• 締切済み

LED付のシガレットコンセントの使い方

車用品売り場で車のシガライターコンセントに差し込んでコンセント口が複数ある商品を購入したのですが、12V専用となっていますが24Vの車に使ったらLEDがこわれるのでしょうか?

みんなの回答

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

LEDは壊れるかもしれませんし壊れないかもしれません しかし そのコンセントに 12V用の機器を接続すれば その機器はほぼ間違いなく壊れます (12Vの機器を24Vに接続したら)

noname#199163
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 電圧の同じもので使わないとフリー電圧仕様以外だったら何らかの機器異常が出るのはわかるのですが、表示灯としてのLEDランプ自体の損傷が出るのか知りたかったです。ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LED

    今、自宅に水槽があるんですが照明を購入しようと思っています。そこで色々探してみたんですが、省エネで長持ちと言うことでLEDにしようと思いました。 ですがどの商品ももの凄く高く、相場はこんなものなのかもしれませんがちょっと驚きました。出来るだけ安く抑えたいと思い、このような商品を見つけたんですがカー用品らしいんです。http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v222690753 ロフトの下に水槽を置いているため、構造的にも取り付けやすそうでいいかなぁと思ったんですがこういった商品を家庭用のコンセントで使用することはできますでしょうか? その際スイッチもあったら大変便利なのですが素人が作ろうと思えばできるものでしょうか? 手間やその他のコストを考えると専用のものを買うのが一番手っ取り早いのかもしれませんが、詳しい方おられましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • シガレットライター

    DC12Vシガレットライター専用のプラグを一般の家庭用コンセントに繋げられるアダプターのような物は存在しますか? どなたか教えてください!

  • 電気回路-コンセントでLEDを

     高校の文化祭で電飾にLEDを使おうと思っているのですが、回路についてわからない部分があります。  まず、電源をコンセントACにすべく、抵抗器で電流を小さくしようと思います。図書室で電気回路について調べ、LED1つとプラグを使った検電器(コンセントに電流が来ているか調べるもの)の回路を見るとLEDと電源を抵抗器10kΩ(LEDに2V、約15mAがかかるそうです)を介してつないであったのですが、 (1)抵抗器は普通の乾電池を使ったあの小さな抵抗器でよいのでしょうか。それともセメント抵抗器(?)のようなものを用いるのでしょうか。 (2)LEDを例えば10本直列つなぎにするとき、抵抗器は10kΩ×1/10で1kΩを使えばよいのでしょうか。もし、並列のほうがよければご指摘ください。  電子工作はしたことがあるのですが、1年か2年ほどしていなかったので頭が錆びれてしまったようですので、御願いします。  あと、もしこの回路を応用できるLEDイルミネーションの回路図(探してみたのですが、見つからなかったので)を見られるサイトをご存知の方、教えていただければ嬉しいです。  長文になってしまいましたが、お分かりになる方、是非教えてください。御願いします。

  • エアコンのコンセントについて

    質問お願い致します。 業務用のエアコンをつけていたのですが、老朽化に伴い新しいもの(家庭用の100V)に付け替えようと思っております。 よくエアコン専用のコンセントが作ってあると思うのですが、現在ついている200Vのエアコンは 電源が外にあり、200Vの電線を室外機につけるように なっています。室外機と室内機は別に黒い電線があり、それで繋がっています。 専用コンセントではなく、2mくらい離れたところに100Vのコンセントがありますので、それで代用できるのでしょうか? それとも、エアコン専用のコンセントをつけないといけないのでしょうか? 電気店にて伺ったところ、専用のものを作らないといけないと言われるところもあれば、増設しなくても代用できると言われるところと話がわかれましたので、 詳しい方がおられましたら教えて頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • LED照明を作りたい

    家庭用の100vのコンセントから電源をひき、LEDを100ヶ以上使用し 水槽用(60cm水槽)の蛍光灯の代わりとして使用したいのですが、難しいことなのでしょうか。初心者なのでそれすらもわかりません。 商品として販売してるものよりも安くできるのであれば、チャレンジしたいのですが、教えてくれる人居ませんか。 よろしくお願いします。

  • LEDでコンセントを使用する懐中電灯は?

    光源がLEDで電力供給がコンセントの懐中電灯を探しています。 工場内の床下や天井裏を照らすのに使用しようと考えています。 電池や電球、蛍光灯などの交換部品が不要であることが希望です。 コンセントはそこら中に邪魔になるほどあるのでコンセントは短くても問題ありません 懐中電灯かランタンのようなものがよいのですが、 このようなおかしな要求を満たす商品は無いものでしょうか?

  • 200Vの蛍光灯形LED

    200Vの蛍光灯形LED 蛍光灯40ワットの代替品で、蛍光灯形LEDを使おうと思うのですが、カタログに電圧フリーの表示があり、「100Vでも、200Vでも使えます。」と書いてある商品があります。 ビル住まいなので、単相200Vで使いたいのですが、22ワットの蛍光灯形LEDは、100Vでも、200Vでも22ワットでしょうか? また、100Vと200Vとどっちが電気料金的に安くなるのでしょうか? 100Vといっても、200Vで引き込み後、コンセント用に100Vに落しているようです。 今の照明は、200V用の蛍光灯照明器具がついているのですが、かなり古いので、この際LEDに換えてみようかと思いました。 100Vなら、22ワットで0.22アンペアー、200Vなら22ワットで0.11アンペアーとなると思うのですが、蛍光灯形LEDの場合、安定器?のような物で、24Vまでダウントランスする様な物がついています。 安定器で、24Vまで落すと、22ワットなら0.916アンペアーで、100Vでも200Vでも同じになってしまう様な気がしています。 どなたか教えてください。

  • LEDと電圧、電流の関係について

    おバカな質問ですいません。 LEDと電圧、電流の関係を知りたいです。 家庭用のコンセントでは100Vが普通だと思うのですが、LEDは12Vとか24V仕様とかあるみたいです。 家庭用のコンセントを使った場合、LEDは100Vで光るのですか????? 100Vも使うと電気代が損な気がしてならないのですが・・・。 おバカな質問ですいません。

  • コンセントについて

    よく家電製品などの説明書に直接コンセントに差し込んでくださいなどど書いてあるのでタップなどを使わずに直接壁のところのコンセント口に差し込んでるのですが、家電製品の数も多くなり困っています。 例えばテレビとDVDレコードを2個口コンセントで使用したり、複数の家電製品を延長コードで使用すると問題があるのでしょうか?

  • 純正からLEDに交換する際の注意点?

    こんにちは。 車(国産)ルームランプの電球を純正から市販のLED (基盤等を自作しなくてよい、単純に差し替えるだけのもの) に交換しようと思い、カー用品店に行ったのですが、純正の電球に 12V8Wを書いてあったので、それを参考に購入しようと思って いたのですが、LEDにはW(ワット)数がどれも書いていなかっ たため、購入を見送りました。 普通のLEDでないものに交換するのであれば、ボルト、ワットと 口金の形状を確認しておけばよいと思うのですが、LEDの場合は、 どうすればよいのでしょうか? あまり気にしなくてもよいものなんでしょうか? どなたか御教示くださいませ。

このQ&Aのポイント
  • 産業用モーターのベアリングハウジングの許容値について調べました。工場のボイラー周りにある15kw以下のモーターのベアリング6306の許容値が気になっています。NSKの許容値を確認したところ、JIS4級か5級で0.09mmまで許容されているようです。しかし、実際には許容値が広めに設定されている可能性があります。
  • 産業用モーターのベアリングハウジングの許容値について調べました。工場のボイラー周りにある15kw以下のモーターのベアリング6306の許容値についてNSKの情報を参考にしました。NSKの許容値のページによると、JIS4級か5級で0.09mmまで許容されるようですが、この情報が正確かどうかはわかりません。
  • 産業用モーターのベアリングハウジングの許容値について調査しました。工場のボイラー周りにある15kw以下のモーターのベアリング6306の許容値が気になりました。NSKの許容値のページによると、JIS4級か5級で0.09mmまで許容されているようです。ただし、実際の許容値はメーカーや機種によって異なる可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう