• ベストアンサー

人身事故・・・教えて下さい。(2)

それからしばらく保険会社からの連絡も無かったので、まだ被害者の方は修理に出していないのかと気になっていた所、今日保険会社から封書が届き、 被害者が、自転車を使えなかった期間の交通費を請求してきてるがどうしますか?との連絡でした。 正直言って、こんなこというのも何ですが、いつまでも自転車を修理に出していない被害者も変じゃないかと思うのです。(今現在も自転車・ウォークマン共に、修理に出したかは書面に書いていないため不明・恐らく出してはいないだろう) 体は別状はなく、大学にも通っているのに、事故から3ヶ月経った今でも、その毎日使うための必需品の自転車を修理にも出さず、次から次へと修理してくれ、お金が出るのか、そういうことばかりで、何とかしてこちらから金を取ってやろうとしているような感じを受けるのです。 交通費を出し渋りしたいわけではありません。事故を起こしたら、相手の通院費のタクシー代などを負担するのは理解出来ますし、車同士であれば、代車代を負担する事もあるでしょう。でもこの場合は、被害者がいつまで経っても自分の意思で修理には出さず、なのに自転車に乗っていない今まで、修理に出すまでずっと、交通費を出せと言って来る事には納得行きません。 この場合、交通費にかかった際の領収書などを提示する様に言っても良いのでしょうか? 大変困っています。アドバイス宜しくお願いします。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=417100

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.14

何度も×4です(笑) >払う意思の無い人間・・ってこちらのことでしょうか?? 正当な理由であれば、わたくし達もきちんとお支払いしたいとは 考えているのですが・・壊れてしまった自転車くらいはきちんと してあげないとね。 これはあなたの事をさしてではありません 後文の説明の為の言い回しです >何も言わなくていいのかなぁ。保険会社も相手に請求されて困っているのでは。 時価相当の話しで勧めたいと思います。 保険会社は法的に支払い義務の無いものに対しては 一切支払う事はありません 事務的に対応してお終いです それ以上の要求があったとしても応じる事はまずありませんし 法的なリアクションがあったとしても 弁護士を抱えているのでその部署が対応する事になります まあ そんなもんですので あとはあなたの気が済むようにというレベルのお話だと思います しかし あなたはバカがつくほど正直で人の良い方なんですね 今時珍しいというか・・・  とても感心しています 本当に!

usagichan614
質問者

お礼

こんにちわ。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 今日保険会社から相手からの請求の明細が届きました。 質問に載せるので宜しければまたアドバイス戴けたら光栄です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • onimotsu
  • ベストアンサー率36% (279/758)
回答No.4

自転車は修理しないと乗れなかったのでしょうかね? 本来なら修理期間内の交通費を負担すれば良いはずです。 自転車を修理に出さないのは相手方の勝手であり その勝手の為に交通費を出す必要はありません。 >交通費にかかった際の領収書などを提示する様に言っても良いのでしょうか? 修理期間内の交通費でusagichan614さんが金額を把握していれば 領収証の提出を言う必要はないと思います。 ご質問の事故では任意保険を使用するまでもないと思いますので 毅然とした態度で望まれたほうが良いと思います。 また、相手方に「教えて!goo」で相談しなさいとでも言って 後は知らん振りでも構わないと思います。

usagichan614
質問者

お礼

アドバイス」ありがとうございます。 主人の話をきいた限りでは、自転車の前輪が駄目になったそうで 修理の必要があったように聞いています。 修理期間の交通費、本来ならだしますよ、フツーに修理に出してくれてればね。 いつまでも出さないのは、やはり勝手ですよね。 領収書の件は、きっと水増しして請求してくると思えたので、はっきりとした 証明と、相手もひるむかなと思えたからです。 逃げるつもりはなく、相手にやるべきことはしなくてはとおもっているので、 あとは毅然な態度で臨みます。 今主人が帰ってきたので話し合ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.3

2)来ましたね、 保険会社は何と言っているのでしょうか(保険としての支払いについて) おそらく保険会社はそのような支払いはしないでしょう 1)の答えにも書きましたが あなたが困る日必要はありません 何もしない事です 領収書など貰ってはいけませんよ

usagichan614
質問者

お礼

来てくれたんですね、ありがとうございます。 保険会社は、特にこうしたら良いとかのアドバイスもなく、保険としての支払いも 保険使います?現金で払います?とかその程度です。 ちょうど9月は更新の時期だったので、もしこのまま被害者が通院するようであれば保険を使った方が良いから取り合えず等級を上げておいたほうが良いといわれたので、保険料がアップしました。 でも通院が1回で済んだので、元に戻し今月保険料は下がりました。 いつも、被害者がこう言ってきてますけど、どうします?って聞かれても一体どうしたら良いのかがわからないのが実状なんです。 領収書の件は、だったら領収書出しなさいよと言えば相手もひるむかなぁと思ったんですけど…例えばバス1本で何百円かで済むところを、タクシー使っただの、 遠周りの公共機関を使って請求してくる可能性がありそうだから証明できる物があった方が良いと… 保険会社に、交通費は支払いませんからと言ってもいいですよね? 修理に出してないことがはっきりわかったら、修理も負担しませんって言った方がいいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.2

結局たかられているんですよ。 NO.1で回答が付いてますが、その通りだと思います。

usagichan614
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やっぱりたかられているんですかね・・・。 加害者には変わりないので、誠意を持って対応しようと思っていたんですけど。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.1

2)が待てないので ここで・・・ まず自転車の修理代は全て払う必要はありません 時価が限度です(民事賠償において時価をもって 賠償限度とするという考えがあります)1年前前の1万円が今1万円の 価値があろうはずはありません このようなケースでは あなたの良心が許すのであれば ”何もしない”のがベストです 相手が法的なリアクションを起こしたときに 初めて相手をすればよい事です ただ 相手は法律に詳しいとは思いませんし そういったリアクションを出来るとも思いません ここらでもういいんじゃあないですか? これによってあなたが法的に不利になることはありませんし 行政的な罰則があるわけでもないのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故について相談させていただきます。

    交通事故について相談させていただきます。 今日、主人が駐車場で停車中の車にぶつけてしまいました。事故の内容や被害車の損害等は詳しく聞いていませんが、主人が100%の過失です。被害者が修理に出したディーラーより早速、見積もりが届きました。修理代40万、代車費用14万(15日分)でした。代車はノアのVOXYクラスです。業務中の事故ですが任意保険には加入していないので、すべて会社負担で支払うそうです。しかし、設立したばかりの会社で給料もきちんと出ていないことから、来月以降の給料に響くのではと不安です。また、被害者の過失が無いとはいえ、修理代にも驚きましたが、代車費用の内訳にも驚きました。保険会社が間に入って交渉して貰えない上、すぐに支払わないと代車費用が更に掛かると言われたらしいです。事故の詳細が分からないので無謀な質問ですが、この代車費用は妥当なのでしょうか。何か、交渉の余地はあるでしょうか。今後の生活が掛かっていますので、どなたかお詳しい方、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 人身事故・・・教えて下さい。(1)

    9月初旬の朝、主人が大学生の自転車と接触事故を起こしました。 左折する際に自転車の先っちょを引っ掛けて相手は転んだような感じです。 頭や体など強打していません。長文になるので箇条書きにします。 *病院に連れて行こうとしたら部活に行くから行きたくないと言われた。 大学まで送り届けた時、帰りのタクシー代をくれと言われ5000円渡した。 その後主人は警察に届を出しに行った。部活の終えた昼頃電話が来て首が痛い・ムチウチだと言われ病院を勧めたが行きたくないとの事・何度も連絡しやっと真夜中に病院へ行ってもいいと言われ、送り迎えをして病院・警察・現場検証ができた。 *病院での診断の結果異常なし。通院もその1回のみ。 *自転車を新品で弁償すると保険会社が提案。思い入れがあるので、新品は嫌だ、修理にしてくれとの事。(自転車は1年前ホーマックで10000円で購入。全く同じ商品で弁償すると10000円、修理すると16000円との見積もり) 被害者に修理を出してこちらに請求するようにした。 *事故から1ヶ月経った10月中旬、まだ修理には出してない事がわかる。早く出すようには保険会社からは言えない。被害者が最近ウォークマンの調子が悪い、事故のせいだと言ってきたがどうしますか?と連絡。時間が経っているので事故のせいとは思えず、納得いかないので憤慨しましたが、それで相手の気が済むならと修理することを了承しました。           (2)に続きます。

  • 人身事故か物損事故か

    初めて質問させていただきます。初めての交通事故でどのような対応をとるべきか迷っているので相談させて下さい。 二日前のことです。私が子供乗せ自転車で一歳の子供を抱っこひもで抱きながら二車線の道路の右側を走っていました。途中、T字路(私が直進)になっている右側から左折して入ろうとしていたバイクと出会い頭で衝突しました。私は自転車ごと転倒、相手の方は転けていません。 大きなケガもなく、自転車も動いたのでその場は連絡先を聞き分かれました。家に戻り次第に身体が痛み始めたので、その日の夜に警察に届け次の日に病院に行き脛椎捻挫と診断されました。 その後相手の方と警察で話し、相手の方は自転車の修理も治療費も任意の保険で保証してくれると仰っていました。 今のところ物損事故で届けているのですが警察の方は人身にしてもいいと話されていました。 ちゃんと相手の方に今後の治療費など負担してもらえるなら大事にするつもりはないのですが、相手の方は高齢で警察でいきなり「ぶつかって無い気もする」と言い出されたり、初めてのことなので今後の保険会社の対応、治療費の負担を途中で打ち切られたら…などと心配になってしまいます。 道路の右側を走っていたり、抱っこひもをしていたなどこちらにも落ち度があるもの事実なのですが人身事故として警察に届けていた方がいいのでしょうか。 その場合、私の方も罰を受けたりするのでしょうか、人身事故と物損事故で保険会社の対応や保証もかわってくるものなのでしょうか。 解りにくい文章で申し訳ありませんがお返事をいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 自賠責保険の偽物って存在しますか?

    先日、代車使用中に交通事故をおこしました。任意保険で被害者の車の修理をしました。他車特約は付いていないので、代車の修理代は自己負担でした。 被害者への治療費も自賠責が使えると思っていましたが、保険会社から 代車の自賠責が偽物だったから支払えないと言われました。自賠責保険に偽物ってあるのでしょうか?又、仮に偽物だったとしたら自賠責は使えないのでしょうか?

  • 人身事故で私わ自転車 加害者わ車です。

    信号のない一時停止の所で跳ねられました。 事故をおこした本人わ後日連絡もなく保険会社に任せてる。の一点張りです。 あたしわ若いせいか保険会社に舐められてて警察から事故報告書届いてるにも関わらず、嘘をつかれまだ届いてないといわれ保険会社が情けなく感じています。結局割合わ8:2と言われたのですがこちらわ自転車代を払うんやから車の修理費の2割を払えといわれました。 私わ飛ばされ怪我をして被害者なのにも関わらず払わなければならないのでしょうか?

  • 【人身事故…教えて下さい】続きです!

    先日は沢山の方からのアドバイスありがとうございました。主人も感謝してます。 今日保険会社から、相手方が請求してきている請求金額の明細書が届きました。 自転車新車購入費 10000円 愛着があり修理で(\16,000)と言われてたの                ですがしばらくして新車を買ったそうです。  自転車見積作成料   500円 修理にしてと言われてたので、では修理の見積                 りを出すようにと頼んだのですが…。 通学交通費    45000円 事故当日から自転車に乗れなかった45日間。                 通学しない土日祝も含め払えとの事。                 当日帰りのタクシー代を請求され\5,000あげた  ウォークマン修理  9870円 外部からの衝撃による損害は確定。だが事故と                 因果関係は不明。事故から3週間経ってから                 調子が悪いからと保険会社に請求したとの事。 保険会社には、自転車(時価9000円)と事故当日の病院代(通院1日だけで済んだ)、それだけは支払うと私が電話しました。 交通費は、いつまでも修理に出さなかった相手に問題があると思うし、ウォークマンも因果関係がないと思うので払わないと伝えましたが、私が間違っているでしょうか?おまけに、主人が相手方に、5000円を渡している事を保険会社に言い忘れていた事が判り(-_-;)それでまたもめそうで不安です。

  • 【困っています】人身事故か?物損事故か?それとも?

    知識のある方、教えてください。 先日、交通事故に遭いました。 私が自転車で、先方が自動車です。 警察を呼んで実況検分もしてもらいました。 そこで判断に悩んでいます。 人身事故扱いにすべきか?物損事故扱いにすべきか?です。 状況は以下の通りです。 <事故状況> ・信号は青、横断歩道を自転車で走っていた。 ・下りだったため自転車はスピードが出ていた。 ・左折してきた自動車とぶつかった。 ・左折時の自動車もスピードが出ていた。 <物損状況> ・自動車はBMW(300万円程度) ・自動車はドア横に線キズ、後ろ側面に私の体が辺り30cm大の凹み ・修理費は50万円程度 ・自転車はピナレロ(18万円程度) ・自転車はハンドル部分にスリキズとゴムなど破ける ・修理費は2、3万円程度。 <人身状況> ・右手首に痛み。 ・病院に行ったところ筋をいためている(全治3週間程度)とのこと。 ・神陵台は9000円程度(保険適用は今はなし) <その他> ・自動車の方は保険に入っているため修理費は保険から。 ・自転車の私は保険加入なし 自動車の方は保険会社に自分の車両を修理させるので、 人身でも物損でも構わないとのこと。 非常に紳士に対応いただき、 ①人身事故扱いにするか?(私に過失発生可能性ある?) ②物損事故扱いにするか?(私に過失発生可能性ある?) ③それとも、こちらに怪我や修理がないものとして私に車両修理の請求なし のどれかを選んでもらって構わないとのことです。 保険の知識が少なく、どの選択肢を取ればいいのか? 私に過失分の修理請求がくるのか? など、どの選択肢を取ればいいのかわかりません。 個人的にはけがもしたし、自転車も傷ついたのに、 車両修理請求するなど、納得ができません。 お知恵をお借りできれば幸です。

  • 交通事故の物損保険で請求できるのはこれだけ?

    私は現在高校生で、つい最近交通事故に遭いました。私は被害者側で、交通事故といっても何とか軽傷で済んだのですが、時間が経ってから色々な問題が浮上してきました。 私の怪我の容体は足と肘に擦り傷、打撲。事故翌日から首が鞭打ち?の為に引きつったような痛みがありました。病院でレントゲンをとってもらいましたが骨折などの異常は見られなかったです。ただ、今も不安なので病院に通っています。また、雨の日や体育などで運動をした後は少し不安もあるせいか、引きつった感じはします。 警察からは『今回の事故は軽い方なので、当事者での話し合いで決めてください。』と言われました。 また、事故の原因は交差した道路で相手による『見落とし』が原因による事故でした。相手の加害者の方が少し高齢なので、私が見えなかったという風に言われました。 そこで加害者の方と話し合ったところ、『医療費は全額実費で負担し、自転車も修理するので、人身事故にはしてもらいたくない』とのことでした。私も母もそういうことで了承し、警察の方にもそのように連絡しました。 そして後日、『物損保険』を適用するという連絡が入り、医療費が少し高額だったのでそのようにすることになったのですが、母が知人で以前に同じような交通事故を経験した方からこんな話を聞いてきました。 『交通事故では加害者に自転車を修理してもらうのではなく、買い換えてもらった方が良い。』という話です。 確かに、私の自転車は事故により前輪が故障し、前に進めない程大きく曲がっていました。 そしてその自転車を修理してもらった自転車屋さんからも、『自転車は一応修理して綺麗にはなったけど、事故車は事故車だから今までとは多少の乗り心地の違いはあるかもしれないけど了承してね。』と言われました。 これらの話を総合して私も母もちょっと疑問が湧いてきました。 加害者の方は、 『医療費は全額負担する』  →  『物損保険で全額まかなう』 『自転車の修理のみ』  →  『物損保険でまかなう』 加害者の方は、保険により負担額がほぼゼロに近いと思います。そして、これで負担もほぼ終了と思われます。 一方、私(被害者)の方は、 『首もほぼ治ったものの、今後も長引かないかどうか、不安は続く』 『自転車は修理してもらったが、乗り心地は多少違うかもしれない』 『不安で自転車に乗りたくなくて、事故後ずっと通学はバス』 『上の理由から、これから高校卒業までの5ヶ月間はバス通学の予定なのでそのバスの定期代』 『(加害者にはまだ話していないが)事故により、制服の裾が少し破れ、ボタンも1つなくなっている』 『事故後の心の不安、傷(ベタだと思われるかもしれませんが、被害者としては少し深刻な話です)』 これらの中には、加害者の方の物損保険でまかなっているものもありますが、ほとんどが保険ではまかなえそうにないものばかりだと思います。正直、こういう言い方は良くないかもしれないけど、『私は不幸をかけられて終わった』感じがします。 今回の事故は、私側の責任なら強気に言える立場ではないと思いますが、相手の加害者による『見落としによるミス』が原因の事故であるので、ちょっと納得がいきません。 こういう時、情を入れて物事を考えてはいけないと思うのですが、加害者の方は結構低姿勢で親切な方だったので強気に負担するようには言いづらい部分もあります。 ただ、「保険でやるべきことはまかなったから、はい、これで終わり!!」と言うようにはされたくないというか、もしできることなら正直言って、お見舞金ぐらいほしいくらいです。 保険では上の『私(加害者)側の問題』については負担してもらえる部分はないのでしょうか。 また、それ以外にも「こういう対応がある!」など、どんなことでも良いので教えていただけると助かります。 長々とした文章になってしまいましたが、ご意見やご感想などよろしくお願いします。

  • 人身事故です。示談が進みません。助けてください!

    私が車で交差点を右折しようとしていると左から下り坂で加速した自転車が曲がってきました。私は減速していたのですぐに停車しましたが接触の瞬間は停止していたとはいえません。車は停止線より前で停車、自転車は私のいる車道側を走ってきました。 警察にも届け、怪我も全治一週間、治療費と自転車の費用は全額払うと伝えています。(自腹で払います) 相手が学生のため母親と話をしており、車の修理のお願いをしているのですが、「車が悪い」と話が進みません。(はじめは「自転車保険に入っているで修理して」と言っていたのに…) 車と自転車の事故でも自転車が危険な走行をしていたのなら、修理してもらえる思うのですが、理解してもらうにはどうしたらよいでしょうか。 今から保険屋に頼むと相手に入るお金が減ってもめそうなので避けたいです。 私が事故後気が動転してすぐに通報しなかった為、謝罪はしたもののまだお怒りの様ですのでやわらかく伝えたいです。 とても困っています。よろしくお願いします

  • 代車使用中に事故をおこしました。

    1:9の自動車同士の事故をおこしました。自分の車は修理中で代車でした。任意保険で被害者の車は修理しました。任意保険には他車特約は付いていません。自分の自賠責で被害者の治療費も支払われると思っていましたが、代車の自賠責が偽物だから自賠責は使えないと保険会社から言われました。自賠責は本来、代車の損害保険会社を中継して被害者側へ支払われると説明されました。代車の自賠責が偽物だからって自賠責が使えないって事になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう