• ベストアンサー

大分県教育委員会の件

ニュースでウンザリしています。税金の面から言うと、金品を受け取った側に確定申告の義務があると思うのですが、贈与税だと110万円にならないから、セーフですか? ああいうヤシには、重税かけたらいいとおもうのですが、何かないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>金品を受け取った側に確定申告の義務があると思うのですが… 職務に関連して受け取る金品は、税法上の贈与ではなく、あくまでも所得税が課せられる性格のものです。 給与と併せて確定申告をしていれば、税法面に限っては問題なかったとも言えますが、申告などとうぜんしていないでしょうね。 「お金 (商品券) は確かに受け取ったが、何のお金か分からなかった」 などととぼけているのは、 「職務に関係するお金とは思わず、贈与税の基礎控除内」 とでも言いたかったのかも知れませんね。 >重税かけたらいいとおもうのですが… 警察の捜査が一段落すれば、税務署も動き出しますよ。

masuling21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。読みの深さに感心いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yonumogi
  • ベストアンサー率12% (14/111)
回答No.1

提供側の110万円で判定? 受取った側の110万円で判定。 贈与にはならないでしょう。

masuling21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 110万円以下の贈与と確定申告時の所得税の関係

    両親からの110万円以下の生前贈与と確定申告及び所得税住民税の関係について教えていただけないでしょうか。 息子が難病にかかり、保険外治療などで費用がかさみ、生活費からは捻出できず、貯金などをとり崩していた所、父から生前贈与として援助してもらえることになりました。額は月4万円(年48万円)です。 書籍などで調べました所、「年間120万円以下の贈与は、贈与税はかからず、税務署への報告義務もない」とのみ書かれておりますが、私の場合、医療費控除を受けるため確定申告を行います。 さて、そこで質問なのですが ・確定申告の際、48万円は収入として申告義務が生じるのでしょうか。  その場合は申告項目は雑収入(所得)か何かになるのでしょうか。また、毎月もらう際に書類などは作成しておりませんが、確定申告時に何か必要な添付書類があるのでしょうか。  そしてその場合は年間の所得金額があがることにより、所得税などにも影響があるのでしょうか。 税金に詳しい方、ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

  • 贈与税の申告の件で・・・

    去年2010年の3月に中古住宅を購入し、その際に親から500万円の贈与を受けました。 贈与税の申告を4月までだと勘違いしてしまい、税務署に行ったときにはもう確定申告の期限が過ぎていました。 贈与税を払わないといけないと言われたんですが、何とか払わなくていい方法はありませんか? すみませんが回答よろしくお願いします。

  • 海外の贈与

    はじめまして。 ヨーロッパ在住でこのたび住宅を購入することになりました。その際親から900万円ほど助けてもらえることになりました。そこで税金について教えてください。 900万円を一度に送ると贈与税がかかると思うのですが節税する方法はありますか? 1、私たち家族4人に対しての贈与ということにすれば440万円ぶんは税金控除でしょうか? 2、こちらに住んで8年経っていますが日本国籍を有しています。無制限納税義務者の対象になりますか? 3、私ではなく 相続人を主人(外国籍)にすれば日本側からの税金は申告しなくていいのでしょうか?もちろんこちらの国で申告はします。 日本に居る母が今いろいろと調べていますが税理士さんの予約が来週なのでそれまでに私側も調べられたらっと質問しました。 どうかお力をお貸しください。よろしくお願いします

  • 貰った人?が申告義務の贈与税?の実態は?

    贈与税?と言う変な言葉で思い違いしていましたが、 貰った人が税務署に申告する義務があるらしいですね。 ”贈受税”なら貰った人が税金を払うだろうと想像できるのですが、(笑) 年間110万円まで貰うなら無税らしいのですが、 どうやって税務署が調べるのでしょうか?とても手が回らないだろうし、 貰った人は贈与税を申告して払うなんてことを知らない人が多いと思います。 実際はどうなんでしょうか?

  • Amazonでの出品の利益に対する税金などの件

    Amazonでマーケットプレイスを利用して、不用品などを出品して、幾ばくかの収入をえているのですが、それに対する、税金、消費税などの納税義務があるのかよくわからないのと、確定申告等で、収入として申告する義務は発生するのでしょうか? 売るために仕入れたりした品物ではなく、自分で欲しくて買って、保存しておいたプラモデルや、少し読んだだけの本とかを売っているのですが。。。

  • 贈与税の申告

    贈与税の申告について・・・ 一般的に110万までは、贈与をしたときに税金がかかりません。 資産の中から110万をA・B・Cに贈与したときに、本人(与えた人)は確定申告のときに、この分は計上しないといけないのでしょうか? また、もらった方は申告の必要があるのでしょうか? 現在、事業主です。 確定申告のときに、通常は利益がありますので事業税等の支払いもしております。 今回の贈与をしたときに、この事業の利益をマイナスにもっていってしまと税金も安くなるのではと単純に考えておりますが、これは違法となるのでしょうか? 所得が多いと、税金・住民税・国保の料金等がどうしても高額になってしまいます。 なにかいい方法がありましたら、ぜひアドバイスをいただけたらと思いますのでよろしくお願いします。

  • 医療費控除の件

    一昨年までは給料と年金を戴いていたし、高額医療費もありましたので毎年確定申告をして払った所得税を還付してもらっていました。ところが昨年の1月1日より給料がなくなり完全な年金生活になりました。ところが相変わらず医療費80万円位は支払っています。年金からは所得税はひかれていません。そこで質問なのですが所得税を払っていないと、いくら医療費を確定申告しても戻ってくる税金がないので意味がないのでしょうか? それとも何か良いことがあるのでしょうか?

  • 贈与税についてお聞きします

    第3親等に当たる親族から約4000万円の資産を相続する場合、贈与税はいくらかかるのでしょうか? この場合、生前贈与と死後贈与でかかる税金は異なりますか? また、贈与税というものは、贈与を受ける側が支払う税金ですか? それとも、贈与をする側が支払う税金ですか? 質問ばかりで申し訳ございませんが、贈与税について分かる範囲で構いませんので、詳しく教えて頂きたいです。 何卒、宜しくお願いします。

  • 健康保険の計算の仕方

    健康保険は確定申告した所得税から算出されるのですか?では税金のかからない生前贈与の100万円や70万円以下の年金がある場合はその分は計算しなくて良いんですか?

  • 連年贈与とは? 相続税対策になるのですか?

    2,3年前から子供に各年111万円を贈与し、子供が確定申告して1,000円の税金を納税しています。 相続税対策としてはベストなやり方と思っていましたが、「連年贈与」になるのではないかと思われることがあると聞きましたがどうなんでしょうか? 税務署員の個々の判断で決められてしまうのでしょうか? どのようにすればOKなのでしょうか?