• 締切済み

人が同じ態度をとることが理解できない。

Naopingの回答

  • Naoping
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.5

 周囲との程よい距離の取り方がきっと判らないんでしょうね。  まず、「皆が金太郎飴に見え、面倒で醜い」って、 自分と他人は違う、とあなたが思っているだけです。 あなた自身もたぶん他人から見れば金太郎飴ですよ。  その人だけでなくみんな自分に向いてもらいたくて必死。 話にあぶれた人は何となく不機嫌であまり自己主張しない私に話しかけ自分は何となく聞き役となる。 そして 話題を勝ち取った人は意気揚々で態度まで大きくなる。  ⇒よくあることです。この人も満たされなくて、寂しいのです。   察してあげてください。 私は人の自慢話も面白い話も違和感無く聞くことが出来るが 人は何となく面白くなさそうだ。  ⇒当たり前です。人間みんな噺家じゃないんです。面白くない話がない訳ないでしょう?   ただ、あなたも含めて、その面白くない話を盛り上がる話題に  変える努力をしないだけ。  雰囲気が良くないのは、あなたも判っているんですから。   たぶん、あなたは現状に嫌気が差しているのでしょう。  それをすべて周りの人のせいにしてはいないでしょうか?  話が面白くないと感じるのは、その場にいる全員の雰囲気次第。  あなたにも責任あるんですよ。   イベントの手伝いにしたって、別に合わせなきゃいけない訳じゃない。 「俺は早く帰りたいんだ」とか言ってサッサと引き上げたって、 いいじゃないですか。それがあなたの個性なんですから。 そんなことで孤立することないと思いますし。 『悪いような気分』って、ヘンなところで気を回すんですね。 お手伝いなんだから、そんな大層な役割をあなたに回したり、 していないでしょう? そんなおしゃべり半分の手伝いに、あなたが絶対いなくちゃいけないんですか? 自意識過剰です。      それから、『自分の世界を大切にして、満足するタイプ』、  『自分は引っ込み思案で目立つことが大嫌い』って決め付けない方が良いですよ。  おそらく、あなたはまだ年齢の若い方だと思います。  自分で自分自身の可能性を閉じるには、まだ早い。  もう少し世間に出て、いろんな人に出会ってください。  あなたの中の世界がまだ小さいことに気づいてください。  小さな人間として終わるより、もっと大きな人間になりましょうよ。  

noname#92471
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません。 私、結構歳いっているんです。 若く見られて恥ずかしいです。  社会生活も経験し色々な人とも出会い 世の中いろんな人がいるものだと感じてきました。 人から見てるとこの私自身も一人の変わった人間とみえることもわかっています。 皆 完璧な人はおらずどこか欠点があっったりしてでも芯から悪い人は今までの経験上いませんでした。 周囲との距離も着かず離れずで大事な人意外は 距離をとりうわべだけの付き合いをしている方だとおもいます。 私の文章の書き方がストレートすぎて皆さんを振り回しているようですね。  もっと広い意味で 人間の持つ深い心理的な意味が知りたかったのですが 人間はどうして? というような・・・。 文章の書き方がまずかった事 反省します。

関連するQ&A

  • 人の話を聞こうとする気配り

    こんばんは、二度目の書き込みをさせて頂きます。 コミュニケーションに関する質問です。 例えば5、6人くらいの友人同士で話している場合、 時たま、複数の人が同時に話し始めてしまって 誰かが譲る、ということはよくありますよね。 私は競争などが苦手な性格なので、 話したいことがあっても誰かを押しのけてまで喋ることはしない ようにして、なるべく譲るように心がけています。 そして、自分の話ばかりする人に押されてあまり話すことができていない人にも、 こちらから質問をしてその人が話す機会ができるようにと、 みんなが楽しい会話をできるようにと、自分なりに努力しているつもりなんです。 しかし、私がこうして努力してみても、一部の友人達は 「あ、私自分のことばっかり話してるから、他の人のことも聞こう」 という風に考えてはくれないようで…。 自己顕示欲の強めな友人達と話すのが疲れます。 無理して相づちを打つのも、笑うのもストレスが溜まります。 一人で居た方が楽なこともあります。 自分勝手なのはわかっているのですが、 「なんで私は気を遣っているのに、みんなは気を遣わないの? 聞き役ってのもたまにはやりなよ!」 などと思ってしまうこともあります…; 自分の話ばかりしないで、人の話を進んで聞いてみる、質問してみるといった気配りのようなものは 誰もが持つべきだ、持って当然と思う私は心が狭すぎるのでしょうか…? また、友人として、そうした人たちに直接訴えるとしたら、 そのように言えば関係が壊れずに済むでしょうか? 悪気がなさそうな分、言いにくいのです…; ご回答頂けると、嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • いろんな人と付き合っていく時に・・・

    いくつか質問させてください。 1)全く共通の話題のない人と2人でいる状況になった時、  どんな話をしますか??どうやって仲良くなりますか?? 2)すでにできている仲の良いグループに1人で入った時 どうしてますか??  また、そのグループが自分が苦手なタイプだった時  どうやってうまくやっていきますか??  (授業上、仕事上などで、抜けるコトはできないとして、  勉強や仕事以外の話題でどんな話をしますか??) 3)共通の話題はないけど、それなり仲イイ人、  話題がなくなったら何を話しますか?? 「話題がなくならない」「話さない」 「そんなコトはない」「仲良くなる必要はない」 などの回答以外でお願いします。 聞き役に徹する、という方は、どんな風に聞き役になって どんな風に広げるかなども言っていただけると幸いです。 自分なりにいつもいろいろ考えたり、 上手い具合にやっていけたりするんですが みんなはどんな風にしているのか気になったので。 たくさんの意見が聞けたら嬉しいです。

  • 話すより聞くほうが好きな人、どうして?

    たまに聞くほうが好きって人がいるんですけど、 どういう人なんでしょうか? カウンセラー業務でも聞くのがメインなように、 人って話したい、話を聞いてほしい生き物ですよね? 話すことで、自己顕示欲や自己重要感が満たされますから。 話すより聞く方が好きな人ってほんとうにいるのでしょうか? それはなぜ?

  • 自己中心的な人同士は、仲良くなる?対立する?

    自己顕示欲が強く、自己愛が強い人、自己中心的な人というのは、職場や友人関係などで、自分と同じようなタイプの人と仲良くなるのでしょうか?それとも、対立してしまうのでしょうか?

  • 秘密を話してから態度が変わるひとたちがいます。

    私は28歳の女性です。未婚です。 私はおしゃべりではないので、どっしりしている印象があるらしく、よく相談事や打ち明け話を受けます。 それで不思議なのですが、「実は私、こういう秘密があって」とか打ち明けてくる人たちなんですが、そういう「打ち明け話」をしたあと、必ずといっていいほど私を避けます。 そういう人は、「友人」というより、「少し親しくなり始めた人」が多く、勿論友人達は相談事をしてきてもその後の態度が急変するとか、そういうことはありません。 私は打ち明け話しをされても、本当に聞き役に徹しているだけで(勿論アドバイスを求められたら自分なりの考えを述べます)、他の人に漏らしたりとか、そういう事もしません。 勝手に打ち明け話をしておいて、今度は私を避けだすのはなんだか気分が悪くて、やりきれない思いもあります。 そんなわけで、私自身も、打ち明け話をされるのは好きじゃありません。かといって「打ち上げ話お断り」なんていう訳にもいきません。 打ち明け話をされたら、どうしたらいいのでしょうか。 聞き役とちょっとしたアドバイスだけではだめなのでしょうか・・・?

  • 人とのつきあいかたを忘れてしまいました

    親密な人づきあい、の仕方を忘れてしまいました。人といると緊張してしまい、口ごもってしまい、会話が続きません。 ここ何年も、友人とのつきあいは、ほとんどメールで、会っても超短時間か、グループのひとりとしてその場にいるだけ、たとえ会話しても盛り上がらずにしらけてしまう、とか、場の空気も読めないです。 人づきあいは苦手ですが、もともとは快活な性格でした。しかしここ数年は極端に緊張して、昔の仲良しや親戚のように親しかった知人とも普通に話せません。相手の話に対してなんと言えばいいのか考えてしまい、無口になってしまいます。自分のことを話すときも、上手く自分の気持ちや出来事を表現できません。 新しく知り合いをつくる機会に恵まれているのですが、上手くしゃべれず、自己嫌悪に陥るので、だんだん人と会うのがうっとうしくなってきました。 特にここ最近は孤独感にさいなまされています。人と会えばますます孤立感を感じるし、会わなければ世の中に取り残されたような孤独感を感じて辛いです。誰か、わたしの話を親身に聞いてくれる人、わかってくれる人がいないだろうか、と切実に感じています。 せめて身内に打ち明けて、と思いますが、親は性格があわず相談できるタイプではなく、むしろ一方的にわたしが聞き役です。旦那は仕事で忙しい+暗い話はあまり聞きたくないタイプです。 とにかく行き詰った感じがしています。なにか光が差すようなことを見つけられないか、悩んでいます。

  • 満足感を得るためには

    満足感を得られないで、心身症になった人がいます。今日競争社会なので、次次仕事が増えてなかなか満足のいく結果が出ないみたいです。 満足感を得られず、依存症になっています。 私の視点から見て、人よりも優位に立ちたいという自己顕示欲がそうさしているのかなと思います。そのような方に具体的に満足感を得るにはどうすればいいのでしょうか。

  • 自己顕示欲の強い人

    って職場で2度ほど見かけてますが、いずれもトラブルメーカーでした。 1人は精神異常を隠して就業。 もう1人は自分が話題の中心にならないと気が済まない面倒な奴。 どっちもすぐに退職(解雇)してきましたが。 自己顕示欲の強い人ってなんで自分しか見えないでしょうか?

  • 人との会話について

    割とお喋りな人が相手だとこっちは聞き役に徹しても相手は ずっと断続的に喋ってくれることが多いですけども、 そんなに口数が多くない人と喋る場合だと、こっちの話しをどっちかといえば沢山する感じのほうが良いでしょうか? 例えば相手に質問をしたりするけども、それよりも自分の話題を8割くらいにする感じで

  • 理解できない人について

    理解できない人についてなんですが、 なんでもかんでも自分の身に起こったことをすべて話す人がいます。 始めの頃は知らずに聞いてたんですが、そのうちうんざりするようになって 最近はまったく聞いてません。でも話してきます。でも無反応です。 話しの内容はみ~んな自分のこと! 人の話には興味がなく、人の話は自分の話に持っていってしまいます。 人の話に興味がないくせに、なんで自分のことは人に話そうとするのでしょうか? なんでそこまで自分を訴えてくるんでしょうか? しかもその話はなんの意味もないような、ほんとにただの日記なんです。 昨日の夜はなにして~、誰々とこうゆう話ししてー、 とかで、まったくおもしろくないし、「だからナニ!?」って感じです。 しかも話がくどくて細かい。 いつもは半シカトなんですが、ちょっと甘い顔すると話し出すので、かなりウザイです。 ちなみに年上なんですが。。。 私も意地悪な目でしかその人の事を見れなくなってるんですが、 この人おかしくないですか? ほかにもいっぱーいあります!信じられないくらい自己中だし、 絶対自分を犠牲にしないで、嫌な事は人を犠牲にするし、場の雰囲気読めないし、はっきり言って大キライなんです。この人どうしたらいいのでしょう?