• ベストアンサー

下の名前のハンコ

結婚を控えている女です 彼に私の下の名前のハンコを頂きました 下の名前のハンコなんて考えもしてなかったので戸惑ってます どこまで使えるのか、詳しい方教えて下さい ちなみに簡単に買える三文ハンではないと思います ・実印登録は可能? ・仕事関係で使える?(例えば最近はないですが履歴書などなど) ・夫宛ての荷物の受け取りで使うことは可能?(夫不在時) 他にも、こんな場面でも使える、これは使えないなどありましたら 教えて下さい 苗字のものも作ろうかと悩んでます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tarono38
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

私は結婚前に 自動車を購入する際に 名前「○○子」という実印を作りましたよ。 理由は 未婚で苗字の実印を作ると 結婚後使えなくなるから。 だから 実印として登録は可能です。 仕事関係でも もちろんOK。 ほとんどすべてに使えます。 ただ 荷物や郵便物を受け取る場合は 姓の認印を購入して使ったほうがよいと思いますよ。 私は100円ショップの認印使ってます。

kaiyukan
質問者

お礼

遅くなりました、ありがとうございました! 下の名前でも使おうと思えば使えるのですね

その他の回答 (5)

  • meipi
  • ベストアンサー率31% (57/180)
回答No.6

下の名前のハンコは、わざわざ注文して作ったのでしょうから、 実印や銀行印などの大切なときに使うハンコにしたらいいと思います。 私と娘の銀行口座の印鑑は下の名前です。(夫と息子のは苗字) 仕事関係には苗字の三文判、荷物の受け取りには百均の浸透印を使っています。

kaiyukan
質問者

お礼

遅くなりました、ありがとうございました!

回答No.5

女性は結婚をして、苗字が変わる人がほとんどです。 だから、金額の高い判子をつくるときには、 ずっと使えるように「名前」だけのモノをつくります。 私も持っていますよ。 凄く高価な象牙です。 彫りも変わっていて、名前だけど、象形文字のようなものです。 実印で登録して、いろいろなものにつかっています。 実印登録にはとっても良いです。

kaiyukan
質問者

お礼

遅くなりました、ありがとうございました!

noname#142255
noname#142255
回答No.4

結婚してから実印登録して置くと将来 法的な証明書に使えます 女の子が生まれると 名前だけの印鑑を造る所もありますよ

kaiyukan
質問者

お礼

遅くなりました、ありがとうございました!

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

・実印登録は可能です。 ・仕事関係で使えますけど、苗字の方がいいでしょうね。 ・旦那さん宛ての荷物の受け取りで使うことは可能でしょうけどサインを求められるような気がします。 銀行印はそれでいいですよ。認印、会社での用途として、 3文判でいいですから作っておくといいでしょう。

kaiyukan
質問者

お礼

遅くなりました、ありがとうございました!

回答No.1

それは実印用のものをわざわざ作ってくれたのです。 印鑑登録用の実印として使ってください。 ですから普段は苗字の認印、三文判をお使いください。

kaiyukan
質問者

お礼

遅くなりました、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 女性の印鑑で、苗字でなく名前のみ…

    女性の印鑑(実印)は、結婚すると苗字が変わるため 苗字でなく名前のみで作っても良い。と聞きました。 では普段使用する印鑑は、名前だけのものでもいいのですか? たとえば宅急便の受け取りや(←これはどうでもよさそうですが) 履歴書や…仕事で書類(?)に押す時や婚姻届や… 重要度は様々ですけど、どれの場合でも女性なら名前のみの印鑑でいいんですか?

  • 外国姓のはんことは

    こんちには。 先日結婚に伴い名前を変えるために銀行へ行ったのですが、日本の姓から外国の姓に変えるのにも、外国姓の新しいはんこが必要と言われました。 そこで質問なのですが、このはんことはローマ字でもカタカナでもよいのでしょうか。調べてみたら普通に漢字で「紀香」など、名だけのはんこの人もいるようですが、やはり苗字のものを持っていたほうが夫の何かのときにも使えると思うのです。 また、印鑑登録をする場合、戸籍はカタカナ表記なので姓のカタカナのはんこがいいですか? 既に戸籍は「ワシントン紀香(仮)」と表記が変わり1年が経っていますが、銀行や保険、クレジットカード等々まだ名前を変えていません。 「 紀香」と作るのが一番簡単なのか、それとも「ワシントン」と戸籍表記のカタカナで作れば印鑑登録にも使えるのか、「Washington」とローマ字で作れば夫の何かのときにも使えるのかな、と色々考えて悩んでいます。 どなたかご存知の方、教えていただけますか。

  • 下の名前での実印

    結婚前にしたの名前で印鑑登録をしました。 結婚後、市内で引越しをしましたが、やはりその場合また印鑑登録をしなおさなければいけないのでしょうか? いろいろネットで調べたのですが、下の名前で作った実印は確かに結婚後も使えるのはわかるのですが…。 無知ですみませんがよろしくお願いいたします。

  • 下の名前で呼ばれることについて

    知り合いの年上の同性で私のことを下の名前で呼んでくる人がいます。 最初は苗字で呼んでくれていたのですが、だんだんと慣れてきてしまったせいか、名前で呼ばれはじめました。 今はもう、会うこともないのですが、メールがくると下の名前にさん付けです。 わたしは、旦那の実家にて名前にさん付けが定番ですので、どうも名前にさん付けされると違和感を感じてしまいます。 嫌な感じといったらいいかもしれません。 なんか嫁として旦那の実家にいってるときのような気分におそわれます。 だからといって名前にちゃんづけで呼ばれることもあるのですが、それもそれで・・・ なんというか、相手は私よりも一回りも年上なため私は相手のことをどうしても苗字にさんづけで呼ばないといけないわけで。 相手だけが私のことを下の名前で呼ぶなんて、なんというか^^; うまく気持ちが説明できないのだけど、フェアな付き合いがしたいと思っているのです私は。 どう伝えれば角がたたずに苗字でまた呼んでいただけるようになるでしょうか? 相手は、丁寧なつもりで名前にさんづけなのかもしれませんが、わたしは、さんつけるなら苗字のほうでお願いしたいのです。 そして、できれば、あんまり下の名前では、呼ばないで欲しい。 同い年なら、わたしも嬉しいのですが^^ なぜ、名前にちゃんでもだめかというとそのひとは、正社員という立場の若い子にも名前にちゃんで呼んでいるようなのです。 わたしには、名前にちゃんでもよいだろうけど・・・ 自分より立場がうわての正社員にまで名前にちゃんで呼ぶってこと自体理解不能なのであります。 いくら年齢が自分より下とはいえ、正社員のことをパートの立場でちゃんづけで呼ぶことが私は理解できません。 ひとそれぞれ価値観が違うのでなんともいえないのですが。 わたしは、いやかなぁ・・・って思うだけのことです。 もし、わたしと考えが違うような方がこの質問みたとしても きついご回答はご遠慮ください;; わたしは、いやなので、どう伝えるべきかということだけです。 直接あうことは、もうないとおもうので、メールで伝えることになるとおもいます。 まあ、あえてなにもいわないでおいて直接あえるようなことがあれば、そのときに伝えれたらなとも思っています。 どうか、このような気持ちの私にアドバイスください。

  • ハンコは、日本が外国に誇れる文化だと思いますか?

    日常のいろんな場面で、少なからずハンコを押すと思います。 外国からの観光客には「自分用のハンコ」が人気で、名前から想像する漢字やカタカナを適当に当てはめて、彫ってもらうらしいです。 さて外国人用のハンコは、お土産という位置づけなので向こうでは使わないのでしょうけど、このハンコは外国に誇れる文化だと思いますか? サインに比べると、むしろ時代遅れという考えもありますね。 行政関係で、書類の提出にはまだまだハンコを押す場面が多いですが、いずれマイナンバー制度が定着したら、ハンコはもちろんサインも要らなくなるかも知れません。 そんな中で、ハンコはどうですか? やっぱり誇れる文化ですか? それとも廃れていく文化ですか?

  • 実印(印鑑登録)をするのは、苗字だけでOK?

    実印をつくりたい(印鑑登録をしたい)のですが、苗字だけ入っていればよいのでしょうか?以前、注文して作ってもらった苗字だけのハンコがあるので、それが使えれば、新たに作る必要がないので教えてください。(実印は、フルネームがいると聞いた記憶もあるので、ご存知の方宜しくお願いします)

  • 銀行口座の判子を利用して何が出来ますか?

    ごちゃごちゃしているので簡潔に書きます。 内縁の夫の給料振込み口座の判子が、判子入れはそのままで中身だけ他の判子にすり替えてありました。 夫に聞いたところ知らないと逆ギレしました。(嘘をつくときにそうなります) 泥棒が入ってわざわざ違う判子を探し出してすり替えていくわけもありません。実印もそのままです。 絶対に自分の非を認めず人のせいにします。 「違うなら全部の銀行の判子の登録しなおせば良いじゃん!」と言われ、あ、それするんなら良いか・・・と思ったらすかさず「○○銀行(給料の入る銀行)は行かないから!」と言われました。 夫は嘘つきな上にお金に関してだらしないです。借金を繰り返しまったく懲りません。 今浮気をしていて自由に使えるお金が欲しいようです。 がしかしいまだ赤字の状態です。 事情があり今は別れる事はあきらめました。もう愛情もないので浮気はどーでも良いのですが、お金を隠されるのだけは困ります。 やっと最近明細やお金の動きが把握でき(明細を他の住所に送っていたのです)私が切り詰めてやっと生活が出来てきたところなのにまた隠されてはたまりません。 最近浮気用の携帯を買ったのかもしれません。 私の知らないクレジットや、携帯電話のまとめて払いでものを買っているふしもあります。 が、今現在のクレジット、携帯電話等の明細、給料振込口座の通帳さえあれば給料からなにが引き落とされたかはわかりますよね? でも持っていったということは何かお金に関して何かをやったということは確かなんです。 また勝手に引き落としされていそうで怖いです。 何をやる可能性があるでしょうか? カード等の引き落としの登録を済ませた後で、判子の登録を変えても意味ないですよね?

  • 職場で下の名前で呼ぶ女の子について

    うちの会社はアットホームな感じで社員も20-30代の年齢の近い人が多い職場なのですが 女性で下の名前で呼ばれる子と苗字で呼ばれる子に別れます。 男性の多い職場ですが 男性は女性は下の名前で呼ぶ方がじぶんに行為を持ってくれると思ってるのでしょうか? 私は苗字にちゃん付けだったり苗字を呼び捨てにされてよばれる事が多いです。 親しく話してくれますが ある先輩が会話の途中でいきなり私の下の名前を呼んできたので 終始無言になった後 「今日は○○(仕事の目標)したら下の名前で呼んでやるよ。」 と言われた事があります。 私としては??? 別に呼ばなくてもいいよ。と内心思ったし そんな事で目標をやるご褒美にならないとも思いました。 何なら、昼飯でもおごっていただきたい・・・。 親しい間の人でも苗字で呼ばれてる私は 男性が下の名前で呼ぶ=女扱いをしてる証拠 という気もしますが、そんなの関係ないのでしょうか? 友達なら分かりますが職場で下の名前で呼ぶ子呼ばない子 キャラもあると思いますが・・ 何が違うんでしょうか??? ちなみに女性の責任者やTRほど男性の上司や責任者から下の名前で呼ばれてる事が多いです。

  • 下の名前の存在意義

    こないだ女友達Aが「なんで○○君(私の名前)って名前で呼んでくれないんやろ」言ってるのを聞いてしまいました。人づてで調べてみると、どうやらそのAは私に苗字で呼ばれるのが気に入らないらしいんです。 けど、ある日突然、友達の呼び方を変えるって抵抗ありません? 私は仲の良い悪いに関わらず、初めて呼んだ名前で通してます。仲の良い「田中さん(仮名)」もいれば、仲の悪い「佳織(仮名)」もいます。ずっと苗字で呼んでた相手を突然名前に変える自然なチャンスってありますか?付き合う途中で自然にあだ名がつくことはよくありますけど…。 できれば私と同じ世代(二十歳前後)の方の感覚で知りたいので、同世代の方お願いします。 ちなみに、私は今までずっと苗字で呼ばれてきましたし、あだ名も苗字をもじったものがほとんどでした。親にも「あんた」と呼ばれてきましたので、下の名前なんてあって無いようなものでした。

  • 女性の下の名前を呼ぶ理由

    バイト先で今まで苗字さんと呼ばれていたのですが、先日急に下の名前を聞かれました。 あまり自分の名前が好きではないので恥ずかしいし笑ってごまかそうとしたのですが、 別に良いかなと思い教えました(普段プライベートな事などは結構オープンな性格です)。 そうしたらふざけた感じで、なまえちゃんとか、あだな(前田敦子だったらあっちゃんみたいな感じ)で呼ばれるようになりました。あとその人がいる店(複数の店舗で共通で人を雇っていて行く店が日によって違う)にくれば?みたいなことも言っていました(希望せいではないのを知ってるのに・・・) 別に嫌ではありません。生理的に無理な人ではないので。(むしろいい人なくらいです) 色々調べて 結婚して旧姓で呼びにくいし、急に姓をかえるのはわずらわしいという意見がありました。 しかしバイトで他に就職もするのでちょっと違うとおもいます。 ・同じ苗字の人がいてシフト表などでしたの名前が入っているところから(同じ例ですが、前田敦子なら前田あ のようなかんじです)あだなで呼ばれている人がいます。だからそれに影響をうけたのでしょうか? ・気分でしょうか? ・よく女子を下の名前で呼ぶ人がいますが、もともとそういう人なのでしょうか?(そういう感じにはみえないのですが・・・・) ・人の名前の呼び方に対する考えが変わったのでしょうか? ちなみによくある苗字ではありませし同じ苗字の人はバイト先にいません。 思い当たる理由を教えてください。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう