• ベストアンサー

アルミニウムが過塩素酸に溶けると何になりますか?

タイトルの通りです。 アルミニウムが過塩素酸に溶けると何になりますか? 実際に溶かしたところ、黒い液体になったのですが これって何なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kougetsu
  • ベストアンサー率59% (75/126)
回答No.2

実際にその黒い液体が何かはわかりませんが、過塩素酸アルミニウム水溶液の可能性は高いと思います。 過塩素酸と金属アルミニウムが反応しただけなら、過塩素酸アルミニウム(III) と水素ガスに成るはずです。 6HClO_4 + 2Al = 2Al(ClO_4)_3 + 3H_2 逆に何故、過塩素酸アルミニウム水溶液が存在しないと考えたのか、根拠が聞きたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tyontyon7
  • ベストアンサー率44% (68/153)
回答No.1

解けているなら単なる「アルミイオン」ですね。 析出させれば酸化アルミニウムか塩化アルミでしょう。 高温で飛ばせば塩素は無くなり「酸化物」です。

noname#66261
質問者

お礼

いえ、そうではなくて何溶液かということを知りたいのですが 過塩素アルミニウム溶液なんてありませんよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルミニウム

    アルミニウム片に塩酸を加えると気泡が発生し液体が黒くなりました。化学式は・・・ 2Al+6HCl→2AlCl3+3H3 だと思いますから発生した気泡は水素だと思うのですが、何故黒くなったのか分かりません。塩化アルミニウムのせいなのでしょうか?教えてくださいm(_ _)m

  • アルミニウムアルコキシドについて

    タイトル通り、アルミニウムアルコキシドの一種であるアルミニウムsec-ブトキシドについてです。 アルミニウムsec-ブトキシドは、アンモニア(塩基性条件下)では水酸化アルミナになって沈殿するんでしょうか?

  • アルミニウムを溶かすほう方

    タイトルどおりです。 10gのアルミニウムを溶かすには、どうしたらいいでしょうか?

  • 塩素とアルミニウムが反応してできる白いつぶは?

    スイミングプールの水を温めるために、アルミ製の熱交換器に水を通していますが、内部に白い粒ができて、水がほとんど通らなくなりました。試しに、アルミの棒を数日プールに浸けておくと、同じような粒がアルミの表面にできました。消毒用の塩素と反応して何かができたと思いますが、この粒をかんたんに掃除する方法はありませんか?熱交換器をばらすことができないので、何かの液体で解けないでしょうか?

  • 過塩素酸を用いたDNA抽出

    タイトルどおり、過塩素酸を用いたDNA抽出法を知りたいと考えています。過塩素酸法というものがあるそうです。 過塩素酸はどの過程で使われているのかも良くわかっていません。菌体の破砕なのか、破砕後のDNA精製なのか、わかるようなら教えてください。過塩素酸がどう働いているかを知りたいので、詳しくなくても一向に構いません。 ご存知の方お願いします。

  • 塩素ガスって、、

    質問なんですが、今日出先でヒビスコールというアルコールで手を消毒したあとなんとなーくトイレの手洗いで場で手を水洗いしたときにふ、ともしこの流しで塩素系の液体を流したらガスがでるのか?と不安になり気になってしまいました。その時塩素系の液体を流した訳ではないんですが、、手に付いたアルコールが流れて、その後に掃除のかたが液体を流してしまってたら、、?と馬鹿みたいですが考えてしまい不安になってしまいました。 出先だったものでその後どうなってるかもわからず、、変な質問ですみません、宜しければお答え頂けると嬉しいです!

  • 塩素の3体に付いて

    塩素の30℃で0.58MPaの時の状態について教えてください。 気体でしょうか、液体でしょうか。お願い致します。

  • 「塩素とカルキの違い」について教えてください

    タイトル通りです。 今年の自由研究で残留塩素について調べようと思うのですが、塩素とカルキには違いはあるのでしょうか? 自分でも調べてみたのですが、同じという人もいれば違うという人もいたのでここで質問させてもらいます。 返答待っています。

  • 過塩素酸カリウムについて

    過塩素酸カリウムを試験管にいれ、ガスバーナーで熱すると過塩素酸カリウムは液体になり、その中に、マッチの燃えカスなどを入れると、その燃えカスが燃焼し花火みたいな音を出しますよね?  過塩素酸カリウムのは熱すると酸素が発生しその酸素には助燃性があることは知っているんですけど、どうして酸素が発生するだけで燃えてもいないものが燃焼するんですか?

  • 次亜塩素酸ソーダのpH値

    タイトルの通りです。次亜塩素酸ソーダのpH値を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • パートの有給休暇の賃金計算方法について教えてください。
  • 賃金の算出には平均賃金法が適用される場合があります。
  • 過去3カ月の給料を基に賃金を算出する方法が一般的ですが、具体的な計算方法については混乱があるようです。
回答を見る