• ベストアンサー

旦那が私の名前をいいません

そういうかたも、もしかして多いですか?うちの旦那は私の名前を呼んだことはありません。 結婚した頃は「自分」でした。これは嫌ですよね?妻に対して自分はどうかと注意しました。友人の妻にはXXちゃんと呼ぶのにですよ。普通下の名を呼び捨てですかね? 子供ができてからは方法がないのでお母さんです。あんたの母でもないのにと思いますが、諦めました。子供の彼女が息子を呼び捨てにしていました。今はそれは、はやりですか? だから私も夫を例えば、「雅彦、これどうかな?」見たく、呼び捨てにするのはどうでしょうか?おばさんがやるとキモいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.10

単なる照れ屋でしょ? 新婚当時から、「自分はさぁー」という話方をしてくるんでしょ? ならば、奥様を名前で呼ぶってことが「恥ずかしい」という人なんですよ ただそれだけだと思います。 主人も照れ屋。 子供ができてから、そういえば名前で呼ばれない。 私の両親にぐらいかなぁーー 「A(私の名前)から聞きました。先日は・・・」 とは言いますが、それ以外は、「俺の嫁さん」「お母ちゃん」「お前」「あんたはそうだよなぁー」ですね。 ですが、私は、呼び捨てあり、「おとん」「おとうちゃん」「こら、そこのトド」です。 だから、時々子供も、父親を読んでも返事がないと、父親を呼び捨てで読んでいます(笑) とはいえ、基本「照れ屋」なだけです。いまさら名前は無理でしょうね。 こちらから、まぁー誘いをかけるのもいいでしょうけれど。お子さんが巣立つ日までは無理じゃないですか? あいうえ さん  というお名前ならば「あさん」とか「あいどん」とか、なんというか、簡略化と、あとはテレをごまかせるようなちょっとふざけた呼び方に替えてもらうとか。 とはいえ、もう息子さんに彼女がいるようならば、昨日、今日、パパママになっていないようなので、もうこのままじゃないですかね? 昭和の男ならば、まぁーご主人タイプはいます。 大変貴重なタイプです。 我が夫は、昭和の「歴史的な人物」と思って、寄り添ってあげてください。 ちなみに、お子さんがそれなりの年齢で、いきなり、母親が父親を呼び捨てとなると疑われます。 今までどう読んでいらっしゃったのか判りませんが、激変しないほうが、親子間に問題ないかと。 雅彦さんとおっしゃるならば 「まささん」 など、軽く及びになることをまずは定着させたほうがいいですが、いきなり呼び捨ては、変です。

その他の回答 (9)

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.9

「雅彦、これどうかな?」 「??…ど・どうしちゃったの?急に」 と言われて、ちゃんと理由を説明できるならいいんじゃないですか。 お父さん・お母さんを卒業してまた初めからやり直したい、そんな気持ちがあっても いいと思いますよ。 彼女が息子さんを呼び捨てにするのも別に「流行」ではなく、ただ単に「名前」を 呼んでいるという話だと思います。母親として違和感はあるかと思いますが、特別 礼儀が成っていないことでもないと思います(まあ、親の前では■■くん、などと呼ぶ方が 印象は良いでしょうが) いずれにしても質問者様がこれからは「お父さん」ではなく「名前で呼びたい」と 思うなら実行してみてはどうですか。 うちは30年近く名前で呼び合ってますね。主人に「私のこと『お母さん』て呼ばないよね」と 聞いたら「だって俺のおかんじゃないやん」と言ってました(笑) 変えたいと思うことは変えていきましょう。悪い事じゃないです。

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.8

 質問文を読んで違和感がたくさんあります。  まず、○○と呼んで欲しいという気持ちがあるのなら、何故それをご主人に言おうとしないのか?また、もし言ったのなら、それに対するご主人の反応はどうであったのか?・・・なんで、こういうことが質問文に現れずに、難しい話が続いてしまうのか疑問でした。  それとも、あなたが希望を言う以前に、ご主人に一方的に努力して欲しいとお思いなのでしょうか?  夫婦の基本ですけど、お互いに相手のことを考えてあげること。考えても通じない部分は、できるだけよく話し合うこと。そういう努力がどこかで欠けているのではありませんか?

回答No.7

30代既婚男です。 うちは妻を名前で呼んでいます。 妻は「パパ」ですね。 付き合ってた頃は、私のことを名前で呼んでましたが… 子供ができてから変わりました。 もし今、妻に名前で呼ばれると恥ずかしいですね(笑) 「おばさんだから」とかじゃなく、慣れない感じが嫌なのでやめて欲しいです(汗) 子供の保育園の催しに参加しても、お母さんがお父さんを呼び捨てで呼んでるのは聞いたことがありません。 みんな結婚したり、子供ができたりすれば変わっていくのだと思います。

回答No.6

キモくはないですけど、戸惑いはするでしょうね。 しかし、夫婦といえども相手を気遣うことは必要だと思います。 ですから自分が名前で呼んでほしいから相手の名前を呼んでみるという質問者のお考えは素晴らしいと思います。 自分も結婚して親しき仲にも礼儀ありとは良く言ったものだなぁと実感しています。 ウチの場合ですが、子供の前ではお互いをママ・パパと呼んでいますが、2人でいる時や出かけたとき時などは付き合っていた時と同じように名前や愛称で呼び合っています。 これはマンネリ化しがちな夫婦間の付き合いの解決案の1つとして結婚する前に僕が提案したことなのですが、お互いに感謝することは大切だと思うのでこれからも続けていきたいです。 質問者の方の旦那さんは最初は戸惑うかもしれませんが、考えや姿勢を示すことは必要ですから頑張ってください。

noname#196270
noname#196270
回答No.5

すみません・・・うちは逆です。 夫は私を名前で○○ちゃんと呼び 私は夫を姓で○○さんと呼んでいます。 夫は何度も呼び方変えて~ と言いますが長年そう呼んで来てるので 今更恥ずかしくて・・・。 呼び捨てでも良いと思います。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 40代バツイチ男です。  自分の場合、亭主関白の気がるからか彼女も元妻も名前を呼び捨てですね。元妻からは、XXさん、とさん付けで呼ばれていました。今の彼女(一回り半年下)は名を呼び捨てで呼ばれています、ですが慣れるまで結構むかついたかも。結婚したら呼び捨てで呼ばせないつもりです。  多分、付き合っているときに呼び捨てで呼んでもらえなければ修正は難しいと思います。多分、ご主人は照れくさいのでしょうね。  関係ない話ですが、他人と話しているときにご主人のことを言われるときには、“うちのXX(苗字)”と言うとできた嫁と思われますよ。

noname#253723
noname#253723
回答No.3

こんにちは ウチの主人も結婚してから私の名前を呼ばなくなりました。 結婚前は「○○ちゃん」と呼ばれてたんですが…… 自分の母親の事も私に説明する時に「実家から連絡があった」などの言い方です。 お母さんとか姉・弟の名前も言いませんよ。 極めつけは子供の名前すら呼びません。 「大きい方」とか「チビ」とかなので「名前があるんですけど!!」と言っても変わりません。 多分、恥ずかしさから来てるのかもしれませんがウチの場合は主人が愛情不足で育った経緯があるので、家族という身内に心を開けず素直になれない感じです。 質問者様のご主人と同じく、他の女性の名前は言うので身内には照れが出てしまうのかもしれませんね。 まったく不愉快で寂しい気持ちもありますが、同じ家庭もあるので気楽に流して下さい。

回答No.2

うちの両親(もうかなり高齢)の場合。 親父がお袋を名前で呼ぶのは、何か気に食わない事があって、怒鳴りつける時だけです。 「○○!(←お袋の名前)どうなってんだこれっ!ちゃんとやっとけ!」って怒鳴る時だけ。 普段は「おい」か「お前」でしたよ。 >結婚した頃は「自分」でした。これは嫌ですよね?妻に対して自分はどうかと注意しました。 関西人は、親しみを込めて、親しい相手を「自分」って呼びます。どうとも思ってない他人には「自分」は使いません。 質問者さんは関東人なんでしょうか?関西人じゃないなら「自分」ってのが、とても横柄に聞こえるかも知れません。 >おばさんがやるとキモいですか? それはキモくないけど >友人の妻にはXXちゃんと呼ぶのにですよ。 とか、いい年して他人と比べてるのがキモいです。 いい年になれば「自分スタイル」がそれなりに確立して、他人とは比べなくなる筈なんですが(良い意味での「自己中」になる)

回答No.1

名前で呼んで欲しいですよね。夫婦なんですから。 なぜ名前で呼ばないのか、聞いたことはありますか? また、質問者さんは、旦那さんをどう呼んでいるのでしょうか。 得てして男性は照れ屋です。 イタリア人男性なら考えられないことでしょうけれど・・・ 素直に 「わたしのこと愛してるなら下の名前で呼んで」 と言ってみましょう!

関連するQ&A