• ベストアンサー

友人の子供やペットの呼び方

sodawaterの回答

  • ベストアンサー
  • sodawater
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.8

難しいですよねー! 友達を呼ぶ時は呼び捨てだけど、その人のお母さんには呼び捨てで言ったらいけないような気がするし・・・悩みます。 自分より年下だとなんか呼び捨てになってしまうし、自分も上の人や友達から呼び捨てにされるのが好きなので。 人の好みみたいな気がします。 家族が呼び捨てにされても別に気になりませんよー 仲がいいんだなーと思います。 うちもペットがいますけど、最近はみんな結構くんちゃん付けで呼ばれます。 前はよその犬でも呼び捨てだったと思うんですけど。 動物病院では、オスでもメスでもちゃんで呼ばれます。 しかも「犬」じゃなくて「子」って言って。 あだ名、呼び名があればカンタンですよね~

noname#186483
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >友達を呼ぶ時は呼び捨てだけど、その人のお母さんには呼び >捨てで言ったらいけないような気がするし・・ これもそうですよね~難しいです・・・微妙な所です。 >あだ名、呼び名があればカンタンですよね~ そう思います。気分を害する気持ちは全くないので、もし気分を 害してたら?とか考えると不安になってしまって・・・。最近は 完全にペットと言うより家族って考えの方多いですよね。私も家 族と言う考えのタイプです。犬であろうと猫であろうと蛇であろ うと(蛇は恐いですが・・・)大事な命で人間の命の重みと変わら ないと思ってます。 >人の好みみたいな気がします。 結局はそこにたどり着きますよね。呼び捨てで気にする人も入れ ば、気にしない人もいるって事ですね。

関連するQ&A

  • もし子供が、親と同じ名前をペットにつけたら?

    子供が犬や猫をもらってきたとします。 親が、“名前は自由につけていいよ”と言ったところ、お父さんやお母さんの名前を付けたとしたら・・・ お父さんが弘だったら、犬の名前もひろし、お母さんが道子だったら、猫の名前もみちこ・・・ さて、もし皆さんが親の立場だったら、何と言いますか? いい名前を付けたね!と言いますか? それとも、他の名前の方がいいんじゃない、と言いますか? 子供がつけた名前の通りだったら、当然、“ひろし、また散らかして・・”とか、“みちこは外に出たまま帰ってこないね・・”とか、言うことになります。

  • 子供の名前の呼ばれ方について

    こんにちは。 3歳の子供がいます。 今まで特に気にしていなかったのですが、 急に気になってしまいました。 普段、私は自分の子供の名前をニックネームか「ちゃん付け」で 呼んでいます。 家族の中で、子供の名前を呼び捨てで呼ぶ人はいません。 (別に甘やかしているとかではなく、自然にそうなっています。) 自分で子供の名前を呼ぶときは「ちゃん付け」で良いのですが、 他人の前で自分の子供の話しをする時は、 ニックネームや ○○ちゃん と言わず、 「うちの○○は・・・」と、下の名前だけを言います。 それは、それがマナーだと思って、そう言っています。 ところが・・・ 私の学生時代の友人達(未婚)は、 それを真に受けてか? 「○○」と呼び捨てにします。 最初の頃は、 「我が子は、誰よりも年下だし、仕方ないか・・・」と 思っていたのですが、よく考えたら、違和感があります。 (友人達が、実際我が子に会ったのは1-2回ですが、  メールで呼び捨て。) 例えば、 私は他所様のお子さんを呼び捨てに呼ばないです。 (それがマナーだと思うし、  子供に対しても、  (いずれ学年があがるにつれ、ニックネームで呼び合う日が  来るとは思いますが)「大事なお友達のお名前は、きちんと  丁寧に呼びましょう」的な躾にもなると思っています。 また、 友人が私を呼び捨てにするのはわかりますが、 例えば、私の母の学生時代からの友人が、 私を呼び捨てにする事はないです。 習慣は人それぞれで、 「別に子供の名前なんて呼び捨てで良いじゃん」と思う方も いらっしゃると思いますが、 自分の友人が自分の子供を呼び捨てにする事に、 違和感を覚えてきました。躾にも影響しそうです。 友人のお子さんは、呼び捨てにすることが多いのでしょうか?

  • 小学校での子どもの呼び方

    社会人経験を経て、今年初めて小学校の講師になりました。 二年生を受け持っています。 今の学校では、基本的に児童の呼び名は男女問わず苗字に「さん」で統一されています。 しかし、私以外の教員は校長も含め、授業以外では苗字の呼び捨て、下の名前の呼び捨て、またはあだ名で呼ぶ人がほとんどです。 授業中でも、叱りつけるときは呼び捨てです。 ある先輩の話では、家庭での愛情不足などの問題で、あだ名や下の名前で呼ぶなど、親密な関わりを必要としている子どもも中にはいるとのこと。 今の学校は人数も少なく、家族的な雰囲気は確かにあります。 関西都市部のため、地域性が色濃く出た結果なのかもしれません。 また叱ったり怒鳴ったりするときは、やはり呼び捨ての方が勢いがあり、しっくりきます。 しかし私自身、昔から友達を呼び捨てで呼ぶのが苦手で、あだ名で呼ぶにも他の友達の真似をすることがほとんどでした。 そのため、「自然に」あだ名や下の名前を呼ぶというきっかけがつかめずにいます。 呼び捨ては自分のキャラに合わないとも思います。 また、一部の子どもが他の子どもを高圧的に呼び捨てで呼び、命令口調で話すことがあり、それをやめさせるため、「呼び捨て」「命令」はやめようという話をクラスでしました。 一部の子どもだけあだ名で、一部の子どもは苗字など、差ができてしまうのは避けたいとも思っています。 私が常に苗字に「さん」で呼ぶので、子どもが私に対して友達のことを話すときも、苗字に「さん」で話しています。 きちんとできていてえらいです。 しかし、いずれ彼らも他の先生から呼び捨てされることになるでしょうし(今もそうですね)、私自身も、あまりに他の先生と違うことをしているのは今後も教員を続ける上ではおかしいのかもしれません。 他のクラスと比べればよそよそしい関係なのかもしれませんし、やんちゃを制止するための「恐さ」は欠けているかもしれません。 なんだかぐるぐると悩んでいます。 馴染めないなら違う自治体にうつったほうが良いのか?とも思ったり… 何かご意見を頂けると嬉しいです。

  • 子供が生まれてからの夫婦間での呼び名

    現在妊娠6カ月で、初めての子供です。 結婚以来、夫婦間でお互いのことを、それぞれ名前で呼び捨てにしてきました。「主人」というのはいやだし、「あなた」も恥ずかしいです。 ところで、先日同じく妊娠中の友達何人かと話したところ、「子供が生まれたら、夫婦間でもお父さん・お母さんか、パパ・ママと呼ぶのが当然」という意見が大半でした。でも、その呼び方って、あくまで子供を主体にしたものですよね。私たち夫婦はそれがいやなので、今までとおりに名前でいこうと思っていたのですが、それはおかしいと言われてしまいました。子供にとっては「親」でも、夫婦はあくまで夫婦だと思うのですが、このような考え方はマイナーなのでしょうか?

  • 友人の近くに住みたいって変?

    このところいろいろと辛いことが重なり、いっそ地元に帰ろうかと考えました。 が、あまり地元に帰ることに心惹かれず、どこにいたいかを考えると親友の近くにいたいって思いました。 地元でもなく今住んでいる場所からも離れた他府県です。 親友とは会うのは年に一度くらいだし、メールも月一くらいなんですが(笑)心の友なんです。 親友といると、自分を偽らずにいられるし、なぜか自分を大切にできるんです。 心折れた時期に近くにいたい、というのもあるし 親友のそばにいると人生においてもっと良い選択ができそうな気がするんです。 親友は結婚して家庭もあるので、そう頻繁には会えないでしょうし私も出不精なので実際引っ越してもそんなに会わないと思います。ただ今は頻繁に会いに行ける距離ではないです。 現実問題として、いきなり何もかも放り投げて他府県に引っ越しなんてしないですが、ふと疑問が湧いて…。 いい年をして(30代前半です)、友達の近くに住みたいって思うのって変ですか?? 甘えん坊すぎなのかなって。 皆さんはどうですか? 友達の住んでいる場所で自分の居場所を決めたりしますか?

  • 旦那が私の名前をいいません

    そういうかたも、もしかして多いですか?うちの旦那は私の名前を呼んだことはありません。 結婚した頃は「自分」でした。これは嫌ですよね?妻に対して自分はどうかと注意しました。友人の妻にはXXちゃんと呼ぶのにですよ。普通下の名を呼び捨てですかね? 子供ができてからは方法がないのでお母さんです。あんたの母でもないのにと思いますが、諦めました。子供の彼女が息子を呼び捨てにしていました。今はそれは、はやりですか? だから私も夫を例えば、「雅彦、これどうかな?」見たく、呼び捨てにするのはどうでしょうか?おばさんがやるとキモいですか?

  • 子供を叱るとき

    最初にお断りをしておきますが、私は未婚で子供もいません。 が、皆さんにお伺いしたいことがあります。皆さん、ご自分のお子さんや姪っ子・甥っ子を叱るときの名前はどうしてますか?呼び捨てですか?それとも“ちゃん・君”付けですか? 私の義妹は娘(私にしたら姪)3歳を叱るときでも「○○ちゃんそんなことしたらだめでしょ!!」って“ちゃん”付けで叱るのです。コレが同じ「○○ちゃんそんなことしたらだめでしょ」でも、トーンが落ちて注意のレベルならいいとは思うのです。でも叱るなら「○○、そんなことしたらだめでしょ!!」って呼び捨てにする方がいいんじゃないかなぁ~と。そのほうが子供も今はまだ注意の段階なのか叱られているのか自分で判断しやすいんじゃないかなと思ったりします。なにぶん義妹なんで何も言ってませんが…。弟はいつだって呼び捨てで名前を呼んでます。ついでに私もいつも呼び捨てです。 余計なお世話なんでしょうがこんなことを思うのは私だけかな?と気になったのでこちらで質問させていただきました。お時間があればお付き合いください。

  • 子供をつくらない(出来ない)友人に「子供は?」と聞くこと

    私は妊娠3ヶ月目、30代です。 今度小学校からの友人に10年ぶりに会う約束をしました。 その時に子供のことをどう話すか、相手にどう聞くか迷っています。 友達は10年前に結婚をし疎遠の状態になりました(喧嘩じゃないです)。 学生の時は若いこともあり「子供は好きじゃないし、絶対いらない」と 言っていたのですが、その後子供の報告がないので作らないんだなと 思っていたんです。 先日、友達のお母さん(近所にいます)と話をする機会がありましたが、 子供のことはもう口にできないような雰囲気なんだと言っていました。 話し振りでは欲しいのに出来ない?と思わせる感じでした。 私が妊娠中なので今度会った時に子供の話になるのは間違いないと思います。 私の話だけして相手の事は全く話題にしないのは不自然ではないでしょうか。 変に気を使うのも気を悪くされるのではと考えてしまいます。 学生時代は何でも直に口に出来る間柄だったのですが 子供をつくらない、または出来なくて頑張っている方など、 どういう風に接してもらいたいものなのでしょうか・・・。

  • 散歩中の子供に対する対応は...

    よく犬の散歩をしていると「かわいい~」なんていいながら小さい子がお母さんの元から離れてよってきたり、ひたすら「犬だ犬だ~見て見て~」とお母さんや友達に呼びかける子が(5歳未満)いるんですが、そんな時、犬を連れている私としては子供のほうに近づいてあげるべきなのか、それともシカトでOKなのか、それ以外の対応をとるべきなのか、アドバイスをください。

    • ベストアンサー
  • 犬友達の相手の犬の呼び方について教えて下さい。

    もともと自分自身の友達であれば、その友達が飼っている犬を呼ぶ時に「ハル」だとか「メイ」だとか呼び捨てと言うのも変ですがちゃんとか君とかつけずに呼び捨てで結構よびます。 まあそれは人間の子どもの場合でもそうですが親しい友達だと呼び捨てにすることが多いです。 でも通りすがりの犬の飼い主さんと話したりドックランで会った人とかの場合はやはり呼び捨ては気が引けて君やちゃんを付けて呼びます。 人間の場合は常識というか礼儀というかやはり呼び捨ては良くないと思いますが、犬の場合は実際どうなんでしょうか? たまに始めて会った時でも呼び捨てで呼ぶ人もいます。 でもその場合思うのは人間の場合と違って常識がないなあとか礼儀知らずだなあなどと一度も思った事がありません。 逆に何か毅然とした態度で頼もしいというか親しみを持って接しているなあと感心してしまいます。 そういうのもあって今回質問してみました。 たまたま犬の訓練師の人が飼い主さんと話すときは「~ちゃんは」と話しますが、いざその犬に何か訓練とか訓練とまではいかないにしても必ず犬に対しては呼び捨てでした。 こういうことを踏まえると犬を擬人化した対応が得てしてやくないというように、やはり呼ぶときは呼び捨てが良いのでしょうか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう