• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:引き取ったばかりの子犬が先天性の心臓病)

引き取ったばかりの子犬が先天性の心臓病

takezou48の回答

  • takezou48
  • ベストアンサー率38% (69/180)
回答No.6

こんにちは。 先ず「引き取った」とありますが、現実には購入したということです。 私なら迷わず返品します。返品のうえ料金も返していただきます。 このような場合に安易に受け入れてしまうと、販売側は今までの商売を今まで通りに続けてしまいます。 と云うことは先天的な問題を持った不幸な子がどんどん繁殖され販売されてしまう分けです。 今のペットブームで乱繁殖をする悪質なブリーダーが沢山出てきていますが、購入者が断固許さない態度で臨めは、そういった無責任な繁殖を止める事につながります。 折角縁があった子ですが、ここは沢山の子のことを考え涙を呑んで返品・返金しましょう。 先天的な疾患は適切な繁殖で防ぐことが可能です。 ひどい仕入れルートを持つ販売店!お金しか考えない悪質なブリーダー!どちれにも反省させる事が重要です。

amelies-s
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 まさか、良かれと思って病院に連れて行ったのに、こんなことになるなんて夢にも思っていませんでした。 では、私が悪いのか?  これはやっぱり、ブリーダーが悪いと思います。 今思えば、医院の先生もそういう考えを踏まえてショップに返却することを勧めたのかもしれません。 今はまだ気持ちの整理がつかずに混乱しています。 まだショップとの話し合いまでには時間がありますので、ちゃんと考えられる頭になってから考えたいと思います。

amelies-s
質問者

補足

先程、ペットショップのオーナーと話をし、返金してもらう約束を取り付けました。もちろん、代わりの子犬ももらいません。 返却した子犬はどうなるのか問い正したところ、治療するかブリーダーに返すとのこと。 はっきり言って、怒り心頭です。初心者の私が他の仕事をしながらでも3日面倒を見ただけでわかった病気を見抜けず、心臓病の治療にいくらかかるのか知っているのかいないのか? それなのに安易に「治療」という言葉をいう、先天性のある子を繁殖させたブリーダーに返して、悲惨な結果にしかならないではありませんか(全てのブリーダーさんがそうだとは言い切れませんが)。 不幸になるとわかっていて、子犬を手放すことには抵抗があります。 ですが、他にも色々考え、自分の気持ちに整理をつけた結果です。 ご回答いただいた方々、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 飼って1ヶ月の子犬が水頭症になりました。

    両親が1ヶ月ほど前にミニチュアダックスフンドの子犬を飼いました。 今、生後3ヶ月だそうですが、今日、子犬の歩き方がおかしいと思い、 親が病院に連れていったところ、水頭症で長くは持たないと思う、 と言われたそうです。 両親はとてもショックで元気がありませんでした。 私は実家を出て働いているので、子犬を飼って 楽しそうにしている両親がとても喜ばしかったのですが、 こういった状況になってしまい、とても残念です。 「ペットショップに言って、何らかの対応をしてもらいなよ」 と言ったのですが、 「書類には、返したり返金するのは1週間までって書いてあるから・・・」と言って連絡をためらっています。 水頭症は先天性のものが多いというお話をHPで拝見しました。 それがどこまで正しいのかは分かりませんが、 飼ってすぐにこういった病気になった際、ペットショップに話しても 違う子犬に変えてくれたり、返金してくれたりはしないものなんでしょうか? 先天性のもので、ある程度判断がつくものだとしたら、 ペットショップにも非はあると思うのですが・・・。 犬はミニチュアダックスフンドで、生後3ヶ月、 飼ってからは1ヶ月程度です。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の先天性股関節脱臼について

    大型犬と暮らしています。 去年の夏、購入した犬が すぐ秋に変な歩き方をしていたので 獣医師の元へ連れて行ったところ 筋肉と成長と骨の成長が伴わないので ごはんをあまりやらないように言われました。 粉末のカルシウム剤をご飯に混ぜて 食べさせました。 で、今年、どうにもよくならないので 思い切って、違う病院へ連れて行った所 先天性の股関節脱臼と診断され 1歳になるのをまって、東京の獣医学部がある 大学での手術を勧められました。 先天性という事もあり どうにも腑に落ちないので ペットショップに連絡して 犬の代金、または治療費を 全額とは言わないので、気持ちを見せて欲しい と言ったところ、 「今の日本の法律ではその責任は無い」と 言われてしまいました。 「どうしても腑に落ちない場合は 犬を返品してください」とも言われました。 もちろん、私たちは犬を返品するなんて 全然考えていませんが 先天性という事は、遺伝ですよね。 ショップにもブリーダー。 そして最初に誤診した獣医師に責任は ないのでしょうか、、、、 腑に落ちないのは私だけでしょうか。 もし、同じような経験者がおりましたら アドバイスをいただけますか?

    • ベストアンサー
  • ペットショップで買った2ヶ月も子犬がいます。

    ペットショップで買った2ヶ月も子犬がいます。 質問です。 ○ペットショップでは、普段人がちょっかい出すのに、寝てばかりいましたが、家に来た途端、ほとんど寝ません。直ぐキュンキュンと泣きます。遊んでほしいのだと思います。無視し続けても、なかなか。 どうして、ぺットショップだと寝て大人しくしているので、家に来ると、泣きはじめるのでしょう? ○飼い主が見えるところでいるのに、サークルの中にいるだけで、泣きます。これはどうしてでしょう。 出してほしいと言うことでしょうが、なぜペットショップでは出してと泣かないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 子犬を探しています。

    子犬を探しています。 最近引っ越したマンションがペット可なので、ずっと買いたかった子犬を飼いたいと思っています。 ただ自分の足でペットショップを見て回っても生後1年以上経ってしまっているような犬が多く、なかなか希望する犬種の子犬が見つかりません。 オススメのペットショップなどある方は教えてください! ウェスティやレオンベルガーなどを探しています。

    • ベストアンサー
  • ヒゼンダニの子犬

    三ヶ月のヨーキーの子犬がヒゼンダニによる疥癬と診断されました。以前から飼っている犬12歳はそのような病気にかかったことはありません。どこから、もらってきたのでしょうか?まだ3回めのワクチンも終わっていなくてお散歩にもいっていません。ペットショップから買ってきたときから、少し筆先くらいの毛が抜けるのが気になっていました。私も、腕と胸がかゆくて病院からステロイドホルモン剤を処方されましたがこのお薬でいいのか心配です。子犬は、薬用シャンプーとレボリューションで落ち着いています。

    • ベストアンサー
  • 犬の社会化期を過ごせていない子

    我が家のチワワはペットショップに来て2時間で買ったので他のワンコと一切会っていないし、 お散歩でも他の犬と接したがらないので、 犬の社会化期を過ごせていないまま1歳を迎えます。 他の犬と遊ばせようとしても嫌がってしまいます。 自分を犬だと思っていないようです。 二匹目を検討しているのですが、社会化期をきちんと過ごせていない子に新しいワンコを家族としても迎えさせるのはやはり難しいでしょうか? きちんと社会化期を過ごさせなかった私に責任があるので、やめようか迷っています。 無責任な飼い主ですみません。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ペットショップでの犬購入

    こんにちは。 犬の購入について悩んでいます。 色々と犬を買うにあたって勉強したところ、ペットショップよりブリーダーから譲ってもらったほうがよいと知りました。 しかし、ペットショップで見た子が忘れられず、毎日その子のことばかり考えています。 運命とまで思っているので、その子を飼うことで話を進めています。 ペットショップの人に聞いたところ ・生後2ヶ月 ・親の元にいたのは1ヶ月ほど ・他の犬とは遊ばせていない ・血統書がまだ届いていないため、親の詳しいことはわからない といわれました。 犬は最低でも2ヶ月は親や兄弟と一緒にいたほうが良いと聞いていたので、この子を飼った場合、情緒不安定な子になったりしないか心配です。 血統書が届けば、親が何か病気を持っていないか、先天性の病気はないか、親のサイズ等教えていただけるのでしょうか? また、こういったペットショップから飼う子でも社会化は身につけられるでしょうか? ペットショップで購入するにあたって、問題点・注意点などがあったら教えてほしいです。 どうかよろしくお願いします!

    • 締切済み
  • ペットショップから購入した子犬のトラブルについて

    こんばんは。 1月11日にあるペットショップからシーズーの子犬を購入しました。念のためにペット保険にも加入しました。 購入して約1週間で風邪を発症。すぐに病院へ。 獣医師からはペットショップにいたころに風邪をひいていたのではないかとのこと(潜伏期間を考えてのことらしいです) しばらく風邪薬を飲ませましたがよくならず、咳、くしゃみはとれたのですが、鼻づまりだけはなおりませんでした。ここ2~3日で特にひどくなり鼻呼吸が苦しくて途中でおきたり、なかなか寝付けずに相当時間がかかってとってもかわいそうです。今もウトウトはしてますがなかなか寝つけていません。 別の医師に見てもらうと先天的に鼻の穴が狭いから息がしずらいとの見解でした。シーズーやちわわ等の犬種にはよくあることらしく、成長ととも肺活量が増えよくなる子が9割方いるとのことでした。 結局は成長を見守るしかない、かわいそうでしょうがないなら鼻の穴を広げる手術をすることもできるといわれました。 我が家に迎えてからは風邪薬やら病院通いやらで本当にかわいそうな思いをさせています。 私は風邪はしょうがないとしてもペットショップに鼻のトラブルは言うべきか悩んでます。ペットショップだって当然生き物をあつかってるんですからもっともっと慎重になるべきだと思います。鼻のトラブルの件は先天的なものもあるとは思いますが、予見できないことでもないと思います。ペットショップにたいしてこういうふうに思うことはまちがってるのでしょうか。 なんだか腹がたって、どこにぶつけていいのかわかりません。 子犬はとってもかわいいのですが息をすることで苦しんでいるのでそれを見るのがつらくてなりません。 保険にはいったので病院代は無料なんですが、お金の問題ではなく怒りの気持ちでいっぱいです。

    • ベストアンサー
  • 子犬の空輸について

    我が家でプードルの赤ちゃんが産まれペットショップでも引き取りしてもらえるのですがペットショップではハウスの中に入れっぱなしだし可哀想だと考えネットで募集をかけていました!数件の問い合わせがあったものの今年の夏は暑く近所でも新しい飼い主様も見つからないし遠方でも会話がってくれる人がいあたらと思い募集をしたが子犬に負担が掛かるのではないかと心配し断念し来月ペットショップで買い取ってもらうことにしました! やはり、かなりの負担になりますよね! この猛暑どうにかしてほしいです! こんな感じで断念されたかたいますか??

    • 締切済み
  • 子犬に噛みつかれました。

    生後3ヶ月になる子犬(トイプードル)に子どもが噛みつかれました。 出血はあまり無かったのですが、歯形がついて赤く腫れています。すぐに消毒はしましたが、まだ、子犬に狂犬病等の予防接種を打ってないので何か病気に感染しないか心配です。 子犬は6月にペットショップで購入しました。 子犬の場合、狂犬病に感染するという事は無いのでしょうか? また、犬にかまれた場合心配な感染病などはあるのでしょうか? 分かる方がいましたら、ご回答お願いします。

    • ベストアンサー