• ベストアンサー

親に会ってほしいと頼んだら引きますか?(男性の方お願いします)

noname#184449の回答

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.8

こんにちは。40代♂です。 私の場合ですが参考に。。 私が26歳、彼女21歳の時付き合って2か月後にお母様(お父様は亡くなってましたので)に挨拶に行きました(私から彼女にそう言いました)。 いきなり「結婚させて下さい!!」とは言いませんでしたが、彼女には将来そのつもりと言ってましたから、お母様もうすうす感じていたようでした。 私自身、結婚願望が強い方で昔から「25歳を超えて付き合う人は結婚を意識して付き合う」と思ってましたので深く考えず(笑)行動に移してしまいましたが、今思えば「この子を絶対に嫁さんにしたい!」と思い込んでいたんでしょう。若かったですね(笑)。 めでたく?2年後に結婚しましたが、私が思うに男性にその気(結婚願望)が無い、もしくはまだ先との気持ちがあるようでしたら、あまり性急に事をすすめますとちょっと引いてしまうかもしれません。ましてやまだお付き合いして2か月ですから(「お前が言うな」と突っ込まないで下さい。) 女性の気持ちとして「29歳でのんびりしてられない」のも分かりますが、男性の29歳は一般的にいって焦る年齢でもありません。ここはひとまず時間をおいて彼の気持ちを確認してからでもよいと思います。 参考になったかはわかりませんが。。。

noname#139124
質問者

お礼

男性からの意見参考になります。 若くても、結婚願望がとても強い男性もいますから そういう場合は親に喜んで会ってくれるかもしれませんが・・ 彼の場合はよくわかりません。 29歳男性は結婚願望ぜんぜんない人大勢います・・ 33くらいでも、ぜんぜん結婚したくないという男性が 周囲にいますし。 そう考えると、急ぎすぎるのは問題ありですね。 母は父が結婚前にかなりズルズルしていて イライラしたみたいなので、 私にはそういうことなく、さっさと結婚してもらいたい 気持ちが強いようです。 親の気持ちもわかりますし 私も結婚したい気持ちはあるので、 悩みます・・ 一体どれくらい待てばよいのでしょうか

関連するQ&A

  • 男性の方にお聞きします。

    男性の方にお聞きします。 女ゆえの素朴な疑問なのですが、 普通に女の子が好きな男の人は 性的なことに興味があるものですか? 特に大学生くらいの年齢の時です。 短大1年の私は同い年の彼と付き合っているのですが、 彼がとても奥手な人で、一緒に買い物に行った時 たまたま女性下着のお店の前を通っただけなのに 顔を真っ赤にさせていたんです。 きっと恥ずかしいんだろうなぁ、と思ったので あえて突っ込まなかったのですが、 普段の彼を見ていると「そういうことに興味ないのかな?」と 時々思ってしまうことが多いんです。 えっちなビデオや本も恥ずかしくて見たことがないと 本人とその友達からも聞きました。 男性の皆さんから見て、彼は興味がない人なんでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

  • 親の反対で彼女と別れた男性の方、教えてください

    4年間付き合った彼と、彼の親の反対が理由で別れて1年近くになります。 その後、別の人とつきあったこともありますが、 どんなに大変でも、彼と一生一緒にいたいという気持ちが消せません。 一ヵ月後、彼と会えるかもしれないので、そのときにもう一度 改めて今の気持ちを伝えたいと思うのですが、 迷惑でしかないでしょうか…? 同じような境遇になったとして、男性の気持ちを教えてください。 **補足** 別れた理由は、私の年齢や頼りなさのようです。 付き合ってすぐの頃に一度だけお会いしましたが、 その時の私の挨拶の仕方がなってなかったとか… きちんと挨拶もしていたつもりでしたが、お宅についた早々兄弟親戚もいて、 緊張のあまり固まってしまって。。 そんな態度が許せなかったようです。 本家の長男の嫁にふさわしくないと言って話も聞いてもらえず、 何度か、私もご家族に会って一緒に説得したいと彼にお願いしましたが 会ってもらえませんでした。 ずっと結婚に反対され続けてきて、説得できないまま 私と親の板ばさみになった彼は、このままずるずるするより 別れたほうがいいと、答えを出したようです。 もっとほかに、私を幸せにしてくれる人がいるだろうし、 結婚しても私が苦労するだろうって。 重荷になってた自分が情けないと思います。 もっと、私にできることがあったはずなのに。。。 別れた後も3回ほど会いましたが、彼女はいないようです。 まとまりのない文章になってしまい、申し訳ありません。 別れた理由が親の反対ということなので、彼の正直な気持ちがわからなくて(;_;) 同じような経験をされた男性の皆様、男性の気持ちを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 30代くらいの男性に質問です。

    こんにちは。私は29歳で、彼30歳。つきあって10ヶ月ほどになります。 ラブラブで仲良しなのですが、そろそろ結婚したら、と家族みんなにいわれ、実家に帰るのが苦痛になってきました。 私くらいの年齢になったらつきあって10ヶ月もしたら結婚を考えるのが あたりまえ、と皆にいわれます。 彼に率直に聞いてみたところ、 「俺も早く結婚したい。でもその前に○ちゃんのご飯作ってる姿が見たい」っていわれました。 それは別にいいんですが、ご飯作ってる姿みたら結婚したくなるのか? 疑問です 30代の男性に聞きたいのですが、 1、結婚しようと思ったのはつきあってどれくらいたった頃ですか 2、どういうことがきっかけで結婚しようとおもいましたか? 3、結婚しようと思ったらどんな行動をとりましたか? (すぐプロポーズしました?) どうか教えてください。

  • 結婚時に女性からプロポーズされた男性の方、あるいはした女性の方!

    結婚時に女性からプロポーズされた男性の方、あるいはした女性の方! 何と言いましたか?/言われましたか?又男性の方、言われた時の反応は? 年齢も聞けると嬉しいです!

  • プロポーズされ結婚しょぅと決め親へ結婚の挨拶に行こうと思います。私ゎま

    プロポーズされ結婚しょぅと決め親へ結婚の挨拶に行こうと思います。私ゎまだ23で彼も同い年です。私の両親に会うのも初めてで急に結婚させてくださいと言ったらおかしいでしょうか?結婚したぃことお付き合いしてることは両親知っています。急に結婚させてくださいゎやっぱりだめですか?

  • 男性の方、教えてください

    今年28歳ですが、彼氏(33歳)と付き合って3ヶ月経ちます。最近妊娠したことに気づきましたが、まだお母さんになる心の準備ができていません。もちろん彼氏のことは大好きで、ずっと一緒にいたいし、いつでもお嫁に行く準備はできています。しかし、子供ができたからではなく、いろんな面で納得してもらってプロポーズされて結婚したいのです。それに、まだ二人のだけの幸せを継続したいので、子供が生まれたら邪魔?!と感じて、子供を愛せないような気がするのです。まだ、彼氏には言っていません。どうしたらいいのでしょうか?彼氏に相談したほうがいいのでしょうか?男性の皆さんはどう思われますか?困ってます、教えてください。彼に内緒でおろそうかなって思ったりもしてるんです…

  • 親の反対する結婚について

    以前、結婚後の転職について質問したものです。 私は現在社会人1年目で、付き合って4年になる同い年の恋人がいます。その恋人からプロポーズを受け、結婚したいと考えています。 そのことを親に話したところ、「まだ早すぎる」「こんな時期にプロポーズするなんて相手の男はろくでなしだ」と反対されてしまいました。 早すぎるという部分に関しましては、社会人1年目でもありますし、そう言いたくなる気持ちもわかります。 しかし、私の親は束縛が酷く、大学も職業も交友関係も今まで過度に干渉され自由にすることができませんでした。私の今就いている仕事も親が決め、暴力により逆らえずに決まってしまったものです。 どうしてもこの家にいることが私には辛く、親と離れて暮らしたいと思っています。それに恋人のことを本当に大切に思っており、一緒に暮らしたいと考えています。 親に束縛され辛かったこと以上に、守られている部分もあるのだとは思います。 それは分かってはいるのですが、どうしてももう我慢できません。このままでは結婚相手すら親に決められてしまうかも知れません。 そこで、絶縁覚悟で駆け落ちしようかと思っています。 私たちのこの選択は早まっているでしょうか。 何かアドバイスよろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • プロポーズ後の親への報告

    昨年の11月にプロポーズされました。 こちらはプロポーズされてすぐ家族に報告したのですが、彼氏は未だに誰にも報告していないようです。 思い返せばプロポーズの時点で、彼氏が親への挨拶は来年(つまり今年)にすると言ってはいたのですが、まさか1月を過ぎても報告すらしないとは思いもせず……。 もうプロポーズから三ヶ月経つのですが、男性の親への報告はプロポーズ後どのくらいの期間でするのが普通なのでしょうか? 私の母親から、彼氏はまだ挨拶にこないのかと聞かれて参っています。 ちなみに私が家族に報告していることは彼氏も知っています。このままでは彼氏の印象が悪くなるのではとヒヤヒヤです……。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 43歳で初婚の男性

    現在、同い年の男性と結婚の話が出ています。 私はバツイチ、離婚して3年目。それなりにセカンドシングルを楽しんでますが、老後を考えるといろいろ心配。やはり安心できるパートナーがほしいと思い、真面目に結婚を考えてます。  彼は、同い年で初婚。国立大学卒業で公務員。知人の紹介で知り合い、お付き合いを始めて2ヶ月でプロポーズされました。  いわゆる「いい人」である彼は、内気で外見もよくありません。でも、穏やかな生活を送るには問題ない人だと思い、私もプロポーズをお受けしました。  ところが、その後、急に彼のテンションが上がりっぱなし!まるで男子高校生に初めて彼女ができたみたいなカンジです。「うひゃ~、こんな人だったの???」ってカンジです。  そんなに喜んでもらえて嬉しいって気もするんですが、ちょっと、正直言って「勘弁してよ~」って気もします。  ずっと一人で寂しい日々を送っていたんでしょうが、それにしても・・・。  メールで、「私は、結婚も一度経験してるし、あなたの同じテンションになれない・・・」と伝えたところ、「生活が始まれば、僕も落ち着くと思います」って返事でした。  私は、「人生いろいろあったけど、これからは静かにのんびり残りの人生を過ごしたい」という結婚、彼は、ばら色に結婚を夢見てる感じです。 いろんなところにズレを感じ始めているんですが、こんなことで、いいんでしょうか。彼は本当に結婚したら落ち着くんでしょうか。年相応に、プロポーズ前のように、物静かで落ち着いた雰囲気の男性に戻るんでしょうか・・・。それとも、今の状態が本当の性格で、それが今まで結婚できなかった原因??? なんだか、不安です。  ちなみに彼の友人たちは「彼は超安牌。捨て牌じゃないから大丈夫だよ~」なんて言ってますが・・・・・。

  • 彼氏を親に会わせる

    付き合って2ヶ月ほどたつ彼氏がいます。 親に会わせなきゃだめですか? いまどき親に会わせるのって普通なんですか? ちなみに、年齢は20歳で彼氏も同い年です。