い方法がありましたらご教授おねがいします。

  • 外付けHDDのみから起動

    まだ買って1ヶ月強程度のデスクトップPC(ショップブランド) なんですが、どうも起動して時間経つと内蔵HDDの音が定期的に 大きくなるような感じで、とりあえずCドライブ(パーティション は設けていない)のバックアップを取ろうと考えています。 内蔵HDD交換する場合は、外付けHDDにバックアップイメージを 作ってそこに丸ごとCドライブのデータをOSごと保存しておいて、 新しい内蔵HDDに交換したらそれを元に戻す・・・って感じに なるかと思うのですが、 例えば、 http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/hdpg-su/index.htm この外付けポータブルHDDには「Hard Disk Manager」というのと 「BOOT革命 USB ver.1」というのが最初から付いてます。 どちらのアプリも使ったことないのでよく分からないですが、 どちらか(どちらも?)のアプリを使って今の環境をバックアップ した場合、 (1)この外付けポータブルHDDをこれまでのCドライブ という位置付けにして(できればドライブレターもCにして)、 このHDD”のみ”から常に起動させ、今の内蔵CドライブはBIOSで 設定変更するなりして「使わない」みたいなことは可能でしょうか? (2)可能だとして、そうすることは何か問題あるでしょうか? (3)可能で問題もないなら、どういう手順で行えばいいでしょうか? 内蔵HDD交換するにしてもどのみちデータを移しておく先の外付けHDD は必要ですし、もし(1)の内容が全て可能で問題ないなら、新しい 内蔵HDDを買う金額は浮きますし入れ替える手間も省けるかなと 思ったので・・・ ちなみに、マザーボードはMSI P45NEO-FI、OSはWinXP Home Edition SP3です。 下らない質問かもしれませんが、是非アドバイスをお願い致します。