- ベストアンサー
人との会話について
割とお喋りな人が相手だとこっちは聞き役に徹しても相手は ずっと断続的に喋ってくれることが多いですけども、 そんなに口数が多くない人と喋る場合だと、こっちの話しをどっちかといえば沢山する感じのほうが良いでしょうか? 例えば相手に質問をしたりするけども、それよりも自分の話題を8割くらいにする感じで
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こちらのことをべらべらしゃべりだすと、おそらく8割じゃすまなくなり、話したくもないようなことまで垂れ流しみたいになってしまう危険性があります。 また、こちらの話題に相手を引きずり込んでついてこいという感じになったら相手はそう面白くは思ってくれません。 相手が口のすべりが悪い人の場合は、「接ぎ穂」を出すんですよ。 くいついてくるかどうかはわかりません。食いついてこなければ別の接ぎ穂を出せばいいのです。 「カズオ・イシグロって・・・」でとめるんです。 それに食いついて何かを言ってくれる可能性、「それ何?」と訊いてくる可能性、「あ、そういうの興味ないんだ」と逃げる可能性いろいろあります。 どっちに行ったっていいんですよ。その流れのほうにまた接ぎ穂を出せばいい。「大江健三郎って、文章きたないと思うんですけどね」とか。 ゆらゆらやってるうちに相手がテーマを抽出してくれる可能性があります。 相手がいつのまにか舵を握るようになったら成功です。
その他の回答 (2)
- 00000000aa
- ベストアンサー率26% (385/1478)
やはり相手との関係によると思います。 気のおけない間柄ですと、沈黙が続いても、気詰まりにはならないです。 人間には話したい話題とあまり話したくない話題があると思います。 無口な方は静かにしていたいかもしれませんから無理やり話すことはしません。何か理由があって黙っている場合は、理由を聞くのではなく、差し障りのない話を少ししてみる事もあります。 私に腹を立てているかな、と思われる時は「すみません…」と言います。
お礼
回答ありがとうございます >>気のおけない間柄ですと、沈黙が続いても、気詰まりにはならないです。 そうですね。割と打ち解けている相手だとそういうことも考えずに話せます。 >>人間には話したい話題とあまり話したくない話題があると思います。 >>無口な方は静かにしていたいかもしれませんから無理やり話すことはしません。 そのあたりの判断ってなかなか難しいところかもしれませんねえ
- kensyo7
- ベストアンサー率20% (96/470)
相手、によります。 年上年下。 男、女、同性、異性。 とにかく、話題切れないように。 「沈黙」「間」も、必要かも。
お礼
回答ありがとうございます 相手によるんですね。 年下の場合だとどうしてもこっちに遠慮してるのか こちらに対して口数が少ないことが多いです。 確かに適度な沈黙も必要かもしれませんね。相手も疲れないでしょうし。
お礼
回答ありがとうございます >>こちらのことをべらべらしゃべりだすと、おそらく8割じゃすまなくなり、話したくもないようなことまで垂れ流しみたいになってしまう危険性があります なるほど。悪い意味で勢いがついてしまうんですね。 >>こちらの話題に相手を引きずり込んでついてこいという感じになったら相手はそう面白くは思ってくれません。 たしかに逆の立場になったことあるけども 面白くないなあっておもってしまったことがあります >>相手が口のすべりが悪い人の場合は、「接ぎ穂」を出すんですよ このあたりはかなり上手にやるのは数をこなさないと 難しいかもしれませんね。頑張ってみます。 >>ゆらゆらやってるうちに相手がテーマを抽出してくれる可能性があります。相手がいつのまにか舵を握るようになったら成功です。 こうなってくると相手はこっちと話してて楽しいって思ってもらってる 状態かもしれませんね。