• ベストアンサー

速さの問題です。

問題の解説を読んでいると、途中まではあっているけど後半でつまづいている、というケースが多いです。今回もその一つです。 問 池の周りに1周7.2kmの道がある。Aは分速300mで、Bは分速240mで同じ向きに、Cは分速180mでA、Bと反対の向きに、同じ地点を出発した。BとCはずっと最初と同じ向きに走り続けるが、AはCと出会うとそれまでと反対の向きに走り、Bと出会うとまた反対向きに走る。2回目にAとCが出会うのは、出発してから何分何秒のときか。 僕の考え 初めにA、Cが出会うのは15分後なので、それぞれの立ち位置は A→4500 B→3600 C→2700 次に、Aはこれまでとは逆走し、Bと出会う時間は5/3分後なので、 それぞれの立ち位置は初めのスタート地点から数えて、 A→4000 B→4000 C→3000  最後に、Aは再びCに向かって走るわけですからお互いが出会う時間は 1000=?(300+180) ?=25/12 15+5/3+25/12= …あれ?違う… と、どうやら答えが違うようなのです。何度計算してもこの式になるので、なぜ間違えてしまっているのかがわかりません(><;)。 宜しくお願いいたします。

noname#92953
noname#92953

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.4

>僕の考え >初めにA、Cが出会うのは15分後なので、それぞれの立ち位置は >A→4500 B→3600 C→2700 ここがわかりにくいね。AとCは逆向きに走ってるからこういう表記にしたいのはわかるけど、こういう時はCはAと同じ向きで距離を計算しといたほうがわかりやすいだろう。つまり A→4500 B→3600 C→4500 と表記する。じゃ後はこの要領でCやAはB同じ向きで距離を表示してみよう。

noname#92953
質問者

お礼

ありがとうございます。 完璧な解説をありがとうございます笑。本当にその通りでした。 今、解きなおしたらやっと自分の陥っていた間違いと、正しい 解き方に気付きました笑。無事、解くことができました!!

その他の回答 (4)

  • keita173
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.5

No3です。 補足として、一応計算が出来たので順を追って書いてみます。 距離は全て、0m地点を基準としています。 ここだと数直線を書くのは大変なので、数式で説明します。 多分中学生レベルの数式で収まると思います。 池の周囲は7200mなので、距離の範囲は、 0≦【距離】≦7200 となります。 この範囲外の数字が出てきた場合は、7200を足すなり引くなりして、数値を適正なものにします。 (高校数学の三角関数の単位円やsin,cosのグラフの考え方に似ていると思います。) 位置としては、1000mと8200mは同じ位置と言う事です。 また、1000mと-6200mも同じ位置です。 スタート時、AもBもCも0mです。 AとBは正方向、Cは負方向に進みます。 AとCの距離の差は7200mです。 AとCが出会うのは、15分後です【300x+180x=7200】。 この時の3人の位置は、 A→4500、B→3600、C→-2700=4500 次に、Bは正方向、AとCは負方向に進みます。 AとBの距離の差は900mです。 AとBが出会うのは、上記の位置から5/3分後です【300x+240x=900】。 この時の3人の位置は、 A→4000、B→4000、C→4200 最後に、AとBは正方向、Cは負方向に進みます。 AとCの距離の差は200mです。 AとCが出会うのは、上記の位置から5/12分後です【300x+180x=200】。 この時の3人の位置は(問題を解く上では必要ないですが)、 A→4125、B→4100、C→4125 で、答えを出します。 最終的には、上で計算した3つの時間を全て足せばよいので、 15 + 5/3 + 5/12 = 205/12 したがって、答えは 205/12 。 と、私の結果はこうなりました。 計算ミスとかあったらすみません。 他にも考え方はあるかもしれません。

noname#92953
質問者

お礼

解きなおしたらできました。ありがとうございました。

  • keita173
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.3

恐らくCの方向を間違えていますね。 15分後、AとCは出会っているのですから、AとCは同じ位置でなければいけません。 それぞれの立ち位置を数字で表す場合、基準点を同じ場所に取らなければなりません。 AとBは池のスタート地点(0)を基準としているのに対し、 Cは池のゴール地点(7200)が基準になっています。 Cは反対方向に進んでいるので、7200から2700を引きます。 すると、Aと同じ4500になりますね。 一応ここまで言えば、その後の計算は出来ると思います。(私はまだ計算途中です。) 0~7200の数直線を書き(池の周囲を、スタート地点で切って直線にしたイメージ)、 0地点と7200地点は繋がっていることに注意しながら計算していけば、 比較的簡単に出来るのではないでしょうか。

noname#92953
質問者

お礼

ありがとうございます。 >AとCは同じ位置でなければいけません。 もう一度解きなおしたらできました笑。

noname#77845
noname#77845
回答No.2

#1です。 間違えてました。 ×1200=?(300+180) ○ 200=?(300+180)

noname#92953
質問者

お礼

ありがとうございます。できました笑。

noname#77845
noname#77845
回答No.1

Aが二回目に折り返したときの距離は本当に1000mですか? Aの4000mを右回りとしたときにCの3000は左回りになりませんか? なので、 ×1000=?(300+180) ○1200=?(300+180) じゃ、ないでしょうか?

関連するQ&A

  • 中1数学 方程式の問題

    周囲の長さが1980mある池のまわりを,ある地点から,AとBが反対方向に同時に歩き出したら,2人は出発して18分後に出会いました。AはBよりも毎分10m速く歩いたとして,2人の速さはそれぞれ分速何mですか。

  • 速さに関する問題

    1周が4kmの池を、A君はかけあしで、B君は歩いて回る。2人が同時に同じ地点を出発するとき、版多方向に回れば25分後に2人ははじめてすれ違い、同じ向きに回れば50分後にA君がB君より一周多く回ってB君に追いつくという。A君、B君の速さはそれぞれ分速何mですか。 連立方程式のたてかたがわかりません(>_<) わかる方、説明をお願いします<(_ _)>

  • 速さの問題

    石川君とおさむ君がA地点からB地点に向かいます。石川君は分速100mでA地点からB地点に向に乗ってかいます。おさむ君はB地点と反対方向で、A地点から500m離れたC地点まで毎分200mで自転車をとりにいき、自転に車に乗って毎分400mでB地点に向かいます。二人は、A地点を同時に出発します。このとき、次の問いに答えなさい。 (1) A地点からC地点までは何分何秒かかりますか。 (2) 二人が出会うのはA地点を出発して何分後ですか。 (3) けんじ君がB地点からA地点に向かって分速150mで走っています。おさむ君と出会って3分後に石川君に出会いました。石川君に出会ったのはA地点から何mのところですか。 (1)の答えは2分30秒、(2)は5分後 、とわかるのですが、(3)が分かりません。解き方も併せて教えて下さい。

  • 小学生算数の問題

    a地点からb地点をこえてc地点に行き,帰りも同じ道を通ってa地点に戻ってきました.行きは,a地点からb地点まで分速60m,b地点からc地点までは分速80mで進み,15分かかりました.かえりは,c地点からb地点までは分速60m,b地点からa地点までは分速80mで進み,16.5分かかりました.a地点からc地点までの道のりは何mですか. よろしくお願いします.

  • 解説お願いします。

    周囲が2.7キロメートルの池がある。 この池のまわりをA君は歩いて、B君は自転車で同じ地点を同時に出発してまわる。 反対方向にまわると、出発してから10分後に出会い、 同じ方向にまわると、出発してから18分後に、B君はA君より一周多くまわり、A君に追いつく。 2人の分速を求めよ。 という問題で A君の分速をx B君の分速をyにしてやりたいと思いますが 手が付けられませんでした。 解説お願いします。

  • 数学教えてっっ(´□`。)

    なんでこの答えが10分後になるのか教えてください(´Д`。) ♪問題♪ 1周すると1450mある池のまわりの道を、Aさんは分速65m、 Bさんは分速80mで歩く事にした。 2人同時に同じ地点を出発し、たがいに反対向きに歩くと、2人は何分後に出会いますか?

  • 中学受験問題の旅人算を教えて下さい。

    今年の某有名中学の入試問題らしく、 「教えて~」といわれたのですが自信がありません。 宜しくお願いします。 ___【問題】___________________ P地点とQ地点があります。 A君とB君は同時にP地点をスタートし、Q地点に向かっています。 A君は分速150m、B君は分速100mです。 それと同時にC君がQ地点からP地点に向けて出発しました。 C君の速度は分速120mです。 A君とC君が出会った5分後にB君とC君が出会いました。 Q1 A君とC君が出会ったのは出発してから何分後でしょう。 Q2 P地点からQ地点までの距離は何kmでしょう。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私が出した答えは、 Q1 22分後 Q2 5.94km(5940M) でしたが、自信がありません。 質問内容ですが、 ◆この私の解答でよかったのでしょうか? ◆また、私は代入法を用いて解いてしまいましたが、”代入”を知らない小学生でも解ける、もっと簡単な解法があったら教えて下さい。 の2点です。どうぞよろしくおねがいいたします。

  • この問題の解き方を教えてください

    太郎君は分速65mの速さでA地点を出発した。その後に次郎君が分速169mで 太郎君を追いかけたところ、5分で太郎君に追いついた。 次郎君がA地点を出発したのは、太郎君がA地点を出発してから何分後か。 よろしくお願いします。

  • 就職活動の算数について質問です

    算数がわからないので、いくつか教えてください。 できれば、計算式もお願いします。 ・原価が1800円の商品を2160円で売ると、利益率はいくらか? ・X地点からY地点まで、分速20mで歩くと、50分かかる。車でX地点からY地点まで時速20kmで走ると何分かかるか。 ・3000m離れた2地点から、A君は毎分100m、B君は毎分50mで、向かい合って同時に歩きだした。2人が会うのはA君が出発してから何分後か? ・時速80kmの車Aが出発して、10分後に時速90kmの車Bがあとを追ったBがAに追い付くのは、Bが出発してから何分後か? ・3.5kmある池のまわりを、分即80mのA君と分速60mのB君が、同時に同じ地点から反対方向に歩きだした。2人が出会うのは出発してから何分後か? ・A地点からB地点まで1.2km離れている。X君はA地点を出発し、毎分40mの速さで歩いてB地点に向かった。この時、X君がB地点に到着するのは何分後か?さらに、X君が出発すると同時に、B地点からY君が出発し、毎分110mでA地点に向かった。Y君とX君が出会うのは、出発してから何分後か? ・A君は家を出て、分速50mの速さでC君の家に向かった。A君が家を出てから6分後に、B君が分速100mでA君を追いかけたとき、B君は家を出てから何分後にA君に追い付くか? ※A君とB君の出発地点は同じ場所とする。 ・1,2,3,4と数字の書かれたカードがある。それぞれ3枚ずつ全部で12枚ある。この中から3枚取り出して3ケタの整数を作る時、何種類の整数が作れるか。 ・A,B,C,D,Eと数字の書かれたカードがある。この中から2枚を取り出すとき、何通りの組み合わせができるか。 ・6人が横一列に並ぶ時、A君とB君が隣り合う並び方は何通りあるか? ・8人が横一列に並ぶ時、A君とBくんが両端にくる並び方は何通りあるか? ・赤玉6個、白玉2個の合計8個を横一列に並べる時、並べ方は何通りあるか? 量が多いですが、よろしくおねがします!

  • 小学校の算数の問題です。

    さとる君は自転車で、よしみさんは歩いて同時にA町を出発し、B町へ向かいました。 途中さとる君はC地点で忘れ物をしたことに気づいてA町へひきかえしました。 A町にもどるときに、C地点から10分後にB町に向かうよしみさんに出会いました。 さとる君は分速250m、よしみさんは分速50mで進みます。 C地点はA町から何mのところですか。 この問題が解けなくて困っています。 小学生にもわかるようにお願いします。