• ベストアンサー

圧倒的に!!

外国人の知り合いが出場した格闘技の過去の試合の映像をみて、その彼に、 『わお!圧倒的にあなたのほうが強いねー!日本でも試合をやってるの? (彼は日本に今すんでるので)』 というにはどういう英語が適切ですか おしえてください。 wow amezing!You are .........すみません、分かりませんでした。お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 無理して、こなれた英語にする必要はないですよ。 英語ぺらぺらではないのに、突如、上手すぎる表現を使うと、奇異な」感じさえあたえるかも。 中学校の英語だけで十分目的が達せられます。 Wow! You're much stronger than he. Are matches held in Japan, too ?

fgcgcg
質問者

お礼

勉強になりました。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.2

ああ、これは面白いですねぇ。 Wow! Look at that! You overpowered him! 、、、なども良いのでは?  「overpower=圧倒的力で打破する」という単語があるようです。 Do you fight in Japan, too ? 、、、これも簡素で良いと思います。まさか「ケンカ」だと思わないでしょう? (^^;)

fgcgcg
質問者

お礼

どうおありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • You are far off the opponent

    これの訳を知りたいです。友達の出ている試合のビデオ(格闘技)をみて、 That's amazing!! You are far off the opponent! なんという意味ですか? 「驚いた!あなたのほうが圧倒的につよい」 みたいな意味ですか?

  • ものすごく強い人…名前教えてくださいm(__)m

    先月だと思うのですが、テレビで格闘技をやっていて見た人の名前を知りたいです。 トーナメントじゃなくて、ワンマッチの試合だと思います。 (多分K-1だと思います) 日本人と戦った外国人で、アメリカかどっかで負け無し、強すぎて試合が組めないとかで試合に出てきたとのこと。 事実その試合で戦った日本人は何もせず終わり、その圧倒的強さだけが印象にあります。 もうパンチがほとんどブロックされず、ほぼクリーンヒット…公開イジメかと思ったほどでした。 どなたかこの選手の名前をご存知でしょうか? 知ってる方がいましたら教えてくださいm(__)m

  • どう言ってあげればいいのでしょうか?

    外国人の知り合いからメッセージをもらいました。少し具合が悪いという内容でした。軽く、大丈夫ですか?家で安静に休んだほうがいいですね。(家で温かくしてくださいね)と声をかけてあげたいのですが、うまく英語にできません。 are you ok? please you warm rest ?では変ですよね? 教えてください お願いします

  • 励ましの言葉は英語ではどの程度でしょうか?

    スキー場で外国人さんの子供が私にぶつかってきて転んでしまいました。こちらも気づかなかったので。 日本なら、「大丈夫?」 「がんばって!(起きてと手を出す)」というのでしょうが。 英語なら 「sorry」「Are You OK?」 ファイト~。は違う気がするので使えませんでした。 がんばって!は、なんと言えば良かったでしょうか?

  • 「美人や良い男がいるとつい見てしまいます」を英語で

    「ごめんなさい、美人(良い男)がいるとついじっと見てしまいます」を英語でどういいますか? 私は日本に住んでいる男ですが、日本人、外国人、男女を問わず、ついじっと見てしまう上、外国人だとさらに「英語を話したいな・・・、だけど・・」(女性ならプラス友達になりたいな)と躊躇したりして結局、何もせず、不快感を与えてしまったなと思うことがあります。 I'm sorry,I had stared you in the face. So,you are so beautiful. また、男性の場合は I'm sorry,I had stared you in the face. So,you look nice. で良いでしょうか。 また、スポーツクラブで外国人の体型を褒める場合 女性の場合: You are an hourglass shaped. では嫌がられますか? 男女とも You are good shaped.がいいですか? この他にも体型を褒めるセンテンスがあると思うので、教えてください。 以上、宜しくお願いします。

  • 英語の知識自慢(日本人向け)。

    外人「日本語でHi,は”こんにちわ”だろ? じゃあ How are youは?」 あなた「あ~(またかよ)。 素直に訳したら”ご機嫌いかがですか?”。 でも大抵の日本人は”ご機嫌いかがですか?”なんて言わないんだ。」 外人「What? なんだって!How are youを言わない? じゃあ日本人はHow are youと言わずに何て言うのさ!」 あなた「日本人はね、How are youの代わりに”・・・・」 おそらくはこんな会話、何度もされたことと思います。 で、今回はこれの逆バージョンです。 日本人がよくする(であろう)質問に対し、「あ~。わかるけどさ、英語ではそう言わないんだよねぇ」ってヤツがあったら教えて欲しいなと思い、質問しました。 個人的に知ってるのは「英語で”お疲れ様”って何て言うの?( ← そもそも英語に”お疲れ様”という概念がない)」ぐらいです。

  • 英語を間違えて話した時の相手の受け取る感覚は

    外国人が日本語を話す時、アクセントの問題や助詞の使い方で変わった印象を受ける事があります。 では日本人が英語を話した時に間違った言い方をした時に、どんな感じをうけているのでしょうか。 例 〇〇(場所)のどこに住んでいますかの文をテレビの英会話で見ていて頭の中で思っていた事と違っていました。 Where in 〇〇 are you staying ? Where are you staying in 〇〇 ? Where in 〇〇 are you stay ? Where are you stay in 〇〇? 等、外人がそれぞれの文を聞いたら、どんな感じに受けているのでしょう。

  • 風邪ひかなかった?

    二週間前くらい前にイギリス人の知り合いを含む友人達とプールへ行きました。 イギリス人の女性がプールからあがった後、髪の毛を乾かさなかったので、風邪をひくんじゃないかと心配していました。 近々また遊ぶ予定があるので「風邪ひかなかった?」と聞きたいのですが、 have you caught cold? であっていますか? それと、彼女は日本語が少しわかるので、私の日本語まじりの英語でもわかってくれるのですが、がんばって英語で会話できるようになりたいのです。 疲れてない? are you tired? 眠くない? are you feel sleepy? などと聞くと、ok、ダイジョーブ、などと言われます。 これに対して「良かった。」って言いたいんですけど、いつもgoodですませてしまいます。 意思の疎通はかろうじて出来ているのですが、ちゃんとした言い方が知りたいです。 宜しくお願いいたします。

  • ~? because~ 以外に言い方ありますか?

    あるスキンヘッドの外国の友達が、同僚の日本人から you don't cold? because you are skin head のように質問されたというのですが、質問された本人もネイティブではありません。 because~ではなくてもっと口語的な スキンヘッドで寒くないの?のような言い方になる英語はありませんか?

  • 投げ飛ばしてもルール違反にならない格闘技

    以前、ボクシングの試合で、相手を投げ飛ばす反則で、出場停止になった人がいました。そのニュースを見ていて、思ったのですが、今は、K-1とかプライドとかシューティングとか色々な種類の格闘技が、あるようですが、相手を投げ飛ばしても反則にならない格闘技ってないのでしょうか?柔道だとか相撲は、当然、投げ飛ばしても反則にならないのは、わかるのですが、今、若い人に人気のあるような系統の格闘技では、どうなのかと思っています。初歩的な質問で、すみませんが、詳しい方、教えて下さい。よろしく、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • ぷらら(インターネット接続サービス)で解約された理由がわからない
  • 解約した覚えがないのにぷららで解約されており、メールの送受信ができない
  • ぷららの解約に関する問題で相談したい
回答を見る