• 締切済み

マンションの譲渡で損失発生と税務署のお尋ね

下の方で書きましたが改めて質問させていただきます。 賃貸マンションをローンを組んで購入したのですが、処分を考えております。 譲渡価額は、購入価格にもローンの残債にも遠く及びません。 このような処分をして、譲渡損失が発生した場合は税務署への確定申告(譲渡所得の内訳書等?)が不要との書き込みを見ますが、本当に不要なのでしょうか? もし、確定申告が不要としても、抵当権を抹消(登記が変わるので、税務署に情報が行く)するためには、ローンの残額と譲渡価額の差額を自腹で支払わなければなりません。 この自腹分の出所について税務署のお尋ねは来るのでしょうか? すみません、お教え下さい。

みんなの回答

  • kaichoo
  • ベストアンサー率63% (272/431)
回答No.2

#1の方のかかれているとおりです。 ただ、おたずねについてはその譲渡した資産の購入価格と売却価格の確認をされるだけではありますので、申告をしないでもおたずねが来た時にそれを記入すれば別に気にするほどのことでもないかと思います

zuboramono
質問者

お礼

早速のご回答どうもありがとうございます。 #1の方へのお礼でも書きましたが、お尋ねが来るのが確定申告の時期を過ぎてからなのか、それとも譲渡が発生して確定申告前に来るのかが ちょっと気になりました。 それにより、譲渡発生後、こちらから早い内に「譲渡所得の内訳書」を出しておいた方が良いのかと。

  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.1

税法の計算方法に従って計算した結果、譲渡損失が生じた場合には基本的には確定申告はしなくてもよいです。 ただし、不動産を売却したことを税務署は把握しており、申告がない場合には後日お尋ねがありますので、確定申告をした方が無難だと思います。 なお、居住用財産の特別控除等の適用を受けたことにより譲渡益が0円となる場合などには、申告しないと規定の適用はありません。 また、ローンの残額と譲渡価格との差額分については、税務署のお尋ねは一般的にはないと思います。

zuboramono
質問者

お礼

早速のご回答どうもありがとうございます。 基本的には確定申告不要とのことで了解しました。 ただ、もし申告するとしたら、その場合は翌年の2月から3月の確定申告の期間中に「譲渡所得の内訳書」を添付して提出すればよいのでしょうか? それとも、譲渡が発生したら速やかに申告するものなのでしょうか? また、ローンの残額と譲渡価格の差額の持ち出し分についてのお尋ねは一般的にはないとのことで了解致しました。 基本は、購入時の資金の出所の調査なのですね。

関連するQ&A

  • 税務署のお尋ね

    こんばんは。 不動産を取得した場合、購入資金について、税務署から出所のお尋ねが来ることがあるとは時々聞きますが、ローン付きの不動産を売却して、ローンを返済する時に、残債と売却額に差が出て持ち出しとなった場合もお尋ねは来るものなのでしょうか?

  • 住宅ローン控除と譲渡損失

    昨年、家を買い替えました。 (1)現在の家の申告と (2)今まで住んでいた家が購入額より安く売れたため、譲渡損失をしなければなりません。 不動産やさんより、契約書や領収書のコピーが送られてきて「確定申告」するようにに言われたのですが。。。 いろいろサイトを見ても税務署で何をしたらいいのか無知すぎて分かりません!!事前に申告書の用紙を取りに行く時間がないので税務署でいきなり記入することになります。 購入金額を書けばいいのかと思っていましたが、「計算」って何でしょう?分からないことだらけです。 (1)と(2)は同時に申告(処理)できるのでしょうか? 現地であたふたしないように、税務署の方に嫌な顔されないように、何をしておけばいいのでしょうか? 分かりやすく説明してくだされば大変助かります。

  • 困ってます。譲渡損失の繰越控除について。

    昨年、株式投資で400万円の損失を出しましたので、 譲渡損失の繰越控除をe-taxを使って申告しようと思ってます。 (特定口座の源泉徴収有り) ただ私の住んでいる町は狭い町なので、 税務署で働いている人達に私の株式投資損益が判ってしまうのが嫌で、悩んでおります。 e-taxを使用して譲渡損失の繰越控除の申告をすると、 管轄の税務署の人達に判られるのでしょうか? また特定口座の源泉徴収有りですと損得に関わらず申告不要ですが、 年間を通して利益が出た場合は、 私の住んでいる管轄の税務署に、 私が譲渡益をいくら収めたか判られるのでしょうか? 確定申告の期日が迫っていますので、 上記の二点、教えて下さるよう何卒宜しくお願い致します。

  • 【確定申告】 株式の譲渡損失の繰り越しについて

    平成20年に株で売却損(譲渡損失)が出たため、「平成20年分の所得税の確定申告」を昨年しました。 3年繰り越せるとのことなので、今年も「平成21年分の所得税の確定申告」をする予定ですが、 平成21年には「株式の売却」は無く、「株式の購入」を1回しただけです。 このような場合、どのように申告すれば良いのでしょうか? 購入のみで売却益・売却損が出ていないため、平成21年中の取引についいては申告する必要が無いのか、 それとも、「譲渡による収入金額の合計額」を空欄にして「取得費(取得価額)の合計額」のみを記載するのか? お詳しい方、ご回答をお願いします。

  • 2年目の不動産譲渡損失の申告方法

    昨年不動産を売却し、住み替えをした際に損失がでたので、今年17年度の住宅ローン控除と譲渡損失の申告をして、還付を受けました。 今月、ローン控除の申告書が届きました。 譲渡損失を受ける場合でも、この申告書は会社に提出するのでしょうか? そしてその上で、税務署で譲渡損失を受けるための申告をすればいいのでしょうか? 初めての申告の例は書いてあるのですが、翌年はどうすればいいのか書いているサイトを見つけられず、困っています。 どうか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 譲渡損失の申告は追加できるのでしょうか?

    先日、住宅ローン控除の申請を税務所に行って済ましたとこなのですが、知人から「買い替えで損したら、譲渡損失控除したの?」と言われてびっくりしました。 すでに申告を行ってるのですが、もう一度追加申請?が出来るのでしょうか? 3月12日までと聞いたのですが間に合うでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 株式譲渡損失繰り越しのやり方

    国税のHPを見たのですが、イマイチよくわからないんで質問させていただきます。 特定口座(源泉徴収有り)です。一つしか口座は持ってません。 今回初めて損失が発生しました。 提出書類は 1.申告書付表(特定投資株式に係る譲渡損失の繰越用) 2.確定申告書Bの1表 添付書類は 1.特定口座年間取引報告書 2.源泉徴収票 上記を持って税務署に行けば、確定申告完了でしょうか?印鑑や証明書(運転免許証)は要りますか?

  • 離婚により財産分与した土地の譲渡価額とは?【確定申告】

    義父に頼まれ、確定申告の書類を作る事になりました。 離婚の財産分与として土地を妻に名義変更したのですが、 確定申告の書類には土地の譲渡価額を記入しなければなりません。 以前税務署で質問した時は、価額は相場をみて自己申告と言われましたが、よくわかりません。 手元にあるのは登記申請書のコピーに載っている 「課税価格」と、17年度の固定資産評価額というものだけで、何をどう計算して譲渡の価額とするのかわかりません。 提出日も迫っていますので、計算方法などを教えて下さい。

  • マイホームを売ったときの譲渡所得の申告は必要なんでしょうか?

    昨年戸建てを売って、マンションを購入しました。 戸建てを売った時点ではローン残高は無く、購入時の半値くらいで売却しました。 マンション購入は戸建てを売却したときの資金を頭金にして、住宅ローンを使って購入しました。マンション購入による所得税控除は確定申告しました。 今日、税務署から譲渡所得の申告がされていないので、その理由を回答せよという書状が届きました。 譲渡所得の申告はしないといけないものなのでしょうか? 申告すると何があるのでしょうか?納税する?とれても還付金がある? まったく何もわかっていない状況ですので、教えてくださいまうようお願いします。

  • 株式の譲渡損失の繰越について教えてください 

    株式の譲渡損失の繰越について教えてください  今年、株式譲渡損失の繰越についてはじめて知り、確定申告することにしました。 過去3年分(平成19年~平成21年)にわたり損が発生したので、まとめて申告することにしました。 過去に確定申告がなく、又株式のみであるので申告可能なのは税務署に確認済み。口座は1つしかなく、 特定口座で、今回の申告は株式譲渡損失の繰越のみで、他の申告は一切ありません。 そこで、質問があります。 (1)国税局のHP(申告書作成コーナー)にて平成19年度~平成21年度の書類それぞれ完成させたのですが、3年分すべての所得税の確定申告書B(第一表)だけ金額の欄が、なにも記入されておりません。すべて0で、一番下左側の所得から差し引かれる金額(基礎控除38万)だけ記入しております。これで提出してもいいのでしょうか? (2)今回、申告すると、過去3年分の譲渡益にかかる税金が相殺され返ってくるのでしょうか? それとも、今年22年度の分(1年分)からしか、適応されないのでしょうか? 今年1年のトータルがプラスじゃないと、お金は戻ってこないと考えていいのでしょうか? 

専門家に質問してみよう