• ベストアンサー

バイクのエンジンについて

車のエンジンではRBや3S、SR、B16Aなど有名で高性能なエンジンがあり、互換性のある中でのスワップは比較的メジャーに行われていますが、バイクではどうなんでしょうか? 有名なエンジンがあり、互換性のある中で、エンジンスワップなどのチューニングが行われているのでしょうか?? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

昔々の英国車には良く有りましたよ。 ノートンのフェザーベッドフレームに、トライアンフボンネビルのエンジンを載せた「トライトン」。 ノートンのフェザーベッドフレームに、BSAゴールドスターのエンジンを載せた「ノーゴールド」。 等、「ミーチス(混血)」は良く行われていました。 またレースでは、片山がヨーロッパで活躍していた時は250ccエンジンの1気筒を横に追加した375ccのエンジンだったと思うし。 最近は、エンジンも剛性の一部として設計されていますから、 単に乗せ替えても結果は出ないし、 操縦安定性を補うライダーの「気合」も不足しているし。

lucky7s
質問者

お礼

ノートン・・・恥ずかしながらはじめて聞きました。 トライアンフはよく聞くのですが・・・。 『トライトン』『ノーゴルド』ですか! 詳しく調べてみたいと思います!! 片山というのはレーサーですか? それとも『ヨシムラ』のように人名のメーカーなのでしょうか?? よろしければ教えてください。 なるほど、最近のバイクはエンジンに剛性まで考えるのですか! すごいですね! ライダーの気合・・・。 確かに・・・自分のことですのでよくわかります。笑 参考になります!ありがとうございます!

その他の回答 (8)

  • ameru2007
  • ベストアンサー率13% (180/1381)
回答No.8

ターボもスーパーもドッカンでコーナー時に減速でブーストONって感じで運転が難しい^^; ちなみ質問の >KPはわからないです・・、申し訳ありません・・・。(20歳です) >S280っていうのはSクラスと言われているものですか? 外車には疎いもので・・。 KPは、スターレット S280は日産のZのことです。 KPはKP71をいじっていました(当時200馬力ぐらいまであげました) S280のL型Egですが…古いからね^^; 私がいじってたときはソレックスとか生き残っていましたからね^^; もし今何かやりたいとすればRE12AをR2(古いほうね)につけてみたい^^ 無理ですしそんな余裕も無いですけどね^^; バイクは、今乗ってる(BMW OHVのR)のが壊れたらあんまり乗りたいのが無い (通勤スクーターは別だけど) おもいっきり脱線してしまいましたごめんなさい^^

lucky7s
質問者

お礼

バイクのドッカンは本気で恐そうですね^^; KPってスターレットのことでしたか!スターレットならわかります!! ・・・が画像を調べてみると見たこと無い型です・・・。 Zならわかります!!s280って言うんですか! イメージしているのは丸目のロングノーズのタイプのことですが☆ キャブはハチロクとロードスターとジムニーくらいしか見たこと無いです・・・。 R-2とてんとう虫は大好きです☆ と言うよりもスバルやマツダが好きです! いつかは乗ってみたいですがこれからますます機会が少なくなるであろうことが残念です・・・。 ましてやロータリーの・・・。たまらないですね! 自分も排ガス規制などで好きなバイクがどんどん消えていって残念です・・・。 また実用的なスクーターや趣味的なリッターのバイクが1つほしいです☆ 大型免許は持ってるんですが学生ですので普段の足の250ccです・・・。 >脱線して・・・ とんでもないです! わざわざ書き込んでいただいてありがとうございます☆

  • ameru2007
  • ベストアンサー率13% (180/1381)
回答No.7

ちなみに案外やって出来ない事はないって感じで TURBOとかスーパーチャージャを追加してしまうとか こちらの方が多いかも タービンは1000ccクラスのものを使って・・・なんて ちょっと流行りましたね(インペラも三菱よりIHIの方がいいとか・・・) 車での私の経験は20年前ぐらいにKPとかバラードとかしか知らないので あたらしめのものはわかりません。 それも興味をなくして長くたつのでまったく(RBって日産?) 弟は2年までS280(L28改)に乗っていましたが今は立派なノーマルです。 (ちゃんと車検も改で登録していました) まあ 現在はノーマル至上主義でゆっくりゆったり走ろうって感じなので・・・ Egは載せかえる情況になったらレースでもしてない限り乗り換えですよ^^;

lucky7s
質問者

お礼

バイクにターボは純正であったようですが スーパーチャージャーは・・・。 ものすごい加速しそうですね・・。 バラード、実物は見たことありませんが結構好きです!(20歳です) KPはわからないです・・、申し訳ありません・・・。(20歳です) S280っていうのはSクラスと言われているものですか? 外車には疎いもので・・。 そうですね、バイクのエンジン換装は一般的ではありませんか。 参考になります、ありがとうございました!!

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8726)
回答No.6

自分の知っているバイクのスワップは ・VFR400のフレームにNS400Rの エンジンを載せる ・RGV250γにRG500γの エンジンを載せる ただバイクはパソコンで言えば ノート型と同じで そのフレームにはその 専用エンジンしか積めません! ただ、50cc~125ccならば マウントスペースがあるのでスワップが 一応は可能ですけど 当然、改造には湯水のようにお金かかり 変えても必ずしもうまくいくとは 限らないしどちらかと言えば 買い変える方が手っ取り早いので あまりやってないと思われますね。

lucky7s
質問者

お礼

そうですね、車みたいに大きくないですしね。 スワップ例、大変参考になりました! ありがとうございます!!

  • bigoyaji
  • ベストアンサー率28% (128/450)
回答No.5

車にも、「比較的に楽に載せ換えられるモノ」が存在するように、バイクにも、そのようなモノが確かに存在はしていました。 大昔のモノなら、車体を400ccのまま、エンジンのみを250cc化したものが沢山ありました。(外側も同じで、内部を250cc化したものが数多く存在していました。 ヤマハXS250や、ホンダ ホーク、スズキGSX250Eなど ) 現在は、「同形式のエンジンを使用されていても、一工夫しなければ載せられない」ようにされています。 やろうと思えば、どんなエンジンを、どんな車体に載せる事も「可能」ではありますが、「何を望んで、どうしたい?」のかが一番大きな問題です。 二輪においては、「内部のスープアップやチューン」が圧倒的に多く、スワップは一般化していないのが現状ではないでしょうか? スワップ適合を調べるのも、手間も費用もかかる上、車ほどエンジンの「共用化」がされていないため、なおさら「遠い」話になってしまうのでしょうね、バイクのエンジンスワップは。

lucky7s
質問者

お礼

バイクではエンジンの使いまわしはあまりしないんですね! なるほど、参考になります! 確かにバイクのチューニングは凄いですね! 車と違って、マージンとってあるのか!? ってくらいカリカリにいじってるイメージがあります!

  • ameru2007
  • ベストアンサー率13% (180/1381)
回答No.4

スクーターでは昔よくやっていましたね チャンプとか薔薇とかハイとか・・・古いね^^; 後はフレームが逝ってるRZ350のEgをRZ250に積んだりとか・・・ でも バイクでEgスワップってどうなんでしょ? 今考えるとそんなに魅力あるって感じませんね 昔は、スクーターは少しでもって気持ちがあったけどね^^; バイクに関してはどっちかって言うと付いてるEgになにかつけたり 改造したりの方が多いとおもうしブローしたら同じ車種とか同Egのスワップが殆どじゃないかな

lucky7s
質問者

お礼

薔薇というスクーター、聞いたことあります! 昔の有名なものですよね? ・・・チャンプ。 ・・・ハイ。 ・・・。 考えてみると確かにEgスワップの魅力は少ない気がします。 もちろん、いいエンジンというのはあるんでしょうけど。 回答、ありがとうございます!

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

ヤマハの500ccシングルのエンジンはある意味でそういうエンジンかもしれません。 オフロード用につくったエンジンが 突然ロードボンバーという名前でモトライダー紙(このときは毎月購読してました)の1面を飾ったときは、本気で欲しくなりました。 実は嘘(エイプリルフールだったとか)でした。 その夏、なぜか、鈴鹿の八耐にいきました。 とてつもない音量のバイクが一台、スタートから、 ひたすらナナハンオーバーのモンスターには、絡まずに走っていました。 当時はオフのモトクロスのレースでも、低音のへんなバイクは混じってはいましたが。 この辺では、CBのシングルがコンパチでしたね。 この時代では、カワサキのエンジンの耐久性、スズキのエンジンの天才チューナーによるチューニングなどが有名でした。それがホンダであってもヤマハであっても同じ、車と一緒でフレームさえしっかりしていれば、あとはブラケットの問題だけでしょうね。 ちなみに、オートレースは(ボートも同じで)当然同じエンジンでレースをします。

lucky7s
質問者

お礼

ロードボンバーって確かSRの元になったバイクだった気が?? なるほどフレームとブラケットですか、 参考になります!ありがとうございました!!

noname#66624
noname#66624
回答No.2

バイクでもエンジンのスワップはありますが、・・・ 既存のフレーム(骨格)にわざわざ別のエンジンを乗せかえるより元のエンジン+フレームをチューニングしたほうが手っ取り早い場合が多いです 特注のフレーム(骨格)にエンジンを乗せかえるのはそれこそ山ほどあります もちろんチューニングという意味以外にもスワップ自体を目的にする場合があります

lucky7s
質問者

お礼

なるほど 参考になります! ありがとうございました!!

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.1

バイクの場合はエンジンも剛性部品として使ったりしますし(ダイヤモンドフレーム車など)デザイン上の重要な部分だったりするので、あまり使いまわしみたいなことはしませんね。自動車エンジンみたいに何十年も使わないのがほとんどですね。 SRのエンジンみたいにロードにもオフロードにも使ったりしたこともありましたが、小排気量以外はほとんど車種ごとにエンジンがありますね。スクーターなどはエンジンマウントが同じエンジンはよくスワップしますが・・・

lucky7s
質問者

お礼

スクーターでスワップするんですか! なんだか意外ですね。 ありがとうございます!参考になりました!

関連するQ&A

  • エンジンスワップについて…EJ20型

    漠然とした質問ですみません。 チューニング雑誌を見ると、時々エンジンスワップしている車が掲載されています。 Z32なら、VG→SRとか アルテッツアなら、3S→1JZとか。 基本、エンジンスワップに関しては、素人判断で言わせてもらえれば、 同じメーカー・形式ならそれほど難しくはないと思うのですが…。 実際どうなんでしょうか?スワップそのものがオーダーメイドのような 車造りになってしまうんでしょうか? 上記を踏まえ、BD5 RS(B4になる前の最終型レガシィセダン)に先代レガシィのシングルターボ及び6MTはスワップできますか? ミッションはともかく、エンジンは簡単そうなイメージがありますが、実際はどうなんでしょうか? (実践する気はありませんが素朴な質問です。)

  • エンジンスワップ

    FC3S型RX-7(サバンナ)にSR20DETエンジンなどはスワップ出来るのでしょうか?

  • バイクのエンジンについて

    バイクの駆動方式(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1593529)と関連した質問になりますが、なぜバイクのエンジンにはメーカーが直接製造しているターボエンジンがないのでしょう。昔はあったと聞いていますし、チューニングショップなどでもターボチューンをみかけたのですごく気になります。 個人的には (1)車のように排気量ごとに細かく税金が分けられてないので税金節約?効果がないから。 (2)ターボラグが激しいのでバイクの乗り味にはあわない。 (3)メーカーが何らかの都合で断念した。 と3つまで理由を考えてみましたが、他に明確な理由があったら教えてください。

  • エンジンの重量

    車を構成する諸要素の中で最も重量の大きいものはエンジンだという話を聞いたことがあります。 レーシングカーでもエンジン自体の軽量化が計られているようですし 市販車でもコーナーリング性能を比較する場面で前後の重量配分を考える際に エンジンの搭載位置が重要になってくるようです。 では実際総重量で1~1.5tほどある市販車に搭載されているエンジンはどれぐらいの重さなのでしょうか。 一般的に軽いといわれるロータリーエンジンを搭載しているRX-7は1.2tほどですね。 一方(ノーマルの状態で)RX-7と同等の出力をもつSKYLINE GT-Rは1.5tほどもありますよね。 13BとRB26の重量はどれくらいの差があるんですか? また、耐久性を限界まで犠牲にして高出力を得るために作られているレーシングエンジンは どのくらいの重さなのでしょうか? 現在のF1マシンは600kgほどの重量であるけども重りを入れて調節しているらしいですが それだとマシン自体はさらに軽く、エンジンもかなり軽いように思えます。

  • 新車か中古車か・エンジンチューニングなのか?

    はじめまして、私は今度始めての車を購入しようと検討しています。そこで皆さんにいくつか質問があります。 先日、親友の先輩が乗ってたパカッっとお目目が出てくるオープンカーに乗せてもらった(助手席)のですが、見た目が可愛いのにすっごく早かったのです。教習所の車よりもちっちゃいのにバイクみたいに加速していくんです。その子の中身は見せてもらえなかったのですが親友がいうにはチューニングしてるからだというので、これがチューニング車なのかと思うと楽しくて楽しくて。こんな車なら毎日乗るのがうれしくてワクワクしてと思って、それならわたしもそんな車がほしいってことに^^; そこでNA車にするかターボにするか悩んでまして。車種はNAだとホンダとかターボ車だとニッサンとかってところですがなにかほかにお勧めがあれば教えてほしいのです。 ターボは乗ったことないので実際に乗ってみるのが一番なのかもしれませんが、周りにいないので よく分からないのです。 そこで皆さんの中でエンジンのチューニングした車に乗っている方が居られましたら教えてほしいことがあります。 お勧めの車とその後のチューニングについて ターボの場合は、吸気や排気だけでも十分らしいのですが?NA車の場合は、吸気や排気のパーツ交換するよりもカムを変えたり、圧縮比をあげたりすることで劇的に変わるので体感しやすく、どうせぶつけるし安い車でチューニングするほうが新車よりも安価な上エコロジーで楽しい車になると聞いたのですがどうなのでしょうか? また、料理と同じように同じ材料を使っても味付けに個性?がでるとかって組む人によって性能が変わったりトルク重視とかパワー重視とか変わるって聞いたのですけど・・・・たとえばAさんが組むと150kW/190N・mだけどBさんが組むと160kW/180N・mとか?ありえるのでしょうか? サーキットとかは現在考えていないのですが運転してて楽しい車がほしいのです。雑誌なんか読んでると妄想ばかりが先行してえらいことになってたりします。(笑) 以上あやふやな質問ですけどお暇なときによろしくお願いします。

  • 日産自動車製「SR20VE型エンジン」について

    何かの自動車雑誌で読んだのですが、日産自動車製SR20系列エンジンに「SR20VE」という型式のエンジンがあるらしいですね。 型式記号の最後に「T」が付いていない所を見るとNAエンジンだというのは分かります。 従来のSR20DEエンジンとどこがどう違うのか、又、どういった車種に搭載されているのか、長所や短所、後、ストリートチューニングのベースエンジンとしてはどうか等、その他どんな事でも結構ですのでどなかお教え頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 大型バイクのエンジンについて所有権のあり方

    お世話になっております。 少し特殊な例なのですが、僕の身辺で起こっている問題について 知りたい件があり、ご質問させていただきます。 1、知り合いAがホンダのリッターバイクで衝突事故を起こす。 2、知り合いBがそのバイクを興そうとバイクを預かる(この時 まだAはバイクのローンの支払をしているので所有権を放棄できない) 3、フレームに亀裂が入っているため、フレーム交換が必要なのでBが別のフレームを用意し、エンジンの乗せ換えを行った 4、Aが残債を払い終わり、必要書類を全てBに渡す。(Bが事務処理を行う予定) 5、いまだ車体は完成はしていないが、気がついたらBはAの書類をなくしてしまった。(フレームの名義はいまだAであり、廃車手続きはしていない) まとめると現在このような状況でして、Aは廃車手続きをしてもよいが書類が無いのでどうにも出来ない。 旧フレームはおそらく処分してしまった。 新フレームの名義はまだ決まっておらず、ここから詳しくないのですが エンジンの法的な所有権はいまだAのものであり、これをこのままBの新フレームのエンジンとして 登録(後々法的に問題にならないように)することは出来るのかどうか。 という点をお聞きしたく 投稿させていただきました。 ちなみに質問を投稿した理由は、この点どうなのか 気になったためです。

  • エンジンのレスポンスアップチューンについて

    前にも同じ質問がありましたら、すいません。 エンジンのレスポンスをアップさせるチューニングって フライホイールの軽量化ぐらいしか思いつかないのですが 他にどんな方法があるのでしょうか? 又、私の乗っている車のエンジンは ストロークが89.3mm ボアがφ80.0mmで S/B比が1割を超えてしまうロングストロークの低回転トルク重視型エンジンです。 高回転向きでないエンジン=レスポンスが悪い ということになってしまうのでしょうか? 教えて下さい、お願いします。

  • バイクのエンジンがかかり辛く困っています。

    去年の8月頃に買ったバイクのエンジンが冬になってからかかり辛く困っています。 現在バッテリーはフル充電ではないので毎回かける時は車の近くまで押して行き、車のバッテリーに繋いでエンジンをかけています。 現在はエンジンがかかり辛くなってから3、4ヶ月経っています。 どんどんかかり辛くなっている気がします。 買ったときは普通にチョークを使わずともエンジンかかっていました。 購入後バッテリーを新品にし、プラグを替え(多分です。)、オイルを交換しました。 現在は車のバッテリーに繋ぎ、セルを少し暖まってくるまで回し、そこでチョークを引き暖まってからチョークを戻しやっとかかるという状態です。 かかるまでに10分ほどかかります。セルを回しているときにチョークを引いたり(引き加減を調節したり)アクセルを開けたり(アクセルの開度を調節したり)してみましたがだめです。プラグを外してみてもカブっていなくて焼け具合も問題ないようです。バイクのバッテリーでは小さいし、乗れないので充電は出来てないのでかからず困っています。 かかっても直後はフィーリングも、音もカブっている感じでアクセルを開けても重たく回転があがらず(というかひどいと回転さがります。)、ゆっくりあけると少しずつ回転をあげることができます。エンジンが暖まると軽く吹けあがり調子よくなり、再始動も問題ないです。 先日、キャブを疑って分解洗浄しました。中のジェット類は全然詰まっていなくて少し錆びが底に沈んでいました。なので簡単に洗浄して組み付けました。するとキャブ付けた直後は調子よくエンジンがかかりました。ただこの時もかかってからすぐはカブっている感じでした。 消耗品は交換していません。全部替えると結構かかると思っているので、なるだけ後にしたいと思っています。 気温は朝3℃くらい昼は7℃くらいでしょうか。 キャブを掃除した時に調子よくエンジンがかかったのが気になります。 消耗品を交換しろということなのでしょうか。 ガソリンもかかり辛くなってから一度も入れ替えてないので3,4ヶ月前のままだと思います。 バイクに特別詳しいと言うわけではありませんが、よっぽでない限りバイク屋に出さず自分の手で直したいと思っています。 上記の状況からアドバイスをいただければと思います。推測でも経験上でも何でも構いません。 少しでも多くの方の知識を頂きたいので、上級の方はもちろんいじったことない人でも「こんな話を聞いた」、「こんなことをネットで見たことがある」など些細な事でも構わないのでご教示お願いします。 記載漏れなどありましたら、言ってもらえればすぐに追加します。 困り度はMAXですが、急ぎではありませんので、暇なときにでもお願いします。 車種は1990年くらいのFZR250 3LN1です。

  • バイクと車の燃費

    バイクの方が車より遥かに軽いのに燃費はたった3倍ほどしか良くない。 これを考えると車のエンジンの方が性能がいいんですか?