• 締切済み

瓜が雨のあと枯れてしまった

zorroの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

根から折れていなければ復活の可能性があります。しばらくそのままにしてください。

mkhkrkak
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 根が折れるというより、全体がかれています。何本も! マルチで、覆っているからでしょうか?

関連するQ&A

  • 黄色い瓜の収穫時期を教えてください!

    初めて、瓜を育てています。瓜がもうキレイな黄色になっています。 収穫時の見極めってどこで決めればいいんでしょうか? 栽培のプロの方でも、経験者の方でもどうか教えていただきたいです。 時期を逃すとかなしいですから(ToT)/

  • この瓜は何という瓜でしょうか?

    写真の瓜を近所の方に頂いたのですが、これが瓜だと言う事は解るのですが、何瓜なのか、そしてどのようにして料理するのかが全くわかりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 「○○がうり」は瓜?売り?

    この商品は○○が「うり」です、みたいな言い方をしますが、この「うり」って「瓜」なのでしょうか?「売り」なのでしょうか? 「売り」のような気もしますが、もともと瓜屋さんが売っていたものを指すみたいなエピソードを聞いたことがあるようなないような…。 それに言葉的にも「○○を売ります」とか「○○が理由で売りたいです」なら分かりますが、「○○が売りです」って微妙に言い回しが変なような気がします。 瓜? 売り? もしくは他の言葉?

  • これは何という瓜ですか?

    先日瓜を頂きました。でも何という名前の瓜なのかわからないので教えて頂けますか? 形はラ・フランス?またはひょうたん?のような真ん中あたりが少しくびれた下膨れ、大きさは長さ20cmほどでしょうか。外観は黒いしましまの入ったスイカと同じです。 瓜は初めて料理します。種類がわからないので料理法も調べきれません。できればその瓜のレシピも教えていただければありがたいです。 なお、この瓜を頂いた際、漬物にしたらいい、とも言われましたので漬け方なども教えていただきたいです。

  • なぜ・・・・【瓜】?

    「破瓜」って言葉が,ふと気になったのですが・・・  なぜ「瓜」なんでしょうか? 「破瓜」の意味は知ってますので,なぜ「瓜」なのかに絞って回答下さい。お願いします。m(._.)m

  • とても大きい瓜をいただきました。どうして食べたらよいのか教えて。

    娘が、秋田の知り合いからいただいた直径15から20センチ、長さが60センチ位もあるとてもでかい瓜いただきました。どうして食べたらよいかわかりません。至急教えてください。 ついでに、何という名前の瓜なのかも教えてください。

  • この瓜は何ですか?

    親切なお隣さんから野菜をいただきました。 「知り合いが家庭菜園をしていて、たくさん持って来たからおすそ分け」とのことです。 ジャガイモや玉ねぎなどを袋でいただいたのですが、一番底に瓜が入っていました。 長さは30cm程度で、直径は一番太い部分で10cm程度、色は黄緑色です。 冬瓜かな?と思ったのですが、ネットで検索すると、冬瓜の方がもっと丸みがあるようです。 料理が得意ではないこともあって、今まで瓜を買ってきたことも、調理したこともありません。 この瓜は何と云う種類で、どのように調理すればいいのでしょうか。

  • 瓜をもらったのですが…

    瓜を3本ももらったのですが、漬物以外料理法が分からなくて… おすすめなどありましたら教えてください。

  • まくわ瓜の食べ方??

    まくわ瓜の食べ方?? こんにちわ 定期便で無農薬のお野菜をとっています その時期に採れる物が入っていて、野菜の種類は選べませんが 毎週少しずつ違ったお野菜が入っていて、あけるのが楽しみです 今回はまくわ瓜が入っていました まくわ瓜って。。。説明書にあったのでわかりましたが、初めてお目にかかりました ネットで検索してもいまいちで、こちらのサイトで検索してもいまいちでした^^; (過去にも同じような質問で同じような感想の方がいましたすみません) どーやら果物のようで??メロンみたいな?洋ナシのような?? 押して柔らかくなったら冷やしてそのまま食べるらしい?? 食べ方知っている方いらっしゃいましたがお願いしまーす まくわ瓜、黄色い瓜です

  • 瓜にはどんなニュアンスがありますか?

    sha gua (瓜) これは中国語で「ばか」を意味するそうです。辞書によると(コンサイス)瓜自体には「ばか」の意味はないそうです。「瓜」はどんなニュアンスですか?