• ベストアンサー

なぜか遅いです

laputartの回答

  • ベストアンサー
  • laputart
  • ベストアンサー率34% (288/843)
回答No.2

ADSLはNTTの拠点からの距離に反比例して速度が遅くなるのでその実効値を知る必要があります。おおよそ2KMを越えると1/3位になります。 1.5Mbpsといってもベストエフォート(理論上の最高速度)の事で回線の混み具合その他の要因で実際の速度はその数分の一という場合もあります。ご自分の回線だけではなく相手側のサーバーの混み具合ももちろん関係してきます。 ゲームサイトなどは特に混み合う場合も考えられます。 まず最初に実際の回線速度を計測する必要があります Yahooなどで「回線速度」でサーチするといくつかの 無料サービスがあります。実行速度計測掲示板では計測値がグラフ表示で分かりやすいので時々利用しています。ページの右下の測定ページから計測をして下さい。 どのサイトへのアクセスかによって違いますし、計測する度に値が異なるのですが平均を知る必要があります。 その他の要因もありますがまずは実測される事を お奨めします。

参考URL:
http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/
nagiayu
質問者

補足

ありがとうございます。早速やってみました。629.7kbitでした。 私の友達も速度を計ってみたのですが、そのこのは357.9kbitでした。 でもそのこのは普通に動くのです。わたしのよりかなり速く・・・ PCも私の方がグレードは遥かに上です。

関連するQ&A

  • ゲームが出来ません

    ハンゲームの「Xnepic オンライン」っていうゲームがしたいのですが、キャラクターを選んで実行すると画面が暗くなって「問題が発生した為できません」となり出来ません。どうすれば出来るようになるでしょうか? 私の使ってるPCは 日立のPrius670G        OSは XP       メモリは 224M ビデオチップの種類は SiS740     ビデオメモリは 32M  です。 PC初心者なのですがよろしくお願いします。

  • 切断が多いです>< アドバイスください!

    オンラインゲームをすると、切断が激しいですTT_TT 切断の感覚はランダムです。 夜間、昼間、時間帯を問わずひどいときはひどいです。 スパイウェアーとかもしましたが、変化ないです。 モデムの再設定なども、一時凌ぎというか、あまり変わらないような‥ 僕のパソコン環境をいいますと、 パソコンは日立Prius、Windows XP フレッツADSLでプロバイダーは ぷらら です。 実は今日プロバイダーにこの話をした所、NTTじゃないと対処できないといわれたので、NTTの相談電話を入れました。 モデムのADSLのライトが点滅してしまうことを話したところ、電話回線を調べて見るといわれ、10分後に電話がかかって来て 「電話回線には異常はない。ただNTTから距離があるせいか、信号?!が少し弱いと言われました」 そして、B-フレッツを勧めてきたー!!!営業かな?! これに対してNTTの方では何もできないと、僕の方でパソコンのコードを短くするだと するしかないといわれました。 友達はOCNなんですけど、切断がひどくて相談電話したら、 無料で回線調査をしてくれて(何日間) で、もう切断はしなくなったと言っていました。本格的な調査だったように見受けられました。 友達は専門用語をかなり使い、言ったそうです。 この違いはなんなんでしょうか??  もっとちゃんとした調査というものはNTTの方でも、あるのでしょうか?? あるとしたら、どうのように説明すればいいのでしょうか? ほんと切断の多さに困っています>< ながながと文章がなってしまってすいません。 補足しなければいけない事があったら言ってください。

  • 今度、光回線が来るのですが・・・

    現在、フレッツADSLに加入していますが、今度、自分の地域でフレッツ光ができるようになります。 切り替えようと思っているのですが、今、料金関係を調べています。 そこで今更ながら確認したいこと、分からないことがありまして質問します。 1.フレッツADSLの料金は毎月、「ADSL利用料」をNTT東日本に、「プロバイダ利用料」をプロバイダに支払っています。ところで、「ADSL利用料」は、自宅からプロバイダまで接続するための定額料金、「プロバイダ利用料」とはプロバイダがインターネットに接続してくれる料金、ということでいいのでしょうか? 2.フレッツ光の月々の料金も、「フレッツ光ネクスト 月額利用料」(自宅からプロバイダまで接続するための定額料金)と、「プロバイダ利用料」(プロバイダがインターネットに接続してくれる料金)ということでしょうか? 3.これまでのフレッツADSLは、自宅とNTT収容局の距離が離れていたため、1MBぐらいのスピードしか出ませんでしたが、フレッツ光の場合は最高200MBと聞いています。その場合、NTT収容局との距離が離れていれば、速度は落ちるのでしょうか?

  • NTT基地局から各プロバイダごとのスピードテスト

    NTT基地局から各プロバイダごとのスピードテストが知りたいのですが、無理でしょうか? PCからNTT基地局はADSLならどこのプロバイダでも差は無いハズだと思います (モデムによる差は微小だと考える)。それで例えばNHK内幸町放送局の近くのNTT基地局 からプロバイダごとのスピードテストの結果が判るようなサイトは無いでしょうか?  要はプロバイダの価格別サイトが価格.com があるように速度別サイト表示の サイトが無いかと思いまして…

  • 光にしてPCの起動が遅い

    ずっとヤフーのADSLでしたがNTTのBフレッツの光 マンションタイプに入れ替えました。スピード?と言われるのですがスピードではなく PCそのものの起動がADSLの頃より3倍以上時間がかかるようになりました。何か 原因は考えられますか?PCは3年ほど使ってますが 家庭のみなので 技術は初心者並だと思います。OSは 1年ほど前に MeからXPに入れ替えました。IBMのデスクトップ シマンテックのウィルスソフトで スキャンもしましたが 問題ありませんでした。デフラグも実施OKです。プロバイダは自動的にニフティーになりました。

  • 回線が遅く頻繁に切れる

    引っ越してから急激に回線が遅くなりました。スピードテストで下り400kぐらいでした(←遅いですよね?)遅いだけならまだ良いのですが、途中で回線が切れまくります。オンラインゲームなどとても出来ない状態です。 色々ざっと調べましたが、おそらく基地からの距離が遠いのだろうと思いますが、引っ越す以外何とかならないものでしょうか?今ADSLなので光にすれば解決するのでしょうか? プロバイダ=ヤフー&ADSL&PCは以前となんら変わりありません。引っ越す前はかなり快適でした。(たしか…下り4Mはあったような…)オンラインゲームが全く出来ない状態(すぐに回線が切れる)なので凄く困っています。こうして書いている間もモデムがカチカチ言って切れまくっています(。´Д⊂)

  • ネットゲームをやっていると回線が切断されてしまう

    題名の通りなのですが、ネットゲームをやっていると1時間もしないうちに 回線が切断されてしまいます。 原因が全くわからないのですが、何か心当たりのある方、助言お願い致します。 こちらはノートを使っていてCPUは1.5G 回線はADSL8M、プロバイダはぷららです。 ちなみにぷららやNTTに質問してみると 「原因不明」「PCに問題があるのでは」といわれました。

  • yahooにログインできない

    会社のPC環境なんですが、社内LANが構築され、ADSL回線が整備されています。プロバイダはOCNで接続スピードもストレスなく使えるのですが、異常にyahooにログインできないのです。ログイン画面にすら繋がらないことがあります。(たまにはスンナリログインできることもある)家のPCではそんなことないように感じるのですが、プロバイダの問題なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • FS2004 について教えて下さい。FSX(ten)ではありません。(楽しみ方)

    Flight Simulator 2004 を 日立 AR340 (http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004sep/air/spec_ar340.html) (http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004sep/air/soft.html) で使っています。 1.) 当方、パイロットなのですが(現在、これを職業にはしていません。)、この FS2004 はあまり楽しくありません。ジョイスティックは、まあまあのものを揃えてみましたが、それでも楽しめません。ゲームと割り切ってしまえばまあ楽しめますが、それ以上のものには感じることができません。しかし、皆さんかなり楽しまれているようで、「私の使い方がまだ初心者なのか?」とも感じています。どのようにすればより楽しめるのでしょうか?実際の楽しみ方をお教え下さい。 2.) 1の続きですが、私にお勧めの、何かヒントになるサイトがありましたら、お教え下さい。 3.) FSX(ten)は、私のパソコンでは全く使えませんよね? 私のパソコンは、日立 AR340 (http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004sep/air/spec_ar340.html) (http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004sep/air/soft.html) です。質問1~3の、どれか一つだけでも構いません。お教え頂けましたら、とてもありがたいです。  

  • ハンゲームをやっている人に質問です

    ハンゲームについてですが、昨年までは快適に使えていたのに今年に入ってから重すぎて不便で仕方ありません。 ・TOPページからマイページに入るまで時間がかかる。 ・他の人のブログ閲覧や伝言板のコメントだけでも数分かかる。 ・ゲームの起動も相当な時間がかかる。 最初は回線が悪いと思ったので、NTTに連絡→光回線、異常なし。 ブロードバンドルーター交換→変わらず。 PC交換→XPからVista→変わらず。 セキュリティソフトを削除しても全く同じでした。 それで、ハンゲーム側にも聞いたのですが「原因が分からない」との事。 色々と調べたのですが、他社のネットゲームは問題なく動きます。 後日にでもネットカフェに行って確認したいとは思ってます。 なんせ、ウチの両親や兄弟も「読み込みが長すぎてやる気しない」と言ってますので。 皆様もハンゲームがかなり重くなった感じはありますか?