• ベストアンサー

光と時間はどちらが強いのでしょうか?

syowamanの回答

  • syowaman
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.5

この場合「強い」の概念がはっきり分らないので、絶対的という観点で述べさせてもらいます。 光は宇宙空間でも地球上でも一般的に光速度(秒速30万キロ)で運動します。 しかし光速度で運動すると時間軸というものが変化してしまい(相対性理論を調べてください)どういうわけか、地球上で感じる一秒と、光速運動中で感じる一秒の"長さ"が変わってきます。 もともと時間というのは人間が造り、その一秒という定義も人間が決めたものですから、言ってみれば人間が創造した"モノ"です。(これ以上時間について話すと哲学的になるのでやめておきます) ですから、光というのはどこにおいても絶対的(秒速30万キロ)であり、時間というのは光速運動中では絶対的ではないと言えます。 ただし、地球上で光速で運動するものは光以外ありません。 ですから地球上では唯一一定な量を持つ時間というものがある意味絶対的であるとされているのかもしれません。

関連するQ&A

  • 光と空間と時間

    物理の初心者です 地点A <ーーーーーーー私ーーーーーーー>地点B 私も地点AもBも立ち止まっています 地点Aと私の距離は、私と地点Bまでの距離と同じです 私は右手と左手に電燈をもち、同時に地点AとBに光を発します。 質問1 このとき、地点Aに私からの光が到達するまでの時間と、 地点Bに私からの光が到達するまでの時間は同じでしょうか 質問2 私が一定の猛スピードで地点Aに近づきながら同時に双方向に光を発します このとき、地点Aに私からの光が到達するまでの時間と、 地点Bに私からの光が到達するまでの時間はどちらが短いですか 質問3 もう一度、私は元の場所に戻りました。 地点Bの人が一定の猛スピードで私に近づいています。 このとき、私から双方向に光を発しました。 地点Aに私からの光が到達するまでの時間と、 地点Bに私からの光が到達するまでの時間はどちらが短いですか 回答に空間が関係するなら、少し丁寧に回答希望します。 空間を捻じ曲げる主体が光を発している人なのか受けている人なのか 関係するならそこも回答希望します  

  • 時間と光

    時間は光ですか。 時間が光だとするとタイムマシンは不可能になるのですか。

  • 時間の早さは光の速さと同じか?

    時間の早さは光の速さと同じなのか? たとえば地球から離れている星との距離を○○光年といいますが、 これは光の速さが距離の目安になっている例と思います。 また光の速さを超える乗り物ができれば過去にさかのぼることも 可能であるという考え方が成立すればやはり時間は光の速さと 同じスピードで過ぎ去っているのではと考えますがいかがでしょうか?”

  • 光の速度で進むと時間の感じ方が違うと聞いたのですが

    本で光(に近い)の速さで進むと時間の感じ方が遅くなるという話を聞いたのですがそれはどういう理由で起きるのでしょうか? また重力が強い場所だと同じことがあるという話も聞きました。それについても回答していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • なぜ時間の尺度に光がもちいられるのですか?

    タイムマシンのように時間を操作する問題を議論するときに必ず光の速さのことが書かれていますが、なぜ光の速さが重要になるのですか?一番はやいからなのか ’光’であることが重要なのか、もし光より速いものがみつかれば光ではなくその光より速いものが重要になるのか。。光と同じ速さで走れば鏡に自分の顔がうつらないという話しは聴いたことがありますし、その原理もわかるような気はするのですが、光と同じ速さの宇宙船にのっていれば年をとらないとか、なんで’光の速さ’なのかがわかりません。もし知ってらっしゃる方がおられましたら教えてください。

  • 光と時間の関係について

     物理学には全くの素人ですが、よく光の速さを超えるスピードで移動すると時間が遅くなるとか戻るとか言われます。素人考えですが、なぜ光を超えるとそのような現象が起きるのか、そもそも光と時間がどう関係しているのかが分かりません。  光が時間の流さをコントロールしているのでしょうか。光以上の速さはないというのが定説ですが、それと関係kるのでしょうか。なんかピンとこないことばかりで恐縮ですが、素人にも分かる説明をいただけたら有難いです。  よろしくお願いします。

  • 光の速さで移動すると時間が止まるってどういうこと

    光の速さで移動すると時間が止まるんですよね。それなら光の速度は時速30万キロとか一秒間に地球を7回半するとか言われますが、これがよくわかりません。 7回半どころか無限に回り続けるのではないのですか?一秒経つということは光が進んでいるときにも時間が経過しているということではないですか?時間は止まってないことになると思うんですが。

  • 光より速い=時間を逆行?

    先日、ニュートリノが光よりも速く動くことが発見された。というようなニュースを見て、 それについていろいろとテレビなどで紹介されているのを見るのですが、 そこで、「光より速い=時間を逆行する」というような話を聞きます。 これはどういうことなんでしょうか? 光より速ければ、昔の光景を見ることができたりするのはわかりますが、 どうして昔に行くというようなことになるんでしょうか? きっと説明すると、ものすごいことになるんでしょうが、 できれば少し簡単に教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 人はどれくらいの時間、太陽の光を一日に浴びなければいけないの?

    人はどれくらいの時間、太陽の光を一日に浴びなければいけないのでしょうか?できれば時間で教えてくださいませんか?わたしは夏は一日ベランダに出て太陽の光を20分浴びるようにしていますが、少ないでしょうか?紫外線が恐いので長時間はベランダに出ないようにしています。健康のためには太陽の光を浴びたほうがよいと聞きます。 太陽の光を浴びることは骨粗鬆症の予防にもなると聞いたのですが、本当なのでしょうか?

  • 時間と光について

    光速に近づけば近づくほど、時間の進み具合が遅くなるというのは何故でしょう?? 分かりやすい回答をお願いします!!