• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学編入について)

大学編入の悩みと解決法

このQ&Aのポイント
  • 大学4年生の卒論テーマに悩む
  • 他の大学への編入を考えるが躊躇している
  • 親に対する申し訳ない気持ちに悩む

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.1

僕が大学を卒業したのは約30年前です。 随分と気合いを入れて卒論を書きましたが、指導教授にこう茶化されました。 「あのなぁ。院生ならともかく、君がまともな論文を書けるとは思っていない。しかし、論文、少なくとも学術論文を書くには作法という物がある。内容、通説・異説などの学説引用や索引などの形式について作法をきちんと守れ!それが大学4年間の学問のまとめだ!」 その時は、ムカッ~☆ときましたが、今になると、「なんだ、当たり前だな…」と思う。 ま、、、1,000,000%貴方の書く論文も「くだらない」ものですよ。 しかし、内容テーマはともあれ作法を守った論文が書ければ、貴方の今後の「思考」に実は大いに役立つ。 貴方の指導教授の期待もソレだと思うよ。 ところで、今時の大学4年生って、既に就職決まっていないの?

nhoq8
質問者

お礼

返答ありがとうございました。あまり深く悩まないほうが良いですね。私も大した論文がかけるとは到底思っていません。だって、たかが大学生ですから。専門知識も乏しいですし、ある意味あせっている自分が馬鹿らしく思えています。ただ、普通に卒論を書いて終わらせてしまいたいという思いのみです。がんばってみます。 就職先は決まりました。蹴らないためにもがんばります。

その他の回答 (1)

  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.2

こんにちは。 ゼミと全く違う分野で困っていたら、 どなたかテーマに近い教授を紹介していただけないのでしょうか? 文系なので、参考にならないと思いますが・・・ 私も、自分の書きたい論文のテーマと学部学科が合っていない状況で、 卒業論文を書いた事があります。 一応、学科に絡めて無理やりテーマをこじつけたりしましたが、 冴えない内容・・・ でも、学部生の卒論なんて、知れた物なので、 どこにいようが何を専攻しようが、こんな物だと思います。 私は、教授に「このテーマだと指導できる教員がいない」と言われ、 他の学部の教授を紹介してもらい、 その全く縁のなかった教授を数回尋ねた事があります。 教授の卒論への興味もピンきりで、 「こういうテーマなら、こういう(資料)本がある」と教えて下さる方から、 「あ、そうですか」としか仰らない方まで・・・ 最後の面接になっても「この部分、もっと詳しく聞きたい」から、 「ふ~ん、ふむふむ」位しか反応のない教授まで色々でしたけど。。。 でも、結局は学部や指導者云々より、 自分で図書館に通って資料をあさる時間の方が多いわけで、 今はネットで情報がいくらでも引き出せるし、 書きたいのだったら、学部にとらわれることなく、 どんどん自分で書いて進めていけば良いと思います。 現に、今の学部で希望の卒論のテーマは却下されず、 書き進めているんですよね? 学部・指導者云々ではないと思います。 あくまでも教授は卒論の指導なので、 「ここはこう書きなさい」とは言えないと思います。 「こういうテーマなら良い」とは言えるけれど、 その内容の一文一文までは関わらないでしょう。 つまり、卒論を書くのは貴方であって、 貴方が一貫した卒論を書ければ、それで良いと思います。 卒論の為に編入する程、思いつめなくても良いとおもいますよ。 今から、学部を変え編入したところで、結果は同じだと思います。 学部生のの卒論は知れています。 グテングテンの卒論が殆どではないのでしょうか? 就職の為に、資格を取る為に、 その学部の勉強をしたい!卒業後、院まで行って勉強したい!などでしたら、 編入する意味があるのかもしれませんが、 卒論の為だけに編入するのは、ナンセンスだと思います。 しかも、また3年か4年に戻るのですよね? 卒業するより編入できる可能性のほうが低いかも知れないし。。。 とりあえず、今の学部のまま論文を書いて、 卒業してから考えても遅くないと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう