• ベストアンサー

守秘義務違反になるのでしょうか?

我が家は母方の祖母、父、母、私、弟の5人家族です。 2ヶ月ほど前に引っ越したのですが、 家族だけで決定したことに腹を立てた叔父(母の弟)が妨害をしにきたため、 叔父には住所も電話番号も告げずに決行しました。 叔父の怒りが冷めた頃を見計らって連絡をするつもりだったのですが、 2日前に突然叔父夫婦が我が家を訪ねてきました。 その際「郵便局員の○○さんに、引っ越し先の住所を教えてもらった」と言われました。 これは、守秘義務違反にはならないのでしょうか? それとも、身内であれば教えてもかまわないのでしょうか? どうか、ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

郵便局に出してある転居届けから教えたということですよね。 完全な守秘義務と個人情報の漏洩でしょう。 郵便局に抗議すべきです!! 身内でも教えてはダメです。 今年の6月からは戸籍も住民票も同じ世帯内・戸籍内の人でないと取れないように法律も変わっています。

Nanashi_08
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になります。 マンションの部屋番号まで把握されていたことから、 転居届の内容を漏洩されたのだと考えています。 その局員は集金業務もしているようなのですが、 祖母に確認したところ、詳しいことは話していないとのことでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#70357
noname#70357
回答No.1

守秘するべき個人情報の漏洩と考えられます。

Nanashi_08
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、個人情報の漏洩になるのですね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 経済能力のない叔父

    母方の叔父のことで相談させてください。 私は定年間近の母と父、弟との4人家族です。 これまで幸せな暮らしをしていましたが、金銭管理のできない叔父のためにおかしくなってきています。 叔父は既に定年を迎えており、貯金はゼロ、借金もあるようですが、わずかなアルバイト収入しかありません(若いころは遊びほうけ、納めていなかったので年金もなし)。 最近になってうちの母に金銭をせがむようになりました。 叔父は祖母と暮らしており、母いわく「このままでは祖母ともども餓死してしまう」とのこと。 しかし、結婚して家庭のある母が平気で毎回数万円ものお金を渡してしまうのが信じられません。 「家族なのだから助けあわなくては」と、母は言いますが…。 私と弟はまだ大学生で家を支えることができないので、これから両親も退職するとどんどん貧しくなっていきそうです。 父は、あきれて離婚を考えているようです。 このまま叔父と母に我慢するしかないのでしょうか? また、母の言うように、兄弟間で助け合うというのは致し方ないことでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 結婚式 親族紹介の順番について

    こんにちは。みなさんのお知恵をお貸し願います。 息子の結婚式があります。前もって両家親族の紹介が ありますが、その順番について悩んでいます。 ネットで調べるのと実際は異なるので、困っています。 自分なりに次のように考えました。 続柄  順番 父     1 母(逝去) - (父方)祖父 2 (父方)祖母 3 (母方)祖母 4 (弟)次男夫妻 5.6 (弟)三男 7 (父方)叔父 8 (母方)叔父・叔母夫妻1 9,10 (母方)叔父・叔母夫妻2 11,12 (父方)いとこ1 13 (母方)いとこ2 14 それ以外にも注意する事などもありましたら、 アドバイスいただけましたら、幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 私は心が狭いでしょうか。

    大学を出、今別の大学に通いたいと自宅で浪人をしています。 午前中は父方の祖母の、夕方から割と生活に助けがいる母方の祖父母の相手をしています。 父方の祖母は元気ですが10年以上前に祖父が他界し、近距離に二世帯を建てたままの状態で一人暮らしをしています。 かなり我が強い性格で、昔気質の人です。実子(父の弟)を幼少期に事故で亡くしたからか、孫である私に対してかなり執着というか、過保護で疲れてしまいます。ですが、身内は私達家族だけのようなものです。 二世帯を建てていますが、母方の実家に行かなければならないので同居は出来ない状態です。 祖母は母方の祖父母の状態(共に要介護で支援も受けています)を理解してくれていますが、母方に叔父(母の兄)がおり、私と母が世話をしているのを納得はし切れていない様なのであまり話題にはしていません。 叔父は離婚していますが、母方の祖母に世話がいるようになってから「自分がいても仕方ないから」と離婚した元奥さんと暮らしています。 子供(いとこ)はいますが、一人は県外に就職。もう一人は県内でかなり近場にいるけれど、頼んでも顔すら見せてくれません。 叔父に対しては、私から言うべきではないと思っていますし、私もかなり短気なので下手な言い方をして母と叔父の仲をこじらせたくありません。でも正直イラッとします。 いとこは「仕事してない人には忙しさがわからない」と言われ、「私はともかく母は仕事しながら世話してるんだ」と腹が立ってしまい、以降連絡をたっています。 叔父も、いとこも、旅行に行ったりする暇はあるのに、と思います。 私も家でゆっくり勉強したいのに。 そんな中で祖父母の相手をするのも疲れるし、祖父母には申し訳ないけれど泣きたくなったり、目も合わせたくなくなってしまいます。 いとこと勢いで連絡を絶った事、また私がこんな風に考えてしまうのは心が狭いと思いませんか? 自分に腹が立ちます。もっと上手くやれる事だってできるはずなのに、と。

  • 祖母の遺産は・・・

    簡単に説明します。 母方の祖母の遺産相続についてなんですが、 母には弟(私の叔父)が一人います。相続人はこの2人です。 叔父夫婦はいろんないきさつがあり、祖母の遺産を母に渡 すつもりはないみたいでいろんな手を考えているようです。 もしかしたら、遺言状のようなものを書かせている かもしれません。 そうなった場合、母の知らないところで書かれたその遺言 状は有効なんでしょうか? 異議を申し立てることは出来ますか?

  • 無職の叔父を追い出す方法を知りたいです

    現在母・自分・叔父(母の弟)で住んでいる状態なのですが 叔父の年齢はおそらく60代前半ぐらいで 母方の弟になります もともと別々に住んでいたのですが、祖母が体調を崩したので祖母と叔父がこちらにやってきました。 祖母と叔父がもともと住んでた家は老朽化が進んでるようで住める状態では無いようです 祖母は去年の頭に他界しました 叔父はかなりクズです、しかも偉そうにしており、ますますストレスが溜まります 夜中でもテレビをみて大笑いするなど、かなり迷惑しています 家のローンは2000万ほど残っているらしく 叔父の生活費を払っている余裕なんてありません 生活保護を受けてどっかいってくれと頼んでも、叔父は自分で働くと言って生活保護受けようとはしません。仕事を探している気配は全くありません、また家を出ていく気はないとも言っていました。 (1)どうすれば追い出すことができるのでしょうか? (2)色々調べたのですが、期限を設けて過ぎた時点で物理的に外に放り出すという方法(そこの話では叔父ではなく成人した息子相手でした)を、おこなった家庭もあるようなのですが、有効なのでしょうか? (3)あと気になることがあるのですが、家の名義が母・姉・祖父(母方)になっているようです、  祖父は大分前に亡くなっていますが、  名義人が祖父だと息子である叔父を追い出すのに不都合になるのでしょうか? (4)こういうことを相談できる機関があるとすれば、それはどこでしょうか?

  • 叔父の養子になるべきか…。

    私は20歳の社会人です。不幸にも今年両親を亡くしました。4人兄弟の末っ子で今は90に近い母方の祖母と同居しています。祖母はいわゆる小金持ちで資産は億を超えるくらいあると思われます。そこに付け込んで兄達はろくに働かず母の代襲相続になるため祖母の死をひたすら待っている状態です。それに気づいた祖母は怒り心頭に発し生前贈与を母の弟(叔父)と私とで分けて、言わばスッカラカンの状態で兄達には一銭もやらないと言っています。葬式にも呼ばないでくれと言っています。叔父もそんなあからさまな兄達の行動に腹を立て、私に「生前贈与がある程度済めば俺の養子になれ」と言います。叔父は結婚しておらず子どももいません。しかし私は実父の息子であり死ぬまでそのつもりであり続けたいのです。確かに金銭的には私にかなり優位なのは明らかですが、どうしても感情的にそれが出来ないのです。 皆さんが私の立場ならどうしますか?どんな意見でもいいので聞かせてください。

  • 「同居についてどう思う?」という質問に対して。

    今付き合っている彼に、「同居についてどう思う?」と言われました。 まだ、彼の親御さんにお会いしたこともなく、私の親に会ってもらったこともなかったので、 何とも答えられず、「どうかな・・・」と答えました。 その後、同居について考えるようになりました。 我が家は、母方の祖母と同居していますが、私には上手くいっている(ように見える)のですが、 こちらの相談を見ても、デメリットが多いように思います。 そこで、同居のメリットとデメリットを教えて欲しいと思います。 また、どちらの親と同居するというのは、どうやって決めたのでしょうか? ちなみに、私と彼の家族構成です。 私(長女):祖母・父・母・弟3人       関西在住 彼(長男):父・母・弟       関東在住(仕事で、彼だけ関西)

  • 親族食事会の席次

    2月にグアムで挙式します。 その後親族だけで食事会を予定しているのですが、 どのような席順にすれば良いのかわかりません。 出席者は 新郎側<8人>:父、母、妹、妹、祖母(父方)、祖母(母方)、伯父、伯母   新婦側<4人>:父、母、弟、祖母(母方) です。 新郎の前に6人、新婦の前に6人が 縦に2列に並びます。 新郎新婦の前に、どのような順で座っていただくのが良いのでしょうか。 また新郎側、新婦側の人数があわないので 新郎側の伯父・伯母に、新婦側へ座っていただいても よいのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 名義人死亡の際の地代と建っている家の解体の義務

    祖父と祖母が健在であったときから50年以上も土地を地主さんから借りています。そこには最初は、私の祖母家族が家を建てて住んでおりましたが、私の両親が(地主さんの承諾を得て)同じ敷地内に家を建てたので、2軒建っている状態です。(祖母と祖父は他界しているので)この土地に関する契約書は祖母の家に現在住んでいる母の兄と地主さんの間で交わされているはずです。(契約書は私はみたことがないのですが、毎月の支払の受領書が母の兄の名義になっています。)この母の兄(私の叔父)は、困ったもので職も探さず私の両親に迷惑ばかりかけてきました。叔父にお金があるときは地代の半分を出させていましたが、無いときは私の両親が負担して払っていたようです。私の両親が他界したあと、誰も私の両親の家には住んでいません。私は約18年間アメリカ在住で、弟は独立して別の場所に住んでいます。なので、現在は叔父がとっても古くなった祖母の家に住んでる状態です。追い出すわけにもいかないし、かといって彼には支払能力がないので、私と弟が地代を彼のために払っています。地主さんとは母が亡くなった後にお話をしましたが、土地を返すのならば更地にして返して欲しいと言われました。(契約書でそう記載されているかどうかはまだ確認していません。) このような状況の場合、叔父が死亡した場合は、この借地の契約はどうなるのでしょうか?この土地に関する契約書は叔父と地主さんの間で交わされているようですので、叔父が死亡した場合は無効になり、私と弟にはこの地代の支払いの義務や更地にして返すことの義務を負うことはなくなるのでしょうか?叔父は結婚をしておらず、子供も勿論いません。この叔父には弟がひとりだけ生存していますが、連絡がとれない状態になっています。叔父に対して私は姪、私の弟は甥にあたりますが、私たちに何か義務はあるのでしょうか?現在でさえも私と弟には支払いの義務がないと思うのですが、叔父を追い出すのがかわいそうで今でも地代を払ってあげてるのですが、今まで払っているからという理由だけで、しかもまだ両親の家が残ってる状態で私と弟には解体の義務が叔父が亡くなった後にもあるのでしょうか?契約書の名義人が死亡した際の地代と建っている2軒の解体の義務についてご説明していただけるととても感謝します。

  • 遺産の事で。

    私、30歳、 20年以上会っていない遠方の母方の祖母が亡くなっていたそうです。 祖母には長女と長男がいました。 私の母(祖母からしたら長女です)はすでに他界しておりますので祖母の財産は私の叔父(祖母からしたら長男です)と私、私の弟で分けられることなると思います。 母も他界している上、かなり疎遠だった事もあるせいか亡くなった事を知らさせる事もなく、数か月経ってから、祖母の預金を引き出すため、叔父から郵便で私と弟に署名を欲しいと郵便局の書類を送ってきました。その書面にて初めて祖母が亡くなったと知りました。 弟と署名をし、香典と一緒に返送しましたが、その後、何も返事がありません。私と弟が署名をしなければ引き出せなかった祖母の預金通帳・・・。という事はいくらか私と弟にも回ってこなければならないものではないのでしょうか?叔父が独り占めしているのでしょうか? いままで音沙汰なしで看病などは叔父がしていたのでしょうから色々いう権利はないのかもしれませんが、法律的にはどうなのでしょうか? 特に財産放棄の手続きをしたわけでもなく何もしておりません。 財産、借金がいくらあるのかも知りません。 知っておかなければならないですよね?