- ベストアンサー
バイクサウンドの違いとは?
質問A バイクの音で「シュィーーン」というようなレーシーな鋭い音のバイクと「ドッドッドッ・・・ドルゥルルル」というような野太い音のバイクを街中で良く聞くのですが、これは何が違うためにこのような違う音がなるのですか?生産国の違いによるものですか?エンジンの構造上によるものですか? 質問B また、車もバイクも「音」はエンジンから鳴っているのですか?それともマフラーから鳴っているものなのですか? 質問C 車でマフラーだけいじって音を鳴らしている車「ヤン車など」よりも新型GTRやISFやランボルギーニガヤルドの車のほうがエンジン音に渋み重みがあるのは何故ですか? 質問D バイク「50ccバイク含む」もマフラーを変えて音を変えれますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A 「シュィーーン」などという類の音はほとんどが4ストロークエンジンの本体内から聞こえてくるものです。また、発生源はエンジン周辺の色々な部分から出ています。 マフラーから聞こえてくる音(排気音)ではありません。 等間隔だからとか、不等間隔だからとかは直接関係しませんが、エンジンの設計により、音質や音量は変化します。 この音はエンジン回転が高くなるほど、高い音で鳴ります。 また、マフラーから出る音が抑えられていれば、自然とこちらの音が目立ってきます。 エンジン内に空気が送り込まれる音(吸気音)もこの類の音になります。 ヤマハ製エンジンが使われているレクサス(トヨタ)ブランドの自動車の一部では、この吸気音を工夫して、加速時に心地良く聞こえるようにチューニングしているという事です。 同様の音はチェーンが回転する際にも大きく出ます。 大型バイクのチェーンは太い物ですので、鳴る音も非常にメカニカルな音になります。 チェーンと同時にギヤボックスの内部でも音が鳴ります。 走行中にエンジンを切って走行すれば、その音が分かります。 ハーレーなどのベルト駆動のバイクでは、この音は鳴りません。 走行時にタイヤが路面と接触する際にも低い音が出ています。 チェーンやタイヤの音は、基本的に速度が高くなるほど、音も高くなっていきます。 「ドッドッドッ・・・ドルゥルルル」という音は、マフラーから聞こえてくる排気音です。 4ストエンジンの気筒数などによって、この排気音は変化します。 この場合は、2気筒エンジンでしょう。 気筒数はバイクの場合、単気筒からせいぜい6気筒までのエンジンが採用されていますが、気筒数が多くなればなるほど、排気音は 「ボーーーー」 というような連続音に鳴ります。 また、エンジンの形式や爆発間隔やマフラーの形状や、その材質や構造など、様々な条件によって多様に音質が変化しますし、また音量も増減します。 また、エンジンの気筒数が少ないと許容最高回転数が低く、 逆に気筒数が多いと許容最高回転数が高い傾向があります。 それによって出てくる音質の違いも、大きいものがあります。 B 「音」はこれまで述べたように、色々な部分から出てきています。 排気音は例え50ccのエンジンでも元々非常に大きな音なのですが、マフラー(消音器)によりとても小さく抑えられています。しかし、これが不十分である場合、マフラーから出る音ばかりが目立ったりする場合が多いです。 C 排気量の小さいエンジンのマフラーを改造して排気音を大きくしても、基本的な音質自体を大きく変える事は出来ません。Aの回答にある通り、エンジン構造などが違うと、どうしても同じようにはなりません。 D これに対しても、Aの回答にある通り、ある程度、音量を変えたり、音質が微妙に変化させる事は出来ます。
その他の回答 (3)
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
騒音規制がなかったころの8耐には リッタークラスのインラインフォーにまじって ドカティやSRなどが走ってたりして それぞれ、独特の音を出していました。 四輪のレースでも 直六、V8、V12、ボクサーの12等は 共鳴音がありますので独特の音がしますね。 しかし、最近、町で走ってるランボルギーニや フェラリは、どこを改造しているのか、 うるさいだけで、まるで壊れているような 趣味の悪い、ろくな音になってませんが。 50ccのバイク(4サイクルに限る)の場合 圧倒的に排気量が小さいせいか、 速度規制の問題か、(4サイクル自体があましなかったし) よく回しても、いい音と感じさせるような バイクは見たこともきいたこともがありませんね。 せめて100ccはほしいところです。 いずれにせよ、サーキットでも、町でも もう、サイレンサーのない、 このような音は聞くことはできませんね。
お礼
詳しいご説明誠にありがとうございます。参考になりました。
- nourider
- ベストアンサー率19% (396/2083)
A 気筒数やエンジン構造(水平対抗やV型、直列など)による爆発間隔の差が音に現れます。また一気筒あたりの排気量にも左右されます。 B 音はエンジンとマフラー両方から鳴っていますが、多くはマフラーからですね。 C Aの理由によります。 D ある程度は可能ですが、Aで言ったように気筒あたり排気量が違うと限界があります。
お礼
簡潔で分かりやすい説明ありがとうございました。
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
A 前者が4気筒で等間隔爆発、後者が2気筒で不等間隔爆発だから B 両方 C 高々4気筒のやすっちい大衆車エンジンの消音機構を省いたものと、 8気筒以上の高級エンジンの差 D 変わるけど頭悪そうに見られるのでお勧めしません
お礼
参考にします。ありがとうございました。
お礼
専門家のようなご回答を頂き誠にありがとうございました。 レクサスのサウンドチューニングの仕組みも少しわかり感激です。