• 締切済み

小説の挿絵やゲームのキャラクターなどを書くイラストレータになりたいのですが

pumipooの回答

  • pumipoo
  • ベストアンサー率28% (37/132)
回答No.3

こんにちは^^ 私は35歳で2児の母親ですが同じ道をいまさらめざしてます(笑) 私は小学1年から絵の教室に通い、美術短大卒業まで漫画家をめざしていました でも何か気持ちがとぎれてしまって20才でまったく絵を描くのをやめてしまったんですが 今になって描きたい気持ちがわいてきたんです なので1からの出発ですが、昔がんばっていたおかげで 体のデッサンの狂いはわかるんです 前置き長くてすみませんが、デッサンはすごく大事ですよ 街中にでて景色をデッサンする 絵を模写する いろいろな人の絵を見てみる 毎日手や足をいろんな角度から書く これだけでもデッサンの力はつきますよ 美大にいったから自分の求めるものがあるとはかぎりません まずは私がやっているのですが 下手でも何でも、募集期日に間に合わせて作品をだすんです そうすると自分がどんなところがだめなのか 今は何を知るべきか見えてきたりするんです それに画力もアップしますよ 高校2年生、進路で悩んでしまいますよね 美術系の大学にいってメリットは周りにいる学生が 自分と趣味や価値観が近いことじゃないかな 選択肢として美術大学にいけるのであれば普通の大学よりはいいと思いますよ お互いがんばりましょう!!

関連するQ&A

  • イラストレータ(ライトノベルの挿絵など)

    キャラクターデザイナーを目指しています。 それでなのですが、美大に入るべきなのか、専門学校に入るべきか、個人でひたすらやるべきなのかが分かりません。 デッサンは少しできる程度です。 去年の7月から今年の1月最後までデッサンをひたすらやった程度のデッサン力です。 そうです。自分は浪人生です。 美大に入ろうとする場合、C試験を受けなければいけないのですが、高校は工業校でした。 なので勉強は普通校にかなり劣る学です。 今からやると勉強と絵に力が入り、イラストにかける時間がとれないことになってしまいます。 それでも美大を目指すべきなのでしょうか? 回答お願いします。

  • キャラクターデザイナーやグラフィックデザイナー(ゲームの)になるには?

    はじめまして。 私は今年東京の大学(美術系でない)に入学したものです。 小学生高学年ころからぼんやりと、いのまたむつみさん等に影響されて、こんな風に絵が描けたらいいなと思い始め、その後いろいろな方の絵を見るうちに、高2の途中くらいからキャラクターデザイナーやグラフィックデザイナーになりたいな、と本格的に考え出したのですが、(→言い訳でしかありませんが・・・)高校が進学校でその雰囲気に呑まれたことや、親の奨めもあり、美大や専門学校ではなく普通の4年制の大学に進学しました。(←あと、自分でも普通の大学にいって見聞を広げることもデザイナーには無駄ではないだろう、と思っていました) 大学に入るまでは、入ってから専門学校にダブルスクールすればなんとか技術を身につけることができるんじゃないか、と思っていたんですが、ネットで調べると、美大にいっていても希望の業種につける人はあまりいないとわかり、正直今まで落書きしかしたことのない自分はこれでは間に合わないのではないか、と焦りました・・・。  そこで、質問1:ゲーム会社の(絵描きとしての)就職試験ではデッサン力が問われる、と聞いたのですが、デッサンの仕方もわからない0の状態で大学に行きつつ専門や、美大の予備校(こっちのほうがデッサン力がつくと聞いたので)に行ったのではそれをパスするほどのデッサン力を身につけるのは不可能でしょうか?(美大に行くべきでしょうか?) また、掲示板などの情報を見ると、「専門学校ではデッサン力を十分身につけることは難しい」とか、「美大にいっているほうが就職には有利だ」という意見がある一方で、「美大は広く浅い技術と知識しか教えてくれないが、専門は実際に役に立つ技術を教えてくれる」という、意見も耳にします。  そこで、質問2:ゲーム会社に就職するためにはどちらが向いているんでしょうか?また、今行っている大学と平行して行くならば、専門と美大予備校ならばどちらがいいでしょうか? 長文になってしまいすみません。 アドバイスをお願いいたします。<(_ _)>

  • イラストレーターに必要なデッサン力

    私は高校生で、イラストレーターや挿絵画家といった仕事に憧れがあります。 ですがデッサンは今まで通信教育で一度講座をやってみただけです。しかも面白いと感じられませんでした・・・ 他に学びたいこともあるので専門や美大に行くつもりはありません。 甘い考えでしょうが、コンテストに応募したりして、少しずつ夢に近づいていければと思っています。 小さい絵をちょこちょこ描くのが好きだったので今まで意識せずにいたのですが、やはり少しでも夢に近づくために基礎を勉強したいと思っています。 そこで絵画教室やスクールなどに通って勉強したいと考えているのですが、そのようなところでも必要な力を身につけることはできるのでしょうか? イラストでちゃんと食べていこうとまでは考えていませんが、専門や美大に行かれる方の苦労(画塾に缶詰めとか、引きこもって1日何枚デッサンとか)を聞くと、きっぱり諦めるべきなのかと・・・ そんなに甘くないといわれるのは覚悟してます! 読んでくださってありがとうございました、回答よろしくおねがいします。

  • イラストレーターの資格

    先日雑誌で挿絵ライターなるものを目にしてから、絵を描くことで収入を得たいと思い始めています。 さっそくがくぶんに資料請求したのですが、私が思っているのは小説などの挿絵などにあるような、漫画風なイラストだったのですが、チラシに載っている受講者の方の絵はどれもデフォルメしたようなイラストばかりで受講する気になれません。 デッサン力があがるのは好ましいのですが、デフォルメした絵を強要され自分の画風が変わるのが嫌なこともあるので、デッサンや絵を描く上での基本的な知識を身につけられるうえで受講後副業として収入を得られるようなところを探しています。 がくぶんは受講後挿絵ライターとして人材登録会社に登録されるそうですが、ユーキャンはどうなのでしょうか? また他にもそういったところではどういうのがあるのでしょうか? 詳しい方、もしくはそういった経験があるかたいらしたらぜひお教えください。

  • コミックイラスト専攻に進みたい!!

    美術大学進学が目標の高一です! 現在独学で絵の勉強をしています。 僕はコミックイラスト専攻に進みたいと思っております。 絵はラノベの挿し絵のようなものが描けるようになりたいです。 そこで現在はとことん自分が好きな絵師さんのイラストを模写したり、その辺の他愛もないものをモチーフにデッサン、クロッキーなどしたりしています。 そこで皆さんに質問です! 1.現在は模写やデッサンなどで良いと思っているのですが、これから「コミックイラスト」と言うジャンルを希望するにあたってどのようなことを練習?した方が良いでしょうか? 2.これを参考にしたら良いよ!と言うようなサイト、または本などあれば教えてください! 長々とすみません、ご回答お待ちしております。

  • キャラクターデザイナーになりたい

    中2女子です。 将来キャラクターデザイナー等のキャラクターを作る仕事に就きたいです。 なので美大のキャラクターデザインの学部に進もうと思っているのですが、私はものすごく絵が下手です。 デッサンは原形を留めておらず、簡単なイラストもかけません。その上不器用で美術も苦手です。 なのではっきり言って向いていないのですが、どうしても諦められません。 中2なので、今から必死で練習すれば描けるようになるかな…と思うのですが、今からでも間に合いますか? また、キャラクターデザイン系の美大か専門学校に行こうと思うのですが、何か良いアドバイス(美大か専門学校か等)ありますか? 文章がぐちゃぐちゃですみません。 良ければ回答お願いします。

  • いとうのいぢさん

    いとうのいぢさんが書いてるイラスト(絵)の 漫画をおしえてください! (具体的にお願いします)

  • イラストレーターになりたい!!

    私は今、高校3年生で、そろそろ将来のことをちゃんと決めなくてはいけないと思っています。 今まで特にやりたいことがなかったので、何となく大学に行こうと考えていましたが、最近、絵やCGに興味を持ち、将来はイラストレーターになりたいと考えるようになりました。 しかし、高校では美術の授業を取っていなかったので、中学の美術の授業以来、絵を描いたことがありません。 今までちゃんと絵の勉強をしたことがないので、かなり下手なのですが、やる気はあります!! 美大や芸大は入試に実技のテストがあり、予備校などで勉強していないと合格するのは難しいと聞きました。 近くにそういう予備校はないし、今は部活が忙しく、通っている時間はないので、美大や芸大ではなく、専門学校に行って本格的に学びたいと考えています。 行くとしたら仙台がいいので、夏休みに体験入学などに参加して、いろいろ自分の目で見てから具体的にどこの専門学校に行こうか決めようと思っています。 そこで、デザインや美術係の専門学校に通っている(通っていた)方に質問です。 私のように全然絵に関する知識や技術がない人が行っても、ちゃんと授業についていけるのでしょうか?? また、入る前にデッサンなどは少しは独学で勉強しておいた方がいいのでしょうか?? あと、仙台のデザイン、美術系の専門学校でおすすめなところ、専門学校の良いところや悪いところなど何でもいいので教えてください!! やっぱりすごく不安で、実際に通っている(通っていた)方の意見を聞きたいんです。 どうかよろしくお願いします。

  • デッサン 独学

    自分はデザイン科のない高校に進学し、美大でない大学に通っていて、将来就きたい職のことを考えたときに3DCGやデザインをしなければならない可能性が出てきました。そこで絵の基本であるデッサンの練習をしようと思うのですが、デッサンは独学でできるものなんですか?

  • 美大を目指してるんですが…

    私は今高2なんですが、美大を目指してます。絵を描くのが好きだからという単純な理由で志望してるんですが、小学校の時からイラスト関係の絵を書いていただけなので、デッサンとか油絵の技量があまりありません。油絵も最近始めたばかりだから自信がありません。だけど、実技試験とかあるし、とても不安です。でも絶対美大に入りたいです。今私はどうやって試験対策をとったらいいですか?やっぱりアトリエとかに通ったほうがいいですか??レスお願いします。